感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
泥臭く18世紀前後の戦争が描けていること。
オシナーが、ごく普通の人間であること。
冷血姫が欠点のある指導者であること。
[気になる点]
アウレーネに魅力がないこと。
裏切るにしても、前触れや筋が感じられない。
オシナーの人生の目標がなくなったこと。
もう内政してればいいんじゃないかな。と見える。
[一言]
銃器技術の拡散は、領内の職人が行えば死刑ですね。
アウレーネは同盟を裏切り、しかもその場で認めたわけですから、戦時捕虜です。政治的に理由により捕虜が難しければ軟禁してアウレーネ領内の銃器技術を全て回収。各種治具の破棄、技術者の引き渡しを求めるべきでしょう。
冷血姫らしからぬ戦後処理の甘さ、だと感じます。
人質ぐらい、とってなかったんですかね。
泥臭く18世紀前後の戦争が描けていること。
オシナーが、ごく普通の人間であること。
冷血姫が欠点のある指導者であること。
[気になる点]
アウレーネに魅力がないこと。
裏切るにしても、前触れや筋が感じられない。
オシナーの人生の目標がなくなったこと。
もう内政してればいいんじゃないかな。と見える。
[一言]
銃器技術の拡散は、領内の職人が行えば死刑ですね。
アウレーネは同盟を裏切り、しかもその場で認めたわけですから、戦時捕虜です。政治的に理由により捕虜が難しければ軟禁してアウレーネ領内の銃器技術を全て回収。各種治具の破棄、技術者の引き渡しを求めるべきでしょう。
冷血姫らしからぬ戦後処理の甘さ、だと感じます。
人質ぐらい、とってなかったんですかね。
ご感想ありがとうございます。
キャラ付けに関しては色々と失敗したと思っていたのでとても嬉しいです。
ただアウレーネぇ……。
確かに裏切るなら裏切るで伏線をもっと張っておくべきでしたね。反省です。
>オシナーの人生の目標がなくなったこと
物語的には佳境に突入しつつあるのでオシナー君の目標については達成の兆しがあっても良いかなと思っております。
>冷血姫らしからぬ
冷血姫様が丸くなったと思って頂ければ……。ただ前半の苛烈さからすると手ぬるいと言いますか、甘くなってしまったという感もありますね。
やはり最初のキャラ付けの重要さが骨身に沁みます。
これをもとに次回作をより良くしていきたいです。どうか御付き合いください。
(それより続きを書かなきゃ)
キャラ付けに関しては色々と失敗したと思っていたのでとても嬉しいです。
ただアウレーネぇ……。
確かに裏切るなら裏切るで伏線をもっと張っておくべきでしたね。反省です。
>オシナーの人生の目標がなくなったこと
物語的には佳境に突入しつつあるのでオシナー君の目標については達成の兆しがあっても良いかなと思っております。
>冷血姫らしからぬ
冷血姫様が丸くなったと思って頂ければ……。ただ前半の苛烈さからすると手ぬるいと言いますか、甘くなってしまったという感もありますね。
やはり最初のキャラ付けの重要さが骨身に沁みます。
これをもとに次回作をより良くしていきたいです。どうか御付き合いください。
(それより続きを書かなきゃ)
- べりや
- 2015年 02月26日 21時39分
[良い点]
休戦なんて甘えだよ!甘え!
敵を殺しきったものが勝つのです()
[一言]
アウレーネ様のやったことはケヒス姫様の感情以上に手酷い裏切りですよね。
この技術の拡散が何をもたらすのか、深く考えた結果とは思えません。
まあ、今までのケヒス姫様も強力で使える武器という以上の見方はしてなかったように思いますが…
でも、開き直ったアウレーネ様の態度は嫌いじゃないです。
休戦なんて甘えだよ!甘え!
敵を殺しきったものが勝つのです()
[一言]
アウレーネ様のやったことはケヒス姫様の感情以上に手酷い裏切りですよね。
この技術の拡散が何をもたらすのか、深く考えた結果とは思えません。
まあ、今までのケヒス姫様も強力で使える武器という以上の見方はしてなかったように思いますが…
でも、開き直ったアウレーネ様の態度は嫌いじゃないです。
ご感想ありがとうございます。
更新が滞ってしまい申し訳ありません。
>休戦
休戦は破るもの。
>アウレーネ
ただ優しいだけの彼女からの転換(冷血姫の覇道に対して王道を歩む的な)をしたかったのですが、しっかり書けず、ただアウレーネの手のひら返しになってしまい、己の未熟さを痛感しました。小説って難しい。
さて、出来るだけ早期に再開できるよう頑張ります!
更新が滞ってしまい申し訳ありません。
>休戦
休戦は破るもの。
>アウレーネ
ただ優しいだけの彼女からの転換(冷血姫の覇道に対して王道を歩む的な)をしたかったのですが、しっかり書けず、ただアウレーネの手のひら返しになってしまい、己の未熟さを痛感しました。小説って難しい。
さて、出来るだけ早期に再開できるよう頑張ります!
- べりや
- 2015年 02月20日 22時30分
[一言]
無断で技術流出するなんて背後からばっさりやるようなもんだし、簡単に和解出来ないでしょうから絞れるだけ絞ってもいい所なんじゃないですかね
ところで、そろそろオシナーさんのいいところが見てみたいこの頃
無断で技術流出するなんて背後からばっさりやるようなもんだし、簡単に和解出来ないでしょうから絞れるだけ絞ってもいい所なんじゃないですかね
ところで、そろそろオシナーさんのいいところが見てみたいこの頃
- 投稿者: レモン男爵
- 2015年 02月02日 18時01分
和解についてはもう少しひねればよかったと後悔しております。
ただ、西方編が字数の割に一向に終わりに向かわない事に焦っていた為、このように駆け足になってしまったと反省しております。
小説自体が折り返しをすぎているので伏線回収やキャラ達の成長(?)を今章につめこもうとした結果、字数が増えてそれに焦り、無理やり削ったり、短くまとめたりで……。ムキー!
>そろそろオシナーさんのいいところが見てみたいこの頃
また激戦を考えておりますのでその時にカッコイイところをお見せできるかもしれません。
- べりや
- 2015年 02月02日 21時54分
[良い点]
簡単に銃主人公サイドの銃無双にならないところ。
冷血姫様の雪解けと主人公の悩みが少し晴れてくれたところ
[気になる点]
アウレーネかなぁ・・・。
[一言]
作者様の悩みも深まってるなぁーと本文見て思っていたら、後書きでも悩まれているご様子なので納得。
なかなか簡単にはいきませんのぉ~。
>~これであと十年は戦えます」
お前は!!!心は鈍感なのに皮膚感覚は鋭敏なのか・・・
簡単に銃主人公サイドの銃無双にならないところ。
冷血姫様の雪解けと主人公の悩みが少し晴れてくれたところ
[気になる点]
アウレーネかなぁ・・・。
[一言]
作者様の悩みも深まってるなぁーと本文見て思っていたら、後書きでも悩まれているご様子なので納得。
なかなか簡単にはいきませんのぉ~。
>~これであと十年は戦えます」
お前は!!!心は鈍感なのに皮膚感覚は鋭敏なのか・・・
ご感想ありがとうございます。
メッセージの方も含めてありがとうございます。
アウレーネぇ……。
おかげでオシナー君のシーンで現実逃避がはかどりますww
メッセージの方も含めてありがとうございます。
アウレーネぇ……。
おかげでオシナー君のシーンで現実逃避がはかどりますww
- べりや
- 2015年 02月02日 21時49分
[一言]
更新お疲れ様です。
第一次大戦のクリスマス休戦を想像したら、偽装休戦とは…
(異教徒のお祝いに付き合う義理はないし)仕方ないね
(宗教で団結した敵がゲリラ的に襲って来る)アフガン状態な西方戦線の泥沼化に期待させて頂きます。
(同じアフガンでも、タリバン崩壊後のアフガンではなく、ソ連侵攻時のアフガン状態でお願いします
更新お疲れ様です。
第一次大戦のクリスマス休戦を想像したら、偽装休戦とは…
(異教徒のお祝いに付き合う義理はないし)仕方ないね
(宗教で団結した敵がゲリラ的に襲って来る)アフガン状態な西方戦線の泥沼化に期待させて頂きます。
(同じアフガンでも、タリバン崩壊後のアフガンではなく、ソ連侵攻時のアフガン状態でお願いします
>偽装休戦
テト攻勢はいろんな意味で影響を与えたと思います。さすが共産主義者きたな(ZAP!
>アフガン
どちらにしろドロドロ展開にしかならないじゃないですかー。やだー(喜
- べりや
- 2015年 02月02日 21時46分
[一言]
「ケヒス姫浅間が怒りとも」「ケヒス姫様が怒りとも」でしょうか
「敵影一時方向!攻撃用意!!」ですが、この場合の号令は、攻撃用意より射撃用意の方が良いかなと思います、攻撃ですと射撃するのか白兵するのか曖昧な所があり混乱や戸惑いの元に為りかねないので
「ケヒス姫浅間が怒りとも」「ケヒス姫様が怒りとも」でしょうか
「敵影一時方向!攻撃用意!!」ですが、この場合の号令は、攻撃用意より射撃用意の方が良いかなと思います、攻撃ですと射撃するのか白兵するのか曖昧な所があり混乱や戸惑いの元に為りかねないので
記念すべき100個目の感想をありがとうございます。
誤字の件修正しました。
確かにただ単に「攻撃」だけでは軍隊の号令として不適切でした。
ご指摘ありがとうございます。こちらも修正いたしました。
誤字の件修正しました。
確かにただ単に「攻撃」だけでは軍隊の号令として不適切でした。
ご指摘ありがとうございます。こちらも修正いたしました。
- べりや
- 2015年 01月29日 21時11分
[一言]
「超絶敵に不味いが」
「超絶的に不味いが」でしょうか?文章的には合ってる気もする
「超絶敵に不味いが」
「超絶的に不味いが」でしょうか?文章的には合ってる気もする
ご指摘ありがとうございます。
修正しました。
>敵
MREの蔑称の一つである「Meals Rejected by the Enemy」が浮かんでしまいました。
だいたいあっている……?
修正しました。
>敵
MREの蔑称の一つである「Meals Rejected by the Enemy」が浮かんでしまいました。
だいたいあっている……?
- べりや
- 2015年 01月26日 20時45分
[一言]
全員が全員とかどんだけ不味いんですかw
全員が全員とかどんだけ不味いんですかw
良薬は口に苦し。
頭をかかえたくなるほどの不味さですww
頭をかかえたくなるほどの不味さですww
- べりや
- 2015年 01月26日 20時41分
[良い点]
ああ、やっぱりコレット大尉が巻き込まれるんですねw
そしてちゃっかりしてる。
交流深まりますが、宗教は根が深いですからね…
油断は(オシナーさん以外は)してないと思いますが。
[一言]
前回の感想は後書きに合わせてみたつもりだってんですが、批判したようになってしまっていたらすみません。
オシナーさんは出世しすぎて立場上、自分の幸福より連隊の今後ばかり考えている描写がありますから鈍感やむなしかと。
セクハラはしますが。
アカの勇者様みたいなコメディなら、鈍感もギャグのうちにできると思いますが。
そういえば、最近同志セルゲイが息してませんね…
ああ、やっぱりコレット大尉が巻き込まれるんですねw
そしてちゃっかりしてる。
交流深まりますが、宗教は根が深いですからね…
油断は(オシナーさん以外は)してないと思いますが。
[一言]
前回の感想は後書きに合わせてみたつもりだってんですが、批判したようになってしまっていたらすみません。
オシナーさんは出世しすぎて立場上、自分の幸福より連隊の今後ばかり考えている描写がありますから鈍感やむなしかと。
セクハラはしますが。
アカの勇者様みたいなコメディなら、鈍感もギャグのうちにできると思いますが。
そういえば、最近同志セルゲイが息してませんね…
コメントありがとうございます。
コレットのキャラは結構気に入っていますw
彼女の活躍も書きたいところです。
>前回の感想
いえいえ。誰か書いてくれないかなと期待していましたww
ありがとうございます。
オシナー君も次章くらいで恋愛面も発展させたい所です。設定では想い人がすでにいたりします。
ですがセクハラはします。
勇者様じゃなくて政治将校の人は恋愛を入れるか未だに悩んでいます。(´・ω・)
そちらの更新再開は銃火のが落ち着いたらになります。
私としてはここまで銃火のを書き続けられるなんて思っていなかったので(ェ
コレットのキャラは結構気に入っていますw
彼女の活躍も書きたいところです。
>前回の感想
いえいえ。誰か書いてくれないかなと期待していましたww
ありがとうございます。
オシナー君も次章くらいで恋愛面も発展させたい所です。設定では想い人がすでにいたりします。
ですがセクハラはします。
勇者様じゃなくて政治将校の人は恋愛を入れるか未だに悩んでいます。(´・ω・)
そちらの更新再開は銃火のが落ち着いたらになります。
私としてはここまで銃火のを書き続けられるなんて思っていなかったので(ェ
- べりや
- 2015年 01月22日 21時26分
― 感想を書く ―