感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[一言]
更新はまだでしょうか?多少短くても最低一週間に一回は更新がないと忘れてしまいます……
  • 投稿者: 待ち続ける者
  • 2009年 03月26日 17時27分
お待ちどう様です!
久々の更新となりました、次回の更新は未定ですが、二回は掲載出来るように頑張ります。
  • 陸奥
  • 2009年 03月29日 13時49分
[一言]
最近更新が止まっていますが、どうなされたのですか?忙しいとは思いますが、ちょくちょく、更新をお願いします。次話も楽しみにしています!
  • 投稿者: 通りすがりの名無し
  • ~14歳 男性
  • 2009年 03月14日 23時59分
お返事が遅れてしまい、申し訳ありません!
最近は忙しくて殆どインターネットに接続できるような状況になく、返事が一週間以上も後になるということになってしまいました・・・。
ちょっと重要なことだったので、そちらのほうに労力を取られて全然パソコンも携帯のインターネットも出来るような状況になかったんです。
三月中には必ず更新が出来ますのでよろしくお願いします!
  • 陸奥
  • 2009年 03月23日 17時12分
[一言]
どうも、十七号掃海艇です。
草薙先生のところではお世話になりました。

えー今回は極上艦魂会に入会した旨、ご報告に上がりました。
これからは艦魂会の一員として、今まで以上に頑張りたいと思います!
あとそのうち先生のキャラをこちらにお呼びしたいと考えていますので、その時はよろしくお願いしますm(_ _)m

では今日はこれにて失礼します。
  • 投稿者: 退会済み
  • 15歳~17歳 男性
  • 2009年 02月15日 02時41分
管理
十七号掃海艇先生、改めて入会おめでとうございます!
自分のところのキャラを、ですか。
翔鶴「私と瑞鳳と浜風は原作のほう(黒鉄先生の艦魂年代史)を参考にした方がいいな、作者は描写が下手の一言に尽きる。」
楓「そっちに行くのは別に構わんが橋本を殴らせ(萩風)「楓さん?少しお話ししましょうか。」今度そっち行くときはお菓子持って行くよ、楽しみにしててくれ!」
萩風の説教はまだ本編では出していませんがあらゆる猛者を説き伏せます、お気をつけ下さい。
深雪[もしかしたら改変派一の実力者は翔鶴じゃなくて萩風かもね。]
そうかもしれない、普段は一番大人しくてほんわかしているけどいざ一旦説教モードにはいると鬼も裸足で逃げ出すような恐ろしさだし・・・。
ちなみに深雪は声が出せなくてプラカードに文字を書いて会話します。え?某銀色天パ侍のエ○ザベス?なんの話でしょうかなハハハ!

楓「それと掃海艇先生が疑問に思っていたことだが・・・もちろん女性の恋人のほうが良いに決まっている!というか元男子高校生が男を異性としてみられたら気持ち悪すぎる・・・。」
翔鶴「まあお前の境遇には色々同情するが・・・まずお前は艦魂としての自覚すらないからな、竣工したてや竣工前ばかりだった私たちだったから良いものの柱島の諸艦艇や他の先生の艦魂達に会ったらどういう目で見られるか・・・。」
楓「・・・それにしても、もしあっちに行くとしたらそれなりの覚悟で行かなきゃいけないな。」
翔鶴「(話そらしたな・・・。)何故だ?」
楓「情報によるとあちらの加賀さんは大和(伊)長官と同系統のキャラらしい。」
翔鶴「・・・ま、頑張れ。」
楓「なんで俺が行くこと前提なんだよ!?お前とか「私は竣工前で忙しいからパスだ。」深雪とか![私が行くとしてもその時は楓さんの副官としてですよ?]じゃあ委員ちょ「委員長と呼ぶなぁぁッ!」「お姉ちゃんを委員長と呼ぶやつは死ねぇぇぇッ!」グホッ!?・・・は、萩風とか!「私は猫がいたら行きますよ〜?」・・・秋雲、浜風!「あたし達は翔鶴の書類の手伝いだから。」・・・お前ら!掃海艇先生に失礼『だったらお前が行け。』・・・ハイ。」
・・・武運長久を、祈ります!
楓「作者!行くときだけで良いから男に戻し「無理。」・・・・・・。」
精神的に撃沈された楓であった。

では十七号掃海艇先生!受験のほう頑張って下さい!
  • 陸奥
  • 2009年 02月16日 20時21分
[一言]
面白かったです。つづきを楽しみにしてます、がんばってください
  • 投稿者: 和希
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 01月24日 14時48分
ありがとうございます。
現在次話は半分程が書き終えましたので掲載できる日も近いと思います。
  • 陸奥
  • 2009年 01月28日 00時25分
[一言]
面白いですから頑張って書いてください

  • 投稿者: 松野
  • 2009年 01月18日 00時43分
ありがとうございます松野様。
これからも頑張っていきたいと思います。
  • 陸奥
  • 2009年 01月19日 00時54分
[一言]
早速読ませてもらいました。
楓くん(とりあえず中身は男なので)が『越後』の艦長に戻って来れて良かったです。
乗組員に信頼されてこそ艦長ですからね。
これからどうなっていくのか楽しみです。
さて、僕のキャラのまず第一陣として翔鶴が登場しましたが、翔鶴というよりは金剛と滝川みたいでしたね、翔鶴と楓くんのノリは。
ですが、口調とか雰囲気は翔鶴だったので問題ないと思います。
瑞鳳はちょっとツンデレ気味で書くと書きやすいですよ。
祥鳳と秋雲は僕の方ではあまり登場しなかったので詳しいキャラ設定は特にないので自由に書いてください。とりあえず祥鳳は委員長キャラっぽく書いていれば問題ないです。
こんな感じで僕のキャラが先生の世界で活躍するの、楽しみにしてますね。
あと十一・二八事件ですが、僕もいつか書こうと思ってて結局詳しくは書いていないので外伝に余裕があったら書くつもりです。
先生の世界では『越後』などの関係で十・二八事件となっていますが、この際僕の設定に合わせなくてもいいと思います。なぜなら、この世界は陸奥先生の世界なのですから。『越後』が登場した時にすでに世界は変わり始めているのです。
なので、僕の十一・二八事件と先生の十・二八事件は別の事件と考えてはどうでしょうか?
十一・二八事件はアメリカの最後通牒(ハルノート)に対して金剛率いる主戦派と長門率いる反戦派が流血を伴うクーデター未遂事件です。
なので、先生の十・二八事件は例えば楓などが提示した史実戦争の資料を見て生まれた内乱とすればいいと思います。
資料は捏造であり開戦こそ正義という主戦派とこのような歴史を繰り返す訳にはいかないという反戦派で激突、みたいな感じで。
とまぁ、とりあえず今僕が考えられる最善の策はこれですね。
次回も楽しみにしていますので、がんばってください。
  • 投稿者: 退会済み
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 01月17日 22時30分
管理
な、なるほど・・・さすが黒鉄元帥!
そのアイデアを元に構想を練ってみます。
実は時期をずらしたのは、十一・二八事件の時には第一航空艦隊も第二艦隊も出撃してしまってるからなんです・・・。
ご助言、ありがとうございました!
  • 陸奥
  • 2009年 01月19日 00時52分
[一言]
更新お疲れ様です。
いよいよ「越後」も本格的に動き出しましたね。
まだまだ海軍省でものちの歴史を信じている人は少ないようですが、これからの楓や「越後」の乗組員たちによってどのように歴史が変わっていくのか非常に楽しみであります。
また、及川総長の話を聞く限りですと、艦魂と人のハイブリットということは、自在に姿をあらわしたり消したりできるというでしょうか。
なかなかすごいですね。
楓がなぜ艦魂になったのか、そして「深雪」がなぜここにいるのかなど謎も一杯ですし、本当に次回も楽しみにしています。
追伸 彼女たちとはじめて接した船魂たちのお話や、作中で暗示されているいろいろなトラブルのお話も楽しみで――などと書いておりますが、無理はされませぬよう。インフルエンザなどが流行っているようですから、ご自愛ください。

私も風邪でひどい目にあいました。
  • 投稿者: ひゅうが
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 01月17日 20時18分
ご感想有難うございます、ひゅうが様。
お返事を返そうと思っていたのですが、もうすぐ学校が始まるのでなかなか返せませんでした。この場を借りてお詫びいたします。
そうなんです、艦魂としての能力もあるので『越後』の艦魂として行動しているときは他の艦魂と同じく瞬間移動やその他の艦魂としての能力が使えます。他にもある大きな能力があるのですがこれはまだ秘密です。
本編を進めていくうちに、楓がなぜ艦魂になってしまったのかも明らかになる予定ですのでお楽しみにしておいてください。
艦魂達との出会いなどは幕間として書こうと思っています。既に翔鶴との出会いの時のトラブルは3/4が書き終わってたりします。
私も妹が水疱瘡にかかってしまったのでいつ自分に移ってくるか冷や冷やしております・・・。お互い気を付けましょう。
  • 陸奥
  • 2009年 01月17日 20時41分
[一言]
はじめまして。
巡回中に本作を発見し、拝読させていただきました。
非常に面白く、続きをとても楽しみにしています。
船魂が主人公というものも珍しいですね。
当初は、名作「軍艦越後の生涯」に関係したものか?と思っていたのですが、大作「艦魂年代史」とクロスしている様子。
執筆は大変でしょうがぜひとも続きを読ませてください。

追伸 「烈風」43型ということは、もしやあの2500馬力エンジンで30ミリ機関砲6門搭載の局戦型ですか?
それとも完全な重戦闘機仕様にした別のものですか?

  • 投稿者: ひゅうが
  • 18歳~22歳 男性
  • 2009年 01月01日 18時35分
はじめましてひゅうが様。新年早々に拙作をお読みいただきましてありがとうございます。
はい、よく誤解されるかたが多いのですがあの越後とは艦名と51cm砲が共通しているだけですのでご注意を。
はい、次回はいよいよ原作キャラが登場するのですが上手く表現が出来るかどうか不安でなりませんが、なんとか表現できるようがんばります。
では次回も、『戦艦越後物語』をよろしくお願いします!
  • 陸奥
  • 2009年 01月01日 23時12分
[一言]
おもしろかったです。つづき期待してます。
  • 投稿者: 薬師
  • 18歳~22歳 男性
  • 2008年 12月31日 16時42分
初めまして薬師さん。まだまだ稚拙な文章ですが、出来る限り黒鉄先生の『艦魂年代史』の作風に似せつつも自分なりの作風を出していきたいと思っていますので、これからもグボァッ!?
楓「『戦艦越後物語』をよろしくお願いします!では、次回作をお楽しみに〜!」
か、楓・・・いいとこだけ持って行くな・・・。
  • 陸奥
  • 2008年 12月31日 20時46分
[一言]
どうも、先生と同じく艦魂作品を書いている霜月龍牙です。
遅くなりましたが、極上艦魂会のご入会おめでとうございます。

この作品は黒鉄先生の作品のファンフィクションのようですね(間違ってたらごめんなさい)。
ファンフィクションは原作の雰囲気を壊さないようにするのが大変だと思いますが、頑張ってください。
ひとつだけ気になったのですが、『越後』は「軍艦越後の生涯」に出てくる『越後』でしょうか?
51センチ三連装砲と書いてあったので気になりました。

更新速度のほうは人それぞれなので、そんなに気にしないでも大丈夫ですよ。
僕もかなり遅いほうなので‥‥

それでは、執筆頑張ってください!
  • 投稿者: 霜月龍牙
  • 15歳~17歳 男性
  • 2008年 12月24日 12時07分
はじめまして、霜月先生!
いえ、間違ってませんよ〜。黒鉄先生の『艦魂年代史』シリーズの二次創作です。まだ原作キャラクターは出てきてはおりませんが、次の次の話で初登場します。
もしかしたら、皆さん『ここであいつが!?』と驚かれるかも。
まぁSy(ズドムッ!)あ、危なっ!?
天霧楓「ネタをバラそうとすんな。それにさ、お前・・・第三節書くより、第二節を先に書けよ。」
いやぁ、頭の中に浮かんだアイデアがどちらかというと第三節のほうが合ってたんで先に書いちゃったん(ズドオォォォ・・・バム!バムン!)・・・。(三式弾のゴム弾が多数直撃し沈黙)
楓「全く・・・あぁ、質問の答えだが、あの『越後』と俺は全くの別物だ。詳しいスペックは次回、一緒に掲載する予定らしい。
まぁしいて言うならあっちは主砲3基に対してこちらは4基、外見的には『不沈戦艦紀伊』の戦艦『紀伊』に似ているな。
じゃあ、次回も『戦艦越後物語』をよろしく!」
  • 陸奥
  • 2008年 12月25日 00時55分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ