感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
設定・描写
わかりやすく、読みやすいです
[気になる点]
主人公に共感できないというか
「何が何でも迷宮案内人であろうとする」根幹が分からないもんで「こいつ何がしたくてこの仕事してんだろ」感が常にあります。
商人と迷宮潜ってる時は「報酬<商人が拾った物の価値」という「それって商人必要だったの?」感に溢れてましたし
本章だとあっさり報酬投げ捨てるというイマイチ共感できない感じ
本章でそれとなく「恩人に言われた、仕事に対する誠意」みたいなのが出てきましたが個人的には弱すぎて全く納得できません。
個人的には常識的っぽい主人公なのに等価交換が一切成り立っていない現状が受け入れ難い、という印象です。
どうせならもっと突き抜けた狂人ロールしてくれれば(ある意味)納得行くんですが・・・
設定・描写
わかりやすく、読みやすいです
[気になる点]
主人公に共感できないというか
「何が何でも迷宮案内人であろうとする」根幹が分からないもんで「こいつ何がしたくてこの仕事してんだろ」感が常にあります。
商人と迷宮潜ってる時は「報酬<商人が拾った物の価値」という「それって商人必要だったの?」感に溢れてましたし
本章だとあっさり報酬投げ捨てるというイマイチ共感できない感じ
本章でそれとなく「恩人に言われた、仕事に対する誠意」みたいなのが出てきましたが個人的には弱すぎて全く納得できません。
個人的には常識的っぽい主人公なのに等価交換が一切成り立っていない現状が受け入れ難い、という印象です。
どうせならもっと突き抜けた狂人ロールしてくれれば(ある意味)納得行くんですが・・・
感想ありがとうございます
もっともなご意見だと思います
これからもこんな感じの作品ですが
よろしければ読んでやってください
もっともなご意見だと思います
これからもこんな感じの作品ですが
よろしければ読んでやってください
- あすてか
- 2014年 12月23日 20時35分
[一言]
うん、おもしろい!
二章も楽しみにしております!
うん、おもしろい!
二章も楽しみにしております!
ありがとうございます
なんとか頑張ってみます
なんとか頑張ってみます
- あすてか
- 2014年 12月23日 20時32分
[一言]
くっそおもしろい
くっそおもしろい
ありがとうございます
がんばります
がんばります
- あすてか
- 2014年 12月23日 20時32分
[良い点]
今回の闘いは迷宮まで利用する、ベテランの貫禄みたいなものを感じられて凄く良かった。
いつもキャラと世界観設定に引き込まれます。
[一言]
仕事なら何があっても依頼人を殺さないというのは一本気を感じます。
過去編がないのは少し残念。
続きを楽しみにしてます
今回の闘いは迷宮まで利用する、ベテランの貫禄みたいなものを感じられて凄く良かった。
いつもキャラと世界観設定に引き込まれます。
[一言]
仕事なら何があっても依頼人を殺さないというのは一本気を感じます。
過去編がないのは少し残念。
続きを楽しみにしてます
感想ありがとうございます
過去編とか書きたいのは書きたいんですが
そうやって寄り道してるとノーカン先生の二の舞ですからね
躊躇してます
過去編とか書きたいのは書きたいんですが
そうやって寄り道してるとノーカン先生の二の舞ですからね
躊躇してます
- あすてか
- 2014年 12月23日 20時31分
[気になる点]
面白かったけど、急にチープになった。
依頼人に自分の命を狙われてもヘラヘラしている主人公しか描けない作品の作者は、たいてい現実ではとても治安のよい国に住んでいる。
面白かったけど、急にチープになった。
依頼人に自分の命を狙われてもヘラヘラしている主人公しか描けない作品の作者は、たいてい現実ではとても治安のよい国に住んでいる。
日本在住です(´・ω・`)
- あすてか
- 2014年 12月22日 23時21分
[良い点]
ロイガーアニキがずっと先に出てくると言うことは、あすてか様の作品が長く楽しめると言うことでござるか!
アカシックレコードの噛ませとかレベル測定不能の決まり文句とか好きでしたが、今回も楽しみに 読ませていただきま
ロイガーアニキがずっと先に出てくると言うことは、あすてか様の作品が長く楽しめると言うことでござるか!
アカシックレコードの噛ませとかレベル測定不能の決まり文句とか好きでしたが、今回も楽しみに 読ませていただきま
- 投稿者: トライエイジ
- 2014年 12月21日 09時55分
なんとか長く続けていきたいものです
少なくともロイガーは出してあげたいです
少なくともロイガーは出してあげたいです
- あすてか
- 2014年 12月22日 21時30分
[一言]
>>「追ってくるだろ」
ザ・ラスト・オブ・アスを思い出すセリフでした
やっぱりここでめでたしとはいかんのね…
>>「追ってくるだろ」
ザ・ラスト・オブ・アスを思い出すセリフでした
やっぱりここでめでたしとはいかんのね…
元ネタはお察しの通りラスアスです
最高のゲームでした
もうひと悶着あるようです
最高のゲームでした
もうひと悶着あるようです
- あすてか
- 2014年 12月12日 19時52分
[一言]
いくらなんでも、そりゃないだろ狼野郎!?いや狼だからいいのか・・・。
まともなことはやらんと思ったが、まさかクラティア様の近くで消そうとするか・・・
これは、クラティア様が本気になるか、フェアラートが来るか、
はたまた通りすがりの眼帯男または、マーキアス先生的な奴が来るか?
まあ、主人公死んで主役交代!はないと信じたい。
いくらなんでも、そりゃないだろ狼野郎!?いや狼だからいいのか・・・。
まともなことはやらんと思ったが、まさかクラティア様の近くで消そうとするか・・・
これは、クラティア様が本気になるか、フェアラートが来るか、
はたまた通りすがりの眼帯男または、マーキアス先生的な奴が来るか?
まあ、主人公死んで主役交代!はないと信じたい。
最初からサイコパスでキチッてましたからねラスヴェートは
お察しの展開です
主役交代は無いですのでご安心を
視点変更ですら嫌になってます
過去編とか別ルートとかノクタ版とか、そういう寄り道はもうこりごりです
絶対にやりません
お察しの展開です
主役交代は無いですのでご安心を
視点変更ですら嫌になってます
過去編とか別ルートとかノクタ版とか、そういう寄り道はもうこりごりです
絶対にやりません
- あすてか
- 2014年 12月12日 19時49分
[良い点]
ベーゼさんが相変わらず楽しそうで何よりです。
[気になる点]
ノーカンの時の敵対してるはずなのに仲がいいクラティアが好きだったので、完全な味方になったのは少し残念でした。
[一言]
やはりクラティアさんは夜に「クソ人間がぁぁぁ」とか叫んでるんだろうか……。気になる。
ベーゼさんが相変わらず楽しそうで何よりです。
[気になる点]
ノーカンの時の敵対してるはずなのに仲がいいクラティアが好きだったので、完全な味方になったのは少し残念でした。
[一言]
やはりクラティアさんは夜に「クソ人間がぁぁぁ」とか叫んでるんだろうか……。気になる。
- 投稿者: 猫
- 2014年 12月08日 12時23分
ベーゼは自由でいいですよねー
なんのストレスもないんだろうなこいつ
こっちのクラティアはこんな感じです
こっちはこっちで、魅力のあるキャラに育てていきたいです
ジャンがちょっと触れてますが、夜はやっぱりすごいことになってます
獣の雄叫びです
なんのストレスもないんだろうなこいつ
こっちのクラティアはこんな感じです
こっちはこっちで、魅力のあるキャラに育てていきたいです
ジャンがちょっと触れてますが、夜はやっぱりすごいことになってます
獣の雄叫びです
- あすてか
- 2014年 12月08日 15時42分
[良い点]
主人公がいい感じに擦れていて、中堅以上の実力者だとわかりやすい
[気になる点]
《ザラーム帝国の最期》1~3の話はヨルム勢を出したい布石でしょうが唐突で別にいらないし、そこまでして話に必要とも感じませんでした
魔王帝国にいって唯一生き残ったとか要らない要素
[一言]
一気に通しで読ませてもらいました。
ノーカン先生はあれであれは面白かったですが、こっちでヨルム勢をプッシュする必要も無いかなと感じました。
この世界にこんな奴らも居るよ程度で積極的な絡みは話の展開を変える前に破綻に繋がりそうです。
彼らとは別の国家・組織が組み合ってそこに偶に絡む程度がバランスはよいかと。
過去はどうあれ現状主人公は線引きの出来る人間のように描いるスタンスを崩してまでヨルム側に引きずるのはどうかと感じました。
主人公がいい感じに擦れていて、中堅以上の実力者だとわかりやすい
[気になる点]
《ザラーム帝国の最期》1~3の話はヨルム勢を出したい布石でしょうが唐突で別にいらないし、そこまでして話に必要とも感じませんでした
魔王帝国にいって唯一生き残ったとか要らない要素
[一言]
一気に通しで読ませてもらいました。
ノーカン先生はあれであれは面白かったですが、こっちでヨルム勢をプッシュする必要も無いかなと感じました。
この世界にこんな奴らも居るよ程度で積極的な絡みは話の展開を変える前に破綻に繋がりそうです。
彼らとは別の国家・組織が組み合ってそこに偶に絡む程度がバランスはよいかと。
過去はどうあれ現状主人公は線引きの出来る人間のように描いるスタンスを崩してまでヨルム側に引きずるのはどうかと感じました。
感想ありがとうございます
なんか難しいですよねやっぱり
私もノーカン先生の失敗を繰り返さないように考えながら書いてるつもりではあるんですが、読者さんには粗が見えてしまうようです
申し訳ないです
ヨルムガルドはこれからもバンバン出てくる、ていうかストーリーの中心あたりにドッカリ座っちゃってるのです・・・
ヨルムガルドのヒャッハーしてる連中は好評でしたし
ノーカン先生があんなことになっちゃったので、人気キャラは続投させてやりたいというのがあります
あと単純に私が書いてて楽しいから・・・
ユーリが魔界帝国から生きて帰った唯一の人間という設定は、そこを消してしまうとクラティアとの出会いもないしそもそも案内人にもなっていないという、物語の根底あたりに位置してる一番重要な設定なんです
なのでもう、どうしようもないみたいです
ですが濃い感想でした、すごく励みになりました
あんまり、構成力には自信がないので
荒っぽい作品になってしまうかもしれませんが
頑張って書いてみますので、よろしければこれからも応援お願いします
なんか難しいですよねやっぱり
私もノーカン先生の失敗を繰り返さないように考えながら書いてるつもりではあるんですが、読者さんには粗が見えてしまうようです
申し訳ないです
ヨルムガルドはこれからもバンバン出てくる、ていうかストーリーの中心あたりにドッカリ座っちゃってるのです・・・
ヨルムガルドのヒャッハーしてる連中は好評でしたし
ノーカン先生があんなことになっちゃったので、人気キャラは続投させてやりたいというのがあります
あと単純に私が書いてて楽しいから・・・
ユーリが魔界帝国から生きて帰った唯一の人間という設定は、そこを消してしまうとクラティアとの出会いもないしそもそも案内人にもなっていないという、物語の根底あたりに位置してる一番重要な設定なんです
なのでもう、どうしようもないみたいです
ですが濃い感想でした、すごく励みになりました
あんまり、構成力には自信がないので
荒っぽい作品になってしまうかもしれませんが
頑張って書いてみますので、よろしければこれからも応援お願いします
- あすてか
- 2014年 12月08日 03時09分
感想を書く場合はログインしてください。