感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
1ページ目から楽しい。
[気になる点]
これからの展開が楽しみ。
  • 投稿者: けけ
  • 2020年 12月20日 03時31分
[一言]
続きが気になるけど、更新されないのかな?
作者が可能になるまで続きを待っています。
  • 投稿者: stont
  • 2018年 08月10日 23時03分
[一言]
おもしろかったです!
更新楽しみにしてます!
  • 投稿者: 木村屋
  • 2017年 07月10日 23時24分
[一言]
面白かったです。
頑張ってください。

  • 投稿者: モリモ
  • 2016年 12月30日 23時44分
[一言]
魔法科高校の劣等生のパクリではないんですよね?
  • 投稿者: れいら
  • 2016年 10月03日 09時41分
[良い点]
こんばんは、お邪魔します。

区切りですので(物語はまだまだ新しい年度で続きます)
とにもかくにも、第三部完、おめでとうございます。
そして、お疲れ様でした。

今度の更なるご活躍を応援しております。
  • 投稿者: かえる
  • 2016年 07月28日 21時47分
[良い点]
各作品を 大変楽しく読ませて頂いています
連載 頑張って下さい。
[一言]
すいません
作者様に質問なのですが 主人公が精霊術が使えないのに なんで題名が 『一年遅れの精霊術士』なんですか?
読むたびに どうしても違和感があります

主人公が超高位精霊の精霊術師で 精霊術が禁術封印されていて、使用すると1週間位生死を彷徨うか
回復するのに「不老不死」や「万能の霊薬」の神薬エリクサー等が必要
とかの設定なら分かるのですが・・・。

または 『精霊術師学院 一年遅れの最強魔術士』等の方が分り易くて良いと思うのですが

  • 投稿者: あきと
  • 男性
  • 2016年 06月09日 23時47分
コメントありがとうございます。

本作を含む各作品をご覧いただきありがとうございます。楽しんでいただいているとのことで、私も大変嬉しいです。

さて、ご質問についてですが、ここでいう精霊術士とは、学院を卒業して軍に配属された時に任じられる役職をさしています。確かに主人公は精霊術の才能に乏しいのですが、学院を卒業後は精霊術士として軍に任官することになります。だから『一年遅れの精霊術士』というタイトルになっているのです。また、「精霊術士としては半人前」という意味もこめています。

とはいえ、主人公に精霊術の才がないのは事実ですので、違和感をおぼえるのもごもっともかもしれません。そこはどうかご容赦いただければと思います。

応援ありがとうございます。今後も連載をがんばりたいと思いますので、引き続きご愛読いただけると嬉しいです。
[一言]
ヨウは学校では魔法が全く使えないんですね、全校生徒がヨウの本当の実力を知るのはいつになるのだろう

そういえば、ノリコの精霊のペガサスって属性は何なんだろう?
  • 投稿者: 望月 一
  • 2016年 06月08日 20時33分
コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、授業や公式な学校行事等では精霊術以外の特殊能力の使用が認められていないため、ヨウは学校では基本的に魔法を使うことができません。
魔法を使えない現時点でも徐々に周囲に認められつつありますが、皆が彼の本当の実力を目の当たりにする場面は作者としてもぜひ作りたいところです。

ちなみに、ペガサスは全属性に対応しています。だからノリコも全属性による必殺技を放つことができるのですね。

よければ今後もご愛読いただけると嬉しいです。
[一言]
実際ヨウが魔法で本気出してノリコと闘ったらどっちが強いんですかね
コメントありがとうございます。

本編では制限のためにヨウが負けてしまう展開が続いていますが、生徒会合宿ではノリコの攻撃を受け切っての反撃を狙っていたところから、実力的にはヨウの方が上だと思われます。来年の生徒会合宿では雪辱を果たしてもらいたいと思います。

よければ今後もご愛読いただけると嬉しいです。
[一言]
体術で負けるのかー…
なんか残念ですね
  • 投稿者: こう
  • 2016年 05月27日 01時28分
コメントありがとうございます。

格闘技術については、1部で触れられていた力関係をベースに構成しています。ご期待にそえなかったようで残念です。

今後見せ場も出てきますので、よければ引き続きよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ