感想一覧
感想絞り込み
[一言]
更新待ってました!!
もちろん今日コミック2巻買いました
仕事帰りなので家に帰ってから読みます。
更新待ってました!!
もちろん今日コミック2巻買いました
仕事帰りなので家に帰ってから読みます。
コミック二巻ご購入いただきありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします〜!
引き続きよろしくお願いします〜!
- 戸津 秋太
- 2019年 07月18日 15時24分
[良い点]
更新されたみたいね!
[一言]
しらこみそ先生がtwitterに上げてたシェリル好きだったのに、アカウント削除してるから見れなくなっちゃったし!
更新されたみたいね!
[一言]
しらこみそ先生がtwitterに上げてたシェリル好きだったのに、アカウント削除してるから見れなくなっちゃったし!
活動報告には残ってると思います!
- 戸津 秋太
- 2019年 07月18日 15時23分
[一言]
更新待ってました‼️
早く次の更新が待ちきれないので頑張って下さい。
小説、コミック両方本全部持ってます。コミックも頑張って次のをお願いします。
更新待ってました‼️
早く次の更新が待ちきれないので頑張って下さい。
小説、コミック両方本全部持ってます。コミックも頑張って次のをお願いします。
小説・コミックのご購入ありがとうございます!
引き続きよろしくお願いします。
引き続きよろしくお願いします。
- 戸津 秋太
- 2019年 06月02日 22時20分
[一言]
また更新してくれてよかったです。ありがとう。
また更新してくれてよかったです。ありがとう。
こちらこそ、応援いただきありがとうございます。
のんびり更新になりますが、引き続きよろしくお願いします。
のんびり更新になりますが、引き続きよろしくお願いします。
- 戸津 秋太
- 2019年 05月19日 15時10分
[良い点]
ご都合展開あるけど
充分面白い!!
[気になる点]
過去編はトラウマあるからしゃあないとしても
52話〜100話までの主人公の落ち込み具合ハンパなくない?
魔力が黒くなる伏線なんだろーけど
読んでて楽しくはないよね
[一言]
31話の冒頭でこんな設定あるんだったら
108話、王から力を示せ言われてからの110話、
表現は黒い髪だけ!?
フリールは魔力を受けて赤くなってんのに
主人公変わらんの
ご都合展開あるけど
充分面白い!!
[気になる点]
過去編はトラウマあるからしゃあないとしても
52話〜100話までの主人公の落ち込み具合ハンパなくない?
魔力が黒くなる伏線なんだろーけど
読んでて楽しくはないよね
[一言]
31話の冒頭でこんな設定あるんだったら
108話、王から力を示せ言われてからの110話、
表現は黒い髪だけ!?
フリールは魔力を受けて赤くなってんのに
主人公変わらんの
[一言]
ごちゃごちゃして意味不明な展開に❗️
完結予告から1年以上経ってるよね?
完結するの?このまま放置なの?
ごちゃごちゃして意味不明な展開に❗️
完結予告から1年以上経ってるよね?
完結するの?このまま放置なの?
[一言]
全体的に、「主人公に優しい世界で、結局のところ敵になり得る存在のいない最強主人公がやれやれといいながら周りに配慮してあげてる話」と言う印象
「主人公に優しい世界」と言うのは、「精霊と契約できなかった魔術師として動いてるけど、実は最強の精霊としかも五体契約した精霊術士」と言うところは仕方ないにしろ、暗殺者が確実に死んだのを確認前(死体を検分前)に燃やして殺害と言う雑な方法を取っているなど、敵が主人公に都合のいいミスをし、結局主人公に敵対心持ってるのは両親と弟のみで、姉、妹、王族等々、その他は「フェイ大好き」を隠そうともしない。父親は含むところあるだけで、弟は嫉妬で素直になれない子供としか映ってない。
あげく、精霊術士とばれた時の真っ当な怒りを感じたゲイソンへの「結局、一番楽な方法をあんたは取っているだけでしょ。だってフェイ君がそんなことを望むわけないし、あんただってそのことは知っているはずでしょ?」と言う言葉。
これって「フェイが望まないからフェイが望むようにお前は自分の心を押し殺していい顔しろ、フェイのために動け」と言うもの。
フェイの「実は使えるの隠しておいて上から目線であれこれ言っててごめんなさい」って謝罪が先でしょ。何でゲイソンの「隠されて馬鹿にされてたことに腹を立ててごめんなさい」が先なの?
こんだけ世界に優しくされて、「どうせ誰でも裏切る可能性がある」とかやさぐれてても説得力がない。
そして五帝獣は今のところ真っ当な戦闘をしてない(出落ちで敵を倒せる)のに、さらに本気形態(獣の姿)があるとなっては、主人公が負ける要素がない(精神的に揺さぶろうとした魔王の企みは暴走の一言で台無しになる)
全体的に、「主人公に優しい世界で、結局のところ敵になり得る存在のいない最強主人公がやれやれといいながら周りに配慮してあげてる話」と言う印象
「主人公に優しい世界」と言うのは、「精霊と契約できなかった魔術師として動いてるけど、実は最強の精霊としかも五体契約した精霊術士」と言うところは仕方ないにしろ、暗殺者が確実に死んだのを確認前(死体を検分前)に燃やして殺害と言う雑な方法を取っているなど、敵が主人公に都合のいいミスをし、結局主人公に敵対心持ってるのは両親と弟のみで、姉、妹、王族等々、その他は「フェイ大好き」を隠そうともしない。父親は含むところあるだけで、弟は嫉妬で素直になれない子供としか映ってない。
あげく、精霊術士とばれた時の真っ当な怒りを感じたゲイソンへの「結局、一番楽な方法をあんたは取っているだけでしょ。だってフェイ君がそんなことを望むわけないし、あんただってそのことは知っているはずでしょ?」と言う言葉。
これって「フェイが望まないからフェイが望むようにお前は自分の心を押し殺していい顔しろ、フェイのために動け」と言うもの。
フェイの「実は使えるの隠しておいて上から目線であれこれ言っててごめんなさい」って謝罪が先でしょ。何でゲイソンの「隠されて馬鹿にされてたことに腹を立ててごめんなさい」が先なの?
こんだけ世界に優しくされて、「どうせ誰でも裏切る可能性がある」とかやさぐれてても説得力がない。
そして五帝獣は今のところ真っ当な戦闘をしてない(出落ちで敵を倒せる)のに、さらに本気形態(獣の姿)があるとなっては、主人公が負ける要素がない(精神的に揺さぶろうとした魔王の企みは暴走の一言で台無しになる)
感想は受け付けておりません。