感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
[一言]
個人的に何か違和感を感じますので念の為に。

タイトル:第61話 珍獣? その14
「 俺は天井で見張りをし、カインが御者になって村からコボルトが出そうな街道沿いを移動し始めた。

 街道沿いを移動し始めて三日目に奴らは現れた。」

「街道沿いを移動し始め」がかぶってるのがなんとなく、ですが。ご参考までに。
ご指摘ありがとうございます。


うわぁ、ダブってますね。
すみません。
別に意図的なものはありません。
たしかに、読んでいて違和感あるので修正します。
[良い点]
躍動感のある襲撃の様子が伝わってきます。
[一言]
コボルトクィーンの動きが驚異的ですが、それに主人公がどう対応するのか、今後に期待です。
  • 投稿者: きたくま
  • 40歳~49歳 男性
  • 2014年 12月18日 09時28分
ご感想ありがとうございます。

躍動感があると感じてもらえて、大変うれしい限りです!

答え合わせのようなものは、次のお話で・・・(てへ)。
いよいよ珍獣編も、大詰めになりました。
残りも、頑張ります。
[一言]
脱字、誤字など
コボルトクイーンの距離を詰める。
コボルトクイーンとの距離を詰める。

カインは2匹目のコボルトを袈裟懸けにして倒すと、
カインは2匹目のコボルトを袈裟懸けにして斬り、倒すと、か、
カインは2匹目のコボルトを袈裟斬りにして倒すと、ですかね?

カインは力を足らず膝をついている。
カインは力が足らず膝をついている。
  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2014年 12月18日 07時46分
いつも誤字・脱字報告ありがとうございます。

すぐに修正に入ります。
最後の詰めが全然足りてないですね(反省)。
[一言]
ご、ごめんなさい(プルプル

シリアスなシーンなのに

[志村ー、うしろーー!]

のシーンが頭から離れませんw
  • 投稿者: 逆眼 鏡
  • 男性
  • 2014年 12月18日 06時26分
ご感想ありがとうございます。


アウチィ!?
なんか、昭和臭のするシーンですんません。

(ある意味、それもおもしろいかな?)
[良い点]
キュィがかわいい。
カインとムーイより年下なのに大人っぽいところとか、クーちゃんとか。
[一言]
そろそろコボルト討伐も終わりですかね。
更新、楽しみにしてます。

以下誤字などです。

第12話 バルク草原
・平原の名前は結構ぶれてるんですが、どれが正解なのでしょうか?

「じゃあ、[か]んばれよ」
→「じゃあ、[が]んばれよ」

右耳をもってくればいいですね。」
→右耳をもってくればいい[ん]ですね。」

「おき[お]つけて」
→「おき[を]つけて」


第13話 バッファロー
「バキボキバキ。」
→バキボキバキ。


第42話 姫さま考える その1
ガルム侯爵様のご子息でるアレン様とお見合いとなりました。
→ガルム侯爵様のご子息で[あ]るアレン様とお見合いとなりました。


第51話 珍獣? その4
すで[の]カイン達のパーティでは死者が出ているという事のようだ。
→すで[に]カイン達のパーティでは死者が出ているという事のようだ。

彼女は[猫]の獣人なので比較的に耳と鼻が利く。
→彼女は[犬]の獣人なので比較的に耳と鼻が利く。


第53話 珍獣? その6
ひと際大きな赤毛[色]のハイコボルトが、洞窟から出てきた。
→ひと際大きな赤毛のハイコボルトが、洞窟から出てきた。

そこには、旅人や商人小隊[で]襲撃で得たであろう
→そこには、旅人や商人小隊[の]襲撃で得たであろう


第55話 珍獣? その8
わけが[が]わからない様子だ。
→わけがわからない様子だ。

その中に見た目が高価で、鍵ついた鉄の箱があった。
→その中に見た目が高価で、鍵[の]ついた鉄の箱があった。


第56話 珍獣? その9
脱出に間に合わなかったことをありあり[を]示していた。
→脱出に間に合わなかったことをありあり[と]示していた。

キュィは[猫]耳の裏を、指でポリポリ掻きながら興味深げな様子だ。
→キュィは[犬]耳の裏を、指でポリポリ掻きながら興味深げな様子だ。


第57話 珍獣? その10
テーブルの上は、滴り落ちた俺の血で真っ赤なった。
→テーブルの上は、滴り落ちた俺の血で真っ赤[に]なった。


第58話 珍獣? その11
一応、通り一遍[とう]な答えを返す。
→一応、通り一遍な答えを返す。

と一声[泣]いた。
→と一声[鳴]いた。

「ええ、たぶんだじょうぶでしょう。
→「ええ、たぶんだ[い]じょうぶでしょう。


第59話 珍獣? その12
バッテンを40箇所ほど描[く]いていく。
→バッテンを40箇所ほど描いていく。

カインが耳打ち際でこそっと教えてくれた。
→カインが耳打ちでこそっと教えてくれた。
→カインが耳際でこそっと教えてくれた。

あちこちに刃物で切られた[後]があり、
→あちこちに刃物で切られた[跡]があり、


第60話 珍獣? その13
正直、商人から直に詳しい話を聞きたい思っていたが、
→正直、商人から直に詳しい話を聞きたい[と]思っていたが、
誤字脱字報告大変ありがとうございます。


大量な報告、感謝感謝です。
すぐに修正します。

コボルト編も大詰めになりました。
もうひと山、引き起こしますよー。
お楽しみに!
[一言]
ヒールをしたけどコボルトだから狂犬病とか敗血症が怖いですねぇ
ご感想ありがとうございます。


そうですよね、傷口は塞がって出血死は回避できても体内に入った雑菌は除去できないんですよね。
抗菌薬とか無さそうですし、免疫力活性化の魔法あればいいんですけど・・・。
結局は、体力勝負です。

まぁ、この世界の人は衛生状態が悪そうで、雑菌が多い環境で過ごしている感じがするので、免疫力自体は高そうな気はしますが。

ただ、狂犬病になっちゃったらアウトですね。
(コボルトは犬人間ですもんね)
[一言]
叱咤激励を込めて……
ウゴゴゴ……ゴゴゴ
  • 投稿者: 読み専ダカラー
  • 2014年 12月10日 23時54分
ご感想ありがとうございます。


・・・すみません。
ほんと、すみません。

必ず、近日中に1話UPします。
どうか、どうか、お怒りをおさめて下さりますよう節にお願いします。
[良い点]
優しい主人公が好きですね。
礼儀もあるし嫌な目にあっても自分の成長を信じてさらっと流す。
自然体なのがいいですね。
それから新しい仲間、可愛いです。
[一言]
プリンセスが気になってしょうがありません。
このまま寝取られてしまうのではないかと(まだ主人公何もしていませんが)心配です(笑)
ご感想ありがとうございます。


主人公へのお褒めのお言葉ありがとうございます。

姫様回をプッシュしてもらえて、うれしい限りです。
今後主人公達にどう絡むか、乞うご期待!
[良い点]
楽しく読ませて頂いてます。
スキルの割り振りや、主人公の考え方がとても好きです。
[気になる点]
コボルト編のカインの考え方が違和感MAXでした。
しばらく読む気が失せました(笑)

そもそも、死んでから連絡が行くのなんて、普通に引き返す何倍も遅くなります。

思い込みとか考え方が間違ってるとかなら良いんですが、前提が間違ってるか、頭おかしいとしか思えない場合、違和感が我慢出来るレベルを越えます。

正義感が理由なら、「このまま帰ると村の人が心配だ」とか。
そうでないなら、「ちゃんとした情報じゃないから確認してから連絡しよう」→戦闘回避不可能とかなら、個人的には良かったです。
[一言]
これからも頑張って下さいませ。

応援しております。
  • 投稿者: 福の介
  • 2014年 12月05日 05時53分
ご感想・ご指摘ありがとうございます。


私のお話は、要所要所で違和感MAXの展開になっいてすみません(汗汗)。

正直言うと、文章を書いているときの感覚・感情がストーリーに大きく影響している可能性が多々あります(*;ω人)ゴメンナサイ


いい訳ですが、ナンダカンダいって書き始めてまだ2ヶ月足らずなもので、文章力もストーリー構成力もすべて手探りな感じになっております。今の私の考えでは、読者様の貴重な意見を聞いて、そういった未熟な部分を身をもって知ることが、これから先により良いものが作れると思っております。正直あちこちぶつかりながらお話を書いているのが現状です。

過去の失敗を隠さず残して、とにかく先の糧にしたいとおもっています。これらの事は先々で挽回できると信じて、現在お話を作っております。

なるべく読者様の満足できるような話を作ることを心がけますので、今後も応援よろしくお願いします!!
[一言]
ムチャの知能と器用さなら、装填済みのクロスボウを持たせて浮遊砲台化!! まあ、クロスボウなら一度限りですが、クロスボウは金属鎧を貫通する威力がありますし、空から射撃できること自体が敵に対しての牽制と脅威になるでしょう。

弓は成長して腕が伸びてからかな?

巨大化したら、上空から攻城兵器バリスタを撃ち込むなんて浪漫がありますね。ランスを抱えて、頭上から真下に突撃も素晴らしいです。

うん、夢のある従魔ですね。成長が待ち望ましいですよ。
  • 投稿者: ガチャダラ
  • 2014年 12月04日 08時35分
ご感想ありがとうございます。

重要ポイント
・言語理解←ここ重要です
・手先器用
・飛べる
・すばやい
・ナーガタイプ←ここも重要です。

浮遊砲台、いいっスね!(考えてなかったけど・・・)
いろいろ発展できる要素満載です!
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [60]
↑ページトップへ