エピソード188の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
>ボルナルド商会に高い金をだして商業ギルドのギルマスも代えさせた
>見返りとしてボルナルド商会が所属する商人から商品を買うことになった。全てを呑む代わりに、グランが経営する領地側では品物は売らないようにさせる

ポルナルド商会は、商業ギルドのギルドマスターを、自分たちの息の掛かった者に交代させられる程の権勢があるのですね。
今回のサルバード家の一件で、ボルナルド商会はなにか処罰をうけたのでしょうか?。 恐らく、ボルナルド商会には、オイシイ思いをするアテは外れたものの、直接の"被害”はなかったでしょうね。 『商人と屛風は直ぐには立たぬ』と言いますが、ボルナルド商会も自分たちに"利益”のある"商談”に乗っただけで、サルバード家の犯罪行為には直接加担していないでしょうから。 サルバード家がなにをやっていたのか、は勿論把握していたでしょうけれど・・・ボルナルド商会は、"火の粉”が届かない"場所”から、"旨い汁”を吸うだけ、の関係でいた筈です。 そうでなければ、「王都で一番大きな商会」になったり、その規模を維持できないでしょう。
今後、クリモニアの経済発展に伴い、「良い面も悪い面も持っている」と云うボルナルド商会が"暗躍”することになるのか?、ユナと敵対する展開は在るのか?、にも注目しています。
[一言]
正直、この段階までくると、単にこの町の領主の責任だけじゃなくて、ここまで大規模な悪影響を名実共に放置していた国王の瑕疵を追及されると思うんだけどな。

デカい商会によるエコ贔屓?
それによって、並び立つ領主間の争いに拍車が掛かった?
しかも、内外での犯罪行為を利用して?
何だろう。もはやこの小さい町でどうこういう話ではなくなってるとしか・・・
それにまぁ、この手のことを気軽にやっちゃえる領主もそうだけど、大企業(と言っていいかな)でこの手の工作に、犯罪行為を含んで実行する様な連中は、国家レベルで許しちゃいけないんだけどな。
放置しとくと間違いなく、国家経済レベルで大損害を被る事になるし。
少数の大企業による経済の寡占とか、間違いなく国家の荒廃に直結するぞ。
後々、間違いなく問題は肥大化する。ちなみにこの場合、デカい企業をお取り潰しにしてもやはり、被害は洒落にならんという・・・
どうやって決着させて、国家を繁栄に導くんだろう・・・

そこに現れた救世主!我らのクマさん!
・・・という流れかな?
期待しますっ(期待爆上げ)
  • 投稿者: syoukaku
  • 2023年 11月08日 11時44分
[気になる点]
この時点ではクリフも金髪だったんだ…
[良い点]
触らぬクマ(神)に祟り無し?(笑)
[一言]
誰かを潰すなら普通にというか馬鹿じゃなければ誰が誰に付いてるか、ケツ持ちは誰かまで調べるのが鉄則。弱みを握る、利用する、まぁ何でもいいや、何かをするなら徹底的に情報収集するのは基本よな(笑)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 02月18日 07時31分
管理
↑ページトップへ