エピソード261の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
関係ないですけど、“カミングアウト“ の使い方を勘違いされている方がいらっしゃいますね。
それとも、最近は違う意味でも使われるようになって来ているのでしょうか?
わたしが知らないだけ???
>それにガジュルドの息子を引き取ったと同時に自分の領地に送ったそうよ。噂によると、使用人としてね

ランドル・サルバードはこのまま物語からカミングアウトするのでしょうか?。 それとも、また登場する機会が在るのでしょうか?。 出来るコトなら、世間の厳しさを識り、今までの自分の傲慢さを真摯に反省して、改心した彼と再会したいです。 間違っても、ユナやファーレングラム家、エレローラさんなどを逆恨みして、復讐を誓う人物、にはなっていて欲しくないです。
「サルバード家」と云う"後ろ盾”を失い、如何に自分が無力で無知であったのかを思い知って、前非を悔いてもらいたいです。 
ルトゥム卿も、嫌なヤツでしたが、"ユーナ”との勝負に負けた後は、率直に"ユーナ”の強さを賞賛し、国王様の裁定にも素直に従っていました。 でも、ルトゥム卿、"ユーナ”を息子の嫁にすることは諦めたのでしょうか?。 結構"ユーナ”のことを気に入っていたようですけれど?(笑。 ルトゥム卿の息子たちは、案外好人物で、ユナも満更ではない、とかならないでしょうか(笑。 特に、ノアールと釣り合うような年齢の子だと、ユナの"ツボ”でしょうし(笑。
ルトゥム卿にも、今度はユナたちの"味方”として、再登場して欲しいです。
[良い点]
普通に面白い!

[気になる点]
クリフに殺されています。
と、ありますが、
クリフに処刑されています。
の、方が適切な気がします。
  • 投稿者: BUN
  • 60歳~69歳
  • 2022年 09月30日 07時59分
[気になる点]
やることなすこと全てが裏目にw

[一言]
シュウさんへ

クリモニアのエンズ・ローランド(弟)は親子共々死刑(一家死亡)
王都にいるルトゥム・ローランド(兄)は(生存)

ローランド家とサルバード家は遠い血縁で、
力関係はローランド家が上でサルバード家は手駒に使われていた

ガジュルド・サルバード(父親)は悪事などで爵位をはく奪され死刑(死亡)
ランドル・サルバード(息子)は爵位をはく奪され、ローランド家(兄)に引き取られ使用人になる(生存)
なにもおかしくないと思います。
  • 投稿者: Panahiro
  • 2021年 03月11日 13時17分
[一言]
書き忘れてましたのでもう一言。
ローランド家は、一家全員が処刑されている
設定になっています。
シーリンの町の方が息子は生きていますね。
  • 投稿者: ショウ
  • 50歳~59歳
  • 2021年 03月05日 11時23分
[良い点]
いつも楽しく読ませてもらってます。
本当にありがとうございます。
三度目の読み返しをしています。
[気になる点]
サルバード家とローランド家がごっちゃになっているようです。
  • 投稿者: ショウ
  • 50歳~59歳
  • 2021年 03月05日 11時08分
[一言]
ローランド家かわいそうで草
  • 投稿者: 海斗
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 11月25日 02時19分
[良い点]
遂にフラグ回収お疲れ様ですね。
[一言]
ローランド家役満どころか倍満直撃って感じでバリ運悪いですね
  • 投稿者: 読豚
  • 2020年 07月27日 12時39分
↑ページトップへ