エピソード48の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
孤児院の人間でもないのに、ユナちゃんが勝手に補助金をお断りしていいの?
[気になる点]
この回、どうしても残念なのは、執事のロンドは非常に有能そうなので、忙しいクリフに代わって街の様子を・・・部下?メイドとか?に見させたりしてそうだし、そうでなくても、買い物に行っているメイドなどから、薄汚れた子供が増えているとか、孤児院がボロボロなどの報告くらいはあがってそうなのに、そういった描写が一切無かったところです。
そんな感じで、実は孤児院について調べているところで、近々院長に確認しようと思っていたがユナの方が早かったみたいな展開でも違和感は無いですし、普段から街を気にかけてはいて無関心ではなかったが、残念ながら目の届かないところがあった、という感じで読みたかったです。クリフはそういう領主のはずと、勝手に脳内補完させて頂くことにします。でないとクリフのキャラが崩壊するので(汁
[気になる点]
エンズローランド家のしてきた事が露呈していなかった事は気になります。
 エンズによって情報を握りつぶされていたとしてもクリフ自身が冒険者ギルドと商業ギルドのギルドマスターと直接会談する機会が無かったようになっているのは不自然ですね。
 ギルドマスターとの会談は最低でも月一程なければ、辺境伯として隣国や隣接する魔物の領域からの防衛と領地運営で商業面での問題は税収に影響するので、早期に問題の発見と対処が出来なくなります。
 最悪の場合には魔物氾濫により領地が滅亡する可能性や、領地運営の失策で降爵や貴族籍剥奪と領地没収もあり得るので、ギルドマスターとの会談は直接行う事を毎月一回以上必要ですね。
 クリフ自身も各ギルドマスターと友好的な関係なので、問題が発生した場合に各ギルドマスターが直接クリフと会談しに動いていなければ不自然でしたね。
[一言]
何度も思うんだけど「命をかけてまで信用してくれる人」じゃなくて「命をかけてまで信頼に応えてくれる人」じゃないかな。
  • 投稿者: BRAVES
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 08月29日 12時11分
[一言]
本当に今日気付いたけど、連帯責任というか監督不行届だったとはいえ冤罪に近かったクリフは卵が買えなかったのに、援助金打ち切りの真犯人であるエンズは卵を買えてた可能性があるんですよね。
それ考えると処刑前にユナにも話して好きなようにさせるのもありだったかなと。
せめてこの世界の地獄で相応の罰を受けていてほしいものです。
  • 投稿者: 祐二
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 05月05日 16時42分
[良い点]
改めて読んだんですが、この回とっても好きです。
この作品が好きになったのもこの回をアニメで見たからでした。
でも改めて原作を見ると、ユナと話した後のクリフの必死さがアニメではあまり感じられず、原作の方がいいなぁと思いました。
  • 投稿者:
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 01月20日 19時14分
[一言]
原作でのエンズはこんなに酷かったんですね。
アニメの方でも横領以外の罪状も語られていましたが、地方から来た人たちにそのような扱いをしていたといった内容は省かれていたんですね。
子供も見るアニメだからある程度配慮されたんですかね。
でもやっぱり原作は原作で面白いです。
アニメの方もユナがクリフに怒りの言葉を発し続けるシーンは何度も繰り返し見ました。
どちらもそれぞれに面白さがありますよね。
  • 投稿者:
  • 2021年 09月19日 16時44分
[一言]
これアニメで結構言われてたな 俺は気にならなかったけど
  • 投稿者: 海斗
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 11月22日 08時48分
[一言]
処刑はいいが隠すのか…
そんなに兄とやらはヤバいのか…?
  • 投稿者: ロキ
  • 2020年 11月08日 04時38分
[良い点]
結末を考えずに書いてちゃんと起承転結出来ていて素晴らしいと思いました。

クリフ様は良い領主でしたね。
[気になる点]
横領してた屑の兄がなんかフラグですか?
1 2 Next >> 
↑ページトップへ