エピソード676の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
父の形見があるから受け取らないのかと思った
父の形見があるから受け取らないのかと思った
エピソード676
[一言]
フィナのこれまでの努力、頑張りが評価される事になった今大会の話しは本当に泣けてしまいました。
フィナのこれまでの努力、頑張りが評価される事になった今大会の話しは本当に泣けてしまいました。
エピソード676
[良い点]
フィナもエリザさんもおめでとう!!
敢闘賞、なるほどですね!
「ベテラン」の作った解体道具、果たして誰が作ったものなのでしょう?これは話に絡むことはあるのかな?
あとこの成績を引っ提げての凱旋、ゲンツさんがどんなリアクションを見せてくれるのかに大期待です!!w
きっと泣いちゃうよね!
そしてユナは、これで自身も何か変わるのか、はたまたただの記憶の一つで終わってしまうのか、行く末が気になるところです。
フィナもエリザさんもおめでとう!!
敢闘賞、なるほどですね!
「ベテラン」の作った解体道具、果たして誰が作ったものなのでしょう?これは話に絡むことはあるのかな?
あとこの成績を引っ提げての凱旋、ゲンツさんがどんなリアクションを見せてくれるのかに大期待です!!w
きっと泣いちゃうよね!
そしてユナは、これで自身も何か変わるのか、はたまたただの記憶の一つで終わってしまうのか、行く末が気になるところです。
エピソード676
[良い点]
執筆活動お疲れ様です。
フィナがとても健闘していてよかったです。
これからもフィナにはユナのパートナーとして頑張ってほしいですね。
今回の場にノアがいたらよかったなと思うのは私だけかな?
執筆活動お疲れ様です。
フィナがとても健闘していてよかったです。
これからもフィナにはユナのパートナーとして頑張ってほしいですね。
今回の場にノアがいたらよかったなと思うのは私だけかな?
エピソード676
[一言]
ノアは、日々クマ愛を成長させているのです。
ノアは、日々クマ愛を成長させているのです。
エピソード676
[一言]
追いつきました。これからも楽しませていただきます。
追いつきました。これからも楽しませていただきます。
エピソード676
[良い点]
フィナちゃんの頑張りと実力が業界に周知されるような形で認められ、装備(解体道具)もグレードアップ。
良かったね!
思えば、フィナちゃんが解体をする環境はこれまでずっと誰かから与えられたものでしたね。
ユナに出会う前はゲンツさんの口利きで冒険者ギルドの中に居場所を作ってもらい、ユナと組んでからはミスリルナイフにしろクマさんハウスの中の作業場にしろ、基本的にはユナから与えられたものだった。
しかし今回の競技会で手に入れた道具一式というのは、狙ったのではないにせよフィナちゃんが自分の実力で得たもの。
金額としてはオーダーメイドかつ一点物のミスリルナイフには及ばないかもしれませんが、自立の証として別の意味でフィナちゃんにとって価値のあるものになっていくに違いありません。
もっとも国中の冒険者ギルド全体が絡んでおり、しかも気鋭の若手解体職が誇りをかけて臨むイベントの賞品ですから安物を出すということはないでしょうけど。
終わってみればよい展開だったと思います。
[一言]
国家の中枢にいる権力者のエレローラさんがティルミナさんを「さん」付けで呼び、敬語で話しているというのは興味深いです。
あるべき品格をきちんとわきまえている貴族だからなのか、ティルミナさんがユナとの関係でなおざりにできない人物だから丁寧に接しているのか。
年齢もさほど離れているわけではないと思うので、フィナちゃんとノア同様に、ティルミナさんとエレローラさんもずっと良い関係でいてほしいですね。
フィナちゃんの頑張りと実力が業界に周知されるような形で認められ、装備(解体道具)もグレードアップ。
良かったね!
思えば、フィナちゃんが解体をする環境はこれまでずっと誰かから与えられたものでしたね。
ユナに出会う前はゲンツさんの口利きで冒険者ギルドの中に居場所を作ってもらい、ユナと組んでからはミスリルナイフにしろクマさんハウスの中の作業場にしろ、基本的にはユナから与えられたものだった。
しかし今回の競技会で手に入れた道具一式というのは、狙ったのではないにせよフィナちゃんが自分の実力で得たもの。
金額としてはオーダーメイドかつ一点物のミスリルナイフには及ばないかもしれませんが、自立の証として別の意味でフィナちゃんにとって価値のあるものになっていくに違いありません。
もっとも国中の冒険者ギルド全体が絡んでおり、しかも気鋭の若手解体職が誇りをかけて臨むイベントの賞品ですから安物を出すということはないでしょうけど。
終わってみればよい展開だったと思います。
[一言]
国家の中枢にいる権力者のエレローラさんがティルミナさんを「さん」付けで呼び、敬語で話しているというのは興味深いです。
あるべき品格をきちんとわきまえている貴族だからなのか、ティルミナさんがユナとの関係でなおざりにできない人物だから丁寧に接しているのか。
年齢もさほど離れているわけではないと思うので、フィナちゃんとノア同様に、ティルミナさんとエレローラさんもずっと良い関係でいてほしいですね。
エピソード676
[一言]
フィナは成長しましたが、作者は作品を後退させたいのかと考えてしまいますね。
アニメは別軸としたいのなら、デボラネを出すべきではなかった。
フィナは成長しましたが、作者は作品を後退させたいのかと考えてしまいますね。
アニメは別軸としたいのなら、デボラネを出すべきではなかった。
エピソード676
[良い点]
エリザさん3位入賞おめでとうございます!
そして我らがフィナちゃんの、
敢闘賞!!
やったね!
[気になる点]
敢闘賞の賞品、
ベテラン職人が作った解体道具一式ですか・・・
ベテラン職人って誰?
コレ、クリモニアでお世話になってるゴルドさん作の一級品だったらドラマだよね。
エリザさん3位入賞おめでとうございます!
そして我らがフィナちゃんの、
敢闘賞!!
やったね!
[気になる点]
敢闘賞の賞品、
ベテラン職人が作った解体道具一式ですか・・・
ベテラン職人って誰?
コレ、クリモニアでお世話になってるゴルドさん作の一級品だったらドラマだよね。
エピソード676
[良い点]
フィナがこれまで頑張ってきた事が報われた事。
[気になる点]
フィナが持っていた解体道具に対する、ガザルさんの「これは……」
今回の敢闘賞でもらったものとの係わり。
[一言]
今回の解体大会編。 初めてリアルタイムで物語を読む事ができ、次はどの様な話になるかと毎度の楽しみにしていました。
まだ後日談的なものが残っているかと思いますが、まずはひと段落執筆お疲れ様でした。
フィナがこれまで頑張ってきた事が報われた事。
[気になる点]
フィナが持っていた解体道具に対する、ガザルさんの「これは……」
今回の敢闘賞でもらったものとの係わり。
[一言]
今回の解体大会編。 初めてリアルタイムで物語を読む事ができ、次はどの様な話になるかと毎度の楽しみにしていました。
まだ後日談的なものが残っているかと思いますが、まずはひと段落執筆お疲れ様でした。
エピソード676
感想を書く場合はログインしてください。