エピソード730の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
わざと周りの人が傷つくのを待ってるように見える。
優柔不断にしても今までならとりあえず行動してたのに、今は傷つくのを待って行動してるから違和感がすごい。
[一言]
妖精編から急につまらなくなった。
わざと周りの人が傷つくのを待ってるように見える。
優柔不断にしても今までならとりあえず行動してたのに、今は傷つくのを待って行動してるから違和感がすごい。
[一言]
妖精編から急につまらなくなった。
エピソード730
[気になる点]
今更に気付いたことで申し訳ないけれども、魔力の強制搾取なら街に住んでいる住民(術の効果範囲内にいる人間)だけじゃなく馬を始め、街に住む動物たち(犬や猫に鳥やネズミなど)からも搾取されて不調をきたしてないとおかしくないかね?
普通の動物は魔力を一切持っていない、とかの描写は今まで書かれて無かったと思うけれど、極普通の一般人にも魔力があるとするなら普通の動物にも魔力がないとなんだか不自然。
ついでに魔力搾取が人間限定の術だからって言うのも不自然。
兎に角魔力が欲しいなら対象を限定する意味はないし、街一つが影響範囲の大掛かりな術を対象限定で構築するのはただ面倒で難しい物にするだけだでしかない。
せめて街に初めて入った際に野良犬野良猫を一匹も見かけないとか、野鳥の鳴き声(朝のさえずり)を一切耳にしないとか不自然さを感じる描写が挟まれば旅の冒険者同様に魔力搾取から逃げ出したんだなと理解できるし、前回と今回ブリッツたちの騎乗する馬も不調が見られたなら人間以外も搾取対象だと察しが付く。
今回の話はなんだか終盤に行くにつれて残念な感じになってる気がする。
今更に気付いたことで申し訳ないけれども、魔力の強制搾取なら街に住んでいる住民(術の効果範囲内にいる人間)だけじゃなく馬を始め、街に住む動物たち(犬や猫に鳥やネズミなど)からも搾取されて不調をきたしてないとおかしくないかね?
普通の動物は魔力を一切持っていない、とかの描写は今まで書かれて無かったと思うけれど、極普通の一般人にも魔力があるとするなら普通の動物にも魔力がないとなんだか不自然。
ついでに魔力搾取が人間限定の術だからって言うのも不自然。
兎に角魔力が欲しいなら対象を限定する意味はないし、街一つが影響範囲の大掛かりな術を対象限定で構築するのはただ面倒で難しい物にするだけだでしかない。
せめて街に初めて入った際に野良犬野良猫を一匹も見かけないとか、野鳥の鳴き声(朝のさえずり)を一切耳にしないとか不自然さを感じる描写が挟まれば旅の冒険者同様に魔力搾取から逃げ出したんだなと理解できるし、前回と今回ブリッツたちの騎乗する馬も不調が見られたなら人間以外も搾取対象だと察しが付く。
今回の話はなんだか終盤に行くにつれて残念な感じになってる気がする。
エピソード730
[一言]
ベルングのパワーアップは止まらないし、結局リヤンは何の為にナイフで自決しようとしたんだろう?
ベルングのパワーアップは止まらないし、結局リヤンは何の為にナイフで自決しようとしたんだろう?
エピソード730
[一言]
これは殺せない設定というユナのメンタル面の成長イベント的なものなのか?
そうでもなかったら今さらこの小説にこういうのいらないと思うんだが
これは殺せない設定というユナのメンタル面の成長イベント的なものなのか?
そうでもなかったら今さらこの小説にこういうのいらないと思うんだが
エピソード730
[気になる点]
ブリッツたちが来る前に勝負が終わるのを予想してたが外れた(>0<;)
ブリッツたちが来る前に勝負が終わるのを予想してたが外れた(>0<;)
エピソード730
[一言]
もう決着してもいいんじゃないかな?
ちょっと冗長な感じで話が大して進まず飽きて来た。
もう決着してもいいんじゃないかな?
ちょっと冗長な感じで話が大して進まず飽きて来た。
エピソード730
[気になる点]
法と秩序のファンタジー世界から魔法と剣が支配する力の世界に変わってしまった所。
ユナちゃん、異世界から早く帰ってきて。
法と秩序のファンタジー世界から魔法と剣が支配する力の世界に変わってしまった所。
ユナちゃん、異世界から早く帰ってきて。
エピソード730
感想を書く場合はログインしてください。