エピソード822の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
>「実はお母様から手紙が来て、お父様が、そのことでお話がしたいそうです」
エレローラさんからの手紙は、”通常”の方法でクリフまで届けられたようですね。 早い方がいいけれど、そこまで緊急ではないので、”一番早くユナに手紙を届ける方法”は使わなかったのでしょうか?。 そう言えば、国王様がクラーケンの魔石の一件で、ユナを王都まで呼び出した時も、クリフ経由で手紙を送っていましたよね。
それとも・・・国王様もエレローラさんも、サーニャさんの召喚鳥のことは識っているけれど、召喚鳥がクリモニアのクマハウスまで郵便配達できることは識らないのでしょうか?。 クラーケンの魔石の件も、マーネさんからの照会の件も、サーニャさんに郵便配達を依頼してもいい案件だったと思うのですが。
サーニャさんにユナの”超機密情報”を教えると云う”大金星”をあげた召喚鳥には、また登場して、活躍してもらいたいです(笑。
エレローラさんからの手紙は、”通常”の方法でクリフまで届けられたようですね。 早い方がいいけれど、そこまで緊急ではないので、”一番早くユナに手紙を届ける方法”は使わなかったのでしょうか?。 そう言えば、国王様がクラーケンの魔石の一件で、ユナを王都まで呼び出した時も、クリフ経由で手紙を送っていましたよね。
それとも・・・国王様もエレローラさんも、サーニャさんの召喚鳥のことは識っているけれど、召喚鳥がクリモニアのクマハウスまで郵便配達できることは識らないのでしょうか?。 クラーケンの魔石の件も、マーネさんからの照会の件も、サーニャさんに郵便配達を依頼してもいい案件だったと思うのですが。
サーニャさんにユナの”超機密情報”を教えると云う”大金星”をあげた召喚鳥には、また登場して、活躍してもらいたいです(笑。
エピソード822
[一言]
>エレローラさんからの呼び出しか。
厄介ごとかな。
面倒ごとかな。
エレローラ案件である以上、並みの事態ではありえないですからね。
>エレローラさんからの呼び出しか。
厄介ごとかな。
面倒ごとかな。
エレローラ案件である以上、並みの事態ではありえないですからね。
エピソード822
エレローラさんも面倒ごとを持ってくる一人ですからね。
- くまなの
- 2024年 04月23日 22時27分
[良い点]
押し花がまさかの伏線。
タールグイが新しい物語へのキーになることが最近多いですね。便利なのかな。新しい土地に行くのにちょうどいいですしね。
タールグイ自身にもまだ明かされていない謎とかもあるかも?
押し花がまさかの伏線。
タールグイが新しい物語へのキーになることが最近多いですね。便利なのかな。新しい土地に行くのにちょうどいいですしね。
タールグイ自身にもまだ明かされていない謎とかもあるかも?
エピソード822
一応押し花の話を書いていたときも、ネタの布石として使えないかなと思って、書いていました。
ただ、内容はなにも考えていませんでした。
ただ、内容はなにも考えていませんでした。
- くまなの
- 2024年 04月23日 22時29分
[良い点]
ユナ「ちょっとそこまで(特大魔物討伐)」
押し花、覚えてますよ^^
コチラは7年で…まぁまあ(?)長いですが
アチラではついこのあいだ…
…とまでは言えないけど
まあまあ最近ですね^^
ユナ「ちょっとそこまで(特大魔物討伐)」
押し花、覚えてますよ^^
コチラは7年で…まぁまあ(?)長いですが
アチラではついこのあいだ…
…とまでは言えないけど
まあまあ最近ですね^^
エピソード822
覚えている読者様が……
作者や読者様にとって、7年ですが、ユナにとっては数ヶ月前のことなんですよね。
作者や読者様にとって、7年ですが、ユナにとっては数ヶ月前のことなんですよね。
- くまなの
- 2024年 04月23日 22時30分
[良い点]
新展開きた~~また島絡みですね
すばらしい世界旅行タールグイ
[一言]
押し花覚えてません(><)
エレローラ「まあ綺麗な花、もう一つお願いね」
なんてレベルの話じゃないのはわかる(><)
新展開きた~~また島絡みですね
すばらしい世界旅行タールグイ
[一言]
押し花覚えてません(><)
エレローラ「まあ綺麗な花、もう一つお願いね」
なんてレベルの話じゃないのはわかる(><)
エピソード822
2017年04月18日投稿の377話だから、7年前のことだから仕方ないですね。
- くまなの
- 2024年 04月21日 21時16分
[気になる点]
最近、閑話が短い気がする・・
個人的にはデーガさんに引き続きシノブあたりにクリモニア
を案内してほしい。スカートをはかされて真っ赤になるシノブとか・・
[一言]
エレローラさんに会うなら、サーヘルとか和の国は・・エレローラさんでなくても分かるか・・の場所を聞いてほしいかも
最近、閑話が短い気がする・・
個人的にはデーガさんに引き続きシノブあたりにクリモニア
を案内してほしい。スカートをはかされて真っ赤になるシノブとか・・
[一言]
エレローラさんに会うなら、サーヘルとか和の国は・・エレローラさんでなくても分かるか・・の場所を聞いてほしいかも
エピソード822
[良い点]
>もしかすると、フローラ様が会いたいとか言っているのかな。
>それなら、話を聞きにいかないといけない。
フローラ様ならしかたないね( *´ω`)
>もしかすると、フローラ様が会いたいとか言っているのかな。
>それなら、話を聞きにいかないといけない。
フローラ様ならしかたないね( *´ω`)
エピソード822
最近、フローラ様に会っていませんからね。
- くまなの
- 2024年 04月21日 20時57分
[一言]
》確かに大人の1日と子供の1日の感じ方は違うと聞く。
あたしの私見なんですけど、『時の流れを感じる長さ』はその人物が『生きた長さに比例するんじゃないかなって思います。
つまり、10歳の子供にとっての1日と、百歳の老人にとっての10日は、同じ長さに感じるんじゃないかな?と。
なので、10歳の子供にとっての十年と、百歳の老人にとっての一世紀も同じ長さで、1歳の乳児にとっての1年も、同じ長さ。そして、生まれて1一秒の新生児にとっての1秒もまた、同じ長さなのではないでしょうかね。
それは、その人物の『記憶の長さ』に基づいているのではないかなぁ、と。
(『記憶の長さ』ではなく『記憶の量』に基づいているのかもしれないですが、その辺りは『感覚』的なものなので、証明する方法は有りませんが・・・)
》確かに大人の1日と子供の1日の感じ方は違うと聞く。
あたしの私見なんですけど、『時の流れを感じる長さ』はその人物が『生きた長さに比例するんじゃないかなって思います。
つまり、10歳の子供にとっての1日と、百歳の老人にとっての10日は、同じ長さに感じるんじゃないかな?と。
なので、10歳の子供にとっての十年と、百歳の老人にとっての一世紀も同じ長さで、1歳の乳児にとっての1年も、同じ長さ。そして、生まれて1一秒の新生児にとっての1秒もまた、同じ長さなのではないでしょうかね。
それは、その人物の『記憶の長さ』に基づいているのではないかなぁ、と。
(『記憶の長さ』ではなく『記憶の量』に基づいているのかもしれないですが、その辺りは『感覚』的なものなので、証明する方法は有りませんが・・・)
エピソード822
その話は聞きますよね。
でも、難しい世界の話です。
時間の流れの速さの違いは感覚で感じます。
でも、難しい世界の話です。
時間の流れの速さの違いは感覚で感じます。
- くまなの
- 2024年 04月21日 21時01分
[一言]
今更ですが
≫ 書籍21巻 2024年5月2日発売予定。(次巻、21巻予定、作業中)
≫ 書籍20.5巻 2024年5月2日発売予定。(次巻、21巻予定、作業中)
かと
今更ですが
≫ 書籍21巻 2024年5月2日発売予定。(次巻、21巻予定、作業中)
≫ 書籍20.5巻 2024年5月2日発売予定。(次巻、21巻予定、作業中)
かと
エピソード822
感想を書く場合はログインしてください。