エピソード851の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
>爆裂花の中を獣が通るように、歩かせる。
っていうのはミニクマゴーレムを獣のように歩かせてるってこと?
すぐ後に鹿が近づいたら云々あるからそうなんだろうけど。あとここだけ「爆裂」花ですね
>爆裂花の中を獣が通るように、歩かせる。
っていうのはミニクマゴーレムを獣のように歩かせてるってこと?
すぐ後に鹿が近づいたら云々あるからそうなんだろうけど。あとここだけ「爆裂」花ですね
エピソード851
[一言]
名前は分かりやすいが姿形が分からないと近づいてしまうかも
名前は分かりやすいが姿形が分からないと近づいてしまうかも
エピソード851
[一言]
「ユナの花だったら」
「クマになりそう」
もう、無意識に受け入れてしまっていますね(^^;
「ユナの花だったら」
「クマになりそう」
もう、無意識に受け入れてしまっていますね(^^;
エピソード851
[良い点]
新しい研究材料が増えるのって研究者からすると楽しみが増えていいですよね。
研究者観点だと、危険で研究されてないから新しい使い道が見つかるかもしれないってほうがしっくり来るかも?
新しい研究材料が増えるのって研究者からすると楽しみが増えていいですよね。
研究者観点だと、危険で研究されてないから新しい使い道が見つかるかもしれないってほうがしっくり来るかも?
エピソード851
[良い点]
「あのミニクマに動物と同じように体温があるように熱くさせたんだよ」
「熱……。つまり、体温ってことね」
頭が悪い会話で好き
「あのミニクマに動物と同じように体温があるように熱くさせたんだよ」
「熱……。つまり、体温ってことね」
頭が悪い会話で好き
エピソード851
[良い点]
音で反応するダンシングフラワーの超恐い版か。
反応は熱だけど魔力が原動力となると、品種改良で特定魔力の人には反応しないとかできそう。
[気になる点]
昔手に入れたプライズのわんこぬいぐるみ版を玄関に配置してたら、深夜でも鳴いて吃驚したことが…
どうやら強風でドアが揺れてその音を感知して鳴いたらしい。
[一言]
花の名前の会話が凄い分かり易いw
例えばザガリコステイクスの花とか言われても?になりますもんね。
※↑じゃがりこスティックをちょっと崩してみました
音で反応するダンシングフラワーの超恐い版か。
反応は熱だけど魔力が原動力となると、品種改良で特定魔力の人には反応しないとかできそう。
[気になる点]
昔手に入れたプライズのわんこぬいぐるみ版を玄関に配置してたら、深夜でも鳴いて吃驚したことが…
どうやら強風でドアが揺れてその音を感知して鳴いたらしい。
[一言]
花の名前の会話が凄い分かり易いw
例えばザガリコステイクスの花とか言われても?になりますもんね。
※↑じゃがりこスティックをちょっと崩してみました
エピソード851
[気になる点]
魔力を放出する植木鉢より、魔力を吸い取る植木鉢にした方が文脈的にしっくり来る。
魔力を放出する植木鉢より、魔力を吸い取る植木鉢にした方が文脈的にしっくり来る。
エピソード851
[良い点]
実験。。。いいですねぇ(・∀・)
[一言]
爆発花。
現代にあれば【ショットガン・フラワー】だか【クレイモア】になりそうだな。
実験。。。いいですねぇ(・∀・)
[一言]
爆発花。
現代にあれば【ショットガン・フラワー】だか【クレイモア】になりそうだな。
- 投稿者: フィッシュハウス症候群
- 40歳~49歳 男性
- 2024年 09月27日 06時45分
エピソード851
[良い点]
更新ありがとうございます♪
この世界には火薬(のようなもの)はない(ですよね?)ので、この花(の仕組みが分かったらオールシーズン、そうでなければ季節限定で…)と魔石とか魔力線を使って、遠隔で魔力を再補給して体温まで温めて安全に爆発する様な魔道具ができれば鉱山とかでダイナマイト的に使えそう^^
(そして将来、ノーベル賞ならぬユナ&マーネ賞が創設され…)
更新ありがとうございます♪
この世界には火薬(のようなもの)はない(ですよね?)ので、この花(の仕組みが分かったらオールシーズン、そうでなければ季節限定で…)と魔石とか魔力線を使って、遠隔で魔力を再補給して体温まで温めて安全に爆発する様な魔道具ができれば鉱山とかでダイナマイト的に使えそう^^
(そして将来、ノーベル賞ならぬユナ&マーネ賞が創設され…)
エピソード851
[良い点]
ユナの花。
[一言]
クマになる。
一部の人には凶悪そう。
ユナの花。
[一言]
クマになる。
一部の人には凶悪そう。
エピソード851
感想を書く場合はログインしてください。