感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
うんうん。
読んで良かった満足。
ご感想ありがとうございます。
そのお言葉が大変励みになります!
本編は、まだまだ続きますので今後も気長にお待ちいただけると幸いです。
今後とも『幻想自衛隊』をよろしくお願いします。
[一言]
度々質問して申し訳ありませんが、自衛隊の火器って妖怪にどの程度有効なのでしょうか?

作中では下級妖怪をあっさり倒してましたが妖怪は精神で成り立つ存在だから物理攻撃はあまり効果がないと思うのですが。特にレミリアや紫クラスの大妖怪だったらなおさらでしょうし。

後、幻想郷で自衛隊を快く思ってない勢力っているんでしょうか?例えば排他的な天狗勢力とか?
  • 投稿者: X10A
  • 2018年 08月09日 21時30分
ご感想ありがとうございます。
妖怪についてですが原作においてスペルカードが必要になった理由から見るに幻想郷においても妖怪たちの弱体化が進行していることが伺えます。
そのため作中においても下級の妖怪については小火器で撃破可能であると判断しました。

また、作中においての銃器の効果は下級妖怪であれば5.56mmで十分対処可能であると考えております。但し、作中にあるように9mm弾では威力不足となっており急所に当てることができなければ撃破することは難しくなっています。

紫やレミリアを筆頭とした大妖怪に関しては12.7mmを使用してなんとか撃破可能と言った感じです。まぁまず攻撃が当たればの話しですが…

最後の対抗勢力に関してですが紫の根回しと第三勢力(ネタバレ防止措置)の出現によってそれどころではなくなっています。それに天狗と言えど自分達の縄張りに侵入してこないものまで敵視することは少ないと思われます。
まぁ多少であれば対抗勢力は存在するかもしれませんが敵の敵は味方と言いますし現状においては直接戦闘が勃発する可能背は極めて少ないと思われます

今回はこんな所でしょうか?
また何かあれば遠慮せずにご連絡ください。
次の質問・感想もお待ちしております。

今後とも『幻想自衛隊』をよろしくお願いします。
[一言]
ふと思ったんですが東方原作では紫あたりが外来人をさらって妖怪の餌にしてるという設定があったので自衛隊の面々がそれを知ったら幻想郷と敵対関係になるのではないかと心配してるのですがその辺についてはどうなのでしょうか?
  • 投稿者: X10A
  • 2018年 08月06日 07時57分
ご感想ありがとうございます。
見解を述べさせていただきますと、例え事態が発覚したとしても作中において合意がされた日幻相互防衛協定の存在から公に非難するのは難しいと思われます。
また、原作においても外来人の流入が必ずしも紫の犯行であると確認できたわけではなく、結界の綻びや不具合による流入の可能性もあり現状では「何とも判断しかねる」というのが見解となります。

また、彼ら自身も下級ではありますが妖怪による攻撃を受けているので外来人が幻想郷にきて間もなく妖怪に襲われて死亡したとしても熊や猪による害獣災害と同様である捉える可能性もあります。

今回はこんな所でしょうか?
今後とも『幻想自衛隊』をよろしくお願いします。
[一言]
思ったんですが外の世界に帰還した後日本政府にどう説明するのでしょうか?
政府の許可なく武器使用したり協定結んだりしたからおとがめなしって訳にはいかないと思うし野党あたりがイチャモンつけてくるでしょうね。

そこら辺は紫あたりが政府要人にきっちり説明したほうがいいのでは。
  • 投稿者: X10A
  • 2018年 08月02日 07時55分
ご感想ありがとうございます。
さて、そのあたりの設定ですがネタバレになってしまいますので、残念ながら回答は差し控えさせていただきます。

この件に関しては彼らが無事に日本に戻ることが前提となっていますが…

そこも含めて今後の展開にご期待ください。
殆どお答えできないのがもどかしいですが今回はこれでご勘弁を

今後とも『幻想自衛隊』をよろしくお願いします。

[一言]
紫がソ連の事について知らないのは意外ですね。少なくとも第2次大戦までの歴史は把握してると思ったのですが。

自衛隊の事もあまり詳しくないようですし。守矢神社の面々やマミゾウあたりなら自衛隊の装備とかしってるかも。

後紫はどうやって石油を調達してるんでしょう?
  • 投稿者: X10A
  • 2018年 07月30日 20時48分
ご感想ありがとうございます。

読み直した所、確かに違和感があるので紫に関する設定は今後、改稿していく上で恐らく修正することになると思います。
現状では紫は国家の存在よりもソ連軍の一部が月の都にいることを知らないということで勘弁してくださいm(__)m

自衛隊のことに関しては早苗を筆頭とした外来人は知っていますがなかなか登場させる機会が無いので悩ましいところです。
是非とも登場させたいのですが…

石油に関しては河童達が紫に頼んで調達してもらっていたのを自衛隊に横流ししている感じです。
肝心の調達方法になりますが、日本近海に眠るシェールオイルにスキマを開いてですね…完全にご都合主義ですね。ごめんなさい

今回はこんな感じになります。また何かありましたら遠慮なくご連絡ください。
これからも『幻想自衛隊』をよろしくお願いします
[一言]
灯油があるなら軽油はあるんじゃね?
  • 投稿者: andoh01
  • 2018年 06月22日 15時01分
ご感想ありがとうございます。
ご指摘してただいた点に関しましては、まず幻想郷に油田並びに石油精製技術がないことを前提としています。
紅魔館ではランタンやガス灯の燃料として灯油を使用していますが、前述のように幻想郷に油田を始めとした石油を確保できる場所は無いわけでこの供給は全面的に紫に頼り切っています。
また、レミリアは幻想郷に移り住むまでは身を隠していたと思われることから石油から軽油が生まれることについて知らないという設定にしております。

執筆中は何の違和感も抱かなかったのですがご指摘されて説明不足に気付くことができました。時間ができしだい順次修正していきたいと思います。
今後とも『幻想自衛隊』をよろしくお願いします。


[良い点]
いろんな兵器がでてくるところもいいですが、
何よりストーリーが面白い!
[一言]
どうも!ずっと読んでいます!
登録してないと感想送れないと思ってたので
今回から感想どんどん送ります!よろしくお願いします!

2個師団を壊滅させる月の使者ってどんだけ強いんですか...
  • 投稿者: プライス大尉
  • 2018年 04月14日 17時57分
ご感想ありがとうございます(>_<)
月の都は調べてみたところかなり凄い装備を持っていましたので今回、それを反映させていただきましたが...
常識的に考えても強すぎるんですよこれが

原作上では地上よりかなり進んだ科学・魔術からなる文明とのことでしたのでソ連から送られてきた現代陸軍ではこの程度が限界かなぁと思いまして

設定に関しては様々な資料を活用していますが原作でもそこまで明確に決まっているわけではないので所々ガバガバになるかもしれません(*_*;

稚拙な文章ではありますがこれからも宜しくお願いします
[一言]
中央即応集団(通称CRF)陸上自衛隊における、防衛大臣直轄の機動運用部隊。日本の新防衛大綱に基づき、2007年3月28日に創設された。集団司令部を神奈川県相模原市の座間駐屯地に置く。陸上総隊の新編に伴い、2018年3月26日付をもって廃止。
  • 投稿者: 欠席会長兄
  • 2018年 03月26日 14時11分
自衛隊もどんどん変わっていきますね
頼もしくもありますが寂しいところです
今度は戦車が本州から撤退するそうですしファントムもF-35の導入で引退が近いですし何とも複雑な気持ちです
CRFに関する説明文も書き直さなきゃいけませんね(;´・ω・)
[一言]
つまりこういうことか。


崩壊→月の都→幻想郷へ

ソ連

崩壊→ロシア連邦→そのまま
  • 投稿者: kumora
  • 2018年 02月17日 12時49分
分かりやすい表をありがとうございます!
つまりそういうことです
[良い点]
東方と自衛隊のコラボ
[一言]
こんにちは。
まだ序盤だけしか読ませていただいていませんが僕の大好きな東方×自衛隊の小説があったので感動してます。
しかも僕は今岩手県の北○市に住んでいるので地元出身のキャラが出ていてとても親近感が湧きました。しかも今高3で卒業したら陸上自衛隊に入隊するのでとてもモチベーションが上がります!これからも頑張ってください!
長文失礼しました。
  • 投稿者: ビルダー拓也
  • 2018年 01月24日 22時04分
北〇市には何度かお邪魔したことがあります
良い街ですよね!
岩手から入隊すれば東北方面隊ですね
自分は小説を書くことくらいしかできませんが応援しています!
頑張ってください!
これからも幻想自衛隊を宜しくお願いします

<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ