感想一覧
▽感想を書く[一言]
とても面白かったです!
勇者と王女のデートでも幼馴染みは必要ですね。
逆に幼馴染みと魔法使いのデートでも勇者探しは必須ですね。
とてもいい話でした!
二人の友情に心打たれました。
ありがとうございました。
とても面白かったです!
勇者と王女のデートでも幼馴染みは必要ですね。
逆に幼馴染みと魔法使いのデートでも勇者探しは必須ですね。
とてもいい話でした!
二人の友情に心打たれました。
ありがとうございました。
[一言]
ひたすらに友情がメインの話。
割とありふれた内容の筈なのに感動しました。
王道が何故王道と言われるのか、それを理解させてくれるとても良い話でした。
2人の関係がとても羨ましい
ひたすらに友情がメインの話。
割とありふれた内容の筈なのに感動しました。
王道が何故王道と言われるのか、それを理解させてくれるとても良い話でした。
2人の関係がとても羨ましい
[一言]
ホラー(笑)
二人の関係はとても好ましいと思いました
…デートの引率は嫌ですけどね(笑)
魔法使いさん可愛い!
殆ど出てきませんでしたけど…( ゜д゜)
永遠に共にある
…あれ、夫婦より夫婦してる( ゜д゜)
ホラー(笑)
二人の関係はとても好ましいと思いました
…デートの引率は嫌ですけどね(笑)
魔法使いさん可愛い!
殆ど出てきませんでしたけど…( ゜д゜)
永遠に共にある
…あれ、夫婦より夫婦してる( ゜д゜)
[一言]
あらすじの日本語がおかしい。
初めはそう思いながら読んだのですが……おおう(汗)ってなったw
まさに世界を救った勇者(救世主)のお話でした。
あらすじの日本語がおかしい。
初めはそう思いながら読んだのですが……おおう(汗)ってなったw
まさに世界を救った勇者(救世主)のお話でした。
[一言]
最初は、言ってはなんですが、面白いけどありきたりな、強引に不思議な話だと思っていました。勇者の幼馴染視点の時点では、です。
絶対ありえないような状況でも発生する迷子。これを、フィクションだからで済ましてしまう作者様が大勢いるからです。ですが、次の勇者視点で、しっかりとそれに対する理由付けがなされている。
「それでもおかしいだろ!」
そのようにいう人もいるでしょうが、私は、その点はフィクションとして納得できる範囲であると思っているので問題ありませんでした。
文章の量を勘違いしていた私は、続きが読みたいなとも思っていましたが、全部を読み終えた状態では、ここで良かったと、今は思っています。
つまり何が言いたいかというと、『良質なお話を、ありがとうございました』ということです。
これからも面白い作品を書いてほしいと思っています。
どうかがんばってください。
ありがとうございました
最初は、言ってはなんですが、面白いけどありきたりな、強引に不思議な話だと思っていました。勇者の幼馴染視点の時点では、です。
絶対ありえないような状況でも発生する迷子。これを、フィクションだからで済ましてしまう作者様が大勢いるからです。ですが、次の勇者視点で、しっかりとそれに対する理由付けがなされている。
「それでもおかしいだろ!」
そのようにいう人もいるでしょうが、私は、その点はフィクションとして納得できる範囲であると思っているので問題ありませんでした。
文章の量を勘違いしていた私は、続きが読みたいなとも思っていましたが、全部を読み終えた状態では、ここで良かったと、今は思っています。
つまり何が言いたいかというと、『良質なお話を、ありがとうございました』ということです。
これからも面白い作品を書いてほしいと思っています。
どうかがんばってください。
ありがとうございました
[一言]
伊音様
感動しました。
月並みな言葉で申し訳ないのです。
二つの視点から描かれる物語は、こう、なんと言えばわからないんですが、二人のおもいあってるすがたもなんですけど。無力感とか、情けなさに苛まれている普通?の幼馴染が、毒気を抜かれてすぐに立ち直る姿は羨ましくて、立ち直ってはいないのかもしれないけれど。
それでも誰かをこんな風に思える姿に、素直にすごいと認めることのできる器量の大きさに。支えてあげようとするその心に深く感動しました。
もう一人の幼馴染は、予想を裏切るどころか斜めにぶっ飛んで一周戻って帰ってきたかんじでした。それでもこれまで築いていった二人の関係だとか、何気ない言葉に救われているところを知って、あぁ、やっぱりただの人間じゃないかと思いました。何処か浮世離れした人に感じていた。事実浮世離れしているのですが…。人が、人間なんだと知った時の衝撃はすごいものでした。
何気ない言葉に救われるのはだれにだってあることだと思います。言葉を投げかけた人には、なんでもない言葉で、それでもやっぱり救われるんです。言葉ってふしぎですね。
彼に彼等がお互いに救われていて、幼馴染は勇者だと互いにいいあえる。お互いがお互いを補っていて、ある意味両想いで、ある意味一方通行な彼等が、すきだとかんじました。
涙がでていました。なんか支離滅裂で申し訳ないですし、自分自身でもなにいってんだかよくわかんないんで申し訳ないです。ありがとうございました。
伊音様
感動しました。
月並みな言葉で申し訳ないのです。
二つの視点から描かれる物語は、こう、なんと言えばわからないんですが、二人のおもいあってるすがたもなんですけど。無力感とか、情けなさに苛まれている普通?の幼馴染が、毒気を抜かれてすぐに立ち直る姿は羨ましくて、立ち直ってはいないのかもしれないけれど。
それでも誰かをこんな風に思える姿に、素直にすごいと認めることのできる器量の大きさに。支えてあげようとするその心に深く感動しました。
もう一人の幼馴染は、予想を裏切るどころか斜めにぶっ飛んで一周戻って帰ってきたかんじでした。それでもこれまで築いていった二人の関係だとか、何気ない言葉に救われているところを知って、あぁ、やっぱりただの人間じゃないかと思いました。何処か浮世離れした人に感じていた。事実浮世離れしているのですが…。人が、人間なんだと知った時の衝撃はすごいものでした。
何気ない言葉に救われるのはだれにだってあることだと思います。言葉を投げかけた人には、なんでもない言葉で、それでもやっぱり救われるんです。言葉ってふしぎですね。
彼に彼等がお互いに救われていて、幼馴染は勇者だと互いにいいあえる。お互いがお互いを補っていて、ある意味両想いで、ある意味一方通行な彼等が、すきだとかんじました。
涙がでていました。なんか支離滅裂で申し訳ないですし、自分自身でもなにいってんだかよくわかんないんで申し訳ないです。ありがとうございました。
[良い点]
二人のいい意味でありふれたやり取り。
こういう関係ってわりと身近にいて、見るたびになんかいいなあと思います。
[気になる点]
悪い点というか、訂正です。
俺の妻も一昨年言った。→逝った。
[一言]
幼馴染み……それ迷子ちゃう、神隠しや!
主人公を連れ去った魔族の「連れ帰せる人間がいなくなる」という台詞が、「人間側に引き戻せる者がいなくなる」という意味だったとは。
最後の幼馴染みの台詞に、二人の絆を見た気がします。
二人のいい意味でありふれたやり取り。
こういう関係ってわりと身近にいて、見るたびになんかいいなあと思います。
[気になる点]
悪い点というか、訂正です。
俺の妻も一昨年言った。→逝った。
[一言]
幼馴染み……それ迷子ちゃう、神隠しや!
主人公を連れ去った魔族の「連れ帰せる人間がいなくなる」という台詞が、「人間側に引き戻せる者がいなくなる」という意味だったとは。
最後の幼馴染みの台詞に、二人の絆を見た気がします。
誤字指摘ありがとうございます。
訂正しました。
訂正しました。
- 守野伊音
- 2014年 11月02日 12時55分
[一言]
触っていても迷子、つまり瞬間移動的な迷子なんですね!こう、連れ去られるような?感じで瞬間移動させられて。
それを見つけられる幼なじみすごい!\(^o^)/
触っていても迷子、つまり瞬間移動的な迷子なんですね!こう、連れ去られるような?感じで瞬間移動させられて。
それを見つけられる幼なじみすごい!\(^o^)/
[良い点]
幼馴染二人の友情がとてもいいです。
[一言]
素敵なお話でした。
こういう友情もの、大好きです。
じーんとしました。
幼馴染二人の友情がとてもいいです。
[一言]
素敵なお話でした。
こういう友情もの、大好きです。
じーんとしました。
感想を書く場合はログインしてください。