感想一覧
▽感想を書く[良い点]
心があったかくなる素敵なお話でした
心があったかくなる素敵なお話でした
- 投稿者: レミリア
- 2023年 11月24日 13時08分
[一言]
「悪口の秘訣」のおかげでうまいこと丸く収まってめでたしめでたしですね。ドワーフ語も意味が解ったら笑ってしまいましたw
王の「あの頃のぼくは本気でドワーフを嫌っていた」という強がりもなんだかかわいかったです。
「悪口の秘訣」のおかげでうまいこと丸く収まってめでたしめでたしですね。ドワーフ語も意味が解ったら笑ってしまいましたw
王の「あの頃のぼくは本気でドワーフを嫌っていた」という強がりもなんだかかわいかったです。
[一言]
王子は勉強嫌いなだけで、ちゃんと賢いところが分かりました!家庭教師が言わんとすることを理解している所がいいですね。
相手が何を思って、どういう考えで、どんな環境なのかを知ればいがみ合いも解消できるかもしれませんね!
面白かったです。ありがとございました!
王子は勉強嫌いなだけで、ちゃんと賢いところが分かりました!家庭教師が言わんとすることを理解している所がいいですね。
相手が何を思って、どういう考えで、どんな環境なのかを知ればいがみ合いも解消できるかもしれませんね!
面白かったです。ありがとございました!
[気になる点]
寓話としてとても良いお話でしたが王子が他種族を認めるようになる根拠が弱いだけが気になりました
他種族の文化を学んでいく過程でそれぞれの文化の良さに気付き対立する無意味さを知ったとか
そういう描写があれば完璧でした
寓話としてとても良いお話でしたが王子が他種族を認めるようになる根拠が弱いだけが気になりました
他種族の文化を学んでいく過程でそれぞれの文化の良さに気付き対立する無意味さを知ったとか
そういう描写があれば完璧でした
[一言]
すごく面白いお話でした。
悪口を習得するつもりが文化を知り、言葉を知り、
そして、統一する。相手を認める。
これは現代社会でも通用することだと思います。
すごく面白いお話でした。
悪口を習得するつもりが文化を知り、言葉を知り、
そして、統一する。相手を認める。
これは現代社会でも通用することだと思います。
[一言]
ただ一言、素敵なお話でした。
ただ一言、素敵なお話でした。
- 投稿者: 通りすがり
- 2016年 08月18日 21時51分
[一言]
とても素敵なお話でした。
とても素敵なお話でした。
- 投稿者: アホ毛
- 2016年 08月12日 21時17分
[良い点]
文章は登場人物が少ないため、人間関係がややこしくなく、話を理解しやすい。表現方法はややこしい言い回しをせずに真っ直ぐな文で物事を表現しているため、読みやすい。物語の中で悪口を突き詰めることで王子は良い王になることができたが、その過程で、悪口がどれだけ、悪口を言われる相手の感情を無視しているのかということを教えてくれている。このまま絵本にできるのではないかというほどに、子供に読ませられるようなやさしい物語であったところが良かった。
[気になる点]
最後に王子がドワーフ語を流暢に話していたら王子の成長が本当に目に見えて理解できたと思う。しかし、ひっくり返して読むと大まかに言っている内容がわかるだけという設定で、あのフレーズがあのまま直訳でないのだとしたら、私にはこの作品の悪い点を見つけることはできません。
[一言]
この作品の優しさにホロっときました。
ぜひ、このやさしい世界観をずっと持ち続けてください!
文章は登場人物が少ないため、人間関係がややこしくなく、話を理解しやすい。表現方法はややこしい言い回しをせずに真っ直ぐな文で物事を表現しているため、読みやすい。物語の中で悪口を突き詰めることで王子は良い王になることができたが、その過程で、悪口がどれだけ、悪口を言われる相手の感情を無視しているのかということを教えてくれている。このまま絵本にできるのではないかというほどに、子供に読ませられるようなやさしい物語であったところが良かった。
[気になる点]
最後に王子がドワーフ語を流暢に話していたら王子の成長が本当に目に見えて理解できたと思う。しかし、ひっくり返して読むと大まかに言っている内容がわかるだけという設定で、あのフレーズがあのまま直訳でないのだとしたら、私にはこの作品の悪い点を見つけることはできません。
[一言]
この作品の優しさにホロっときました。
ぜひ、このやさしい世界観をずっと持ち続けてください!
- 投稿者: あ
- 2016年 08月09日 00時52分
― 感想を書く ―