エピソード314の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
そもそも論として動物は可哀相だよね。自分の意思もしくはそれがわかってて仕方なく動くでも自ら決めた事ならアレだけど、人の勝手でオモチャにされるんだから。
そもそも論として動物は可哀相だよね。自分の意思もしくはそれがわかってて仕方なく動くでも自ら決めた事ならアレだけど、人の勝手でオモチャにされるんだから。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 11月17日 13時00分
管理
エピソード314
[一言]
はたして王国随一の魔力量を誇るペイス+魔力有りの特別餌を賄うだけの魔力を他家が確保できるものなのか。
短期間でかなり大きくなった身体に十分な魔力を与えるには、おそらく普通の魔法使い2〜3人じゃ足りなくなるだろうし、その間その家が抱えている魔法使いは、有事に何もできない魔力タンクにしかならなくなる。
それを補うために他の餌を用意するのだろうけど、魔力が足りなければ親竜がひたすら人を食べた時のように底なしに食われて、またそれを補うために領内に無理をさせてと、最終的に家が傾きかねないほどの出費になるんじゃなかろうか。
ひどいところだと資金捻出のために生きたまま素材を取ろうとして、すでに地面を抉るほど力があるピー助に反撃されて一大事、なんてこともあるかもしれない。
はたして王国随一の魔力量を誇るペイス+魔力有りの特別餌を賄うだけの魔力を他家が確保できるものなのか。
短期間でかなり大きくなった身体に十分な魔力を与えるには、おそらく普通の魔法使い2〜3人じゃ足りなくなるだろうし、その間その家が抱えている魔法使いは、有事に何もできない魔力タンクにしかならなくなる。
それを補うために他の餌を用意するのだろうけど、魔力が足りなければ親竜がひたすら人を食べた時のように底なしに食われて、またそれを補うために領内に無理をさせてと、最終的に家が傾きかねないほどの出費になるんじゃなかろうか。
ひどいところだと資金捻出のために生きたまま素材を取ろうとして、すでに地面を抉るほど力があるピー助に反撃されて一大事、なんてこともあるかもしれない。
エピソード314
[気になる点]
日本語でピー助は名前として認識できるけど、神王国の言葉でピースケとは如何なる意味があったりするのか?
王様が笑う様な意味? ちょっと気になります。
まぁ転生者のペイスが名付けたので、翻訳スキル頼りの転移者が名付けた時みたいな大惨事(翻訳されたら淫語だったとか)などはあり得ぬのが少し残念w
[一言]
重要なのは、魔法使いの人数ではなくて魔力量ですね。
見栄と打算にまみれた自己申告の魔力量では、とても無事に飼育できるとは思えませぬ。
どーすんだろ?
日本語でピー助は名前として認識できるけど、神王国の言葉でピースケとは如何なる意味があったりするのか?
王様が笑う様な意味? ちょっと気になります。
まぁ転生者のペイスが名付けたので、翻訳スキル頼りの転移者が名付けた時みたいな大惨事(翻訳されたら淫語だったとか)などはあり得ぬのが少し残念w
[一言]
重要なのは、魔法使いの人数ではなくて魔力量ですね。
見栄と打算にまみれた自己申告の魔力量では、とても無事に飼育できるとは思えませぬ。
どーすんだろ?
エピソード314
[気になる点]
ペイスは国内でも1,2を争うほどの魔力量を誇っているわけで
魔法使いが2人程度では早晩魔力切れで倒れると思われ
ペイスは国内でも1,2を争うほどの魔力量を誇っているわけで
魔法使いが2人程度では早晩魔力切れで倒れると思われ
- 投稿者: Tsuchiya1644
- 2021年 04月18日 04時45分
エピソード314
[気になる点]
他家に預けてもペイス逢いたさに脱走する未来が見える。
他家に預けてもペイス逢いたさに脱走する未来が見える。
エピソード314
[一言]
ピー助とゲラゲラ笑い、どうしてもあの不朽の名作を想像してしまうオッサンのわし
ピー助とゲラゲラ笑い、どうしてもあの不朽の名作を想像してしまうオッサンのわし
エピソード314
[一言]
>例えば龍金を用いて育てられたベリーに著しく反応を示したそうです。
神王国に龍金をつかったベリーなり食料を用意できるだけの貴族がどれだけいるんだろうな~。
魔力を加えた食料の作り方は?
モルテールンから買うんだろうか?
とても安値じゃ買えないだろうしな。
そうなると安定して飼育できるのって・・・。
>例えば龍金を用いて育てられたベリーに著しく反応を示したそうです。
神王国に龍金をつかったベリーなり食料を用意できるだけの貴族がどれだけいるんだろうな~。
魔力を加えた食料の作り方は?
モルテールンから買うんだろうか?
とても安値じゃ買えないだろうしな。
そうなると安定して飼育できるのって・・・。
エピソード314
[気になる点]
老婆になっても「ヒナ」みたいなことになりそう
[一言]
次はペイスが重力が弱くて
この世界より力が弱い人達のところに行って大活躍する話ですね。
・・・あれ、なろうっぽいw
老婆になっても「ヒナ」みたいなことになりそう
[一言]
次はペイスが重力が弱くて
この世界より力が弱い人達のところに行って大活躍する話ですね。
・・・あれ、なろうっぽいw
エピソード314
[気になる点]
ドラゴンをひと月飼育する間に、龍金で育てたベリーを与えたと言うことですが、ベリーの収穫ってそんなに早いのかとか温度コントロール技術が乏しい状況で栽培時期が適切だったかということを考えると、実際には収穫前のベリーを持ってきて龍金の網の上とかに盛った土に移植して収穫まで魔力を吸わせたわけですよね?(龍金自体が魔力を吸う性質があるのにどうやってベリーに魔力を蓄えさせたかも問題ですが…。龍金が実は水溶性で、粒状にして肥料として与えるとベリー内部に龍金が取り込まれる、などの設定であれば別ですが。なお今回のベリーは前回までの記述から苺タイプのものと思われますが、現実の苺は植えてから収穫まで8ヶ月。開花から結実&収穫まででもひと月以上必要です) ともあれ、この部分は「龍金を使って種からベリーを育てた。一ヶ月以内に」と誤解されない表現に置き換えるべきかも知れません。
ドラゴンをひと月飼育する間に、龍金で育てたベリーを与えたと言うことですが、ベリーの収穫ってそんなに早いのかとか温度コントロール技術が乏しい状況で栽培時期が適切だったかということを考えると、実際には収穫前のベリーを持ってきて龍金の網の上とかに盛った土に移植して収穫まで魔力を吸わせたわけですよね?(龍金自体が魔力を吸う性質があるのにどうやってベリーに魔力を蓄えさせたかも問題ですが…。龍金が実は水溶性で、粒状にして肥料として与えるとベリー内部に龍金が取り込まれる、などの設定であれば別ですが。なお今回のベリーは前回までの記述から苺タイプのものと思われますが、現実の苺は植えてから収穫まで8ヶ月。開花から結実&収穫まででもひと月以上必要です) ともあれ、この部分は「龍金を使って種からベリーを育てた。一ヶ月以内に」と誤解されない表現に置き換えるべきかも知れません。
エピソード314
[一言]
取説にペイス並みに厄介な龍だと書いとかないとw
取説にペイス並みに厄介な龍だと書いとかないとw
エピソード314
感想を書く場合はログインしてください。