感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
きつねさんがついに特殊なプレイに手を出すのか?
きつねさんの胸カップはどのくらい?FカップかGカップぐらい?
  • 投稿者: 空乃
  • 2016年 06月13日 00時57分
手を出します。筆者の趣味嗜好がモロに反映されている気がしますが、まあ今更ですね。
キツネさんの胸はEからFくらい?でも、つるぺたにも奇乳にもなれる人なのでなんとも。

コメントありがとうございました。
  • QUB
  • 2016年 06月13日 08時48分
[一言]
キツネさんがかわいい
とにかくかわいい
アル中博徒獣耳不老フナタリ子持ち処女(元)巫女ワンマンアーミーがかわいいとおっしゃいますか。
なかなかに業が深い……

冗談は置いといて、拙作を楽しんで頂けているようで何よりです。
私はあんまりかわいいかどうかは考えて書いてなかったりします。

コメントありがとうございました。
  • QUB
  • 2016年 06月09日 22時50分
[一言]
見つけてから一晩で読んでしまいました。なんかこうゆったりとイチャイチャしてるのがとてもいいです。次話楽しみにしてます。
  • 投稿者:
  • 15歳~17歳 男性
  • 2016年 06月07日 04時23分
やたらイチャイチャしているところが目につく形になってますが、いまのところの基本は現代日本をファンタジーな人が遊ぶのが主目的なんです。
イチャイチャがメインではないのです。だからジャンルラブコメでもないし恋愛でもないのです。
でもなぜか書き進めると隙あらばイチャイチャしてますね。あれぇ?
楽しんで頂けたなら、大変嬉しく思います。
暖かく見守って頂ければ幸いです。

コメントありがとうございました。
  • QUB
  • 2016年 06月07日 22時28分
[良い点]
スマホのとか貸したらキツネさん十連ガチャにはまるとかロビカスを粉砕するとかありそう
  • 投稿者: そそそ
  • 2016年 06月06日 15時06分
スマホゲーについて、いくらか案はあります。
でもそこに行き着くまで、最低でもスーファミとプレステ1,2とDSとPSPはやってもらわないと……

コメントありがとうございました。
  • QUB
  • 2016年 06月06日 20時29分
[一言]
無茶苦茶伸びててワロタw
おめでとうございます
  • 投稿者:
  • 2016年 06月05日 00時33分
なんでしょうね。よくわからんです。
ありがたいんですけどね。

コメントありがとうございました。
  • QUB
  • 2016年 06月05日 08時30分
[良い点]
キツネさんが面白い。
ゆったりと時間が流れていく感じ。
[一言]
ドラクエは確かに初心者向けかも。あれができれば他のRPGのシステムも分かりやすくなる。
そして酒を飲みながらやるなら桃鉄を推しときます。だけどスーファミになるのかな?
ドラクエが初心者向きっていうのは、当時の制作メンバーがそう心がけて作ったそうです。
桃鉄ですか。ファミコンからありますね。確かに酒を飲みながらやるにはいいかもしれません。

コメントありがとうございました。
  • QUB
  • 2016年 06月02日 06時01分
[一言]
スコ速から来ました
とても面白かったです次の更新も楽しみにしてます
  • 投稿者:
  • 2016年 05月30日 03時12分
なんかやけに伸びるなー……
やけにどころじゃねーランキング載る勢いだぞ何があった!?
と思ったら、そういうことだったっぽいですね。
正直、あそこに載ることがこんなに影響があるとは思ってませんでした。

何はともあれ、こうしてお読み頂き、お褒めの言葉を頂いてありがたく思っております。
まあ更新速度は期待しないでお待ち頂ければ幸いです。

コメントありがとうございました。
  • QUB
  • 2016年 05月30日 21時10分
[一言]
男の聖域、その名も「ベッドの下」ここへ、トランク収納で対応すべしっ☆
いい女ならばっ、見て見ぬフリをしてくれるはずっ、はずぅー・・・
見られてバレたならば覚悟を決めましょう、まな板の上のお魚の様に。

男の聖域とは、儚くも背中の哀愁のような代物なのであった。
合掌、チーン♪

追記
 男の聖域をブチ破った女性の態度で、彼女の本質を知るのであった。
[良い点]
更新お疲れ様です‼

懐かしのゲーム内蔵型テレビですか。 確かファミコン内蔵型とスーファミ内蔵型の2タイプありませんでしたっけ?
[一言]
>冒険成分や何かしらの無双要素がないことか。
自分としてはこの作風はが好きなのです! 逆に仮にですが、キツネさんの世界に行って冒険をするにしても出来れば無双モノにはしないで欲しい。……この作品のほのぼのとした雰囲気が好きなので。
  • 投稿者: fool
  • 2016年 04月04日 07時55分
今回の話を書くにあたって調べてみましたが、ファミコン内蔵型もあるようですね。
グーグル先生がおっしゃるには生産が1983年からだそうです。
さすがにその年代の商品は記憶になかったですねえ。

商業化を狙って路線変更というのはしません。
それなら最初からそういうの書きますし。
まあ、タダシが武器持ってヒャッハーはしません。魔法でヒャッハーもしません。
異世界編に突入できるかどうか分かりませんが、基本的な作風はこのままのはずです。

コメントありがとうございます。
  • QUB
  • 2016年 04月04日 09時00分
[一言]
スーファミ内臓のTVなんて有ったのですかぁぁぁー
知らなかった・・・

ちなみに我が家にはファミコンのディスクシステムが有ったりします^^;
実物を持っていたわけではないのですが、なんか記憶に残ってたんですよ。
今話題のシャープ製です。

ディスクシステムはうちにもありましたね。
エラー音のトラウマががが。
今考えると、あのシステムを導入したおもちゃ屋さんは導入コストどれくらいかかったのかとか、そんなことを考えてしまいます。

コメントありがとうございます。
  • QUB
  • 2016年 04月04日 08時19分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ