感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
本当にこの作品は大好きです!今話も大変良かったです。
最近は、何処に行っても殺伐とした人間関係で正直精神的にひどく疲れるとほとほと参っている次第ですが。。。
この作品を読むと当たり前だけど、だからこそ大切で温かな人の痛みが分かる心・想いやり・子供の純粋な笑顔などが感じられ、心がとても癒されます。もっと読みたいと心から思いますので、今後も応援しております。
お体にだけはお気をつけて。
本当にこの作品は大好きです!今話も大変良かったです。
最近は、何処に行っても殺伐とした人間関係で正直精神的にひどく疲れるとほとほと参っている次第ですが。。。
この作品を読むと当たり前だけど、だからこそ大切で温かな人の痛みが分かる心・想いやり・子供の純粋な笑顔などが感じられ、心がとても癒されます。もっと読みたいと心から思いますので、今後も応援しております。
お体にだけはお気をつけて。
いつも読んでいただきましてありがとうございます。
私もダーク系の別の小説は考えた事があるのですが、とりあえず今は自分で読みたいお話を続けていこうと思います。
これからも気長にお付き合いください。
私もダーク系の別の小説は考えた事があるのですが、とりあえず今は自分で読みたいお話を続けていこうと思います。
これからも気長にお付き合いください。
- DD
- 2017年 05月27日 15時46分
[一言]
なんか話の流れがサブキャラに焦点を当ててきたと今になって気付いた。
普段はミリアムのための物語として彼女が中心になっていたけど、ギャレットの過去の掘り下げ回は楽しみですね。
なんか話の流れがサブキャラに焦点を当ててきたと今になって気付いた。
普段はミリアムのための物語として彼女が中心になっていたけど、ギャレットの過去の掘り下げ回は楽しみですね。
[一言]
更新お疲れさまです。お仕事大変そうですね、インフルエンザやノロウイルス等流行っていますのでお身体に気を付けてください。
更新お疲れさまです。お仕事大変そうですね、インフルエンザやノロウイルス等流行っていますのでお身体に気を付けてください。
[一言]
やっぱりこうやって水戸黄門じみた問題解決、悪は押さえつけて、悪党は縮こまる、といった感じは気持ちいいですね。
あとは洗脳状態の女性らのケアが肝心でしょうが。
まぁ、でもこれだけ皇帝に言われても、突出するバカは必ず出るものですよね。 むしろ出ないといけませんよね。
「何もかも手に入れたいと願う野心とそれに伴う実力」、これを持っている連中が口で言われただけで、経歴を見て実感もしてなくて、大人しくしてるはずがないw
やっぱりこうやって水戸黄門じみた問題解決、悪は押さえつけて、悪党は縮こまる、といった感じは気持ちいいですね。
あとは洗脳状態の女性らのケアが肝心でしょうが。
まぁ、でもこれだけ皇帝に言われても、突出するバカは必ず出るものですよね。 むしろ出ないといけませんよね。
「何もかも手に入れたいと願う野心とそれに伴う実力」、これを持っている連中が口で言われただけで、経歴を見て実感もしてなくて、大人しくしてるはずがないw
いつも感想ありがとうございます。
そうですねえ、そのうち誰かが何かちょっかいかけてくるかも知れませんが、しばらくはあっちにフラフラ、こっちにフラフラみたいなお話しが続く予定です。
続きもなるべく早くとは考えてますが、代休がとれるかどうかによりますので、気長にお待ちください。
そうですねえ、そのうち誰かが何かちょっかいかけてくるかも知れませんが、しばらくはあっちにフラフラ、こっちにフラフラみたいなお話しが続く予定です。
続きもなるべく早くとは考えてますが、代休がとれるかどうかによりますので、気長にお待ちください。
- DD
- 2016年 09月24日 01時08分
[一言]
>「バ、バルメロイよっ、今すぐにエーテルの国王に連絡をつけるのじゃっ!! いや、妾が直接行く! もどかしいわっ!!」
>「、、、、、、こうなったら暗黒神や邪神扱いでも構わない。 、、、、、今すぐに教団を纏め上げるの。」
>「すぐに世界中の海の民、魚人や人魚達にも号令をかけるのです、バーンハード!」
>「あらあらあら、、、、言う事を聞かないと地震が頻発しますよって伝えたら私の教団ぐらいすぐにできそうねえ。」
>「じゃあ私はエルフの女王とお話してこようかなー、ハーディン?」
こいつら、今まで興味なんてなかったのに、関われるチャンス思ったら節操ないなwww
>タコ焼き機は明日にでも街の金物屋さんに注文するから今日は適当なのでいいかなと思ったら、マックス達が魔力の伝導効率がいいからという理由でミスリルとアダマンタイトに星界の希少金属を練成して合金を作っちゃったもんだから、それを見たオーランドとアンドレアスに続き、お祖父ちゃんとギルド長のハレーティーに、ルクレーシャの全員に突っ込まれた。
売ったらいくらになるかなぁ…いや、盾として張り付ければそのまま使えるか…。
鍋を兜として使えるのだから、盾に使うくらいは余裕か。
>「バ、バルメロイよっ、今すぐにエーテルの国王に連絡をつけるのじゃっ!! いや、妾が直接行く! もどかしいわっ!!」
>「、、、、、、こうなったら暗黒神や邪神扱いでも構わない。 、、、、、今すぐに教団を纏め上げるの。」
>「すぐに世界中の海の民、魚人や人魚達にも号令をかけるのです、バーンハード!」
>「あらあらあら、、、、言う事を聞かないと地震が頻発しますよって伝えたら私の教団ぐらいすぐにできそうねえ。」
>「じゃあ私はエルフの女王とお話してこようかなー、ハーディン?」
こいつら、今まで興味なんてなかったのに、関われるチャンス思ったら節操ないなwww
>タコ焼き機は明日にでも街の金物屋さんに注文するから今日は適当なのでいいかなと思ったら、マックス達が魔力の伝導効率がいいからという理由でミスリルとアダマンタイトに星界の希少金属を練成して合金を作っちゃったもんだから、それを見たオーランドとアンドレアスに続き、お祖父ちゃんとギルド長のハレーティーに、ルクレーシャの全員に突っ込まれた。
売ったらいくらになるかなぁ…いや、盾として張り付ければそのまま使えるか…。
鍋を兜として使えるのだから、盾に使うくらいは余裕か。
[気になる点]
難があると感じたのは、主人公視点ばかりが多く、サブキャラの魅力がだいぶ薄れて感じてしまい、印象残りにくいと思いました。
主人公を中心として、主人公による、主人公のためのサブキャラありきと感じてしまっているため、おまけのような印象ではあります。
剣の強いがいて、魔法が強い人がいて、優秀な竜人がいて~などなど、あと付け加えるのならお叱り要員といった具合に、個人として語るべき魅力があまり評価を出せないといった次第です。
かと言って、戦闘で大活躍すればいいというものではなく、サブキャラによる展開のリードがない故にだと思います。
常に主人公が展開の始動であり、展開をリードし、オチも主人公が締める、ともなれば印象も魅力もそっちに集中してしまい、主人公主導の展開にサブキャラの多さに、サブキャラの魅力も印象も犠牲にしてしまっているからだと思います。
サブキャラがキレて、展開を始める時はありますが、それも踏み止まって主人公主導に戻ってしまうため、やはり主人公ありきです。
サブキャラの印象を強めるには、サブキャラが展開のリードを握り、主人公には出来ない分野で成果を出したりする事が良策だと思います。
しかし、これが戦闘面になると主人公の最強系としての意義を削ってしまう事があるため、それ以外で話を膨らませるしかないでしょう。
[一言]
ドラゴンタグランキングから見て、読破しつつ最新話手前まで読み切って、最新話が来たので感想します。
最強系かつのんびり冒険者の小説の中でもトップクラスのバランスと感じました。
最強のスペックで、冒険者をしつつ、特定の場所に留まり、女子供は助けつつ、悪は悪即斬で砕く。
言葉にするとよく見かける簡単な要素ですが、これを面白くさせるというのは難しいものです。
これは一重に主人公のうっかりとやりすぎと実直さなどの性格付けがとても好ましいからです。
日常のいつものやりとりで皆を驚かす、冒険者として躍進する、定期的に悪を砕く、うっかりで周りには怒られる、時にはゴリ押しで無理を通す…と言った感じで、展開の良さは実に飽きないもので、物語の緩急が実によく出来ています。
総じて、最強系&高スペック系における要素の楽しみ方をしっかりと引き出しているため、一話ごとの大容量の物語を見てダレずに飽きずに読ませてもらいました。
難があると感じたのは、主人公視点ばかりが多く、サブキャラの魅力がだいぶ薄れて感じてしまい、印象残りにくいと思いました。
主人公を中心として、主人公による、主人公のためのサブキャラありきと感じてしまっているため、おまけのような印象ではあります。
剣の強いがいて、魔法が強い人がいて、優秀な竜人がいて~などなど、あと付け加えるのならお叱り要員といった具合に、個人として語るべき魅力があまり評価を出せないといった次第です。
かと言って、戦闘で大活躍すればいいというものではなく、サブキャラによる展開のリードがない故にだと思います。
常に主人公が展開の始動であり、展開をリードし、オチも主人公が締める、ともなれば印象も魅力もそっちに集中してしまい、主人公主導の展開にサブキャラの多さに、サブキャラの魅力も印象も犠牲にしてしまっているからだと思います。
サブキャラがキレて、展開を始める時はありますが、それも踏み止まって主人公主導に戻ってしまうため、やはり主人公ありきです。
サブキャラの印象を強めるには、サブキャラが展開のリードを握り、主人公には出来ない分野で成果を出したりする事が良策だと思います。
しかし、これが戦闘面になると主人公の最強系としての意義を削ってしまう事があるため、それ以外で話を膨らませるしかないでしょう。
[一言]
ドラゴンタグランキングから見て、読破しつつ最新話手前まで読み切って、最新話が来たので感想します。
最強系かつのんびり冒険者の小説の中でもトップクラスのバランスと感じました。
最強のスペックで、冒険者をしつつ、特定の場所に留まり、女子供は助けつつ、悪は悪即斬で砕く。
言葉にするとよく見かける簡単な要素ですが、これを面白くさせるというのは難しいものです。
これは一重に主人公のうっかりとやりすぎと実直さなどの性格付けがとても好ましいからです。
日常のいつものやりとりで皆を驚かす、冒険者として躍進する、定期的に悪を砕く、うっかりで周りには怒られる、時にはゴリ押しで無理を通す…と言った感じで、展開の良さは実に飽きないもので、物語の緩急が実によく出来ています。
総じて、最強系&高スペック系における要素の楽しみ方をしっかりと引き出しているため、一話ごとの大容量の物語を見てダレずに飽きずに読ませてもらいました。
感想ありがとうございます。
しかも、なかなか気づかなかったところを指摘していただいて感謝します。
徹頭徹尾主人公の一人称視点で、なおかつ基本はタグをつけましたように水戸黄門のような配役と展開の繰り返しですので、難しいとは思いますがお供達の描写を増やしていきたいと思います。
更新遅めですが、これからもよろしくお願いします。
しかも、なかなか気づかなかったところを指摘していただいて感謝します。
徹頭徹尾主人公の一人称視点で、なおかつ基本はタグをつけましたように水戸黄門のような配役と展開の繰り返しですので、難しいとは思いますがお供達の描写を増やしていきたいと思います。
更新遅めですが、これからもよろしくお願いします。
- DD
- 2016年 06月18日 08時28分
[一言]
ようやく待ちに待った今話。感激です。大興奮です。
今後も無理のない範囲で頑張ってください。
ようやく待ちに待った今話。感激です。大興奮です。
今後も無理のない範囲で頑張ってください。
感想ありがとうございます。
話の成り行きで、こういう形になりました。
これからもなるべく頑張って更新したいと思います。
話の成り行きで、こういう形になりました。
これからもなるべく頑張って更新したいと思います。
- DD
- 2016年 03月24日 22時05分
[一言]
毎話落ち込んだ時などに読むと心がほんわかします。
続き楽しみにしています。
後、そろそろ子供達に竜の形態のお披露目とか浮遊大陸なんか作って日常を送りながら各『色』の竜城めぐりツアーみたいな話が読んでみたいなーと。(^^)/
毎話落ち込んだ時などに読むと心がほんわかします。
続き楽しみにしています。
後、そろそろ子供達に竜の形態のお披露目とか浮遊大陸なんか作って日常を送りながら各『色』の竜城めぐりツアーみたいな話が読んでみたいなーと。(^^)/
いつも読んでくださり、ありがとうございます。
話の筋はお披露目含めていろいろ予定があるのですが、どうもそこに行くまでに勝手に話が増えていくのが困りものです。
リアルでの忙しさもあって、なかなかたどり着けないかと思いますが、気長にお待ちください。
話の筋はお披露目含めていろいろ予定があるのですが、どうもそこに行くまでに勝手に話が増えていくのが困りものです。
リアルでの忙しさもあって、なかなかたどり着けないかと思いますが、気長にお待ちください。
- DD
- 2016年 02月14日 23時55分
[良い点]
今週の最新話で次のサイネックスのセリフが好きです。
「このサイネックス、姫様の従者として、末席に名を連ねる未熟者に過ぎませぬッ!! これからのマックス殿、ギャレット殿、そして姫様の戦いを、括目して見られよッ!!」
[一言]
竜モノが大好きでいろいろな作品を読み漁っていますが、その中でもこの作品は特に面白く、毎話ワクワクドキドキしながら読ませて頂いております。
次は、いよいよミリアムの出番ですね。楽しみです。
う~む。。。私には作品の面白さに比して、PV・ブックマーク・総合評価・2種評価の伸びがそこまででは無いのが心底不思議で仕方ありません。
例え、数字の上では低くても作者様の作品に心を一喜一憂し、心躍らせている者もいると片隅にでも留め制作の意欲向上に役立てれば幸いです。
今後も頑張って下さい。心の底より応援しております。
今週の最新話で次のサイネックスのセリフが好きです。
「このサイネックス、姫様の従者として、末席に名を連ねる未熟者に過ぎませぬッ!! これからのマックス殿、ギャレット殿、そして姫様の戦いを、括目して見られよッ!!」
[一言]
竜モノが大好きでいろいろな作品を読み漁っていますが、その中でもこの作品は特に面白く、毎話ワクワクドキドキしながら読ませて頂いております。
次は、いよいよミリアムの出番ですね。楽しみです。
う~む。。。私には作品の面白さに比して、PV・ブックマーク・総合評価・2種評価の伸びがそこまででは無いのが心底不思議で仕方ありません。
例え、数字の上では低くても作者様の作品に心を一喜一憂し、心躍らせている者もいると片隅にでも留め制作の意欲向上に役立てれば幸いです。
今後も頑張って下さい。心の底より応援しております。
感想、ありがとうございます!
しかも高評価をいただけて、非常に嬉しいです。
仕事で忙しいですが、頑張って更新する気力が沸いてきました!
これからもよろしくお願いします。
しかも高評価をいただけて、非常に嬉しいです。
仕事で忙しいですが、頑張って更新する気力が沸いてきました!
これからもよろしくお願いします。
- DD
- 2015年 10月04日 00時05分
感想を書く場合はログインしてください。