感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
2〜3年は終わらない⁉️Σ(゜д゜lll)
ほほう、それは良い事を聞いた。
これからも楽しませてもらいます‼️
2〜3年は終わらない⁉️Σ(゜д゜lll)
ほほう、それは良い事を聞いた。
これからも楽しませてもらいます‼️
[一言]
あれ…?最新話の最後豚的なリーダーの名前アイデートになってるけど、アイデートってぱっと見イケメンな女の子じゃなかったっけ??
あれ…?最新話の最後豚的なリーダーの名前アイデートになってるけど、アイデートってぱっと見イケメンな女の子じゃなかったっけ??
[一言]
ラwブwアwタwッwク
恥ずかスィーwww
ラwブwアwタwッwク
恥ずかスィーwww
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 02月02日 22時33分
管理
[良い点]
はっちゃけていて面白い。
[気になる点]
罠師らしさがどんどん薄れて……。
[一言]
ヤンデレ要素は良い。
無双感も、良い。
けど不遇職が頑張っているという感じがなく、ただ「俺ってカッコいい?」みたいな感じを主人公が出している感覚。
面白くてサクサク読めるけど、主人公の感情がつかみにくいかな。
はっちゃけていて面白い。
[気になる点]
罠師らしさがどんどん薄れて……。
[一言]
ヤンデレ要素は良い。
無双感も、良い。
けど不遇職が頑張っているという感じがなく、ただ「俺ってカッコいい?」みたいな感じを主人公が出している感覚。
面白くてサクサク読めるけど、主人公の感情がつかみにくいかな。
[一言]
使うんですか...?いいですが
ランスインパクトショット(一突きの衝槍)
ショットは撃つ 放つという意味なので全く関係ないので
ピックランスインパクト(一突きの衝槍)
ピックとは一突きと言う意味らしい
こっちの方がカッコよさでは負けるけど意味は合ってますね
使うんですか...?いいですが
ランスインパクトショット(一突きの衝槍)
ショットは撃つ 放つという意味なので全く関係ないので
ピックランスインパクト(一突きの衝槍)
ピックとは一突きと言う意味らしい
こっちの方がカッコよさでは負けるけど意味は合ってますね
[一言]
厨二っぽい(それっぽい)必殺技というなら
>愛と友情のキ☆ズ☆ナアタッッッッック!!
より
愛と友情のキ☆ズ☆ナアタァァァアアアック!!
と母音伸ばしたほうがそれっぽくないです?
参考文献は某ゲームですけど
厨二っぽい(それっぽい)必殺技というなら
>愛と友情のキ☆ズ☆ナアタッッッッック!!
より
愛と友情のキ☆ズ☆ナアタァァァアアアック!!
と母音伸ばしたほうがそれっぽくないです?
参考文献は某ゲームですけど
[一言]
> 「喰らえ!俺の必殺技!愛と友情のキ☆ズ☆ナアタッッッッック!!」
ナとアの間に空白なり記号なりを入れた方が見やすいと思います。
ナアタック!
> 「喰らえ!俺の必殺技!愛と友情のキ☆ズ☆ナアタッッッッック!!」
ナとアの間に空白なり記号なりを入れた方が見やすいと思います。
ナアタック!
[良い点]
膝蹴りがとても面白いと思います
[一言]
揉むとか触るとかあるだろ!!
あるいは亀甲縛りにして吊し上げる罠つくるとか!!
なのに何で膝蹴りなんだよ〜orz
膝蹴りがとても面白いと思います
[一言]
揉むとか触るとかあるだろ!!
あるいは亀甲縛りにして吊し上げる罠つくるとか!!
なのに何で膝蹴りなんだよ〜orz
[一言]
マインドストライク(笑)
説明・重度の厨二病を見せつけることでショック死させる、(恥ずかしい方面で)使用者の心を蝕む禁忌www
備考
〈とても恥ずかしい詠唱が必要である〉
深夜4時に何考えてんだ俺?
執筆乙です。頑張ってください
マインドストライク(笑)
説明・重度の厨二病を見せつけることでショック死させる、(恥ずかしい方面で)使用者の心を蝕む禁忌www
備考
〈とても恥ずかしい詠唱が必要である〉
深夜4時に何考えてんだ俺?
執筆乙です。頑張ってください
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 01月25日 04時18分
管理
これも使わせてもらって良いですか?
- 疲りた
- 2016年 01月25日 06時55分
[一言]
カッコイイ技名か...中学2年の時にワードマスター(名付けの天才)と呼ばれていた(自称)この俺が名付けてやろう...
ランスインパクトショット(一突きの衝槍)
ちなみに膝蹴りのことです
槍と入れたのは人間の部位で膝が鋭利らしいからです
カッコイイ技名か...中学2年の時にワードマスター(名付けの天才)と呼ばれていた(自称)この俺が名付けてやろう...
ランスインパクトショット(一突きの衝槍)
ちなみに膝蹴りのことです
槍と入れたのは人間の部位で膝が鋭利らしいからです
これいつか使わせてもらって良いですか?
- 疲りた
- 2016年 01月25日 06時54分
― 感想を書く ―