感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
作者のメンタルは鉄並みか!?
きっと他作品で打たれまくったんでしょうね、耐久度。
[気になる点]
書き直したらしいですね、でも正直に言って読み返す気が起きませんでした。
具体的にどこがどう変わってどのように変化したかを知りたかったです。
同じ文を二度三度読むのは正直ダレるんですよね。
[一言]
大丈夫だ、まだ諦めるべき時ではない!
だから私に光(姉ヒロイン)を!
すべてを照らす希望(家族ヒロイン)を!
ただし絶望(本当は義理)、テメーはだめだ。
作者のメンタルは鉄並みか!?
きっと他作品で打たれまくったんでしょうね、耐久度。
[気になる点]
書き直したらしいですね、でも正直に言って読み返す気が起きませんでした。
具体的にどこがどう変わってどのように変化したかを知りたかったです。
同じ文を二度三度読むのは正直ダレるんですよね。
[一言]
大丈夫だ、まだ諦めるべき時ではない!
だから私に光(姉ヒロイン)を!
すべてを照らす希望(家族ヒロイン)を!
ただし絶望(本当は義理)、テメーはだめだ。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 05月17日 00時58分
管理
最初はガラスハートだったんですけどね(笑)
何か作品書いてく内に強くなってきました
叩かれまくったってことでしょう
内容はあんまり変わってないんで、読み直さなくてもストーリーに影響はないハズです
何か作品書いてく内に強くなってきました
叩かれまくったってことでしょう
内容はあんまり変わってないんで、読み直さなくてもストーリーに影響はないハズです
- 星長晶人
- 2015年 05月17日 03時33分
[良い点]
先生頑張ってるのー
多分、2章のことの情報一部から主人公との合流にと動くんだろうけど。主に先生が。先生視点かいても良いのよ?つかヒロインにするならどうして惚れたかやるか
[気になる点]
姉が思った以上にダメダメだった。個人的にヒロインOKだがね。このまま一回精神壊してまた再構築させればよいんじゃね?と(遊戯王の社長方式)
取り敢えず、他の姉の心情もやって、ある程度読者のヘイトコントロールして結局どうしたいかを姉や先生の決断を出して、されからマジでヒロインとして扱うかゆっくり決めれば良いかと。個人的に姉さん嫌いじゃない。
[一言]
主人公なんか似てると思ったら型月のネロ・カオスに似てるんだわ。黒い生物一杯出たり、ほぼ不死身だったり。よし、主人公は今度から裸黒コートにしよう(錯乱)
先生頑張ってるのー
多分、2章のことの情報一部から主人公との合流にと動くんだろうけど。主に先生が。先生視点かいても良いのよ?つかヒロインにするならどうして惚れたかやるか
[気になる点]
姉が思った以上にダメダメだった。個人的にヒロインOKだがね。このまま一回精神壊してまた再構築させればよいんじゃね?と(遊戯王の社長方式)
取り敢えず、他の姉の心情もやって、ある程度読者のヘイトコントロールして結局どうしたいかを姉や先生の決断を出して、されからマジでヒロインとして扱うかゆっくり決めれば良いかと。個人的に姉さん嫌いじゃない。
[一言]
主人公なんか似てると思ったら型月のネロ・カオスに似てるんだわ。黒い生物一杯出たり、ほぼ不死身だったり。よし、主人公は今度から裸黒コートにしよう(錯乱)
なるほどです
参考にします
確かに似てる部分がありましたね
知らなかったんで検索しましたが、似てる部分がありました
姉達が今後どうなるかは、自分にも分からないのでとりあえず頑張ります
参考にします
確かに似てる部分がありましたね
知らなかったんで検索しましたが、似てる部分がありました
姉達が今後どうなるかは、自分にも分からないのでとりあえず頑張ります
- 星長晶人
- 2015年 05月17日 03時30分
[一言]
姉のヒロイン化 期待してます!
姉のヒロイン化 期待してます!
それは……とりあえず頑張ります
厳しいとの意見が多いんで、頑張ります
厳しいとの意見が多いんで、頑張ります
- 星長晶人
- 2015年 05月17日 00時22分
[良い点]
舞台設定は良いと思います。
[気になる点]
キャラクターが多いため、見ていて疲れます。
[一言]
まず、作者の小説に共通する悪い点はヒロインの多すぎかと。
タグにも加えてあるので分かってはいるんですが、ヒロインが多くなって、しかも彼らを均等に出そうとしている。これが一番良くないと思います。
他の作者様の小説を読んでいて分かっていると思いますが、基本的に一章毎に一人に焦点を合わせる内容になっているのではないでしょうか。
この章ではこの子を、この章では他の子を…というふうに、少し区切りの様なものがあれば良いのでは?
彼らの出番を無理に平等にしようとは思わないでも大丈夫だと思います。
それと、こういう言い方は失礼かもしれまんが、格好よさ(別名:厨二設定)も多すぎてはインパクトに欠けるかと。技名が特にそうですが、こちらも多すぎて何が何だか分からなくなっています。スキルを奪う能力、確かに聞えは良いですし、強いのでしょう。ですが、今度は奪ったスキルが多くなって混乱します。その場凌ぎに技を増やすのではなく、一つの技の使い方を増やせると良いのでは?もう少し応用が効く技を考えてみてください。
一気に全てを直そうとすると失敗するので、一つずつ着実に改善することをお勧めします。
長文で申し訳ありません。これからも頑張ってください。
舞台設定は良いと思います。
[気になる点]
キャラクターが多いため、見ていて疲れます。
[一言]
まず、作者の小説に共通する悪い点はヒロインの多すぎかと。
タグにも加えてあるので分かってはいるんですが、ヒロインが多くなって、しかも彼らを均等に出そうとしている。これが一番良くないと思います。
他の作者様の小説を読んでいて分かっていると思いますが、基本的に一章毎に一人に焦点を合わせる内容になっているのではないでしょうか。
この章ではこの子を、この章では他の子を…というふうに、少し区切りの様なものがあれば良いのでは?
彼らの出番を無理に平等にしようとは思わないでも大丈夫だと思います。
それと、こういう言い方は失礼かもしれまんが、格好よさ(別名:厨二設定)も多すぎてはインパクトに欠けるかと。技名が特にそうですが、こちらも多すぎて何が何だか分からなくなっています。スキルを奪う能力、確かに聞えは良いですし、強いのでしょう。ですが、今度は奪ったスキルが多くなって混乱します。その場凌ぎに技を増やすのではなく、一つの技の使い方を増やせると良いのでは?もう少し応用が効く技を考えてみてください。
一気に全てを直そうとすると失敗するので、一つずつ着実に改善することをお勧めします。
長文で申し訳ありません。これからも頑張ってください。
ありがとうございます
ヒロインとスキルの多さについては、自分でも思うところがあります
参考にさせてもらいます
ヒロインとスキルの多さについては、自分でも思うところがあります
参考にさせてもらいます
- 星長晶人
- 2015年 05月16日 14時42分
[一言]
おもしろかったです
続き待ってます
おもしろかったです
続き待ってます
ありがとうございます
只今執筆中です
今週の土日には更新できるかと思います
只今執筆中です
今週の土日には更新できるかと思います
- 星長晶人
- 2015年 05月13日 20時00分
[良い点]
キャラが全体的に可愛い
つい読んでしまう面白さ
[気になる点]
主人公が不死身
女性が多すぎて頭に入らない
[一言]
他の方の言っているように姉たちが酷く感じてしまいます。これから救済されるのか気になります。
主人公って、どうやったら死ぬんでしょう?
なんかバラバラになっても死んでなかったように感じたのですが……。
題名に関して
確かにタイトルと内容が合ってないように思えます。
参考までに、僕が思い付いた感じですと
「壊れて蠱毒な高校生」
「心が蠱毒な高校生」
とかどうでしょう?
キャラが全体的に可愛い
つい読んでしまう面白さ
[気になる点]
主人公が不死身
女性が多すぎて頭に入らない
[一言]
他の方の言っているように姉たちが酷く感じてしまいます。これから救済されるのか気になります。
主人公って、どうやったら死ぬんでしょう?
なんかバラバラになっても死んでなかったように感じたのですが……。
題名に関して
確かにタイトルと内容が合ってないように思えます。
参考までに、僕が思い付いた感じですと
「壊れて蠱毒な高校生」
「心が蠱毒な高校生」
とかどうでしょう?
ありがとうございます
主人公、どうやって死ぬんでしょうね?
主人公が持つ肉体のストックが切れるまで殺し続ければ死ぬんでしょう
キャラの書き分けが出来ていないのは、認めますというかホント、すみません
ちょっと心がグチャグチャなとことかが、二つ目の案を支持してくれます(自分の中で
ありがとうございます
今のところ保留にしてますが、参考にさせていただきます
主人公、どうやって死ぬんでしょうね?
主人公が持つ肉体のストックが切れるまで殺し続ければ死ぬんでしょう
キャラの書き分けが出来ていないのは、認めますというかホント、すみません
ちょっと心がグチャグチャなとことかが、二つ目の案を支持してくれます(自分の中で
ありがとうございます
今のところ保留にしてますが、参考にさせていただきます
- 星長晶人
- 2015年 05月12日 01時27分
[一言]
お姉さん達にだけ突っ込みを入れている人が多いですが、主人公の方も突っ込みを入れるべき所があるように思います。
軽く目を通して感じた主人公の印象は『感情を失った設定で生きるガキな厨二病患者』といった所でしょうか(個人的な印象なので、不快に思った人はすみません)。
主人公は感情を失った、壊れたと言っていますが、『ウザい』や『そんなことも分からないから美人美少女は嫌なんだ』などとしっかりと負の感情を抱いている。
感情がない人は、本当に何の感慨も抱きません。正直、接しているのが苦痛なほどに無感情で受動的です。
それを考えるとこの主人公は感情がないというよりも、正の感情が稀薄といった方が正しいように思います。
小学校から続く虐めに対して、感情を殺すことでしか生きることができなかった……というのは理解ができなくもない。家族に心配、或いは迷惑をかけないようにするにはそれ以外の選択肢は少ないですしね。
けれどもこの主人公は何処と無くチグハグさが目立っている気が……(主人公は自分で遠ざけた姉が嫌いなのか好きなのか……)。
あくまでもこれは個人的な感想です。「こんな考えの人もいるのか」程度に捉えてもらえれば幸いです。
……何だか滅多打ちな気がしますが、続きを楽しみにしていますね。
お姉さん達にだけ突っ込みを入れている人が多いですが、主人公の方も突っ込みを入れるべき所があるように思います。
軽く目を通して感じた主人公の印象は『感情を失った設定で生きるガキな厨二病患者』といった所でしょうか(個人的な印象なので、不快に思った人はすみません)。
主人公は感情を失った、壊れたと言っていますが、『ウザい』や『そんなことも分からないから美人美少女は嫌なんだ』などとしっかりと負の感情を抱いている。
感情がない人は、本当に何の感慨も抱きません。正直、接しているのが苦痛なほどに無感情で受動的です。
それを考えるとこの主人公は感情がないというよりも、正の感情が稀薄といった方が正しいように思います。
小学校から続く虐めに対して、感情を殺すことでしか生きることができなかった……というのは理解ができなくもない。家族に心配、或いは迷惑をかけないようにするにはそれ以外の選択肢は少ないですしね。
けれどもこの主人公は何処と無くチグハグさが目立っている気が……(主人公は自分で遠ざけた姉が嫌いなのか好きなのか……)。
あくまでもこれは個人的な感想です。「こんな考えの人もいるのか」程度に捉えてもらえれば幸いです。
……何だか滅多打ちな気がしますが、続きを楽しみにしていますね。
おぉ、ありがとうございます
主人公がチグハグなのは認めています、すみません
まさかの楽しみにしてますという言葉に、少しビックリしました(笑)
まあ大人になり切ってない部分というのは出ても仕方がないでしょう
社会的教育というのをあまり受けてきてませんからね
その他諸々は……自分の至らぬ点が招いたミスかな、と
主人公がチグハグなのは認めています、すみません
まさかの楽しみにしてますという言葉に、少しビックリしました(笑)
まあ大人になり切ってない部分というのは出ても仕方がないでしょう
社会的教育というのをあまり受けてきてませんからね
その他諸々は……自分の至らぬ点が招いたミスかな、と
- 星長晶人
- 2015年 05月12日 01時23分
[一言]
作者さんってどんな作品でも人を惹き付けられる設定書けるけど描写だったり話の整合性だったりで勝手に自滅してますよね。
数打ちゃ当たる戦法で色々手出してないで、絞ってきっちりと1つの小説丁寧に書き上げたらいけるんじゃね?とか思ったり。
戯れ言です(笑)
作者さんってどんな作品でも人を惹き付けられる設定書けるけど描写だったり話の整合性だったりで勝手に自滅してますよね。
数打ちゃ当たる戦法で色々手出してないで、絞ってきっちりと1つの小説丁寧に書き上げたらいけるんじゃね?とか思ったり。
戯れ言です(笑)
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 05月11日 13時19分
管理
ありがとうございます
多分そう思ってくれている人も何人かいるのでは、と思います
ランキングに載った後の落下速度を見れば、それが分かると思います
だから日間にしか載らないんですよね
長続きしない、一日天下男です(笑)
一日天下か一回天下なら何回かありますが、おそらく中身を読んで「ああ、こりゃダメだ」と思う人がいるから墜落していくんでしょう、と勝手に思っています
設定もありきたりだとか言われるので、ドドーンとランキング一位を名乗れる程じゃないんですが、
あなたの言う通りな気がします
心当たりがありすぎますので
長所(?)は自分で言えることじゃないのであれですが、短所については分かります
読む人がいると、設定の甘さが浮き彫りになったりしますので
感想、めっちゃ多いですよね、これ
叩かれまくってます(キリッ
とりあえずいきなり良くなったりはしませんが
結局はその程度、ってことです
これから頑張んないと良くならないことですし、すぐには良くならないと思いますが
出来れば長~くお付き合いいただけると幸いです
多分そう思ってくれている人も何人かいるのでは、と思います
ランキングに載った後の落下速度を見れば、それが分かると思います
だから日間にしか載らないんですよね
長続きしない、一日天下男です(笑)
一日天下か一回天下なら何回かありますが、おそらく中身を読んで「ああ、こりゃダメだ」と思う人がいるから墜落していくんでしょう、と勝手に思っています
設定もありきたりだとか言われるので、ドドーンとランキング一位を名乗れる程じゃないんですが、
あなたの言う通りな気がします
心当たりがありすぎますので
長所(?)は自分で言えることじゃないのであれですが、短所については分かります
読む人がいると、設定の甘さが浮き彫りになったりしますので
感想、めっちゃ多いですよね、これ
叩かれまくってます(キリッ
とりあえずいきなり良くなったりはしませんが
結局はその程度、ってことです
これから頑張んないと良くならないことですし、すぐには良くならないと思いますが
出来れば長~くお付き合いいただけると幸いです
- 星長晶人
- 2015年 05月11日 17時15分
[良い点]
美夜以外の姉のキャラが立ったこと。
特に響。情報怖ェェェ頼もしいけど恐ろしいw
[気になる点]
一方で容姿についてまだ上手くイメージできなかったり。
[一言]
美夜のしたことって、一つ一つ独立させて単品で見てみると、彼女だけを責められるもんじゃない気がした。
髪の件もそれだけを見ると、子供らしいささやかな独占欲。それで終わるハズのモノだったんじゃないかと。
まあ、それが齎した結果というのがとんでもないものになっちゃったけど。
ただ、行動を起こさんとしていた妹達を掣肘してしまったのは痛いと思う。
事態の悪化を恐れたのかもだが、読んでいる側としては心象が悪くなった部分です。
代わって下3人に弁護の余地が生まれたけど。
というか、小学校高学年~中学生の女子に全て解決できるようなもんじゃないと思うんだけど。その場その場で助けるにも、あの手のバカを刺激しないように気を回すって10をいくつも越えていない子にはそうそうできないと思う。この考え、おかしいかなあ?
元々姉ヒロインに期待している側ということもあるのだろうけど、ヘイトはそんなに沸かなかったです。
この年代の頃は責められるべきは回りの大人では?と思ったので。
>小学生の私達には、かなりの難題だった
↑そりゃそうなのである。むしろ、周りの大人は何をしていたのか?と不思議に思います。
姉達の行動ばかりにフォーカスされてるけど両親は一体・・・?
姉が弟を虐めた連中と派手に喧嘩したのを説教してるけど、それより先にやるべきことがなくね?
共働きで時間が無いみたいだけど、末弟のイジメを何とかする時間は無くても説教する時間はあるんだ~~・・・灰人については育児放棄じゃね?灰人の側が介入を防いでいたみたいだけど、いくらなんでも気づくべきでは?
というか、年齢一桁で可愛い姉がいることで嫉妬とは、色を覚えるのがはぇーな糞ガキ共は。
なんて思っていたら、それで青あざが出来るところまでやるってのに引いた。
赤崎が主犯なんだろうけど、10歳になるかならないかの年でどうしてそこまでできる?筋力的にも良識的にも。
コイツの親・・・・・・は期待できねぇな。小学校教師はどうしてたんだろ?淫行教師については何も言えねぇ。
両親含め溜息を吐くしかない大人ばかりだったので、
高校で出てきた諌山・水谷両女史の株がこんなところで上がっちょりますw
第1話開始直前まで屑の排斥行動を準備していたらしいけど、ここまで行動を起こさなかったのは何でだろう?とは思います。
小学生時代からイジメを辞めさせようとしては悪化させてしまっていたから慎重になりすぎたか?
それに淫行教師のように、大人ならば未遂だけで一発で首を飛ばせるけど、排斥相手が生徒というのがまあ厄介なのかな、と。
連中のしていることは、脅迫・暴行障害(器物損壊も?)とストレートに犯罪。豚箱行き確定コース。
でも、学校という閉鎖社会で起きると「イジメ」というオブラートに包まれてしまう。罰しようとしても「彼等もまだ子供で将来があるから」のようにかばう馬鹿な外野がでるのが困ったところ。
副会長みたいな理解不能な存在もあったし・・・
自分に向けられる悪意はその都度迎撃できるが、いつも一緒にいられるわけでもなく反撃もしない弟を守るには、今現在から未来までを守るには、主犯どもを完璧にすり潰して周りにも警告する必要があるだろうし?
しかし完璧を期すぎたが故にタイムアウトというところか。拙速を尊ぶべきだったな。
しかし、灰人の対応についても良く分からない。
髪を切ってもいいと言われても切らない(原因の一つとして気づいていない?)
武断派の夏代よりも強くなってるのに反撃しない。
勝つ必要すらなく「手を出すと痛い目に遭う割に合わない相手」と知らしめるだけでも好転するのに。
「イジメは、苛められるヤツが悪い」
暴論だと思うが、灰人の件はこれが正しいとすら思えてくる。手元に手段があるのに実行に移さないのが理解に苦しみます。
主人公、すでに小学生の段階で壊れてた?
などと、通して擁護調で書き連ねてきましたが、その一方で美夜の後悔については、
「 ぬ る い 」
と感じています。
後悔しているのは本当でしょうが、浅い気がするのです。
「絶望」などと言っていますが、それ程の衝撃か?もしそうなら、それこそ行動を起こせなくなるか弟と同じように壊れるか。
胸を切裂かれるような罪悪感と後悔で涙腺を決壊してみせろ、ってところでしょうか。恥も外聞も無く取り乱して縋るのは、それらよりも大切なものが手をすり抜けていくからこそ。
「資格が無い」などと自嘲しているあたり、まだまだ余裕がある。
ヒロイン化を期待してはいるけど、その前にさらに深い後悔・嘆き・慟哭の中を潜るべきかなぁ、と思いました。
長文失礼しました。
美夜以外の姉のキャラが立ったこと。
特に響。情報怖ェェェ頼もしいけど恐ろしいw
[気になる点]
一方で容姿についてまだ上手くイメージできなかったり。
[一言]
美夜のしたことって、一つ一つ独立させて単品で見てみると、彼女だけを責められるもんじゃない気がした。
髪の件もそれだけを見ると、子供らしいささやかな独占欲。それで終わるハズのモノだったんじゃないかと。
まあ、それが齎した結果というのがとんでもないものになっちゃったけど。
ただ、行動を起こさんとしていた妹達を掣肘してしまったのは痛いと思う。
事態の悪化を恐れたのかもだが、読んでいる側としては心象が悪くなった部分です。
代わって下3人に弁護の余地が生まれたけど。
というか、小学校高学年~中学生の女子に全て解決できるようなもんじゃないと思うんだけど。その場その場で助けるにも、あの手のバカを刺激しないように気を回すって10をいくつも越えていない子にはそうそうできないと思う。この考え、おかしいかなあ?
元々姉ヒロインに期待している側ということもあるのだろうけど、ヘイトはそんなに沸かなかったです。
この年代の頃は責められるべきは回りの大人では?と思ったので。
>小学生の私達には、かなりの難題だった
↑そりゃそうなのである。むしろ、周りの大人は何をしていたのか?と不思議に思います。
姉達の行動ばかりにフォーカスされてるけど両親は一体・・・?
姉が弟を虐めた連中と派手に喧嘩したのを説教してるけど、それより先にやるべきことがなくね?
共働きで時間が無いみたいだけど、末弟のイジメを何とかする時間は無くても説教する時間はあるんだ~~・・・灰人については育児放棄じゃね?灰人の側が介入を防いでいたみたいだけど、いくらなんでも気づくべきでは?
というか、年齢一桁で可愛い姉がいることで嫉妬とは、色を覚えるのがはぇーな糞ガキ共は。
なんて思っていたら、それで青あざが出来るところまでやるってのに引いた。
赤崎が主犯なんだろうけど、10歳になるかならないかの年でどうしてそこまでできる?筋力的にも良識的にも。
コイツの親・・・・・・は期待できねぇな。小学校教師はどうしてたんだろ?淫行教師については何も言えねぇ。
両親含め溜息を吐くしかない大人ばかりだったので、
高校で出てきた諌山・水谷両女史の株がこんなところで上がっちょりますw
第1話開始直前まで屑の排斥行動を準備していたらしいけど、ここまで行動を起こさなかったのは何でだろう?とは思います。
小学生時代からイジメを辞めさせようとしては悪化させてしまっていたから慎重になりすぎたか?
それに淫行教師のように、大人ならば未遂だけで一発で首を飛ばせるけど、排斥相手が生徒というのがまあ厄介なのかな、と。
連中のしていることは、脅迫・暴行障害(器物損壊も?)とストレートに犯罪。豚箱行き確定コース。
でも、学校という閉鎖社会で起きると「イジメ」というオブラートに包まれてしまう。罰しようとしても「彼等もまだ子供で将来があるから」のようにかばう馬鹿な外野がでるのが困ったところ。
副会長みたいな理解不能な存在もあったし・・・
自分に向けられる悪意はその都度迎撃できるが、いつも一緒にいられるわけでもなく反撃もしない弟を守るには、今現在から未来までを守るには、主犯どもを完璧にすり潰して周りにも警告する必要があるだろうし?
しかし完璧を期すぎたが故にタイムアウトというところか。拙速を尊ぶべきだったな。
しかし、灰人の対応についても良く分からない。
髪を切ってもいいと言われても切らない(原因の一つとして気づいていない?)
武断派の夏代よりも強くなってるのに反撃しない。
勝つ必要すらなく「手を出すと痛い目に遭う割に合わない相手」と知らしめるだけでも好転するのに。
「イジメは、苛められるヤツが悪い」
暴論だと思うが、灰人の件はこれが正しいとすら思えてくる。手元に手段があるのに実行に移さないのが理解に苦しみます。
主人公、すでに小学生の段階で壊れてた?
などと、通して擁護調で書き連ねてきましたが、その一方で美夜の後悔については、
「 ぬ る い 」
と感じています。
後悔しているのは本当でしょうが、浅い気がするのです。
「絶望」などと言っていますが、それ程の衝撃か?もしそうなら、それこそ行動を起こせなくなるか弟と同じように壊れるか。
胸を切裂かれるような罪悪感と後悔で涙腺を決壊してみせろ、ってところでしょうか。恥も外聞も無く取り乱して縋るのは、それらよりも大切なものが手をすり抜けていくからこそ。
「資格が無い」などと自嘲しているあたり、まだまだ余裕がある。
ヒロイン化を期待してはいるけど、その前にさらに深い後悔・嘆き・慟哭の中を潜るべきかなぁ、と思いました。
長文失礼しました。
- 投稿者: 雪消月(nanaki)
- 男性
- 2015年 05月11日 00時14分
とりあえず姉四人のキャラ分けを成功した、と思ってくれているようで良かったです
容姿はまだ美夜視点プロローグでは出てきてませんからね、後で出てくるハズです
自分は天才ではない、というかバカですので、肉体的精神的社会的抹殺以外に解決方法が思いつきませんでした
まあ小学生なら「止めようよ」ぐらい(低学年)
高学年なら先生に言いつけるとか、親には言うかもしれませんね
まあ低学年でもそれくらいならやるでしょう
その辺は自分の設定の甘さ的な感じなので
灰人の無抵抗さっていうのは傍から、というか読んでる人から見たら異常の範囲内になるかと思います
周りの大人については、酷いものだったのでしょう
両親は共働きで休む暇もなく、休日も姉達に任せっ切りでしたので、家族としての付き合いはほとんどなかったです
覚えているかは分かりませんが、夏休み中は灰人を苛めません
夏場はカツアゲに出かけますのでなので休み中に関してはイジメに気付かない、と
苛められてませんからね
まあ言い訳なんで聞き流していただいて結構です
後悔については言う通りだと思います
自分の認識(?)が甘かった、と言っていいでしょう
すみません
赤崎君、家庭環境はどんな感じだったんでしょうかねぇ
もう出てきませんが
どう育てたら十に満たない内に暴力で教室を支配する、なんていう考えが浮かぶのか、自分には到底理解出来ません
体格には恵まれていて、空手をやっていました
それが暴力へと変換されたのは、どこの影響か……まあ考えれば分かりますけどね
赤崎君はもう二度と出てこないかと思いますので、掘り下げるのはこの辺で
姉達の対処についてですが、自分なら弟がイジメに遭っていたら全員ぶん殴って庇います、多分ですが
見逃していた教師も主犯も傍観者も、多分全員殴ります
自分がどうなろうと、とりあえず弟へのイジメがなくなればいいかな、とか思います
あくまで個人的な意見ですが
だからいい方法が思い浮かばないんですかねぇ
容姿はまだ美夜視点プロローグでは出てきてませんからね、後で出てくるハズです
自分は天才ではない、というかバカですので、肉体的精神的社会的抹殺以外に解決方法が思いつきませんでした
まあ小学生なら「止めようよ」ぐらい(低学年)
高学年なら先生に言いつけるとか、親には言うかもしれませんね
まあ低学年でもそれくらいならやるでしょう
その辺は自分の設定の甘さ的な感じなので
灰人の無抵抗さっていうのは傍から、というか読んでる人から見たら異常の範囲内になるかと思います
周りの大人については、酷いものだったのでしょう
両親は共働きで休む暇もなく、休日も姉達に任せっ切りでしたので、家族としての付き合いはほとんどなかったです
覚えているかは分かりませんが、夏休み中は灰人を苛めません
夏場はカツアゲに出かけますのでなので休み中に関してはイジメに気付かない、と
苛められてませんからね
まあ言い訳なんで聞き流していただいて結構です
後悔については言う通りだと思います
自分の認識(?)が甘かった、と言っていいでしょう
すみません
赤崎君、家庭環境はどんな感じだったんでしょうかねぇ
もう出てきませんが
どう育てたら十に満たない内に暴力で教室を支配する、なんていう考えが浮かぶのか、自分には到底理解出来ません
体格には恵まれていて、空手をやっていました
それが暴力へと変換されたのは、どこの影響か……まあ考えれば分かりますけどね
赤崎君はもう二度と出てこないかと思いますので、掘り下げるのはこの辺で
姉達の対処についてですが、自分なら弟がイジメに遭っていたら全員ぶん殴って庇います、多分ですが
見逃していた教師も主犯も傍観者も、多分全員殴ります
自分がどうなろうと、とりあえず弟へのイジメがなくなればいいかな、とか思います
あくまで個人的な意見ですが
だからいい方法が思い浮かばないんですかねぇ
- 星長晶人
- 2015年 05月11日 16時51分
[一言]
姉4人については、何をどう言いわけしても灰人へのイジメに対して実質的にはなにもしなかったというのが確定してしまっているのが痛いですね。
それも、最新話ではイジメを知らなかったわけでも効果的な対処を思いつかなかったわけでもなくやる気がなかっただけということがわかって印象最悪。
とはいえ、姉がヒロインにならない展開が面白いかというと、そうとも思えないんですよねえ。
これまでのことを振り返って反省し、贖罪の意味も込めてこれからは灰人のためだけに生きることを誓うならワンチャンあるんじゃないですかね。
灰人にとって利益になるかどうかだけを基準にして行動するヤンデレ気味路線なら結構イけそうな気がw
姉4人については、何をどう言いわけしても灰人へのイジメに対して実質的にはなにもしなかったというのが確定してしまっているのが痛いですね。
それも、最新話ではイジメを知らなかったわけでも効果的な対処を思いつかなかったわけでもなくやる気がなかっただけということがわかって印象最悪。
とはいえ、姉がヒロインにならない展開が面白いかというと、そうとも思えないんですよねえ。
これまでのことを振り返って反省し、贖罪の意味も込めてこれからは灰人のためだけに生きることを誓うならワンチャンあるんじゃないですかね。
灰人にとって利益になるかどうかだけを基準にして行動するヤンデレ気味路線なら結構イけそうな気がw
なるほどです
色々意見がありますので、それらを踏まえてこれからどうするか考えます
色々意見がありますので、それらを踏まえてこれからどうするか考えます
- 星長晶人
- 2015年 05月10日 01時10分
感想を書く場合はログインしてください。