感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 Next >> [28]
[一言]
依頼から帰ってきてまた即行で行くの? ギルドはカイトを休ませようとは思わないの?
しかもSSS昇級試験っていう、他の人がいるとしても感覚的に難しいと思える試験なのに?
普通は二~三日休ませて隊長を整えさせ万全な体制で挑むのではないの?
常識的に考えてそうですよね
ただ主人公はそこに気付いていません

実は騎士団もギルドも突かれたりしており、あまり芳しくない状況が続いています
そのための焦燥がそこに出てきたりします

主人公視点なのでその辺りの説明がなかったりと、至らぬ部分です
すみません
[気になる点]
多くの人から指摘がありそうですが。
エリオナは団長?副団長?混在しすぎてどっちなのかわかりません。
一部だけピックアップすると…
「リンデオール王国第一騎士団副団長、エリオナ・シェンスだ」
「王国最強の騎士団、か。その団長を務めるなら」
「まさか騎士団長が十騎士を伴って直々に」
「エリオナ団長は頭を上げるとスッと整った切れ目を細めて」
「そこから少し離れた位置に騎士団長とその他の十人が居た」
「若しくは騎士団長のように俺を視界に入れてなかった」   ほか
…という感じです。
また、団長にした場合、カイトの心の中のセリフ「王国最強の騎士団、か。その団長を務めるなら」の部分は自然ですが、副団長になると不自然な内容になりますので、若干の修正が必要かと思います。
[一言]
楽しく読ませていただいています。

さて、タイトルについて。
作品の方向性にもよりますが、後々でも設定としておかしくない、もしくは設定として活きてくるのであれば現状のままでも大丈夫だと思います。
例1:「蠱毒」が特殊すぎる故に、状況的に孤独でなくても精神的に孤独な状態が続き苦しめられる
例2:将来的に仲間を欲するようになったとしても、「蠱毒」により強制的に孤独な状態にさせられてしまう…等

ただ、「孤独」「ぼっち」の部分が序盤だけの設定なのであれば、(あくまでも個人的にはですが)強調されすぎている印象があるので、例えば一部をサブタイトルに回すなどすれば少しは緩和されるかも??
例:●●●●●~孤独で蠱毒~

いずれにしろ、妙案がないのであれば、しばらくは「●●●●(仮)」でいいのではないでしょうか?
方向性が決まってからでも遅くはないと思いますよ(^-^)
  • 投稿者: notty1982
  • 2015年 04月24日 03時25分
副団長です、すみません
修正しておきます

タイトルについては参考にさせてもらいます、ありがとうございます
設定で孤独があるなら良し、と言うことですね
その線で考え直します
[一言]
元孤独で蠱毒なぼっち戦記みたいな感じで孤独の前に過去形の言葉いれたら語呂がいいままでいけると愚考します
意見ありがとうございます

少し様子見て変えますので、参考にさせてもらいますね
[良い点]
姉達と主人公のキャラが好みですね。今後も楽しみにしています。
  • 投稿者: 時人
  • 2015年 04月24日 01時03分
ありがとうございます
姉達のキャラを好きと言っていただいたのは初めてです
[良い点]
巨乳が多いこと。( ゜∀゜)o彡゜おっぱい!おっぱい!w
[一言]
確かに語呂がいいですね。あと、孤独だと確かに始めの方しか題名に合わないので孤高の方がいいかなと思います。
ありがとうございます

そうなんですよね
色々予定しているのでタイトル詐欺疑惑も仕方ないかもしれません
[気になる点]
十騎士の自己紹介は必要だったのか?
色々設定があるので出したのですが

言われましたが設定の先行文的な部分が多いんですね
一応主人公がこれから関わっていく人々の名前を出して……また薄いキャラが出てきますね
流れが少数派を取ります

一章で美夜が印象に残り、次は夏代となったのはちゃんと出てきたからですが、主人公と一緒の班になった美夜が多く出ます
そういう分ける感じがあって、十人の騎士がいますよ、と言う認識でいいです
多く出てくるキャラはちゃんと濃くなるハズですので
[良い点]
姉四人教師二人とヒロインに巨乳が多いこと

[気になる点]
美夜以外の姉三人の描写が少ないかな(特に響と奏)
美夜以外の姉三人の主人公との関係がよくわからないです

それと先生の種族が変わって金髪になっちゃったことが残念・・・
[一言]
主人公の名前が自分の好きなあるゲームの主人公と同じでびっくりしたwww(漢字は違うけど)
  • 投稿者: キリヤ
  • 2015年 04月23日 23時12分
出番がない→キャラとして確立しない
と言う流れが出来てしまっていて、ほとんど性格も分かってない状況ですからね

修正は必要です
[一言]
多くの台詞で始まりが「……」なのはこだわりでしょうか?
そこに間がいるか?と思うシーンもあり妙に気になります。
  • 投稿者: 藍丸
  • 2015年 04月23日 21時32分
主人公の場合は喋り方です
デフォルトになります

間を置いて考えてから話していると言うことを表したかったんです

ただ他のキャラについては同じように考えてから話すずっと「……」が入ったタイプがいますが、もちろんずっと入らないタイプの方が多いので、そぐわない場所にあるなら修正が必要になりますね
[一言]
これから掘り下げていくのでしょうが、やはり今のままだと姉達の描写が薄過ぎるように感じました。

むしろ、苛めっ子であった赤崎君や副会長の御宮君の方が人間像がハッキリしているので、姉達がヒロインになるにしろならないにしろ、重要な登場人物ならばもう少しその人となりが分かるようにした方が良いような気がします。

あと、1話の最後あたりの『片や』の使い方に違和感を覚えます。
『片や』は片一方はという意味なので、3つ以上の並列には使わないはずです。

いろいろ書いてしまいましたが、応援しているので頑張ってください。
  • 投稿者: 古木綿
  • 2015年 04月23日 17時22分
ありがとうございます、頑張ります

キャラの薄さが目立ってしまったので、主要登場人物としても薄いと言えますよね
メインキャラとしては出番の少ない感じは確かにあります
[良い点]
突き抜けてる主人公……良いと思います!
[一言]
高位の地位を手に入れてからが心配ですね……。
実力者な上、ギルドマスターを筆頭とした権力者に目をつけられてしまってはそれなりに義務と責任を背負わされるでしょうし。
灰人自身に忍耐力があり、無関心だからこそ面倒事も恙無く乗り越えそうだけれど、灰人の再生能力や蠱毒スキルを知られ、潜在能力に注視する人間が増えれば、その危険性から灰人自身が討伐対象になったり、利用されそうな不穏さを感じます。
最終的に、魔王化した灰人を同郷の皆で(もしくは現地人と協力し合って)打倒、なんてビジョンが浮かんできたり……。

目的も無く周囲の平穏を壊しにかかる方向の破綻者ではないだけに、精神が歪んでしまう程人の醜さに晒され続けた灰人には、異世界での第二の人生では自由にはっちゃけて欲しいというのが本音です。
はっちゃける主人公に巻き込まれる異世界の住人にとってはたまったものでは無いでしょうが(笑)
その過程で、灰人なりの幸せ、最愛の人が見つけられることを願って止みません。

ただ四姉妹、テメー等は(まだヒロイン的に)ダメだ(`・ω・´)
何がダメって、弟の状況も考えず「(周囲から好意を寄せられそうだから?) 髪を切るな」だの、それでいて「やっと抱きしめられた」だのなんだのと自分勝手で私欲丸出しな所。
今のところヒロイン候補として有りなのは先生と冒険者登録をしてくれた受付嬢くらいでしょうか。
今後四姉妹のテコ入れなどを行うようなので今後次第ですが、四姉妹やフィシル、ルーリエのような、外見や能力で持て囃されて居丈高な雰囲気を持ってそうなキャラクターはこの場合ヒロインとして遠慮したい、かなぁ……。

むしろ、勘違いこじらせ&他人に無関心な余りに自分の能力が生み出した、そのものずばり以心伝心の黒影(もう一人の自分)がヒロインでもええんやで?(ゲス顔)

色々と妄想が掻き立てられて、今後がとても楽しみな小説です。
様々な賛否両論があると思いますが、この先も応援しております。
  • 投稿者: JUN
  • 2015年 04月23日 15時02分
姉のヒロイン化はすぐに行える訳じゃないので大丈夫です

異世界の住人と関わっていく始まりが二章目って言う感じですね

ありがとうございます、頑張ります
[1] << Back 21 22 23 24 25 26 27 28 Next >> [28]
↑ページトップへ