感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [69]
[一言]
報告。
やがて隙を伺うように二機が円を描くように回りだした。
窺う

 あのまま圧力をかけていけば、エクスプラレージュは窮地に落ちていたかもしれない。あの状態で他の
、例えば今もアブノミューレ部隊の中に隠れている隊長機から攻撃を受ければ、防ぐ術がなかったからだ。
 あのまま圧力をかけていけば、エクスプラレージュは窮地に落ちていたかもしれない。あの状態で他の、例えば今もアブノミューレ部隊の中に隠れている隊長機から攻撃を受ければ、防ぐ術がなかったからだ。

自分の教示を主張するのは構わない。
矜持

とっさに剣を下し、
とっさに剣を下ろし、

すぐさま起き上がり体制を立て直す。
体勢

静かに一刀の隙を伺っていた。
窺って

ひしゃけ、
ひしゃげ、

その観察眼とアルミュナーレアブノミューレ両方に乗ることで身に着けた知識をフルに使い、
身に付けた

それが戦場では命に係わるからこそ、
関わる
  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2016年 11月08日 20時48分
[一言]
フォルツェを主人公のライバルキャラにしたいんだろうけど、負けすぎてライバルになれてない。ご都合主義で毎回逃げるのも印象良くない。完全に小者。主人公と何度も闘いすぎてマンネリ気味。暗躍とかに留めて情報を小出しにすればよかった。レイラの扱いも失敗してるようにしか見えない。暴走は一度でいい。常時暴走では完全にキチガイで取り返しがつかない。主人公と実力差がありすぎるし、何のために存在してるキャラなのかよくわからないな。あと、機体とか世界感が曖昧。工学系大学出身の主人公なのに工学知識を生かしきれてないのが残念。
  • 投稿者: ドーパ
  • 2016年 11月03日 17時38分
[一言]
報告。
「この独特の空気は好きそうになれないな」
「この独特の空気は好きになれそうにないな」

その切っ先の輝かせ、
その切っ先を輝かせ、

イーゼルが腕を横へと指示した。
イーゼルが腕を横へと指し示した。

敵側を貶しながらその戦力さを明確に提示する。
敵側を貶しながらその戦力差を明確に提示する。

前情報から八将騎士の第二席がこの戦場にいていることは分かっていた。
前情報から八将騎士の第二席がこの戦場にいることは分かっていた。

アルミュナーレの狙撃中に関してはフェイタルに一日の長がある。
アルミュナーレの狙撃に関してはフェイタルに一日の長がある。

無視はさみしいじゃえか!
無視はさみしいじゃねえか!

|起動演算機≪センスボード≫が内蔵され、|濃縮魔力液≪ハイマギアリキッド≫を流すことで刀身の任意の地点に爆発を起こすことができる。


  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2016年 11月01日 20時34分
[一言]
報告。
姫様の元を離れ、
下を

テーブルに広げられた地図を指揮棒で刺しながら、
指しながら

ほぼ終結は完了しております。
集結

士官は地図を指示しながら、
士官は地図を指し示しながら、


  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2016年 10月25日 20時14分
[良い点]
裏で必死に努力してる冷静な男って、レオンさんマジ主人公じゃないですか。
wwwwww
直接見た訳でもないのに、なんだか気恥ずかしくなってしまう。
(^^)

[一言]
報告。
そんな旦那様に使える家政婦の仕事がそこらへんの下級貴族や准貴族などと同等など、
仕える

扉が開きイブニングドレスを見に纏ったアンジュが戻ってくる。
身に纏った

途中で調理場から戻って来たハウキを引き攣れ、
引き連れ

「なんだからバティス君で台無しになった気がしますね……」
「なんだかバティス君で台無しになった気がしますね……」


  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2016年 10月18日 19時21分
[一言]
自分と同じかそれ以上辛い目にあう人を自分の手で大量に産み出せるなんて。
復讐って、無関係な人にするモノじゃないと思うんだけど。
まあ、何て言うか、レイラのキャラがバグキャラ過ぎて読む気が失せる。
そもそも転生したわけでもないのにブランクあけで戦闘狂と互角に戦えたり。
なぜか簡単に王のもとに特攻できたり謎主人公補正?
バグキャラさえなければおもしろい話になりそうだったのになぁ
  • 投稿者: れい
  • 2016年 10月13日 20時46分
[一言]
これもうレイラが何したいのかさっぱりわからなくなった。
復讐だなんだと言ってたけど関係無い国を滅ぼして腕慣らしとかもうただのクズだよ。
[一言]
報告。
直近の戦争を超えてからは、同じ死線を超えた中だからなのか比較的その溝も埋まっていた。
越え

リゼットの元へと駆け寄って来た。



  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2016年 10月11日 19時36分
[一言]
報告。
ベルジオが再び責められた際に、
攻められた

今回の同盟際して、
今回の同盟に際して、

昼は五十度を越え、
超え

了解しましたしたよ。
了解したよ。

仕方ねいねぇ。
仕方ないねぇ。

そこで傭兵らしき人達が酒を煽っている。
呷って

その奥で豪華なドレスを見に纏った女性がグラスを拭いていた。
身に纏った

剣羽のに殺された奴は多い。
剣羽に殺された奴は多い。

  • 投稿者: 究極普通
  • 男性
  • 2016年 10月04日 19時18分
[一言]
生き汚い傭兵なら、ハイリスクローリターンな強敵とは敵対しない方針を選ぶのも多いんでしょうけど、こいつらはそういうわけではないんですね。
オーバードも既に八将騎士が半減してますし、エルド一人殺すためにこれから何人犠牲にしなければならないのか、ちゃんと考えてるんでしょうか。
  • 投稿者: Rion
  • 2016年 10月04日 19時14分
まあ通常の傭兵ならば戦わないことを選ぶ人もいると思いますが、エルシャルド傭兵団の場合、操縦士が

フォルツェ「隻腕のは僕の獲物! 絶対殺してみせる!」
リゼット 「閣下の仇は絶対取るよ。それがあたしの生き方さ!」
レイラ  「一方的にやられたの悔しいし、因縁に決着つけるのも必要だと思う」

な感じにエルドに執着しすぎていますからね。

帝国の場合は、エルドを確実に殺らないと一機で戦場を覆しかねないんで、損害ど返しでフェイタルとエルドとは戦うと思います。
国土と資源が豊富なので、数で潰すが実行できるのは帝国の特徴ですし。
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [69]
↑ページトップへ