感想一覧

感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
[一言]
こちらも一気読み。国の数からしてこの作品も大長編になる含みはあるのだな、と。
この作品は作者さんの大胆なシーンの省略によってしっかり書きたい部分とのメリハリ緩急をつける手法が抑え目な感じがして、ストーリーの連続性が途切れず密度高いまま進んでいく感じがこれもよいと思いました。
  • 投稿者: ぶたろ
  • 2019年 10月01日 18時40分
[一言]
とても面白かった。かなり前に更新の止まっている小説なので残念です。
  • 投稿者: 砂屋
  • 2019年 01月02日 18時45分
[一言]
理想郷の三国志外史から聖将記、花嫁クエストときて僭王記へと辿りつきましたが今までとは随分雰囲気の違った主人公で新鮮でした。

この作品の続きが読みたい!でも今更新してる聖将記の更新ペースが落ちるのはもどかしいし、こちら同様止まっている花嫁クエストの続きも・・・とまぁ読者的にはとても悩ましくも憎らしいと言うかなんというか。

気長に待ってますのでいつかこちらも更新お願いします!
オナシャス!
[一言]
一気に読みました
登場人物一人一人生きていて、個性のあるキャラです
ストーリーも面白ろくて、いい小説だと思います

更新待ってます!!!
  • 投稿者: totogo
  • 23歳~29歳
  • 2017年 08月03日 02時10分
感想ありがとうございます
こちらの方もいずれ更新するつもりなのですが、いついつになる、と明示はできません
申し訳ありません!
  • 玉兎
  • 2017年 08月14日 11時16分
[一言]
こちらは完全にエタったのでしょうか?
更新待ってます‼︎
  • 投稿者: ミフネ
  • 2017年 02月16日 05時10分
今は別作の方を優先してます
更新できなくてごめんなさい(汗
  • 玉兎
  • 2017年 08月14日 11時15分
[良い点]
どハマりしました!面白いです。花嫁の方をこれから読みたいと思います。
  • 投稿者: 森ノ 都
  • 2016年 06月25日 16時55分
感想ありがとうございます!
拙作を楽しんでもらえたようで何よりです。
  • 玉兎
  • 2016年 06月26日 00時13分
[一言]
この作品で作者様を知ったので、花嫁クエストも面白いのですが、こちらの更新にも期待してしまいます…。

応援しています
応援どうもありがとうございます。
更新が滞っていてすみませぬ。こちらの更新は、たぶんもう一つの方が終わってからになると思います(汗
  • 玉兎
  • 2016年 04月25日 00時26分
[一言]
こちらを読むのは旧版より先に話が進んでから、と考えていたのですが、花嫁クエストが面白かったせいで我慢できずに手をつけてしまいました。
一番感じたのは、いろいろな点で前よりインが丸くなっていることです。
個人的には以前の方が好きでしたが、何だかんだ味方には優しいところがあったので性格の一貫性は高いとは思いました。
まだ改稿前に追いついていないので、今後様々な展開の違いがどう影響してくるのかとても楽しみです。

不遜な物言いで大変申し訳ありませんが、私は面白い話を書く能力と展開した話を完結させるそれとは全く別物だと思っています。
玉兎様が前者をお持ちであることに疑いはありませんが、もう一方も兼ね備えられていることを期待してやみません。
  • 投稿者: トルタ
  • 2016年 04月01日 11時03分
感想ありがとうございます。
放置してしまっているため、こっちの感想を読むのはいつもドキドキものです(汗
話を完結させる能力、はい、おっしゃるとおりです。物語の終わらせ方は私にとって大きな課題。とくにこちらはかなり大長編になる予定なので、より一層それが顕著になってます。今後、気をつけたいと思います。
  • 玉兎
  • 2016年 04月08日 22時04分
[一言]
更新まだー?こっちの方は飽きちゃったのかな
  • 投稿者: illness
  • 2016年 01月17日 09時48分
少し毛色が違う物語を書きたくなりました。
落ち着いたら、こちらの続きにとりかかる予定です。
  • 玉兎
  • 2016年 01月18日 23時30分
[一言]
最近更新が多くて楽しみの一つになっています

ところで現地は北欧などの神話が根付いた世界なのでしょうか
ファンタジーにそんなもの突っ込むなよと言われそうですが……
どうやって北欧神話(と同一の呼称のもの)があの世界で成り立ったのだろうとふと気になりました
感想ありがとうございます。

>ところで現地は北欧などの神話が根付いた世界なのでしょうか

筆者が北欧系から名前をとっているだけで、直接的なつながりはありません。

>ファンタジーにそんなもの突っ込むなよと言われそうですが……

ええと、ファンタジー小説に北欧神話系の話や名称を突っ込むことに何か問題があるのでしょうか? 

>どうやって北欧神話(と同一の呼称のもの)があの世界で成り立ったのだろうとふと気になりました

この物語の登場人物はどの国の人たちも日本語をぺらぺらしゃべっていますが、それは現地に日本語が根付いているからではありません。名称が同一のものについても、それと似たようなもんだ、とご理解ください。

  • 玉兎
  • 2015年 12月31日 23時41分
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ