感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[良い点]
ツィッター拡散で知って、今読んでいます。書籍化されるラノベの及第点を遥かに越えてますね。


850しか無いガラゲーの電池の減りを気にしながら、読んでます。
[一言]
ラノベでペンネームを変えて小説家になろうに参戦してるのかと思える位、楽しい作品。
なにげさんご感想ありがとうございます(=゜ω゜)ノ

そしてなんという嬉しいお言葉(;´Д`)ありがてえありがてえ……
ご感想を励みに執筆頑張りますので、今後もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
ガラゲーの電池の中の方も頑張ってください(=゜ω゜)ノ
  • 呑竜
  • 2017年 07月30日 09時24分
[良い点]
Twitterより来ました。
もう普通に面白かったです!登場人物のキャラも立っていて、
格闘技?ファンタジー?SF?と作者様の知識量が溢れる、贅沢な作品だと思っています。
何よりヒロインが魅力的……愛され女子って表現するの難しいのに、凄いです。
[一言]
まだ時間がなくて全部は読んでいないのですが、じっくり読み始めたら一日経っちゃいそうな中毒性……。
  • 投稿者: 十六茶
  • 2017年 07月22日 09時37分
十六茶さんご感想ありがとうございます(*・ω・)ノ

個人的にも今まで書いた作品の中で最も好きな作品なので、そう言っていただけると(o´∀`)b嬉しいです。
今後も気合い入れて書いてきますので、ヒロインともども愛してくだされ。

ふふふ……中毒になってもいいんですよ|ω・)

  • 呑竜
  • 2017年 07月22日 11時13分
[良い点]
やっと読みにこれました。
第1部まで拝読。こんなSF読んだことねえぞ……

面白いです、とてつもなく!
各キャラクターの描写が精密で、その姿が目に浮かぶようです。

多彩なヒロインを交えながら、主人公のキャラクターをずっと保っているのがいいですね。
回を追いながら、だんだん好きになってきました。

新堂助、御子神蛍…ときて、小山妙子。
フツー。

ってなわけで、ずっと妙子推し。

だから一番好きな回は、「夢見る未来は!!」

……この回を読んで、蛍もすきになっちまった…

どうすんだタスク?
  • 投稿者: 古川アモロ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2017年 07月09日 21時54分
古川さんご感想ありがとうございます(*・ω・)ノ

楽しんでいただけてなにより(o´∀`)b
そして妙子を気に入っていただけて最高にハッピーです!
この子、作者的には大好きなんですけど、あまり人気がないのでね(;´Д`)地味な上に苛烈だからな……

タスクがこのハーレムをどうするかは……デレデレドンドン、続きを読んでお確かめください!(o´∀`)b ひゃっふー!



  • 呑竜
  • 2017年 07月09日 23時09分
[気になる点]
ぱっと読んだ感想ですが、文が~した。の類型ばかりで小学生の読書感想文(コンクールにはいるようなものではないもの)でも読んでるみたいです。
  • 投稿者: すっぴ
  • 2017年 06月17日 00時30分
すっぴさんご感想ありがとうございます(*・ω・)ノ

拙い文章で申し訳ございません(;´Д`)精進いたします
  • 呑竜
  • 2017年 06月17日 00時35分
[気になる点]
「第3部第2章:最果ての地より君を思う!!」Interlude:Promise of Stars.を読んで。
「バルバロ・セキュリティーズが、海賊や犯罪者だと誤解される」と書いてあったけど、誤解じゃなくて普通に犯罪者集団でしょう。最初に妙子や御子神に会った時に、襲いかかって犯してやれとか言っていた奴が何を言っているのか。何がこの上なく真っ直ぐに育っているのか。
  • 投稿者: シン
  • 男性
  • 2017年 05月26日 11時26分
シンさんご指摘ありがとうございます(*・ω・)ノ

ああ、たしかに違和感ありますね。すぐには無理ですが、ちょいといじってみます(*・ω・)ノありがとうございました
  • 呑竜
  • 2017年 05月26日 14時12分
[気になる点]
12章途中まで読みました。
ちょっとジーンアホすぎない?

こっちの国の人たちぶっ殺しまくって英雄扱いされて、向こうの国のトップはってるやつがいたとしてさ。
その娘が来てもう昔の話なんだからもう気にすんなよとか言ったらそら殴られますわ。
しかも当時使われてたのと同種の武器持ってるしさ。
ジーンにとって20年前なんて生まれる前のことでしかないから仕方ない、じゃすまされないから。

>「いつまでもボクらのことをつけ回して! 変な手紙を送りつけてきて! 銃で撃って! 爆弾を仕掛けて! 関係ない人まで巻き込んで! そのせいでボクは……!」 

それこそそこのおっさんたち関係ないから。
むしろ掘り返すような真似すんなよ。言う必要がお互いないでしょ。
[一言]
破天荒なキャラがすげー力持っててみんなに賞賛されて、真面目にやってるキャラがバカを見る構図が中盤以降強くなってる。

母親、カヤ、楪、とかさ。
「飄々としてる系強キャラ」が多すぎる。
一人でいいんだってこういうのは。
田中中田さんご感想ありがとうございます(=゜ω゜)ノ

ジーンはなんというか、いかにも子供ってイメージなんですね。
子供って基本アホじゃないですか。
なのでまあ、それでいいんです(*´ω`)アホなところも味?

>>飄々としてる系強キャラ
ここ、個人的に気になってる部分ではあるんです|д゜)なんかキャラが被る……
気をつけます。
ご指摘くださり、なおさらその感を強めました。
ありがとうございました(=゜ω゜)ノ
  • 呑竜
  • 2017年 03月22日 21時17分
[良い点]
とりあえず第一章まで読み終わりました。
最近は、こういう熱血というか、意欲に溢れた主人公に出会えなかったので、自分には新鮮で良かったです。
シロとの関係も初戦で一気に深まって、スピーディーで人を引き付ける展開だと思います。
変な言い方かもしれませんが、古き良きラノベというか。
[気になる点]
大きくドーム状に広がり、光の幕で半径4キロほどを覆うような形で固着した。

半径4キロも囲んだら、タスク以外にも大量の人が巻き込まれるのでは(契約者だから巻き込まれた?)

あらすじに「圧倒的軍事力の衝突による共倒れを防ぐために考案された」とあるけれど、本文中には無かったと思うので、「何で女の子が戦ってるんだ?」と思われるかもしれません。
(もっと言うなら、なぜ男が戦わないのかという疑問もありますが)
[一言]
最近の投稿の古武術?の戦い方に興味が出たので最初から読み始めました。
これからも良い所・悪い所どちらも書き込むかもしれませんが、どうかお付き合いいただければと思います。
  • 投稿者: 望月 幸
  • 男性
  • 2017年 03月12日 16時33分
望月さんご感想ありがとうございます(*・ω・)ノ

まずは楽しんでいただけたようで何より(o´∀`)b
個人的にガンガンいく主人公が好きなんで、同好の士が増えてくれると嬉しいです。

≫半径4キロも囲んだら、タスク以外にも大量の人が巻き込まれるのでは
その辺は謎技術でひとつ(´ー`)後々出てくるゲート管理の人たちが上手くやってると思われます。


≫あらすじに「圧倒的軍事力の衝突による共倒れを防ぐために考案された」とあるけれど、本文中には無かったと思うので
ん……あれ……?
あ、マジで抜けてる(;´Д`)ありがとうございます。修正繰り返すうちに抜けてました。
女の子が戦うのはまあ、多元世界基準ってことで。女が戦う一族もいるでしょうし。

≫最近の投稿の古武術?の戦い方に興味が出たので最初から読み始めました。
これからも良い所・悪い所どちらも書き込むかもしれませんが、どうかお付き合いいただければと思います。
大歓迎です(o´∀`)b

  • 呑竜
  • 2017年 03月12日 17時30分
[一言]
拝読しましたっ

ノンストップバトルアクションっ
これはテンションあがりますねー
けっこうなスピードで読み終わっちゃったっ
続きはよっ
という気持ちを押し殺しつつ、いつも通り読み解いていきましょうか。
分析型の感想のため、長文となることをお許し下さい。
まずは全体的な流れから。
場面ごとに語り部をかえるタイプの一人称。
いいですねぇ。すいと登場人物の視点に読み手を誘うスタイルですか。
序盤で、なんとなーくメイン登場人物の立ち位置が自然と理解できる。これは上手い。
無理なく物語世界に入ることができちゃう。
心憎いなぁ。
気付けば次が次がと気になってしまう。
気になりすぎて、一周目では分析できないという。
見事な細工っ
これは計算ですねっ
しっかりと計算して、効果を考えて作ってるっ
やるなぁ。
物語を彩る登場人物たちの作り込みも、またまたしっかりしたものですねぇ。
どうしようかな。今日は人物の分析を中心に話しますかー
まずは主人公像から。
ハーレム系モテモテで、強くて、すけべ。
じつに判りやすいヒーロー像ですよね。往年の少年漫画のように。
悪い言い方をすると、あんまりイマドキ流行のタイプではなりません。
ですが、だからこそ心に響きます。
鮮烈な魅力をもっています。
どうしてかと分析していけば、ちゃんと一本筋が通っているからですね。
前向きで明るく、努力する。そしてなにより覚悟がある。
そのあたりがじつに瑞々しい筆致で描き出されている。そりゃあ響くってもんですよねー
しっかりとしたバックボーンがあり、そこからきっちりと削り出された主人公の像。
スタート時にはあえて荒削りに、読み進めるに従って細やかな造型が整えられてゆく。
さながら良質な彫刻作品のように。
いえ、違いますね。血肉をもって躍動してゆく。
ぐいぐいと読み手を牽引してゆく。
まさに主人公!
彼を取り巻く女性たちと同様に、読み手もどんどん惹かれてゆくという細工ですね。
自己投影というより、むしろ憧憬だったり共感をもって。
くううう。やるなあ。
そしてヒロインたちの描写も素晴らしいですね。
作者にとって都合の良い駒ではなく、ちゃんと生きた人間を描き出している。
そのあたりはきっちりと「影の生活」まで作り込んでいる故ですねー
スクリーンには出てこない部分にこそ演技の神髄があるという、役者の世界の言葉ですが。
小説は文字ですからね。
見せるも見せないも著者次第。
その取捨判定が、作者様は非常に巧みでいらっしゃる。
だからこそ、読み手はどんどんと彼女たちにも惹かれてゆく。
きっと、誰が良いとか読み手の中に生まれてるんだろうなぁ。
私だって、分析者としての仮面を外せば、当然のようにイチオシの女性がいるわけですががががっ
練り込まれた世界観、作り込まれた登場人物、軽妙であり洗練された台詞回し。
まいっちゃうなぁ。
面白くないわけがないよ。
って、ホントにキャラクター造型の分析だけでおわりそうっ
いやはや、楽しませてもらっています。
良作ですっ
追いかけさせてもらいますねっ
ありがとうございましたっ

南野雪花さま、ご感想ありがとうございます(*・ω・)ノ

感想ページを開いた瞬間、目が点になりました。
いやはや、心のこもった感想ありがとうございます。
タスクたちを気に入ってくださって嬉しいです。
今時じゃない? うん、知ってる知ってる(´-`).。oO
熱い主人公が好きなんですよね。
拳を握って叫ぶような。

今後の予定としては、とりあえずケルンピアへたどり着くまでほぼノンストップのクライマックスが続くので、引き続きお付き合いくだされ(*・ω・)ノ執筆も頑張ります。
  • 呑竜
  • 2017年 02月03日 20時54分
[良い点]
・問答無用のハイテンションな吸引力
[一言]
 はじめまして、呑竜様。上野文と申します。
 御作を「終結そして!!」まで読みました。
 ”嫁”と多元世界に、なんて破天荒な設定と思いつつも、文章にのせるのが巧みと言うか、タスクくんとシロちゃんの勢いに魅せられました。
 勝敗がからっとしているのも魅力ですね^^
 面白かったです!
  • 投稿者: 上野文
  • 2017年 01月11日 21時21分
上野文さんはじめまして(=゜ω゜)ノご感想ありがとうございます!

楽しんでいただけてよかったです。
そして出来れば、この先も読んでやってください。
最初の章のふたりの出会いとやり取り、それが何千倍にも何万倍にもなって返ってくる、そんなラストをご用意いたしておりますので(=゜ω゜)ノ
  • 呑竜
  • 2017年 01月11日 21時33分
[良い点]
主人公達の言葉の応酬やテンポが過ごす面白く、ふとした会話で面白く笑ってしまいます。
世界観も想像しやすく、自分はバトル部分以外のとこが凄く好きです。
[一言]
楽しみに読まさせて頂いています!
まだ途中までなので読み終わり次第評価させて頂きます!
感想もまた変更すると思います!
ひびきねぎさんご感想ありがとうございます(*・ω・)ノ
楽しんでいただけて何より。
掛け合いのテンポや世界観とかは苦心した部分なので、お褒めいただき嬉しい( ´∀`)どす。

今後も頑張りますので、応援お願いいたします!
  • 呑竜
  • 2016年 12月26日 20時26分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ