エピソード487の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 Next >> 
FF4で、ポロムとパロムが自らの意思で石化して左右から迫る壁を押し留めたシーンを思い出した。
ザンタークとファーマウン、正に神に相応しい所業だ(´;ω;`)
  • 投稿者: Taranus
  • 男性
  • 2025年 07月04日 13時51分
確か「魔王の力」みたいな欠片あったよな?
それも解放しちゃったの?バカなんじゃね?
  • 投稿者: 綾夜空
  • 2024年 11月09日 15時06分
[一言]
法じゃなくて独裁の神だった件
10万年エコーチェンバーに囚われ続けて主神扱いで信仰された結果かな

[良い点]
ザンターク、ファーマウンがとてもいい仕事をしたと思います!

両者時間が無い中で素晴らしいです!
[一言]
更新ありがとうございます!

ああ・・・とうとうアルダ達が本性を表に・・・
今までは「ヴァンダルーは魔王の再来なので倒す」って目的で一致団結してたのに、こうなっては・・・まあ、もういいんでしょうね
ヴァンダルー達もヴィダ派も反対する神も全員倒して、ベルウッドの理想を叶える・・・でも世界がそれに耐えられないから理想が実現することは絶対にない・・・・・・虚しい話ですね

「罪」とはコインの裏と表のように意思ある存在である以上絶対についてくるものです・・・・・・そう「罪鎖の悪神」が教えてくれました
絶対に背負って生きねばならないものだと・・・そう我らが神に教えられたのなら、迷う余地なし!
だから、ニルターク・・・「罪」に!「法」など関係ないのです!!

そしてアルダ・・・「罪鎖の悪神」の解放を躊躇う
その判断だけは戦略的に正しいと思います
あの方なら例え魔王の魂の欠片を植え付けられようと負けません
1つは当然、例え2つつけられようとも・・・信仰のバックアップを受けたあの方の歩みを止めることなど出来はしない!
少なくともそう自分は信仰しています

なんせあの方は・・・「ラムダ」の守護神、「罪鎖の悪神」なのだから・・・

それにしてもハインツは何を考えているんでしょうね?
アルダが言ったように時間が経てば経つほどヴァンダルーが有利になるのに・・・というか肉体の欠片が存在しないってことはもしかして全部「絶剣」みたいな志願者に使いました?

今回はザンタークとファーマウンのコンビが大活躍でしたが、ヴァンダルーはどこに行ったのか・・・普通に人口の多いところに行ったのかそれとも・・・まだまだ戦いは序盤、これからがますます楽しみですね!
  • 投稿者: 伊達巻
  • 2020年 09月22日 08時58分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


楽しんでもらえたようで良かったです。

〇一言


・取り繕うのも限界ですからね。

・罪鎖の悪神をここで再登場させてしまうと、封印を解かれた瞬間アルダに罪鎖を放つ展開しか思いつかなかったので(汗 封印は維持する展開となりました。

・どうなるのか、今後の展開をお待ちください。
[気になる点]
アルダに罪鎖の邪神の攻撃って効くのかな
まともじゃない奴程効きそうだけど
ラノベ主人公的なハインツみたいな解決策はないけど諦めないぜとか邪神みたいな根っこから別の精神には効かないみたいだけど
総合的にみると話し合いができない奴には効かない攻撃なのかな
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


価値観が全く異なる対象(グドゥラニスやヒヒリュシュカカ)には通じませんが、アルダには通じる可能性があります。……罪も「仕方のない事だったのだ」で耐えきるかもしれませんが(汗
[一言]
おおぅ、先のことも足元も全く考慮してないとはさすがはアル駄。眷属共々どうしようもない。

日和見の愚神共は協力すればニルターク一匹くらい余裕で倒せただろうに、どいつもこいつも率先して逃げ惑うとか、らしいけどホント使えない輩だなぁ…。
  • 投稿者: 月山 雪
  • 2020年 09月19日 22時25分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


ここで一致団結してニルタークを倒す、という発想を出せるなら日和見が過儀るような事は無かったでしょうからね。
[一言]
私なら抑えられるとか思ってアルダが欠片を2つ取り込みそうで困る。


アルダとしては上手くいけばマッチポンプだけれども信仰集めるのには苦労しない結果を妄想していたのか。
でもそれは、ハインツ達の不興を買う結果に他ならないよね。
まあ、いいのか戦いさえ終わればもう不要なわけだし。
  • 投稿者:
  • 2020年 09月19日 22時03分
感想ありがとうございます。


どうなるのか、今後の展開をお待ちください。
[良い点]
他者を理不尽に踏みにじる者たちと付き合うなら、自分も理不尽に踏みにじられるリスクがある。

アルダ陣営の神々の現状は極めて自然だと思いました。
[気になる点]
『いよいよとなれば……私自ら降りるしかないか』

「ベルウッドの試練」ダンジョンを顕現させたことでアルダは蓄えた力を浪費し、地上に降りられなくなったはずですが、【魔王の魂の欠片】はそれをも補うほどの力があるのでしょうか。
[一言]
ザンタークは戦争の神としては有能とは言えないと思います。

でも、戦闘の神として見事に戦ったと思います。

戦士としてその場における最高の結果を出したと。
  • 投稿者: Who
  • 2020年 09月19日 22時03分
感想ありがとうございます。


彼らは日和見が過ぎましたね。

〇気になる点


「力を消費して動けなくなるリスクを冒す覚悟があるなら」降りられる、という感じです。

魔王の魂の欠片を埋め込んでもリスクは減りませんが、(戦闘力的な意味で)力は上がります。

〇一言

ザンタークの活躍を良く演出できたようで良かったです。
[一言]
ニルタークはまぁそうなるだろうな……
恐らく魔王軍の侵略以前からアルダの従属神だった可能性が高い≒ベルウッドに汚染されてる可能性が高い、という事になるでしょうしね。
そして流石にこの暴挙はアルダ派でもヤバいと思ったのかw
一応日和見対応に移れるくらいには理性が残ってた連中ではあった訳ですしね。
(但し何か役に立つ行動がとれるとは限らない)

ああ、自分よりブチ切れてる人を見ると冷静になっちゃうやつだ……w
ザンタークの場合元々の神格が戦神・破壊神な所を持ってきて、
更に邪神と融合してるから理性のストッパーが飛びやすい傾向にはありそうですしね。

転向邪神の面々、
外見はともかく行動的には本当にこの世界に馴染もうとしてるというか……
ぶっちゃけアルダ派(日和見連中も含め)よりよっぽどちゃんとこの世界について考えてるんだよなぁw
このギュドヂェヂュズにしても、
自分がグドゥラニスに乗っ取られる事自体が嫌なのもそうだろうけど、
ただそれだけだったら進んで殺されようとまでは思うか微妙だしなぁ……
まぁ「共生」という概念が邪神達にとってどれだけ強烈だったかというのがよく判りますね。
そしてここでザンターク脱落か……

浄炎の神でファーマウン見てキレる。
うん、ゼルグスとか魔大陸に居たザンタークの従属神とかの同類だなw
……これで『敵』であるヴィダの従属神及びそれに従った亜神だけではなく、
その他の大神の従属神でも遠慮なくやらかすというのがめでたくなく確定した訳ですね(遠い目)
そういう意味では残弾が少ないのは朗報ですが、
その残った二つが凶悪な上に、
発言内容的にまじめに法魔命王神アルドゥラニスフラグがたってそうなんだよなぁ……
感想ありがとうございます。


・さすがに自分達の身に直接危機が迫ったら日和見は続けられませんからね(汗

・はい、破壊神で戦神でもあるので、元々熱くなりやすい神様だったりします。

・ザッカートの呼びかけは、彼らにとって強烈なインパクトを与えたようです。

・解放された神々からすると、突然タイムスリップしたようなものですからね。しかも、精神に異常をきたす魔王を寄生させられた状態で。

どうなるのか、今後の展開をお待ちください。
[良い点]
見える見えるぞ【理性】と【知恵】に乗っ取られたアルダの姿が
ものすごい大きなフラグ、俺じゃなきゃ見逃しちゃうね(´・ω・`)

ロドコルテとアルダと断罪と他色々を吸収したスーパーグドゥラニス爆誕する?
  • 投稿者: Iwasuki
  • 2020年 09月19日 16時49分
感想ありがとうございます。


大きなフラッグが風にはためいていますねw


どうなるのか、今後の展開をお待ちください。
1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ