エピソード493の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 Next >> 
「勇気」の欠片なら何処からか出てきそうな気が。
なにせ、グドゥラニスはかつてあの基地導師ベルウッドと相対し続けたのだし。
  • 投稿者: Taranus
  • 男性
  • 2025年 07月04日 19時18分
[良い点]
ヴァフォヴァルドさん、初の草食系獣王なのに決断はめっちゃ肉食系!(笑) それだけ当時追いつめられてたのか、融合で魔象の邪獣王になったからなのか……
象より早く決断したのであろうケンタウロスの親、馬の邪獣王(悪獣王?)さんは何故参戦しなかったのでしょう。【魔王の独占欲】とかもたせれば良い対抗馬になって三つ巴まで行けたでしょうに。

獅子、海象、鷲、海鳥(ウミネコ)、海蛇(ウナギ?)、ヒトデは肉食。(ボゴアルボゾに取り込まれた蛇も一般的に肉食)
熊、海栗は雑食。(猪、白鳥も草食よりの雑食)
蟹、鳥、貝は細かい種類が分からないので、種全体で見れば雑食としてカウントしてます。
あれ、グドゥラニスとの戦いを無事に(他の神と融合せずに)生き残れた純粋な草食獣王って存在しない……?
[気になる点]
獣神ガンプパリオさんて、姿は出てきてましたっけ? 何となく獅子系のイメージだったのですが、ズルワーンと見た目被っちゃうし、『三百九十一話 もたれる魂』でレザフォルテスさんに呼び捨てにされてるですよね。
アルダ派はともかく、ヴィダ派はみんな自分の親に様付けだから微妙に違和感が(ルヴェズとティアマトがマルドゥーク様、ディアナがゼーノ様)。もしかしてネコ科と仲が悪い犬系とか、むしろ被捕食者側で多産な鼠や兎の姿だったり……?

ワイズワーンさん、最初はグドゥラニスの気配を避けてヴィダを探してたのに、ヴァンダルーが現れてヴィダの降臨をといた後にやってくるのは……いや、その直後から姿を隠して様子を見てたんでしょうか。
あと『もし、そこの方。〜〜〜ヴィダ様を支持する神とその信者とお見受けする。〜〜〜』ってナチュラルに神様扱いされているのですが、もしかしてヴァンダルー気付いてない……? あるいはギャビャレスラが許されなかったのは、気付いてて不快指数が上昇中だったのか。

グファドガーンの本体がデザイン変わってますが、メレベベイルみたいにこの世界に適応して変わってきたのかな? まさかずっと依り代を使ってるせいで、放置されてた本体がリアルに忘れ去られて石化、苔むしたなんてことは……?

そろそろゾッド師匠に筋導士生えないかなー。
[一言]
いつも楽しく読ませていただいています。

アルダって同格の大神達から『兄にして弟』扱いされてますけど、『自分の意見が通らないのは間違ってる』って言う完全に甘えん坊末っ子ムーブですよね。ズルワーンとかリクレントがわざわざ杭を打たせてたのとか、ニルタークの甘やかしっぷりとか、教育に良くなかったんだろうなぁ……
そこに全面肯定してくれる、言葉でしか反省しない勇者ベルウッドの組み合わせとか……うん。絶望しか感じない。
ハインツはハインツで、痛い目を見た経験を糧にすると言えば聞こえは良いけれど、それしか対応しないからなぁ……
例えるなら、落とし穴に引っかかったから落とし穴には気をつけるけど、罠そのものは警戒しない……みたいな。根本的な自分の行いや知識、見識を見直す気がないのですよね。
場合によってはアルダを説得する! みたいなこと最初言ってましたけど、ベルウッド解放して満足したのか今に至るまでなんもしてなさそうですし。なんならアルダに黙ってヴァンダルーに殺されようとしてましたし。

アルダの狂信者にも言えることですが、多少態度に違いはあっても、近視眼的な根本部分は皆同じなんだなぁと。
そして何より、「グドゥラニスに取り憑かれている」という言葉が相応しいのがアルダ神だよなぁと思いました。
  • 投稿者: 門石新
  • 2020年 10月25日 16時56分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


・独占欲! それを埋め込まれていたら、既に子を創っているケンタウロスの片親もダルシア争奪戦に動いていましたねw

……言われてみると、本当に草食の獣王っていないですね(汗 肉食と雑食に偏っている。強そうだからかな(汗

〇気になる点


・いえ、特に姿は描写していなかったと思います。レザフォルテスが様を杖かなかったのは……余裕が無かったとか、様まで言い切れなかったとか、そんな理由だと思っていただければ幸いです。

・ワイズワーンはある程度近づいた段階で、ダルシアにヴィダが降臨していたのに気が付き、そのまま声をかけてきたのでしょう。

ヴァンダルーに対しては、「ああ、私が封印された後にヴィダ派に転向した元魔王軍の神か」と思ったのかもしれませんw ちょうど知り合いと一緒でしたし。

・すみません、遅れましたが修正しました。

〇一言

・楽しんでもらえたようで良かったですw

・兄にして弟は、大神がだいたい同時に生まれたから、という意味しかないですからね……。ここまでとは、ズルワーン達も思わなかったでしょう。
[良い点]
・回復アイテム追加

シュレディンガーの本体と組み合わせるとハインツ相手でもほぼ不死身になりましたね
[気になる点]
・弦の神ヒルシェムとその英雄候補エディリアの現状

ヒルシェムが軟禁状態のままならむしろ安全が保証されたようなものかもしれませんし
エディリアはモークシーから離れる理由が無さそうですが一応気にはなります
[一言]
エイリーク達が用意していた切り札の出番を楽しみにしつつ更新待ってます
  • 投稿者: 雲霧
  • 2020年 10月25日 13時48分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


全ての使い魔王を倒しきるまでヴァンダルーを殺せないですからね。

〇気になる点

どうなったのか、最新話でご確認ください。

〇一言

思っていた以上に先送りになってしまいました(汗
[良い点]
魔王の性欲取られて賢者になってて草(´・ω・`)

魔王の勇気とか魔王の友情とかあったら困惑ですわ
いやなんか勇気()とか友情()とかならあるかな……

グファドガーンさんはこれでヴァンダルーに起こしてもらえるとかってワクテカしてそう
  • 投稿者: Iwasuki
  • 2020年 10月25日 06時16分
感想ありがとうございます、返信が遅れてすみません。



・強制賢者タイムですねw


・それは、下手な狂気や憎悪よりも邪悪そうですね(汗

・気分は眠り姫ですねw
[一言]
一難去ってまた一難……
というか、その可能性に気付かなかったのか気づいてて放置したのかどっちだアルダ。
どっちでも最悪だけどその方向性が大きく変わるんだよなぁ……
(気づかなかったなら無能、放置なら外道)

天空の屋敷になってしまったか……その上で変形機構搭載だと……!?
そういうとこ割と子供っぽい要素もあるヴァンダルー大喜びですねこれはw
そしてご主人様を装填とかいうパワーワードが爆誕してしまった……

あれか、ダンジョンを作るタイプの邪神は何か満たされないものを抱えてるタイプが多いのかな?
グファドガーンのそれを埋めたのがザッカートで、ギュビャレスラのそれを埋めたのがグドゥラニスだとすれば、
こいつらの行動(自身すら擲つ献身)がどこか似通ってるのは何となく納得がいきますが……
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


・多分気が付いていないですね(汗 グドゥラニスがすぐ不完全復活して独自に動くと予想していたら、もうちょっと何かしたでしょうし。ラムダ世界が滅びたらアルダも滅びる訳ですから。

・死んだ瞳が輝きますねw ご主人様の分身が砲弾や矢をしているのがいけないのだ……

・ギャビャレスラもラムダ世界に来る前はあまり重要な神ではなかったけれど、ダンジョンを造れる能力をグドゥラニスに見いだされて……という流れだったのかもしれません。

場合によっては、ギャビャレスラとグファドガーンの立場が入れ替わっていたかもしれませんね。
[一言]
アルダ…ドン引き
ダルシアに性欲と嫉妬の二乗で性的に襲わせるとか同人誌でもしないぞい
変態や変態!
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


ウス=イ本が滾ってしまいますねw
[良い点]
アルダがグドゥラニス視点でも愚神と認識されていたこと
[気になる点]
諦めず歩き続けていれば幽霊屋敷も空を飛べる
その理屈がこの世界に適用されてしまうならグドゥラニスくんも欠片から全盛期の力を取り戻すことが出来ちゃいそうな気がします
ステータスシステムの恩恵を得られればですが
[一言]
ザッカートマンションくんランク上がるのめちゃくちゃ早いですね
たしかランク13あたりで亜神レベルですよね?
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


自分の魂の欠片と魔王軍の封印を解いて、それぞれマッチングさせるなんて暴挙、正気を疑うしかありませんからね。

〇気になる点

一欠片からやり直す魔王、今度こそ勝ってやる! ですねw

〇一言

色々頑張ったようです。 はい、ランク13から神の領域に入ります。
[良い点]
アルダ
狂っていても絶妙に【神】と【魔王の欠片】を組み合わせて居るのが腹立たしいですね
重要拠点でない【ガルトランド】に『再生の女神』に【魔王の哀しみ】を寄生させて放つ
敵国の首都に大幹部の『魔城の悪神』に【魔王の征服欲】を寄生させて放つ
アミッド神聖国軍が侵略しやすい様にハートナー領に大幹部を放ちつつ、厄介な『廃雲と魔雨の邪神』に【魔王の食欲】を植え付けて共倒れを狙う
etc
後コレだけ大幹部と【魔王の欠片】を解放したら相当リソースを確保できたのでは?

『隠の神』
『もし我の魂の奥底に潜んでいるようなら、いっそ一思いに』
【ラムダの神】からしたらコレが正常な思考だですよね
【魔王の欠片】を解き放ったアルダの狂気がよく分かります

不完全復活したグドゥラニス
個人的には不完全復活したグドゥラニスが【魔王の恐怖】や【魔王の生存欲】を核として
かつて不完全復活した自分を喰い殺した恐ろしい【真魔王】から逃げる為に
コソコソ欠片を集めて『異世界転移』を狙って居る説を押します(笑)
[気になる点]
遅ればせながら
『殺狂の悪神』
『この我の獲物をっ! 嬲りもせず一撃で倒すような手抜きを!』
『悦命の邪神』の上司は『歪みの邪神』じゃなくてコイツじゃないですか?
思考回路がソックリ

『歪みの邪神』はその神威から魔物作製長けた『五悪龍神』が近い気がします

まぁ、魔王軍時代のフィディルグは木っ端で特定の幹部の派閥に入れないとは思いますが

[一言]
妄想小話
※このフィディルグは【オラクル】並のチート知識持ちです。後眼鏡です。

『第56回教えてフィディルグ先生始まるッス』
『今回は《爆誕【真魔王】に連なる蟲王》ッス』
『ヴァンダルー殿の配下で【亜神】に至ったまたは至りそうな昆虫系魔物を紹介するぞ』

『まずは真打ち【百足の獣王】ピートだ』
『ピートはヴァンダルー殿の【異世界神】ジョブと【魔王(生命歪曲)】スキルの影響を持っとも受けた魔物だな』
『異世界の神話同様に龍を食らう大百足にランクアップしたッス』
『ヴァンダルー殿の蟲系魔物では頭一つ飛び抜けた存在だ』

『次は殲滅能力No.2【クイン】ッス』
『ゲヘナビー達は【クノッヘン】と違い明確な核として女王の【クイン】が居るため、そこまでの不死性はないが群隊としては充分恐ろしいのだ』
『ゲヘナビー達は器を用意する【クイン】と魂を管理するヴァンダルー殿が居る限り何度でも蘇る事ができる』
『因みにゲヘナビー達はヴァンダルー殿を父と下って居るッス』閑話38

『続いては元祖偽ヴァンダルー【キュール】ッス』
『【装虫】スキルで装備できた為【ラムダ】においてはスキルは蟲系魔物になる』
『現在はヴァンダルー殿が本体型使い魔王を開発したため、影が薄いが充分強力な魔王ッス』
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


・理性が働いているのと、損得勘定や戦略が働いているのとは、別という感じかなと。

・【ラムダの神】からしたらコレが正常な思考だですよね

 はい、なんたって神ですからね。ラムダ世界を守ろうという意思は固いのが普通です。

・ギャビャレスラが見たら愕然とすること間違いなしの情けない姿ですねw どうなるのか、今後の展開をお待ちください。

〇気になる点

まあ、親兄弟じゃなくて、上司と部下なので、性格や趣味嗜好が似ているとは限らなかったのでしょう。

〇一言

力作をありがとうございます!


・ピートは強くなりましたからね。ルヴェズフォルやフィディルグが怖がるくらいw

・クインとゲヘナビーはあまり活躍させられませんでしたが、キュールは最新話で活躍させる事が出来ました。

[一言]
気象神や殺神などの神より上位の亜神とは如何に…

シルキー・ザッカート・マンションってあれだけめちゃくちゃしてて変形スキルないのね…
  • 投稿者: ライム
  • 2020年 10月24日 11時19分
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。


大亜神とか超亜神かもしれません。


シルキー「変形ではありません、リフォームです」

等と言っております。
[一言]
>>『使いこなせるようになれば、強敵となっただろう。だが、使いこなせないままでは力を半減させただけだ』

フレイザード思い出した
感想ありがとうございます。返信が遅れてすみません。



おお、放送も始まっているのでタイムリーですね。
1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ