感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
えっっっすご!コルミかわいくてつよつよですね!お手伝いしたい幼児みたいで見ててほっこりします。…能力は魔王レベルだけど…
- 投稿者: pot
- 2025年 07月13日 11時12分
エピソード367
まず分類の項目を決めるのが先だと思うがなぁ。
- 投稿者: オリ
- 2025年 07月11日 12時45分
エピソード367
センサー群が別に必要だって問題はあるけど、今時の生成AIだと侵入監視や書籍の分類は問題なくできてしまうからなぁ。
恐らく10年後の生成AI周りはもっと進化するし、なろうでもナチュラルにネタになっていくんでしょうねぇ。
恐らく10年後の生成AI周りはもっと進化するし、なろうでもナチュラルにネタになっていくんでしょうねぇ。
エピソード367
研究の過程かぁ・・・・・・リョウマのスライム研究も似たような側面有りますねw
神々へのお供え物を持参かぁ
気軽にやってるけど、コッチの世界観だととんでもないことですねぇ
呪いの処置も順調なようで何よりです。
勇者の話・・・ココで切れるか~(笑)
次回更新を楽しみに待ってます。
神々へのお供え物を持参かぁ
気軽にやってるけど、コッチの世界観だととんでもないことですねぇ
呪いの処置も順調なようで何よりです。
勇者の話・・・ココで切れるか~(笑)
次回更新を楽しみに待ってます。
エピソード368
ずいぶんやさぐれたお地蔵さんだなぁw
イメージしやすいのは良いんだけど黒歴史を作ってしまった気がするww
SFは実現していない技術なんだけど、幻術ならソレも可能なのが凄い。
そして、本の整理を脱線しないコルミに頼んだのは正解ですね。
『中身なんだっけ?』のつもりが読みふけってしまう事って多いからw
所有者と回収者が違うと分類とかごちゃごちゃになるのも判るけど、
とりあえずは残してくれたことに感謝ですね。
って、古文書とかさらっと言ったなぁ(爆笑)
遺失のものがゴロゴロ出てきそう。
イメージしやすいのは良いんだけど黒歴史を作ってしまった気がするww
SFは実現していない技術なんだけど、幻術ならソレも可能なのが凄い。
そして、本の整理を脱線しないコルミに頼んだのは正解ですね。
『中身なんだっけ?』のつもりが読みふけってしまう事って多いからw
所有者と回収者が違うと分類とかごちゃごちゃになるのも判るけど、
とりあえずは残してくれたことに感謝ですね。
って、古文書とかさらっと言ったなぁ(爆笑)
遺失のものがゴロゴロ出てきそう。
エピソード367
こまったちゃん、まさかの勇者だった件(ノ∀`;)アチャー
エピソード368
改訂前の場合は随分と端折った感じだったがこちらはだらだらした感じが強い
リョウマの話とはいえエリアリアの近況とか手紙とかでやり取りしてるはず
そういった部分をちょこちょこ入れると話にめりはりがつくのでは?
リョウマ主体の部分が長すぎてダレる
リョウマの話とはいえエリアリアの近況とか手紙とかでやり取りしてるはず
そういった部分をちょこちょこ入れると話にめりはりがつくのでは?
リョウマ主体の部分が長すぎてダレる
エピソード368
コルミが優秀すぎる。
書籍の整理整頓で脱線はあるあるですなwww
書籍の整理整頓で脱線はあるあるですなwww
エピソード367
― 感想を書く ―