感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
キャラクターの発言が個性があり良い。
活きてる感じがする。
[気になる点]
同性への対応がほぼ無視で冷たく、
同性の友達一人もいない奴ってどうなの?と
思った。やり直すんじゃなかったの?
[一言]
ふと、村に居た数年間、主人公一体何してたんだろう?と
疑問に思った。
オッサンに鍛えてもらうなりすれば良かったのに・・。
魔法が使えようと何だろうと、フィジカル大事だろうに。
やり直すなら、もうちょっと精神年齢なりに頭使えないものかと・・。
キャラクターの発言が個性があり良い。
活きてる感じがする。
[気になる点]
同性への対応がほぼ無視で冷たく、
同性の友達一人もいない奴ってどうなの?と
思った。やり直すんじゃなかったの?
[一言]
ふと、村に居た数年間、主人公一体何してたんだろう?と
疑問に思った。
オッサンに鍛えてもらうなりすれば良かったのに・・。
魔法が使えようと何だろうと、フィジカル大事だろうに。
やり直すなら、もうちょっと精神年齢なりに頭使えないものかと・・。
エピソード29
まずはキャラがいきているとのお言葉、ありがとうございます。僕が一番苦心している部分であるのでその点は少しホッとしています!
しかしながらご指摘いただいた点につきましては作者の技量の到らない部分でありました。やり直すならやっぱり同性友達も作るのが自然ですよね。
唯一同性の同い年で関りのあるアルドにつきましては、今後主人公も一目置くようになっていくのですが、表現しきれているかどうか不安は残ります。これは要見直し案件ですね^^;
また、村にいた数年間何やってたんだというご指摘はまったくの盲点でした。やり直す気概を描ききれなかった何よりの証拠です。
頂いたお言葉を糧にこれからも日々精進していきます、ご感想ありがとうござました<m(__)m>
しかしながらご指摘いただいた点につきましては作者の技量の到らない部分でありました。やり直すならやっぱり同性友達も作るのが自然ですよね。
唯一同性の同い年で関りのあるアルドにつきましては、今後主人公も一目置くようになっていくのですが、表現しきれているかどうか不安は残ります。これは要見直し案件ですね^^;
また、村にいた数年間何やってたんだというご指摘はまったくの盲点でした。やり直す気概を描ききれなかった何よりの証拠です。
頂いたお言葉を糧にこれからも日々精進していきます、ご感想ありがとうござました<m(__)m>
- じんむ
- 2021年 02月19日 04時20分
[良い点]
キャラ同士の掛け合いが面白かった。
ティミーは可愛いですね。
[気になる点]
ベルナルドの飛翔という表現について、
空を飛べるのか、説明不足だと思います。
そして更に説明不足なのが、その娘。
こちらは恐らく本当に飛べるのだろうが、
題名「娘」の時点で、
風属性による風を纏っての飛行と説明して、
それに対し、主人公が驚くなりのリアクションが
あれば分かりやすいと思います。
[一言]
アクションや疾走感が求められるシーンの
描写に課題を感じます。
キャラ同士の掛け合いが面白かった。
ティミーは可愛いですね。
[気になる点]
ベルナルドの飛翔という表現について、
空を飛べるのか、説明不足だと思います。
そして更に説明不足なのが、その娘。
こちらは恐らく本当に飛べるのだろうが、
題名「娘」の時点で、
風属性による風を纏っての飛行と説明して、
それに対し、主人公が驚くなりのリアクションが
あれば分かりやすいと思います。
[一言]
アクションや疾走感が求められるシーンの
描写に課題を感じます。
エピソード14
掛け合いが面白いとのお言葉ありがとうございます~!
ティミーを可愛く思っていただけて大変嬉しい限りです(*'▽')
アクションシーンの描写は非常に骨の折れる部分でして、日々勉強の毎日です。頂いたご意見を胸に、今後の書く際のアクションシーンは強化していきたいと思います!
大変具体的なアドバイスと貴重なご感想、ありがとうございました<m(__)m>
ティミーを可愛く思っていただけて大変嬉しい限りです(*'▽')
アクションシーンの描写は非常に骨の折れる部分でして、日々勉強の毎日です。頂いたご意見を胸に、今後の書く際のアクションシーンは強化していきたいと思います!
大変具体的なアドバイスと貴重なご感想、ありがとうございました<m(__)m>
- じんむ
- 2021年 02月19日 04時33分
[良い点]
1~数部分は読みやすかったです。
[気になる点]
「調子のんなよガキがァ!」の人が
どうなったのか、その時に描写がないので分かりにくいと思いました。
初めに比べ、読みにくいというか、分かりづらくなった気がします。
1~数部分は読みやすかったです。
[気になる点]
「調子のんなよガキがァ!」の人が
どうなったのか、その時に描写がないので分かりにくいと思いました。
初めに比べ、読みにくいというか、分かりづらくなった気がします。
エピソード9
ご感想ありがとうございます~
文章につきましては完全に技量不足したね……。今後はしっかりと読みやすい描写ができるよう努めていきたいと思います
文章につきましては完全に技量不足したね……。今後はしっかりと読みやすい描写ができるよう努めていきたいと思います
- じんむ
- 2021年 02月19日 04時23分
[良い点]
面白く読ませていただいてますw
[気になる点]
予選より
「ちょっと(爪)が甘かったみたいですね」→「ちょっと(詰め)が甘かったみたいですね」甘い爪・・氷砂糖でできた付け爪かな?w
水属性の九年に向かって(失踪)した炎は→水属性の九年に向かって(疾走)した炎は・・炎が消えちゃったんですね、分かりますw
キアラに比べたら(槍裁き)が全然なんだよなぁ。→キアラに比べたら(槍捌き)が全然なんだよなぁ。・・裁きの槍っていうと伝説級のレア武器っぽいですねw
[一言]
全体に誤字が多くて、ここまで読んだ感じでも一話につき2~3か所はありますね。面白いのに誤字の部分でテンポがくずれるというか躓くのが勿体ないです。
面白く読ませていただいてますw
[気になる点]
予選より
「ちょっと(爪)が甘かったみたいですね」→「ちょっと(詰め)が甘かったみたいですね」甘い爪・・氷砂糖でできた付け爪かな?w
水属性の九年に向かって(失踪)した炎は→水属性の九年に向かって(疾走)した炎は・・炎が消えちゃったんですね、分かりますw
キアラに比べたら(槍裁き)が全然なんだよなぁ。→キアラに比べたら(槍捌き)が全然なんだよなぁ。・・裁きの槍っていうと伝説級のレア武器っぽいですねw
[一言]
全体に誤字が多くて、ここまで読んだ感じでも一話につき2~3か所はありますね。面白いのに誤字の部分でテンポがくずれるというか躓くのが勿体ないです。
面白く読んでくださっているとの事でこれ以上にない嬉しさをかみしめています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
実は王国では甘い付け爪が手軽に糖分摂取でき疲労をやわらげると話題です! 炎は言葉通り目にも止まらぬ不可視の速さ! 槍裁きは……裁きの槍はきっと進化して断裁の槍になりますよ!(?)
すみません、悪乗りしました。そんなわけが無いですね。
ご指摘いただいた通り誤字が多いようで面目次第もございません……。
これは本格的に時間を取って誤字チェックした方がよさそうです。ご指摘ありがとうございます。とりあえず示していただいたところは直させていただきましたm(__)m
実は王国では甘い付け爪が手軽に糖分摂取でき疲労をやわらげると話題です! 炎は言葉通り目にも止まらぬ不可視の速さ! 槍裁きは……裁きの槍はきっと進化して断裁の槍になりますよ!(?)
すみません、悪乗りしました。そんなわけが無いですね。
ご指摘いただいた通り誤字が多いようで面目次第もございません……。
これは本格的に時間を取って誤字チェックした方がよさそうです。ご指摘ありがとうございます。とりあえず示していただいたところは直させていただきましたm(__)m
- じんむ
- 2017年 08月08日 00時46分
[一言]
主人公は皆と再開しないのでしょうか?
最後は再開しないので終わった感じでしたけど?
自分としては再開して欲しいです。
主人公は皆と再開しないのでしょうか?
最後は再開しないので終わった感じでしたけど?
自分としては再開して欲しいです。
全ての真相は縦横無尽のリスタートライフにて描く予定ではあります。こちらがメリーバッドエンドっぽいのそちらはハッピーエンドになります。ただ、現在、リスタートライフは少し休載させていただいている状態なので、気長にお待ちいただけると幸いです<m(__)m>
更新予定日は未定ですが、必ず更新の再開は致しますので。
更新予定日は未定ですが、必ず更新の再開は致しますので。
- じんむ
- 2017年 06月04日 16時59分
[一言]
今、読ませて頂いているのですが、一幕の入寮とキアラの話がつながってないように感じます。
ちゃんとした感想は読了したら再度書かせて頂きます。
今、読ませて頂いているのですが、一幕の入寮とキアラの話がつながってないように感じます。
ちゃんとした感想は読了したら再度書かせて頂きます。
なんと本当ですね。
本来、ここのやりとりはあったはずなのですが、確か「入寮」の回でそのキアラと出会うくだりが中途半端な量で書かれていたので、「キアラ」の回に移行しようと消したっきり忘れていたのか保存できていなかったのかそのままになっていたようです。
ご指摘、ありがとうございました。今すぐに修正を行います<m(__)m>
本来、ここのやりとりはあったはずなのですが、確か「入寮」の回でそのキアラと出会うくだりが中途半端な量で書かれていたので、「キアラ」の回に移行しようと消したっきり忘れていたのか保存できていなかったのかそのままになっていたようです。
ご指摘、ありがとうございました。今すぐに修正を行います<m(__)m>
- じんむ
- 2016年 08月16日 14時18分
[一言]
最新話読みました!
ハイリは相変わらずマイペースですねww
最新話読みました!
ハイリは相変わらずマイペースですねww
- 投稿者: 退会済み
- 2016年 07月20日 13時14分
管理
お読みいただきありがとうございます<m(__)m>
まったくその通りですねw
やれやれハイリさんは今日も通常運行だなぁなんて思いながらも温かい目で彼女を愛でる今日この頃であります(*'ω'*)
まったくその通りですねw
やれやれハイリさんは今日も通常運行だなぁなんて思いながらも温かい目で彼女を愛でる今日この頃であります(*'ω'*)
- じんむ
- 2016年 07月20日 14時26分
[一言]
拝見させていただきました。
異世界転生という、なろうでは定番ジャンルながら、とても楽しく読むことができました!
他の方の感想でもあるように、設定の欠陥など気になる箇所は多々あるものの、個人的にはそこは内容でカバーできていると思います。甘い考えではあるかもしれませんが…
拝見させていただきました。
異世界転生という、なろうでは定番ジャンルながら、とても楽しく読むことができました!
他の方の感想でもあるように、設定の欠陥など気になる箇所は多々あるものの、個人的にはそこは内容でカバーできていると思います。甘い考えではあるかもしれませんが…
ご感想ありがとうございますm(__)m
楽しく読めたと記していただき、今現在飛び跳ねて喜ばせていただいてますw
設定等につきましてはやはり見切り発進の節もあるせいか、かなりボロも出ているようですね、しっかりしなくては(^^;)
これから先、なんとかカバーするなり補填するなりしていきたいところであります^^;
楽しく読めたと記していただき、今現在飛び跳ねて喜ばせていただいてますw
設定等につきましてはやはり見切り発進の節もあるせいか、かなりボロも出ているようですね、しっかりしなくては(^^;)
これから先、なんとかカバーするなり補填するなりしていきたいところであります^^;
- じんむ
- 2015年 11月20日 00時33分
[一言]
う〜ん、常に後悔に囚われて、その度に間違えるか間違えかけて、誰かを悲しませる主人公。
成長が全然見えないのが、辛いですなあ。
私はM属性は無いので後ろ向きで自虐的な作品より、やはり前に進んでいく主人公の方が好きなのです。
その点が、ちょい引っかかるなあ。
う〜ん、常に後悔に囚われて、その度に間違えるか間違えかけて、誰かを悲しませる主人公。
成長が全然見えないのが、辛いですなあ。
私はM属性は無いので後ろ向きで自虐的な作品より、やはり前に進んでいく主人公の方が好きなのです。
その点が、ちょい引っかかるなあ。
ご感想ありがとうございますm(__)m
この主人公は罪深き男ですよね……
後にはきっと、たくましくなった主人公の姿をご覧に入れる事ができるかと思います。
いつか、成長していく主人公の姿をどうか暖かい目で見守ってくださると幸いです(^^;)
この主人公は罪深き男ですよね……
後にはきっと、たくましくなった主人公の姿をご覧に入れる事ができるかと思います。
いつか、成長していく主人公の姿をどうか暖かい目で見守ってくださると幸いです(^^;)
- じんむ
- 2015年 11月03日 20時43分
[一言]
「何故か名指しで依頼をされ、教頭はそれを俺らの意思に問わず引き受けたらしい」とありますが、学校で生徒の意志を確認せずに依頼を受けられるものでしょうか。
「何故か名指しで依頼をされ、教頭はそれを俺らの意思に問わず引き受けたらしい」とありますが、学校で生徒の意志を確認せずに依頼を受けられるものでしょうか。
なるほど(^^;)その点につきましては完全に私の設定不足でした。ご指摘ありがとうございます。
よくよく考えてみますと、命が関わるかもしれない依頼を、生徒たちの意思に関係なく学校側が受諾するなんてとんでもないところですよね……。
その事につきまして解決策を考えましたところ、なんとか結論が出ました。
まず『学校で生徒の意志を確認せずに依頼を受けられるものでしょうか。』というご質問に対しての答えは『はい』です。
ただし、上記に述べた通り、そのまま『はい』とだけ答えてしまうと、ルーメリア学院がとんでもない場所になるので、
『本来、依頼を生徒に行わさせるに当たって、安全のため教師を一人以上つける必要があるという決まりがあったにも関わらず、それを教頭はしなかった』というような事実を追加し、それが分かるように後々の話でその事について入れようかと思います。
この学院における依頼は、現実における社会見学のようなものと考えていただけると分かりやすいかもしれません。社会見学は生徒の意思など確認せず学校側の都合でどこへ行くか決めますので(違ってたらごめんなさい)
その代わり教師たちは責任もって生徒たちを見守ります。まぁ命を張るわけではないと思いますが……
つまり簡単に言ってしまいますと、今回は教師無しの社会見学にアキヒサたちは行かされたわけですね^^;
最後に改めまして、ご感想ありがとうございましたm(__)m
よくよく考えてみますと、命が関わるかもしれない依頼を、生徒たちの意思に関係なく学校側が受諾するなんてとんでもないところですよね……。
その事につきまして解決策を考えましたところ、なんとか結論が出ました。
まず『学校で生徒の意志を確認せずに依頼を受けられるものでしょうか。』というご質問に対しての答えは『はい』です。
ただし、上記に述べた通り、そのまま『はい』とだけ答えてしまうと、ルーメリア学院がとんでもない場所になるので、
『本来、依頼を生徒に行わさせるに当たって、安全のため教師を一人以上つける必要があるという決まりがあったにも関わらず、それを教頭はしなかった』というような事実を追加し、それが分かるように後々の話でその事について入れようかと思います。
この学院における依頼は、現実における社会見学のようなものと考えていただけると分かりやすいかもしれません。社会見学は生徒の意思など確認せず学校側の都合でどこへ行くか決めますので(違ってたらごめんなさい)
その代わり教師たちは責任もって生徒たちを見守ります。まぁ命を張るわけではないと思いますが……
つまり簡単に言ってしまいますと、今回は教師無しの社会見学にアキヒサたちは行かされたわけですね^^;
最後に改めまして、ご感想ありがとうございましたm(__)m
- じんむ
- 2015年 10月22日 01時06分
― 感想を書く ―