感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なるほど、そう言うことでしたか。だから中西さんはエリコさんを恨んでたんですね。だけど、私は今の食いしん坊でおっちょこちょいで、だけどとても心優しい可愛らしいエリコさんが大好きですよ。
[気になる点]
中西さんに一言。
事故であれ何であれ、彼女を恨むのは少し筋が違うのでは?
[一言]
今回、謎が解けて成る程と思いました。そして、エリコさん的には辛くなりそうな…考えるだけでも胸が痛みます…どうか、エリコさんに幸あれ。
それでは失礼いたしました。
なるほど、そう言うことでしたか。だから中西さんはエリコさんを恨んでたんですね。だけど、私は今の食いしん坊でおっちょこちょいで、だけどとても心優しい可愛らしいエリコさんが大好きですよ。
[気になる点]
中西さんに一言。
事故であれ何であれ、彼女を恨むのは少し筋が違うのでは?
[一言]
今回、謎が解けて成る程と思いました。そして、エリコさん的には辛くなりそうな…考えるだけでも胸が痛みます…どうか、エリコさんに幸あれ。
それでは失礼いたしました。
感想ありがとうございます!
こちらの感想は……本編でお答えするという形にしましょう!
まさかの「CMの後」オチですが、許して頂けると嬉しいです!
そんな風に思って頂けるような展開になるように頑張ります。
とにかく頑張ります。
執筆中ですが、あとすこしで答えが出そうなので……!
こちらの感想は……本編でお答えするという形にしましょう!
まさかの「CMの後」オチですが、許して頂けると嬉しいです!
そんな風に思って頂けるような展開になるように頑張ります。
とにかく頑張ります。
執筆中ですが、あとすこしで答えが出そうなので……!
- 矢御あやせ
- 2016年 01月27日 16時47分
[良い点]
親しい人と食べる食事は思い出になりますね。
[一言]
海自志望の女子高生って面白いですね。趣味はサバゲー、高校卒業後の第一志望は防大でしょうか?(笑)
以下誤字脱字報告です。
(2)焼き芋を分けてもらいました
皆が暗い顔や怒ったをして
怒った>怒った顔
(3)焼き芋を分けて食べましょう
左手は焼き芋をブンブン振り回していてますね~
振り回していて>振り回して
こちとて二度目の人生なんだから、大人な所を見せてやらねば!
こちとて>こちとら
(6)お客様の中にあんこをお持ちの方はいませんか?
それを加工用にして置かれたガーデンテーブルに
加工用>囲うように
(9)知らない世界の給食
お母様って良家の娘さんだて聞いてたんだけど
娘さんだて>娘さんだと
(10)ココア会の暗黙ルール
ココアをカステラを代わる代わる眺めてるんですもの
ココアを>ココアと
(11)宿題奴隷と角砂糖
席でっていた宿題も
席でっていた>席でやっていた
コースケって素晴らしいい位
素晴らしいい>素晴らしい
授業にも少しずつ付いていけるようになてきたし
なて>なって
(14)サービスエリアとお母様の秘密
そういう関係の人なんいないはずですよ
人なん>人なんて
”良家の妻”を演ようとされたのも、
演よう>演じよう
(15)お肉になっちゃった!
「百合子さん言ったら、絶対喜びますよ」
百合子さん>百合子さんに
(16)あの時のお食事会のお母様
井生野の長女の結婚が失敗からって
失敗>失敗した
顔が真っ赤にしている。
顔が>顔を
(17)すき焼きを作りましょう!
一枚剥がすだけで、と魔法みたいに綺麗になって
一枚剥がすだけで、と>一枚剥がすだけで
ぶっ放ぱなしやろうと思った
ぶっ放ぱなし>ぶっ放ぱなして
東出がおかまでお米を炊いてたんだった。
東出>東出さん
(19)喫茶店とロマンスグレー
そよちゃんは気づいたらそこかに消えてしまった。
そこかに>どこかに
(26)証拠人パウンドケーキ
良わからない基準の答えが返ってきたので、
良>良く
皆に愛さて、特別扱いされて。
愛さて>愛されて
(32)ふたりきりとうもろこし
こちとて既に口の中がすでに焼きとうもろこしなんだ。
こちとて>こちとら
(33)100点満点と出前ラーメン
そういう風に見た目で判断する
のは良くないけど、桐蔭くんも家族とあんまりうまくいってないみたいだし。
<不要な改行>
中まで勉強してつらうつらと眠りそうになってる私の肩を優しく叩いてくれた。
つらうつら>うつらうつら
(36)闇鍋の夜・1
一人ひとりに丁寧つぐみが電気のスイッチを押して
一人ひとりに>一つ一つ
「事故かしら。電力会社に連絡しないと。固定電話は――無理よね」
※ひかり電話などの局給電ではない電話ではないかぎり停電でも固定電話はつながります。
固定電話は電話線を通じて給電しているので停電時でも通話だけは行えるのです。
しかし、子供だから知らなかったということで良いのかもしれませんね。
(42)上り坂のラーメン屋・4
なんなよ、ほんと。なんなのってば。
なんなよ>なんなのよ
かわんらない。
※方言なのか意味が通らない言葉にとれます。
有り余る幸せと噛み締め、私はスープを飲むために丼を持ち上げた。
有り余る幸せと>有り余る幸せを
その日がくるまで/コースケ視点
あの頃の僕はすべてを見透かされたようでドキッとすた。
ドキッとすた。>ドキッとした。
(45)乙女ゲーのヒロインがマシュマロになってしまったのは私のせいなんです!
つぐみに高カロリーな食事をたんまりと施すしてしまった。
施すしてしまった。>施してしまった。
(49)量産型黄金色お菓子(2)
学園の品位を下げるは多い。
下げるは>下げる生徒は
(50)すき焼きの罠!
ロケ地が雑木林の切り株じゃなければ普通にいただいますしてるわ。
いただいますしてるわ。>いただきますしてるわ。
(57)姉さんはゲームに生まれ変わっちゃったの!
「そんな……」と弱々し声を出していたが
弱々し>弱々しい
親しい人と食べる食事は思い出になりますね。
[一言]
海自志望の女子高生って面白いですね。趣味はサバゲー、高校卒業後の第一志望は防大でしょうか?(笑)
以下誤字脱字報告です。
(2)焼き芋を分けてもらいました
皆が暗い顔や怒ったをして
怒った>怒った顔
(3)焼き芋を分けて食べましょう
左手は焼き芋をブンブン振り回していてますね~
振り回していて>振り回して
こちとて二度目の人生なんだから、大人な所を見せてやらねば!
こちとて>こちとら
(6)お客様の中にあんこをお持ちの方はいませんか?
それを加工用にして置かれたガーデンテーブルに
加工用>囲うように
(9)知らない世界の給食
お母様って良家の娘さんだて聞いてたんだけど
娘さんだて>娘さんだと
(10)ココア会の暗黙ルール
ココアをカステラを代わる代わる眺めてるんですもの
ココアを>ココアと
(11)宿題奴隷と角砂糖
席でっていた宿題も
席でっていた>席でやっていた
コースケって素晴らしいい位
素晴らしいい>素晴らしい
授業にも少しずつ付いていけるようになてきたし
なて>なって
(14)サービスエリアとお母様の秘密
そういう関係の人なんいないはずですよ
人なん>人なんて
”良家の妻”を演ようとされたのも、
演よう>演じよう
(15)お肉になっちゃった!
「百合子さん言ったら、絶対喜びますよ」
百合子さん>百合子さんに
(16)あの時のお食事会のお母様
井生野の長女の結婚が失敗からって
失敗>失敗した
顔が真っ赤にしている。
顔が>顔を
(17)すき焼きを作りましょう!
一枚剥がすだけで、と魔法みたいに綺麗になって
一枚剥がすだけで、と>一枚剥がすだけで
ぶっ放ぱなしやろうと思った
ぶっ放ぱなし>ぶっ放ぱなして
東出がおかまでお米を炊いてたんだった。
東出>東出さん
(19)喫茶店とロマンスグレー
そよちゃんは気づいたらそこかに消えてしまった。
そこかに>どこかに
(26)証拠人パウンドケーキ
良わからない基準の答えが返ってきたので、
良>良く
皆に愛さて、特別扱いされて。
愛さて>愛されて
(32)ふたりきりとうもろこし
こちとて既に口の中がすでに焼きとうもろこしなんだ。
こちとて>こちとら
(33)100点満点と出前ラーメン
そういう風に見た目で判断する
のは良くないけど、桐蔭くんも家族とあんまりうまくいってないみたいだし。
<不要な改行>
中まで勉強してつらうつらと眠りそうになってる私の肩を優しく叩いてくれた。
つらうつら>うつらうつら
(36)闇鍋の夜・1
一人ひとりに丁寧つぐみが電気のスイッチを押して
一人ひとりに>一つ一つ
「事故かしら。電力会社に連絡しないと。固定電話は――無理よね」
※ひかり電話などの局給電ではない電話ではないかぎり停電でも固定電話はつながります。
固定電話は電話線を通じて給電しているので停電時でも通話だけは行えるのです。
しかし、子供だから知らなかったということで良いのかもしれませんね。
(42)上り坂のラーメン屋・4
なんなよ、ほんと。なんなのってば。
なんなよ>なんなのよ
かわんらない。
※方言なのか意味が通らない言葉にとれます。
有り余る幸せと噛み締め、私はスープを飲むために丼を持ち上げた。
有り余る幸せと>有り余る幸せを
その日がくるまで/コースケ視点
あの頃の僕はすべてを見透かされたようでドキッとすた。
ドキッとすた。>ドキッとした。
(45)乙女ゲーのヒロインがマシュマロになってしまったのは私のせいなんです!
つぐみに高カロリーな食事をたんまりと施すしてしまった。
施すしてしまった。>施してしまった。
(49)量産型黄金色お菓子(2)
学園の品位を下げるは多い。
下げるは>下げる生徒は
(50)すき焼きの罠!
ロケ地が雑木林の切り株じゃなければ普通にいただいますしてるわ。
いただいますしてるわ。>いただきますしてるわ。
(57)姉さんはゲームに生まれ変わっちゃったの!
「そんな……」と弱々し声を出していたが
弱々し>弱々しい
ご報告ありがとうございます!
大変遅れてしまいましたが修正いたしました!
大変遅れてしまいましたが修正いたしました!
- 矢御あやせ
- 2016年 01月27日 16時42分
[一言]
拝読しました。
読みやすいっ そして面白いっ
まいりましたね。こいつは。今まで未読だった不明を恥じるばかりです。
一本取られました。
興奮冷めやらぬなか、分析をしていきましょうか。
私には解説者がいないので、ひとりでやるしかありませんが。
基本的にはラブコメディの王道ですね。設定がではなく、筋として。
主人公がいて相手役がいる。そしてこの二人はじれじれと付いたり離れたり気を揉ませつつ、カップルになりそうでならない。
ラブコメが最も面白いのは、恋人同士になるまで。
基本をしっかりと踏襲しながら、脇を固める個性豊かな登場人物たちが物語を彩る。
織りなすストーリーは荒唐無稽でありながら、時に涙を誘い、時に考えさせれる。
古き良き少女漫画の手法に、転生というファクターを加えた切り口。
すごく新鮮に映ります。
ベースは一人称で、主人公の視点から語られる人物像がじつに活き活きと描かれていますなぁ。
あえて主観を通した描写にしたことで、より個性を際立たせる。スレイヤーズ以降に使われるようになった技ですね。
あまり使いこなしてますねー
人物造型の秀逸さは、いまさら私が触れることもないのでしょうが、一点だけ主人公について語りますか。
自然に努力する主人公。
こう書いちゃうと簡単なんですが、自然な努力ってそー簡単な話でもないんですよね。
努力するように生まれてきた、とは、幸田露伴の努力論ですがー
ちょうど当てはまるかもしれませんね。
自分は努力しているって思ってるうちはダメで、認められたい、やりたくないのにやってるんだって気持ちがどこかに残っているからってゆー けっこー精神論ばりばりなものですが。
主人公は、自覚なく努力しています。
常に前に進もうとしています。それもなんだかんだいって現状を楽しみながら。
このあたりが、この作品の魅力でしょうね。
読み手は、非常に気持ちよく、微笑ましく、主人公を見守ることができます。
お腹を抱えて笑いつつも、安心していられる。
この主人公なら、どんな困難だってひーひー言いながらでも、きっと乗り越えてくれるだろうって。
読んでいて嫌な気持ちになることがない。
秀逸ですね。
もちろん他の登場人物たちの造型も素晴らしく……これを書いちゃうときりがありませんから、技術的な話にしましょうか。
ベースはにぎやかな一人称。先述の通り、スレイヤーズ以降、一般化した技ですね。
これに加えて、なぜか時々入るツッコミ。
一人称でツッコミってどういうことなの? なんで自分につっこんでるの? という疑問を吹き飛ばすくらいに豪快かつ自然に交えてくる。
これは私の知らない技ですね。なろう系では時々みかけますが。
ここまで洗練された形でお目にかかったのは初めてです。
なので、この技に関しての分析は私自身はじめての事になりますので、うまく言葉にできるかどうか。
たぶん主人公の視点に読み手の視点を加えることによって、より読み手との距離を縮める技だと思います。
ツッコミを担当しているのは、主人公であって主人公ではなく読み手。
つまり、物語と読み手の一体感を演出する技なのかな、と分析します。
志村、うしろうしろ。というやつですね。
あれと同じように、観客は観客でなく、舞台を構成するひとつのファクターとして存在する。
見事ですね。
脱帽です。
物語、キャラクター、技術、すべての要素が計算され尽くしたかのように読み手を惹きつける。
クラシックな少女漫画的なラブコメディをベースにしながら、新境地を拓く。
なんっすかね。
神っすか。
釈尊っすか。
と、これ以上書くと、私の嫉妬の羅列になってしまいそうです。
紛れもない秀作でした。
楽しませてもらいましたっ
拝読しました。
読みやすいっ そして面白いっ
まいりましたね。こいつは。今まで未読だった不明を恥じるばかりです。
一本取られました。
興奮冷めやらぬなか、分析をしていきましょうか。
私には解説者がいないので、ひとりでやるしかありませんが。
基本的にはラブコメディの王道ですね。設定がではなく、筋として。
主人公がいて相手役がいる。そしてこの二人はじれじれと付いたり離れたり気を揉ませつつ、カップルになりそうでならない。
ラブコメが最も面白いのは、恋人同士になるまで。
基本をしっかりと踏襲しながら、脇を固める個性豊かな登場人物たちが物語を彩る。
織りなすストーリーは荒唐無稽でありながら、時に涙を誘い、時に考えさせれる。
古き良き少女漫画の手法に、転生というファクターを加えた切り口。
すごく新鮮に映ります。
ベースは一人称で、主人公の視点から語られる人物像がじつに活き活きと描かれていますなぁ。
あえて主観を通した描写にしたことで、より個性を際立たせる。スレイヤーズ以降に使われるようになった技ですね。
あまり使いこなしてますねー
人物造型の秀逸さは、いまさら私が触れることもないのでしょうが、一点だけ主人公について語りますか。
自然に努力する主人公。
こう書いちゃうと簡単なんですが、自然な努力ってそー簡単な話でもないんですよね。
努力するように生まれてきた、とは、幸田露伴の努力論ですがー
ちょうど当てはまるかもしれませんね。
自分は努力しているって思ってるうちはダメで、認められたい、やりたくないのにやってるんだって気持ちがどこかに残っているからってゆー けっこー精神論ばりばりなものですが。
主人公は、自覚なく努力しています。
常に前に進もうとしています。それもなんだかんだいって現状を楽しみながら。
このあたりが、この作品の魅力でしょうね。
読み手は、非常に気持ちよく、微笑ましく、主人公を見守ることができます。
お腹を抱えて笑いつつも、安心していられる。
この主人公なら、どんな困難だってひーひー言いながらでも、きっと乗り越えてくれるだろうって。
読んでいて嫌な気持ちになることがない。
秀逸ですね。
もちろん他の登場人物たちの造型も素晴らしく……これを書いちゃうときりがありませんから、技術的な話にしましょうか。
ベースはにぎやかな一人称。先述の通り、スレイヤーズ以降、一般化した技ですね。
これに加えて、なぜか時々入るツッコミ。
一人称でツッコミってどういうことなの? なんで自分につっこんでるの? という疑問を吹き飛ばすくらいに豪快かつ自然に交えてくる。
これは私の知らない技ですね。なろう系では時々みかけますが。
ここまで洗練された形でお目にかかったのは初めてです。
なので、この技に関しての分析は私自身はじめての事になりますので、うまく言葉にできるかどうか。
たぶん主人公の視点に読み手の視点を加えることによって、より読み手との距離を縮める技だと思います。
ツッコミを担当しているのは、主人公であって主人公ではなく読み手。
つまり、物語と読み手の一体感を演出する技なのかな、と分析します。
志村、うしろうしろ。というやつですね。
あれと同じように、観客は観客でなく、舞台を構成するひとつのファクターとして存在する。
見事ですね。
脱帽です。
物語、キャラクター、技術、すべての要素が計算され尽くしたかのように読み手を惹きつける。
クラシックな少女漫画的なラブコメディをベースにしながら、新境地を拓く。
なんっすかね。
神っすか。
釈尊っすか。
と、これ以上書くと、私の嫉妬の羅列になってしまいそうです。
紛れもない秀作でした。
楽しませてもらいましたっ
遅くなって申し訳ありません!
感想、本当にありがとうございました。
なんというか、照れますね……。あはは。
序盤は、早々にストック切れを起こした私は、朝一番に起きてうつらうつらとしながら一話分書いては上げるという作業をしばらくの間続けていました。
そんな生活が毎日続き、日によっては「起きたけど気づいたら書き上がっていた」現象を起こしていました。
逆にそこまでしてストックを作らなかった事に驚くかもしれませんが、友人の結婚式の準備をしたりと割りと極限状態だったので、「頑張ってる矢御さんに特別大サービスで~す」と奇跡の女神が微笑みかけてくれたのかもしれないです。
あの時期、不思議と仕事も順調でした。
そんなワケで、私にそんな素晴らしい技術があるかは依然不明のままですが、本当にありがたい感想です!
これからも精進致します!
感想、本当にありがとうございました。
なんというか、照れますね……。あはは。
序盤は、早々にストック切れを起こした私は、朝一番に起きてうつらうつらとしながら一話分書いては上げるという作業をしばらくの間続けていました。
そんな生活が毎日続き、日によっては「起きたけど気づいたら書き上がっていた」現象を起こしていました。
逆にそこまでしてストックを作らなかった事に驚くかもしれませんが、友人の結婚式の準備をしたりと割りと極限状態だったので、「頑張ってる矢御さんに特別大サービスで~す」と奇跡の女神が微笑みかけてくれたのかもしれないです。
あの時期、不思議と仕事も順調でした。
そんなワケで、私にそんな素晴らしい技術があるかは依然不明のままですが、本当にありがたい感想です!
これからも精進致します!
- 矢御あやせ
- 2016年 01月27日 16時42分
[一言]
乙女ゲー小説で護摩業エンドと言う単語はやはりインパクト大だなw
なんか今流行りの僧職系男子とか攻略対象に居そうww
乙女ゲー小説で護摩業エンドと言う単語はやはりインパクト大だなw
なんか今流行りの僧職系男子とか攻略対象に居そうww
ありがとうございます!!
護摩行、少しでも頭に残ってくれたら嬉しいです(笑)
僧職系男子が登場したらアレです、私の好みドストライクなのです。
多分、横槍してきた小説家志望で運動不足な冴えない、口紅だけ気合の入ってる矢御とかいう苗字のアラサー女が出てきていきなり雑にフラグが立つと思うので、登場は見送ろうと思います(笑)
護摩行、少しでも頭に残ってくれたら嬉しいです(笑)
僧職系男子が登場したらアレです、私の好みドストライクなのです。
多分、横槍してきた小説家志望で運動不足な冴えない、口紅だけ気合の入ってる矢御とかいう苗字のアラサー女が出てきていきなり雑にフラグが立つと思うので、登場は見送ろうと思います(笑)
- 矢御あやせ
- 2015年 12月21日 11時43分
[一言]
もしかして打ち捨てられるはずだった護摩修行が再浮上か?と思った人、やっぱりいるんだ。
前々回あたりまで、コースケは数少ない比較的まともな奴だと思ってた。
・・・まさか、むっつりトンチンカンだったとは。イヤ、恋愛に傾いた廚二病にも見えるけれども。
もしかして打ち捨てられるはずだった護摩修行が再浮上か?と思った人、やっぱりいるんだ。
前々回あたりまで、コースケは数少ない比較的まともな奴だと思ってた。
・・・まさか、むっつりトンチンカンだったとは。イヤ、恋愛に傾いた廚二病にも見えるけれども。
感想ありがとうございます!
ネクストコナン◯ヒント! 「護摩行」
って感じですね。
コースケはあくまで「まともな方」なんですよ!
あくまで、「恋愛になると視界が真っ暗になるタイプ」です!
むっつりトンチンカンって言葉凄い語感がいいですね(笑)
まだ若く、負けず嫌いなので、自分の能力の限界みたいなのが分からないのがコースケです。
色んな事を完璧にできるから、パーフェクトな恋愛しか認めたくないお年ごろなんだと思います。
ネクストコナン◯ヒント! 「護摩行」
って感じですね。
コースケはあくまで「まともな方」なんですよ!
あくまで、「恋愛になると視界が真っ暗になるタイプ」です!
むっつりトンチンカンって言葉凄い語感がいいですね(笑)
まだ若く、負けず嫌いなので、自分の能力の限界みたいなのが分からないのがコースケです。
色んな事を完璧にできるから、パーフェクトな恋愛しか認めたくないお年ごろなんだと思います。
- 矢御あやせ
- 2015年 12月21日 11時41分
[一言]
火傷っぽいシール貼ってやれ・・・
火傷っぽいシール貼ってやれ・・・
- 投稿者: bone de milk
- 2015年 12月20日 16時18分
感想ありがとうございます!!
後日、腰パンして髪を染めてメガネを外し、半袖にもかかわらず明らかに不自然な包帯を腕に巻いたコースケが――!
片目を手で覆い隠して、小声で「つぐみ、姉さんにやられた右腕が、疼くんだ……う復讐しろと、俺に囁く」みたいな事言っちゃって、周りにドン引きさせる姿が浮かびました。
そして包帯を剥がして、明らかに古傷みたいな火傷(シール)が出てきて
「俺をこんなに醜い姿に……クッ」
とか言って輝かしい高校生活のフィニッシュを――
みたいな想像をしました。
コースケ、涙拭けよ……。
後日、腰パンして髪を染めてメガネを外し、半袖にもかかわらず明らかに不自然な包帯を腕に巻いたコースケが――!
片目を手で覆い隠して、小声で「つぐみ、姉さんにやられた右腕が、疼くんだ……う復讐しろと、俺に囁く」みたいな事言っちゃって、周りにドン引きさせる姿が浮かびました。
そして包帯を剥がして、明らかに古傷みたいな火傷(シール)が出てきて
「俺をこんなに醜い姿に……クッ」
とか言って輝かしい高校生活のフィニッシュを――
みたいな想像をしました。
コースケ、涙拭けよ……。
- 矢御あやせ
- 2015年 12月21日 11時39分
[一言]
コースケ可愛いです。残念可愛い。
残念なコースケ可愛くて好きです。
コースケprprですね。コースケ可愛い。あ、そよちゃんとお母様も好きです。
コースケ可愛いです。残念可愛い。
残念なコースケ可愛くて好きです。
コースケprprですね。コースケ可愛い。あ、そよちゃんとお母様も好きです。
感想ありがとうございます!!
このキャラがいい! って言って頂けるのは、本当にありがたい限りです。
ちなみに、私は東出さんが好きです(笑)
このキャラがいい! って言って頂けるのは、本当にありがたい限りです。
ちなみに、私は東出さんが好きです(笑)
- 矢御あやせ
- 2015年 12月21日 11時35分
[一言]
護摩業のフラグ復活か
護摩業のフラグ復活か
感想ありがとうございます!
護摩行フラグ復活……今のところ護摩行エンドに皆が戸惑っているにもかかわらず、エリコが進んで突っ走ろうとしてる状態です。
護摩行フラグ復活……今のところ護摩行エンドに皆が戸惑っているにもかかわらず、エリコが進んで突っ走ろうとしてる状態です。
- 矢御あやせ
- 2015年 12月21日 11時34分
[一言]
原作ヒロインや転生ヒロインが悪役になる話はあっても、攻略キャラがここまで残念になる話はあっただろうか?
多分無い。
コースケ君お姉ちゃんが蒔いた種からとんでもない突然変異してないか?
原作ヒロインや転生ヒロインが悪役になる話はあっても、攻略キャラがここまで残念になる話はあっただろうか?
多分無い。
コースケ君お姉ちゃんが蒔いた種からとんでもない突然変異してないか?
感想ありがとうございます!!
いやいや、きっとそんな事ありませんよ……。コメディなお話なら、残念になる作品はたくさんあるはず。……はず!
コースケは、恋愛のみポンコツなので、比較的まともな方なんですよ……???
それよりも、誰にもツッコまれずに静かに「まともじゃない枠」に入れられた高崎先生の立場は……。
そうやって悩んだりするのも青春だし、江介くんには悩んだ時に相談する相手は家族に居なかったですし。コースケが幸せに生きてる証拠なんだと思います。
と、かっこ良くまとめてみたものの、お姉ちゃんに恋愛相談しちゃうコースケは、やっぱり残念だと思いました。
いやいや、きっとそんな事ありませんよ……。コメディなお話なら、残念になる作品はたくさんあるはず。……はず!
コースケは、恋愛のみポンコツなので、比較的まともな方なんですよ……???
それよりも、誰にもツッコまれずに静かに「まともじゃない枠」に入れられた高崎先生の立場は……。
そうやって悩んだりするのも青春だし、江介くんには悩んだ時に相談する相手は家族に居なかったですし。コースケが幸せに生きてる証拠なんだと思います。
と、かっこ良くまとめてみたものの、お姉ちゃんに恋愛相談しちゃうコースケは、やっぱり残念だと思いました。
- 矢御あやせ
- 2015年 12月21日 11時33分
[良い点]
うねちんが最初悪役令嬢かと思いきやエリコさん大好きな子で良い子だった。後はエリコさんがますます恋する女の子していて可愛いなぁと。…コースケは良い意味で残念になっている気が…(笑)つぐみちゃんは天使ですなー。桐陰君は取り敢えずコッペパンあげるからエリコさんとフラグをたててきなさいな。
[一言]
…中西さんの言っていた言葉とエリコさんの火事の夢がこれからどうなるのか、中西さんの憎んでいた目は果たしてエリコさんなのか別の所なのかが今後気になりますね。後は胸の痛みも意味がありそう。
…矢御さんの御友人の方も気にされていましたか。ですよね!自分は案外事務員をしていそうな気がしますがどうなんでしょうか?[壁]_-)チラッ
後はモミアゲでぶっ飛んだ人や双子の兄的な人がいたら何だか面白そうな…
それでは、失礼いたしました。
うねちんが最初悪役令嬢かと思いきやエリコさん大好きな子で良い子だった。後はエリコさんがますます恋する女の子していて可愛いなぁと。…コースケは良い意味で残念になっている気が…(笑)つぐみちゃんは天使ですなー。桐陰君は取り敢えずコッペパンあげるからエリコさんとフラグをたててきなさいな。
[一言]
…中西さんの言っていた言葉とエリコさんの火事の夢がこれからどうなるのか、中西さんの憎んでいた目は果たしてエリコさんなのか別の所なのかが今後気になりますね。後は胸の痛みも意味がありそう。
…矢御さんの御友人の方も気にされていましたか。ですよね!自分は案外事務員をしていそうな気がしますがどうなんでしょうか?[壁]_-)チラッ
後はモミアゲでぶっ飛んだ人や双子の兄的な人がいたら何だか面白そうな…
それでは、失礼いたしました。
感想ありがとうございます! 遅れてしまい申し訳ありません!
エリコさんとフラグがなかなか立たないのは桐蔭くんにも、桐蔭くんの葛藤があるからです。
コースケはどうしてこんなに残念になってしまったのか、過去編にご期待です。
中西さんはただのクラスメートではないですが、中西さんが悪い人かと言われたら、「なんだかんだいいやつ」とだけお伝えしておきます。
中西さんは、小学生編から出てきている人物といえば、人物です。あやふやですが、そんな感じです。
用務員説は私も考えましたw
まあ、好き放題やってしまったら、「全然乙女ゲーの話じゃないじゃん!」って多くの人をガッカリさせてしまうので、本編完結後、番外見たいなのができたらいいなーと考えつつも(笑)
エリコさんとフラグがなかなか立たないのは桐蔭くんにも、桐蔭くんの葛藤があるからです。
コースケはどうしてこんなに残念になってしまったのか、過去編にご期待です。
中西さんはただのクラスメートではないですが、中西さんが悪い人かと言われたら、「なんだかんだいいやつ」とだけお伝えしておきます。
中西さんは、小学生編から出てきている人物といえば、人物です。あやふやですが、そんな感じです。
用務員説は私も考えましたw
まあ、好き放題やってしまったら、「全然乙女ゲーの話じゃないじゃん!」って多くの人をガッカリさせてしまうので、本編完結後、番外見たいなのができたらいいなーと考えつつも(笑)
- 矢御あやせ
- 2015年 12月21日 11時30分
感想を書く場合はログインしてください。