感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ほどよいチート具合で面白いです。
いきなり広範囲殲滅魔法!とか言い出さないのが良い。
[気になる点]
癇癪暴力系ツンデレヒロインの芽があるイレーヌさんがちょっと。
見た目がショタとはいえギルドからの紹介なのに疑いまくりの上から目線で初対面の相手に失礼な態度とり過ぎ。
使えると判断したら手のひら返しで媚びてるし。
主人公からお断りを入れるべき。
ほどよいチート具合で面白いです。
いきなり広範囲殲滅魔法!とか言い出さないのが良い。
[気になる点]
癇癪暴力系ツンデレヒロインの芽があるイレーヌさんがちょっと。
見た目がショタとはいえギルドからの紹介なのに疑いまくりの上から目線で初対面の相手に失礼な態度とり過ぎ。
使えると判断したら手のひら返しで媚びてるし。
主人公からお断りを入れるべき。
- 投稿者: 退会済み
- 2015年 08月29日 17時21分
管理
[良い点]
読みやすいと思います。
[気になる点]
独自のお金の単位のすぐ後に高さの単位がメートルとか。
作者そこで諦めんなよ!作り込めよ!やれば出来るよ!と。
魔術に関しての情報隠蔽がちょっとあからさま過ぎるかな。
[一言]
どう考えてもフラグな魔術学校にどうしてそこまで行きたいのかがよくわからない。独自魔法が使えて、ギルドでパーティ結成して仲間ができて、お金も稼げるようになって、奴隷も買った。魔術に関しては、ここまでの小出しの情報だけでも魔法より使い勝手が悪そう。普段から魔術やその情報にまるで貪欲さを見せない主人公がなぜ魔術学校にこだわるのかという違和感はずっと感じます。
読みやすいと思います。
[気になる点]
独自のお金の単位のすぐ後に高さの単位がメートルとか。
作者そこで諦めんなよ!作り込めよ!やれば出来るよ!と。
魔術に関しての情報隠蔽がちょっとあからさま過ぎるかな。
[一言]
どう考えてもフラグな魔術学校にどうしてそこまで行きたいのかがよくわからない。独自魔法が使えて、ギルドでパーティ結成して仲間ができて、お金も稼げるようになって、奴隷も買った。魔術に関しては、ここまでの小出しの情報だけでも魔法より使い勝手が悪そう。普段から魔術やその情報にまるで貪欲さを見せない主人公がなぜ魔術学校にこだわるのかという違和感はずっと感じます。
[一言]
お約束。真性のショタコン現れる。主人公の精神に継続ダメージ。
契約をせがむ魔獣現れる。主人公に(以下略)
悪質な冒険者とエンカウントする。主人公に(以下略)
お約束。真性のショタコン現れる。主人公の精神に継続ダメージ。
契約をせがむ魔獣現れる。主人公に(以下略)
悪質な冒険者とエンカウントする。主人公に(以下略)
[良い点]
一気に読みました!面白いです!
特に、試行錯誤しながら進んでいく微チートの按配がいい感じですね。
ただ、この調子だと、成長したときに「チート」になっちゃう気がします。
今後の展開が大事ですね!
[気になる点]
感想欄の意見は大事だとは思いますが、あまり気にせず執筆してよいかと思います。
読者の意見に左右されて書いている人よりも、自分の意見を持ってしっかり執筆している人の小説のほうが、多くの場合において面白いです。
という、前提のもとに、悪い点を一つ。
心理描写が足りてない気がします。
特に、魔法学校に通う理由、ミスリル山分け、奴隷の購入、あたりがモヤっとします。
お金ないのに山分けするの?本当に奴隷必要なの?お金ないのに?そもそも、既に魔法使えるのに魔法学校行く必要あるの??とか。
いつも細かい心理描写を入る必要ははありませんが、キャラの全ての行動には理由や心理的な背景が伴っているべきだと思います。
よく「キャラが勝手に動いてしまった」みたいな事を言う作家がいますよね。作品中に描写はしていなくても、キャラの性格やその時の心理を作家自身がきちんと把握できているから起こる現象かと思います。
[一言]
1話1話の文章量は、あるていどの長さがあれば、短くても長くても何でもいいと思います。
大事なのは、一定期間中に更新される文章量?かなと思います。
正直に言うと、なろうの小説は、更新ペースと人気が割と強く関係していると思います。
ということで、いろんな人がいろんな感想を書くと思いますが、多少アラがあって批判されても気にせずガンガン更新すべし!!!!
期待しています!
一気に読みました!面白いです!
特に、試行錯誤しながら進んでいく微チートの按配がいい感じですね。
ただ、この調子だと、成長したときに「チート」になっちゃう気がします。
今後の展開が大事ですね!
[気になる点]
感想欄の意見は大事だとは思いますが、あまり気にせず執筆してよいかと思います。
読者の意見に左右されて書いている人よりも、自分の意見を持ってしっかり執筆している人の小説のほうが、多くの場合において面白いです。
という、前提のもとに、悪い点を一つ。
心理描写が足りてない気がします。
特に、魔法学校に通う理由、ミスリル山分け、奴隷の購入、あたりがモヤっとします。
お金ないのに山分けするの?本当に奴隷必要なの?お金ないのに?そもそも、既に魔法使えるのに魔法学校行く必要あるの??とか。
いつも細かい心理描写を入る必要ははありませんが、キャラの全ての行動には理由や心理的な背景が伴っているべきだと思います。
よく「キャラが勝手に動いてしまった」みたいな事を言う作家がいますよね。作品中に描写はしていなくても、キャラの性格やその時の心理を作家自身がきちんと把握できているから起こる現象かと思います。
[一言]
1話1話の文章量は、あるていどの長さがあれば、短くても長くても何でもいいと思います。
大事なのは、一定期間中に更新される文章量?かなと思います。
正直に言うと、なろうの小説は、更新ペースと人気が割と強く関係していると思います。
ということで、いろんな人がいろんな感想を書くと思いますが、多少アラがあって批判されても気にせずガンガン更新すべし!!!!
期待しています!
[一言]
うろ覚えだからあまり知識チート出来ないのが素朴な感じがして良いですね。ミスリルを売るのに失敗するシーンも面白かったです。
…ハーレム状態になっているなんて…羨ましいぞハルトオオオオオ!(イイタカッタダケー
うろ覚えだからあまり知識チート出来ないのが素朴な感じがして良いですね。ミスリルを売るのに失敗するシーンも面白かったです。
…ハーレム状態になっているなんて…羨ましいぞハルトオオオオオ!(イイタカッタダケー
[良い点]
有象無象の作品が蔓延る中で、頭一つ抜けていると思います。
今の勢いを維持していたら、いい事あると思います。
忘れ去られたら終わりなので、更新頻度も大事だと思います。
頑張ってください。
有象無象の作品が蔓延る中で、頭一つ抜けていると思います。
今の勢いを維持していたら、いい事あると思います。
忘れ去られたら終わりなので、更新頻度も大事だと思います。
頑張ってください。
[一言]
面白いです。更新待ってます。
ツイッターとかはやってないんですか?
面白いです。更新待ってます。
ツイッターとかはやってないんですか?
ありがとうございます。
かじ@小説家になろう という名前でひっそりとやってます。
かじ@小説家になろう という名前でひっそりとやってます。
- かじ
- 2015年 08月22日 23時42分
[一言]
貰った能力自体は微チートかもしれないがMP的に
他の人間がまともに魔法使えないのに主人公だけバンバン使えるって
圧倒的に優位すぎて人生イージーモード過ぎるな
タイトルは取り柄の無い前世の事を表してるのはあらすじからわかるが
メインとなる今世の物語では全く当てはまらない
某無職の話では主人公の精神性に繁栄され作品に活かされてた
この作品は前世で取り柄が無かったという事をタイトルに付けるほど作中に活かせるのか?
題材がとても難しい気がする
貰った能力自体は微チートかもしれないがMP的に
他の人間がまともに魔法使えないのに主人公だけバンバン使えるって
圧倒的に優位すぎて人生イージーモード過ぎるな
タイトルは取り柄の無い前世の事を表してるのはあらすじからわかるが
メインとなる今世の物語では全く当てはまらない
某無職の話では主人公の精神性に繁栄され作品に活かされてた
この作品は前世で取り柄が無かったという事をタイトルに付けるほど作中に活かせるのか?
題材がとても難しい気がする
[一言]
NINJAがクソ格好良いで共感してなろうでそういうのを探してみたけどまともなのが見つからなかった、
ヤンさんの今後に期待。
NINJAがクソ格好良いで共感してなろうでそういうのを探してみたけどまともなのが見つからなかった、
ヤンさんの今後に期待。
感想を書く場合はログインしてください。