感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
個別と集団の区別が出来ていないのでは?
いくら平和ボケでもいまどき個別自衛権を否定する日本人はいないでしょ。無抵抗で撃たれろなんていくら反対者も言わない。集団的自衛権が問題なんでしょ。日本から遠く離れた戦争のために本来祖国を防衛すべき戦力が割かれることが。
集団的自衛権の議論を封印したまま殊更に在り得ない上陸戦を想定して反対者を叩きたい意図が見え見え。
というか、安い釣りですね。これ昔チャーチルだか誰だかが似たような論陣張ってるんですよ。
「一人息子を兵役に差し出したがらない母親を説得するのは簡単だ。『外国がせめてくる。お前の息子が徴兵を嫌がったせいで、俺の娘が殺されたらどうしてくれるんだ?』と言えばいい」と。
極論に極論で返すとすれば集団的自衛権のは北朝鮮、韓国、南沙、シーレーン防衛ぐらいまでならまぁいいでしょ。
地球の裏側にばらまく爆弾を肩代わりさせられてTHAADを買う金が無い、なんてことになって貴方の家族が死んだら、やっぱり貴方は「集団的自衛権の馬鹿野郎」とかわめいてのたうち回るんでしょうねぇ

  • 投稿者: 退会済み
  • 2016年 02月19日 10時59分
管理
感想、ありがとうございます。

実に自分の文章力のなさを痛感する感想で、まだまだ精進が足りないと実感します。
自分は「戦争と虐殺を分けて考え、現在の再度考え直そう」という趣旨の文章を書きましたし、それ以上のことは言ってません。
唯一、虐殺されるくらいなら戦った方がマシ、とは言ってます。

小学生、中学生でも分かる文章を、という趣旨の下に分かり易い描写を頑張っていますが……まだまだのようですね。
[一言]
そもそも安保法案を戦争法案とかいうネガティブな印象付けしようとしてるけどもうマスコミの言う事素直に信じてる人いませんよねシールズも若者の運動とか言ってたけどほぼ60~70くらいのじじい共の集まりだったし

改憲すんなとか言ってるやつらでも天皇はいらないとかいう自己矛盾を抱えてたりねえ、デモやってるやつらはどこの国のやつらなのやら

戦争反対とか中国は攻めてこないとか寝言抜かすんだったらその前に中国の天安門の前でフリーチベットとでも叫んで欲しいですよね
感想、ありがとうございます。

ちなみに私は、戦争反対です。
人同士が殺し合い、無駄に物資と建造物・製造物を損失するだけの戦争なんざ、なくなった方がマシだと心底思ってます。

ですが……虐殺されるくらいなら戦争をした方がマシなのです。
どうしようもなくなって、それでも選ばざるを得ないのが「防衛戦争」だと思うんですよね。。。

あと。
デモやっている人たちは、何処からか謎のお金が出るみたいですよ……。
[一言]
いい記事でした。
そして議論するには難しい内容ですね。
こういった問題は、個々人が認識と知性を深めていった後でしか、話し合いのテーブルにすら付けないでしょう。

 欧州には素晴らしいと思える点が1つあります。それはEUの設立が可能だったということです。あちらの地区もここ200年だけでも相当数の闘争があり、武力、利権、資本での殴り合いが行われてきました。それにも関わらず現在共存姿勢を見出しているという点は驚くべきことです。
 どういった経緯や思惑が錯綜しての現状なのか、勉強していきたいと思っているこの頃です。
  • 投稿者: ほぼ熊
  • 2015年 08月30日 01時18分
感想、ありがとうございます。

個人的に言うと、この記事はその話し合いのテーブルを提示しただけでしかないんですけどねぇ。
ただ一つの勘違い……「虐殺による被害」を「戦争による被害」と勘違いして、「戦争しなければ虐殺される」ことから目を逸らしている現状に気付いてほしい、それだけだったんですけれど。。。

ちなみに、EUはその理念は良いんですが、移民と経済問題で潰えそうではありますよね。
……まだ人類にとって、国境の壁を取っ払うのは難しいようです。。。
[一言]
日本の兵隊さんの悲劇は、戦って死ぬより、途中で船がボカチン喰らって、溺死。そして、戦地に着くと、食糧なくて餓死ですからね。

「死」は等しく平等で、どんな死に方しようが「死」だと思うのです。

であるから「死」をかけ戦った人は偉いと思うのです。

特攻隊で死ぬのも、突撃破砕射撃に、38式歩兵銃抱えて、突っ込んで死ぬ者。どちらも勇者だと思っているのです。戦うことなく、死んでいった人も同じだと思うのです。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 08月27日 23時05分
管理
感想、ありがとうございます。

そうですね。
命を賭けて戦った兵隊さんたちは尊重されるべきだと思います。
問題は……その運用を明らかに失敗した上層部や参謀なんですけれど。
正直な話、兵站さえしっかりしていれば、餓死と病死はもっと減らせたと思うので。。。
[一言]
平和でいる事と、無抵抗でいる事は違う。
その事をしっかりと感じさせる良い文面であると思います。
ただ、やはりと言うべきか、1つの方面で誘導するような形で「戦争」を肯定する発言が来るのは仕方がない事とは言っても日本人として不平を言いたくなってしまいます。
感想、ありがとうございます。

まぁ、今の世論が反戦反戦ばかりを唱えていることに反論する文章なので、どうしても戦争肯定っぽく傾くのは、ある意味仕方ないのかなぁ、と。
私個人としては、「出来ることを出来る」だけで十分だと思うんですけどね。。。
[一言]
平和主義と無抵抗主義は違うってことですね。

戦争自体には反対の立場をとってますが最低限、平和を守るための武装及び法案ならあってもいいんじゃないかとは思います。
  • 投稿者: くーる
  • 2015年 08月23日 17時46分
感想、ありがとうございます。

無抵抗は平和を崩す、と思うんですよねぇ。
実際、他人から奪いたいだけ奪えるなら、働かずに済む訳ですから。
その甘い汁を覚えたヤツが、人から奪わずにいられるでしょうか?
[一言]
戦いたくないですね。まあ苦しまずにすむなら殺されても、いいかな。まず苦しまずにすむことは、有り得ないでしょうが。
拷問とか強姦とかされると思うと無抵抗ではいられないですね。
では、目の前で、傷つけられそうな人がいたら、女性が、子供が、家族が、無惨な目に合いそうになっていたらどうするのか、守ろうとする自分でありたいとは思います。国も同じであって欲しいですね。近くの国々はあまり友好的だと思えないうえに、理性的では、ないように見受けられるので。

戦争に賛成はしないけど、今そこに潜在している危機から目を背けない方がいいと思います。

C国が、絶対日本に攻めて来ないと思える人いるんですかね。

K国が、絶対原爆を撃たないと信じられるでしょうか。

だからといってこちらから攻撃するようなことは、絶対にして欲しくないですが。
  • 投稿者: 美織
  • 40歳~49歳 女性
  • 2015年 08月23日 07時54分
感想、ありがとうございます。

私も戦いたくないのは同じです。
でも、女子供老人を一方的に殺されるくらいなら……って考えるのが、やはり一般的な人間的思考じゃないでしょうか?

ちなみに私は、先制攻撃は確実に攻撃の意図が見えた場合……原子爆弾や弾頭ミサイル等を発射台にセットして、こちらに向けていた場合、などに限り、先制攻撃が必要だと思ってます。
[一言]
デモやっている多数の帰化人、在日には本当に困る。今まで大きな声を上げれば何でも主張が通ってきた経験からなんでしょうが。
まともな日本人なら領土が毎日侵犯されて不安にならない筈がないでしょうが。
一時の平和のために戦争回避で領土の一部を中国韓国ロシアに渡す?
間違いなく50年後は基地になってさらなる侵犯がくるでしょうね。
竹島の漁師さんがどんな亡くなり方をしたか、知った時はトラウマでした。
戦争反対なんて誰でも同じだけど、武器もった強盗の前で泥棒するなと素手で主張してるのと同じことなのに。
まぁ沖縄は地主手当天国で中国が大好きみたいだから、何かあっても同情することはないけど。
感想、ありがとうございます。

基本的に、強盗に弱みを見せれば、幾らでも持って行かれることになります。
だからこそ……戦略的に見て、被害が少ない選択肢を。
そして、武器を持たない人たちが殺されない選択肢を選ばなければならないと、そう思います。

ちなみに、中国に島を明け渡したらどうなるかは、フィリピンだったかベトナムだったかの漁師さんたちが、その身を持って教えてくれてますよねぇ。
[一言]
虐殺といえば南朝鮮が竹島を武力で強奪した折に日本の民間の漁民が虐殺されているんだけどね
日本が井の中の蛙になろうとしても他国がそうやって領土を武力で取りに来るのに黙ってやられてろと言うつもり?
感想、ありがとうございます。

いや、私は虐殺をされないようにしようって言ってます。
つまり、韓国が漁師を狙ってきたなら、虐殺される前に武器を持った相手を皆殺しにしようって意見ですよ。。。
[一言]
純粋な日本人は一つの事柄に狂気的な執着をみせる
故に干渉さえしなければ無害化するという根っからの引きこもり種族なのだ
そこに闘争や論争はあれどそれは個人間にて終始し戦争へ発展することは少ない

日本人は井の中の蛙でいるべきだったのだ
世界の広さを知ることになってもこの限定的な空間の潤いに勝る場所など早々無いのだから
  • 投稿者: 機動重要塞
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 08月22日 13時57分
感想、ありがとうございます。

でも、井の中の蛙でいようにも、ペリーが黒船と大砲を突き付け、開国を迫ってきた訳ですよ?
その挙句、日米友好通商条約なんて不平等条約を押し付け、日本はその所為で不況に突入……明治維新となった訳です。
周囲は植民地にされ、インドではイギリス人が現地職人の腕を切り落として国家の生産力を落とすという非道を行い……
まぁ、井の中の蛙では、一方的に食い物にされる世の中でした。

あの状況で外へ出ない選択肢はほぼなかったかと。。。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ