感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
#106
リシュタリカ様もいざという時は動いてくれと仰っていました。

動いてくれるでは?
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 11月12日 20時13分
ご指摘ありがとうございます。誤字訂正しました。
  • 岩骨
  • 2015年 11月13日 13時53分
[一言]
#104
実家の家族と一緒に昼食を終えた後王宮に戻った私ですが、

後と王宮の間に点があった方が読み間違えが少なそうですね。
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 11月11日 21時06分
 文意が変わってしまうので読点をうつことは出来ません。

 というか、何をどう意味を取り間違えることがあるのか疑問なんですが……。
  • 岩骨
  • 2015年 11月13日 13時49分
[一言]
#100
単純に私の視界に映っているだけです。

映っていないの間違いでは?
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 11月09日 20時32分
 この場合、クリスの視界に映ったのがクラウドだけなんですねぇ。他が居るか居ないかは視界に入っていないのです。
 だから「映っていない」ではなく「映っている」で正解です。そういう心理だという解釈をして下さい。
  • 岩骨
  • 2015年 11月13日 13時44分
[一言]
#98
誤、当然側妃答えるわけにも行きませんが
正、当然側妃と答えるわけにも行きませんが
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 11月08日 18時17分
ご指摘ありがとうございます。誤字訂正しました。
  • 岩骨
  • 2015年 11月13日 13時39分
[一言]
誤字:不参加というののあれだし、
校正:不参加というのもあれだし、
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 11月08日 01時53分
ご指摘ありがとうございます。誤字訂正しました。
  • 岩骨
  • 2015年 11月13日 13時39分
[一言]
#95
誤、上位貴族の令息は高等教育が義務ように課せられています。
正、上位貴族の令息は高等教育が義務のように課せられています。
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 11月07日 02時06分
ご指摘ありがとうございます。誤字訂正しました。
  • 岩骨
  • 2015年 11月13日 13時37分
[一言]
#88
誤、それから魔才値が高いければ正妃と成り得るのが何故かと言えば、
正、それから魔才値が高ければ正妃と成り得るのが何故かと言えば、
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 11月03日 17時32分
ご指摘ありがとうございます。誤字訂正しました。
  • 岩骨
  • 2015年 11月04日 08時38分
[一言]
#81
誤、したくないなら仕方がないありませんが、
正、したくないなら仕方がありませんが、
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 10月30日 00時41分
ご指摘ありがとうございます。誤字訂正しました。
  • 岩骨
  • 2015年 11月04日 08時38分
[一言]
王子と王孫は分けて書いていただきたいところ。
王子の息子の身分が王子なのはちょっと立場を把握しづらいです。王室典範どうなってるんだと。
立太子して王太子になっても王子は王子だから、その子供は王孫になるでしょ。じゃないと継承順位が明文化出来ないと思われ。
  • 投稿者: risk
  • 2015年 10月27日 01時09分
王孫という単語は、王の子孫もしくは貴族を示しますが、王の孫という意味はありません。そして王族の男子は全て王子と表現されますから、王の孫を王子と表現することは全く間違いではありません。
側妃という単語は造語ですがそれ以外に意味の取りようがないと思います。でも王孫は別の意味になってしまうので使うのを控えました。個人的にもしっくり来ませんしね。

継承位は王太子が一位で、太子の正妃の長男が二位、その正妃の長男が三位と、太子が重視されます。明文化出来ないと仰っている理由が正直良く解りませんが、典範で孫という表現は使う必要はないと思います。と言うか、孫と表現してしまうと多すぎて誰のことか判らなくなるでしょう。
作中にある通り太子の指名に継承位は関係ありません。継承位は非常時の順位でしかないのです。だからクラウディオもジークフリートもクラウドに対してわざわざ嫡子認定をしているわけですね。まあ継承位下位を指名して周りが納得するかは話が別ですが。



  • 岩骨
  • 2015年 10月27日 07時11分
[一言]
#73
誤、藍菜が玲を振ってから半年年。
正、藍菜が玲を振ってから半年。
  • 投稿者: Tony_Lewis
  • 23歳~29歳 男性
  • 2015年 10月25日 08時40分
ご指摘ありがとうございます。誤字訂正しました。
  • 岩骨
  • 2015年 11月04日 08時38分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ