感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
この作品を読むのは、二度目ですが、男前の陽太君が幸恵を癒す過程がものすごく素敵です。
婚約破棄した彼氏と寝取った彼女は、普通の人が、ひょんなことから間違いを犯しただけという感じですが、それにしても、周りへの影響を考えると、ひどい話です。
幸恵がポジティブなので救われます。
この作品を読むのは、二度目ですが、男前の陽太君が幸恵を癒す過程がものすごく素敵です。
婚約破棄した彼氏と寝取った彼女は、普通の人が、ひょんなことから間違いを犯しただけという感じですが、それにしても、周りへの影響を考えると、ひどい話です。
幸恵がポジティブなので救われます。
エピソード10
[良い点]
陽太はとにかくオトコマエですね。こんな良い男になぜ気づかない、などと考えたりもしましたが、あまりに近すぎる関係である田舎の幼馴染ってそんな感じなのかもしれないですね。
サチを悲しませたクズ男とその相手には読む側としても殴りたい気分に(笑)なりますがラストで人としての大事な部分を教えられた気がします。
相手の手紙でふたりの生活を知るというのはとても深い部分があります。
言葉のセンスの良さや人の心に触れる、とても惹きつけられた素敵な作品でした。
今後の活動を応援しております。
陽太はとにかくオトコマエですね。こんな良い男になぜ気づかない、などと考えたりもしましたが、あまりに近すぎる関係である田舎の幼馴染ってそんな感じなのかもしれないですね。
サチを悲しませたクズ男とその相手には読む側としても殴りたい気分に(笑)なりますがラストで人としての大事な部分を教えられた気がします。
相手の手紙でふたりの生活を知るというのはとても深い部分があります。
言葉のセンスの良さや人の心に触れる、とても惹きつけられた素敵な作品でした。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2020年 05月14日 14時34分
[一言]
一気に十編読みました。非常に読みやすい文章でした。
単調な感想で恐縮ですが、感動しました。
ありがとうございました。
一気に十編読みました。非常に読みやすい文章でした。
単調な感想で恐縮ですが、感動しました。
ありがとうございました。
[良い点]
この小説の空気感が本当に好きです。
読んでいると、土の臭いとか、空気の美味しさとか、(たぶん書かれてはいなかったけど)蝉のミンミン鳴く声とか...田舎独特の雰囲気が、ありありと感覚として伝わってきました。
ざまぁ系のギャグ作品の多い中、婚約破棄後の辛さや苦しさが、主人公の真っ直ぐな心理描写のおかげで、ぐいぐい共感できました。
[一言]
陽太くんイケメンすぎませんか!!??
心がすごく弱っている時に、あんなに心強く優しい言葉をたくさん貰ったら、そりゃあ落ちますよ!!!むしろ、「なぜ、今まで好きにならなかったの!!??」
と声を大にして言いたい笑
この小説の空気感が本当に好きです。
読んでいると、土の臭いとか、空気の美味しさとか、(たぶん書かれてはいなかったけど)蝉のミンミン鳴く声とか...田舎独特の雰囲気が、ありありと感覚として伝わってきました。
ざまぁ系のギャグ作品の多い中、婚約破棄後の辛さや苦しさが、主人公の真っ直ぐな心理描写のおかげで、ぐいぐい共感できました。
[一言]
陽太くんイケメンすぎませんか!!??
心がすごく弱っている時に、あんなに心強く優しい言葉をたくさん貰ったら、そりゃあ落ちますよ!!!むしろ、「なぜ、今まで好きにならなかったの!!??」
と声を大にして言いたい笑
[一言]
一気に最後まで読んで読み終わった時に涙が出てました。すごく、素敵な物語だな、と。何回も読み直したいと、迷わすブックマークしてました。色々言いたいけどとりあえず、とても感動しました。有難うございます。
一気に最後まで読んで読み終わった時に涙が出てました。すごく、素敵な物語だな、と。何回も読み直したいと、迷わすブックマークしてました。色々言いたいけどとりあえず、とても感動しました。有難うございます。
- 投稿者: 退会済み
- 女性
- 2016年 03月10日 03時15分
管理
感想ありがとうございました。
この小説は、一度「小説家になろう」を退会した後に書いたものなので、個人的にも思い入れが深いので本当に嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*'▽')
この小説は、一度「小説家になろう」を退会した後に書いたものなので、個人的にも思い入れが深いので本当に嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*'▽')
- 佐伯琥珀
- 2016年 03月15日 18時07分
[一言]
稚拙な文章ですが、ご容赦ください。
婚約破棄、と聞いて流行りに乗っ取ったものなのかなぁ、と題名を見た時に思いました。実際に拝読させていただくと、丁寧な文章で、時々挟まれるネタにくすりと笑みが漏れてしまう、そんな綺麗な作品でした。
流行りの影響もあり、婚約破棄という題材がギャグとして軽く扱われることも多い中、もう一度しっかりと加害者、被害者側の心情を見つめ直した作者さまには敬服いたします。
最初からすっと受け入れるのは難しい。でもごねることもできない。周囲の、当事者を扱いあぐねている感じもこれまた丁寧で、読む側としても受け取りやすかったです。秀逸でした。
年月を経て、徐々に赦しの体制に入っていく。いきなり赦す、という偽善者らしいところがないところにも好感が持てました。
主人公も人間らしくて好きなのですが、何より陽太くんがいいですね! 彼が持ち出す物の捉え方、慰め方が何より好きでした。そういったところはやはり作者さま自身の人生観や、考えの深さにあるところなのかな、と思い、感服いたしました。
一作読み終わった時に、重要な仕事を一仕事やり切ったような、そんな充足感に包まれました。いい作品を読ませていただいてありがとうございました!
与えてくれた感動に感謝を。今後の活躍に期待します!
稚拙な文章ですが、ご容赦ください。
婚約破棄、と聞いて流行りに乗っ取ったものなのかなぁ、と題名を見た時に思いました。実際に拝読させていただくと、丁寧な文章で、時々挟まれるネタにくすりと笑みが漏れてしまう、そんな綺麗な作品でした。
流行りの影響もあり、婚約破棄という題材がギャグとして軽く扱われることも多い中、もう一度しっかりと加害者、被害者側の心情を見つめ直した作者さまには敬服いたします。
最初からすっと受け入れるのは難しい。でもごねることもできない。周囲の、当事者を扱いあぐねている感じもこれまた丁寧で、読む側としても受け取りやすかったです。秀逸でした。
年月を経て、徐々に赦しの体制に入っていく。いきなり赦す、という偽善者らしいところがないところにも好感が持てました。
主人公も人間らしくて好きなのですが、何より陽太くんがいいですね! 彼が持ち出す物の捉え方、慰め方が何より好きでした。そういったところはやはり作者さま自身の人生観や、考えの深さにあるところなのかな、と思い、感服いたしました。
一作読み終わった時に、重要な仕事を一仕事やり切ったような、そんな充足感に包まれました。いい作品を読ませていただいてありがとうございました!
与えてくれた感動に感謝を。今後の活躍に期待します!
感想&レビュー、本当にありがとうございます!
>>当事者を扱いあぐねている感じ
これ、本当に書きたかったものなので「そうなんです!!それが書きたかった!!」なんて感想をいただいて真っ先に思いました。
久々に実家に帰ってきた娘が、婚約破棄されたらきっとこうなるだろうな。なんて考えながら書いていたのが懐かしいです。
幸恵さんの事も、陽太さんの事も気に入っていただけたようで何よりです。
感想本当にありがとうございました。これからも頑張って執筆していきたいと思います(*'▽')
>>当事者を扱いあぐねている感じ
これ、本当に書きたかったものなので「そうなんです!!それが書きたかった!!」なんて感想をいただいて真っ先に思いました。
久々に実家に帰ってきた娘が、婚約破棄されたらきっとこうなるだろうな。なんて考えながら書いていたのが懐かしいです。
幸恵さんの事も、陽太さんの事も気に入っていただけたようで何よりです。
感想本当にありがとうございました。これからも頑張って執筆していきたいと思います(*'▽')
- 佐伯琥珀
- 2016年 02月07日 10時10分
[一言]
幸恵の心情が丁寧に書かれていて、引き込まれました。
一気に読み、ハッピーエンドの流れででほっこりしていたのですが、
最終話、メール形式の「許し」で涙腺崩壊しました。
幸恵はとても素敵な女性ですね。
最後陽太が号泣したのもわかります。
とても面白い作品をありがとうございました。
幸恵の心情が丁寧に書かれていて、引き込まれました。
一気に読み、ハッピーエンドの流れででほっこりしていたのですが、
最終話、メール形式の「許し」で涙腺崩壊しました。
幸恵はとても素敵な女性ですね。
最後陽太が号泣したのもわかります。
とても面白い作品をありがとうございました。
ありがとうございます。
幸恵さんも、あのメールを送るまでに何年もかかったからこそ陽太も泣いたんだろうなと思っています。
こちらこそ、最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
幸恵さんも、あのメールを送るまでに何年もかかったからこそ陽太も泣いたんだろうなと思っています。
こちらこそ、最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!
- 佐伯琥珀
- 2016年 01月31日 16時47分
[一言]
自らの罪を知る者は贖罪を果たして誰かに承認されない限り救われません。
罪を知るゆえに罪の意識から逃れられず、自分で自分を赦すことが出来ないからです。
元婚約者も寝取った女も最低ですが、彼らは罪を知る者なのですよね。
それを「もういいから笑い話にしよう」と言うだけで済ますのって、実は罰を与えるより遥かに残酷なんです。
罰を与えられて贖罪を果たせば赦されます。
少なくとも、それが公的な目安になるのでそこで初めて自らを赦せるんですよね。
彼らを苦しめたいのではなく本心からもういいやと思うのであれば、ほんの少しでいいから償いを要求すべきなのですが……
きっと主人公夫婦はそこまで気が廻らないでしょう。
なので、作品の主旨とは違ってるでしょうけど、ある意味で残酷な面のあるお話かも、と思ってしまいました。
勿論、そんなつもりで書かれた作品でないのは承知してますし、とても優しいお話だと素直に捉えるべきだと思ってます。
でも、そういう被害者と加害者の意識のすれ違いって、案外多いので敢えて……
赦すつもりなのにいつまでも赦されてくれないのは、罪と罰の意味を互いに知らないゆえの悲劇なのですよね。
自らの罪を知る者は贖罪を果たして誰かに承認されない限り救われません。
罪を知るゆえに罪の意識から逃れられず、自分で自分を赦すことが出来ないからです。
元婚約者も寝取った女も最低ですが、彼らは罪を知る者なのですよね。
それを「もういいから笑い話にしよう」と言うだけで済ますのって、実は罰を与えるより遥かに残酷なんです。
罰を与えられて贖罪を果たせば赦されます。
少なくとも、それが公的な目安になるのでそこで初めて自らを赦せるんですよね。
彼らを苦しめたいのではなく本心からもういいやと思うのであれば、ほんの少しでいいから償いを要求すべきなのですが……
きっと主人公夫婦はそこまで気が廻らないでしょう。
なので、作品の主旨とは違ってるでしょうけど、ある意味で残酷な面のあるお話かも、と思ってしまいました。
勿論、そんなつもりで書かれた作品でないのは承知してますし、とても優しいお話だと素直に捉えるべきだと思ってます。
でも、そういう被害者と加害者の意識のすれ違いって、案外多いので敢えて……
赦すつもりなのにいつまでも赦されてくれないのは、罪と罰の意味を互いに知らないゆえの悲劇なのですよね。
主人公夫婦は、割と本気で「どうでもいい」と思ってるので、本当にそこまで気は回っていないと思います(*'▽')
でも、冬海さんの感想を読んで「確かになぁ」と考えさせられました。今後の創作の参考にしていきたいと思っています。
感想、本当にありがとうございました。
でも、冬海さんの感想を読んで「確かになぁ」と考えさせられました。今後の創作の参考にしていきたいと思っています。
感想、本当にありがとうございました。
- 佐伯琥珀
- 2016年 01月26日 17時55分
[一言]
最後まで読んで涙が溢れました。
私なら、、、こんな風に許せるだろうか、と思いながら読みました。
そうかもしれませんね、もがきながらも自分とひとを
許せるようになれればどんなにいいでしょうね。
現実はもっともっとシビアなものですが、こんな風になりたいと思いました。
最後まで読んで涙が溢れました。
私なら、、、こんな風に許せるだろうか、と思いながら読みました。
そうかもしれませんね、もがきながらも自分とひとを
許せるようになれればどんなにいいでしょうね。
現実はもっともっとシビアなものですが、こんな風になりたいと思いました。
他人を許せない人は、他人からも許されない。むかし道徳の授業で習った言葉を思い出しました。
私も人と自分を許せるそんな人でありたいです
_(:3 」∠)_
私も人と自分を許せるそんな人でありたいです
_(:3 」∠)_
- 佐伯琥珀
- 2015年 12月26日 22時50分
感想を書く場合はログインしてください。