感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
つまりカップルはディズニーには相応しくないってこと……え?違う?そうですか…。
ここのお話はいつかメリーさん視点でも読んでみたいです。辰君はどうしてメリーさんにはこんなに鈍感なんでしょうね…?
  • 投稿者: siruku
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 11月05日 07時22分
sirukuさん、感想ありがとうございます!
因みにディズニーを初デートに選ぶと、高確率で別れるとか何とか……
メリーさん視点も別エピソードでですが、考えてたり。
本作をメリーさん視点だとそこそこに時間が掛かるのですね(--;)き、機会があれば!

辰君はわりとニブチンです。逆にいざ付き合えば無駄に鋭くなる謎仕様w

次回もお楽しみに!
ではまた……
[一言]
真相に迫ったと思ったらゲームの難易度が上がったでござる……! 

噛み付いてくる骸骨って怖いですよね。いや、歯の部分は白骨だろうと生身だろうと同じなんですけど、食うためではなく、単純に殺意でもって噛んでくるのが怖いというか……。

骸骨に埋め尽くされるシンデレラ城。
クライマックスに相応しい光景のひとつですねえ。直接は関係ないですけど、『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』を思い浮かべました。

分かった! 彼らはきっと、リア充カップルに恨みを抱く怨念の群れなんだ!(違う)
……毎回こんなことばっか言って申し訳ありませんが、僕は1人で登ったことありますよ、シンデレラ城。居たたまれなくてダッシュで下りましたけど。誰が記念撮影なんかするかぁ!

さて、『渡リ烏』の2人がターゲットですか。
光の国にとっては、闇の部分を覗くことができ、しかも触れることの出来る2人は『相応しくないもの』だったんですかね。ううん……。

真相が楽しみです^^
米洗ミノルさん、感想ありがとうございます!
いきなり大変な展開になりました……(--;)
喰うも何も殺意のために噛む。このフレーズで進撃の巨人っぽいと今更ながら気づく(笑)

クリスマス前の悪夢的な光景では確かにありますね。有名スポットが蹂躙あるいは占拠されるインパクトを目指してみました。某怪獣映画もよく国会議事堂壊してたらしいのでw

ある意味ここで記念撮影出来たら大物過ぎます。
「追い詰められてるなう♪」みたいなw

さて、この相応しくないものの意味が重要だったりします。次回をお楽しみに。

ではまた……
[一言]
用がなくなったのでおかえりくださいってことか(笑)
  • 投稿者: 猫缶之助
  • 男性
  • 2015年 11月03日 01時45分
猫缶さん、感想ありがとうございます!
はてさて、真意はいかに?(笑)

次回もお楽しみに!
ではまた……
[一言]
夢は見る人なしに存在しえないでしょう!なのに自分たちから招いた渡リ烏倶楽部を相応しくないものというのは無理があるんじゃないですかね!とか思ったり。
裏ディズニーツアー、あと2話くらいで終わりでしょうか?ここからどう締めていくのか楽しみです。
  • 投稿者: siruku
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 11月03日 00時08分
sirukuさん、感想ありがとうございます!
取り敢えず詳しくは次回にて(笑)
ネズミーからの本当の要求は? あと、どういう意味で相応しくないのか。など、色々と。

そうですね。多分二話で終わる……筈!
お楽しみに!

ではまた……
[一言]
ぼろ雑巾みたいな服を着て、土や埃で薄汚れた骸骨さんの怖さは異常です。
カタコトと音をたて、彷徨い続ける骸骨さんのロマンは無限大です。

前回の話が純和風ホラーだった反動なのか、今回は海外ホラー強めですね!!
反撃に出る為の武器に消火器なんかがベストなのではゲフンゲフン……これは一種の死亡フラグでもありますかね。

骸骨、ということは死人ですから、お亡くなりになった作業員達のなりの果てでしょうか。
謎展開……。
由鳥素気さん、感想ありがとうございます!
昔友人宅にて死神(骸骨の顔に黒衣)が鎌を持って全力で追いかけてくる。的な内容のビデオを観て以来、骸骨やら髑髏は個人的にトラウマです(笑)

わりかしパニックものに近いものになりそうです。
数もいますし。
消火器……夢の国にあればですね(ゲス顔)確か見える位置にはなかった筈。

因みにこの骸骨は……
これは裏ディズニーランドの根幹に関わるのでこの辺で。

次回もお楽しみに。
ではまた……
[良い点]
後半の緊張感がよく伝わってきます。続きが読みたい。
[一言]
これは最初からこれを使えばよかったのでは? と、辰くんが後で思うことでしょうか。
いえ、 「最初からこれを思い付いていれば」か。
メリーさん、頭いいですね。
そして長い物語の終りは主役たちの緊張感ある危機ですね。
雪村真白さん、感想ありがとうございます!
続きはもう少々お待ちを(--;)

そうですね。因みにそのやり方は最後の一つを除いてチェックポイント自体は消えますが、多分見て回るという先入観から思いつきもしなかったかもしれません。
実際に見て体験した結果に出た結論なので。

最後に来る危機を二人は乗り越えられるのか……?
楽しみにしてくだされば幸いです。

ではまた……
[一言]
メリーさん、そんな恐ろしいものを見たのに辰君に冗談を言う余裕まであるなんて……いや、現実逃避気味かな。

思うんですが、何でガイコツなんでしょう?別に幽霊のままでも、擬人化リスがメリーさんと力比べするくらいの腕力があるなら、数で押せたりしないんでしょうか?
それともここは、子供の幽霊が二人一組で肩車してガイコツを動かしてるところを想像してほっこりすべきなんでしょうか。「やっぱり僕が上がいい!」「おい、急に動くなって!」みたいな会話してたら可愛いですね。
  • 投稿者: siruku
  • 18歳~22歳 男性
  • 2015年 10月30日 23時14分
sirukuさん、感想ありがとうございます!
そうですね。わりと怖くて現実逃避気味です。
あ、またしてもいいとこに。
ただ、非常に複雑な事に、骸骨は想定した連載版の渡リ烏シリーズの伏線だったりします。
一方で、夢の国ミステリーツアーという小連載においては確かにディズニーランド側からすれば、幽霊でも骸骨でも。人形やら動く玩具の兵隊でもよかったりします。ただ、今回はあえての骸骨にしてみました。
因みに、骸骨が幽霊になれば、辰とメリーのSAN値は大幅に削られていました。ここは目的を踏まえたディズニーランド側からのある意味での配慮だったりします。

はい、訳がわかりませんね(笑)
取り敢えず物語を進めつつ、真実を明かしていければと思います。

ではまた……
[良い点]
怖いはずの裏ディズニーを満喫してる部分が見れて楽しいです。機械が勝手に作るって想像すると面白い。
どうなってるんだ、裏ディズニー。
[気になる点]
矢張り行ったことの無いアトラクションだから、ここか! と想像出来ないところですね。何処を掘ったんだろうか、メリーさん。文章力に問題は全く無しです。自分の想像力の欠損。
[一言]
時間が無いのに手を洗いに行くメリーさんの度胸が実はすごい。3話を続けて見させて頂きました。リスの女の子、半端ない。幽霊にまで引っ張り合いっこされる辰くん。モテモテだーー(汗)そしてついに明かされる黒幕の目的!
自分の想像は見事に外れたわけです。自分は、この裏ディズニーに引き込んだ人間を使い、幽霊を成仏させることが目的だと思っておりました。噂か。
ディズニーブランドの力ってすごい。
雪村真白さん、感想ありがとうございます!
返信遅れて申し訳ないです。スマホのせいです(笑)

わりと楽しみつつも、適度に緊張してたりする二人です。
ほんとどうなってるんでしょうね裏ディズニー(笑)

うーん、行ったことない人にもある程度思い浮かべる事が出来るようになれば最高ですね。現時点ではこれくらい。精進せねば。

身だしなみ大事。然り気無く辰も手を洗ってたりします。汚れ具合が違いすぎたので、彼の方に暇ができた感じ。
嫌なモテかたやー(汗)

実はあくまで辰君の推測なので、確定の真実じゃなかったりしますw
色々と想像してくだされていて嬉しいです!
真実はもう少し先に。
楽しみにしてくださればと思います!

ではまた……
[一言]
人外少女(リス)にモテて、語るは肉体言語。
うん、いつもの黒椋鳥さんだ。←すごい偏見

そして炸裂する無自覚イチャイチャ。
頬についたポップコーンんも欠片食べてからの、食べさせてもらって……貴方たちはもう普通に恋人ですよ。もう相棒ってレベルじゃない。

相棒というのはアレですよ、どこぞの杉下さんみたいに、ちょっとギズギズした感じのアレな関係のことを言うのですよ!!(錯乱)
由鳥素気さん、感想ありがとうございます。
ああ、確かに私だ 錯乱

もうコイツらは…相棒って言葉を辞書で引いていただきたいですねw

あれもまた凄い。皮肉とギスギスの応酬を繰り返す二人…うーん、これはこれで 違

次回もお楽しみに!
ではまた…
[一言]
>早々に貴方に延髄チョップかまして、意識刈り取り。
『本当』の姿で繰り広げられた攻防なんですかね? 時系列的には『幼女』のほう? どちらにしても可愛らしい!
そして同時に、そんなチョップで意識を持っていかれる辰君。いや、霊的なパワーなんでしょうけど、ひ弱だ(笑)

>憑き殺す
ああ、これは怖いですよねえ。理不尽。不勉強なのでまったく不正確ですけど、こういうのって日本の幽霊や怪異に多いタイプのようなイメージがありますね。

そして、辰君の『説得』は憑き物おとし。
それにしても彼、やっぱり女子に好かれまくりですよね(違

そしてインターミッション。とうとう攻勢に回る、という感じで次が楽しみです^^
米洗ミノルさん、感想ありがとうございます!
一応幼女形態の方ですね。リスが引っ張ったら引っ張ったで可愛いですが。

憑き殺しは確かに和風テイストですよね。海外じゃ直接攻撃がメジャーなイメージです。

やっと主人公っぽいことしてくれやがりました 笑
嫌なもて方ですね。わかります

次回は…これはまだお楽しみに。
ではまた…
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ