感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [60]
[良い点]
航空隊とか戦闘機って言っても異世界人には伝わりにくい部分を、敢えてワイバーンと分かり易く伝えている点にヒロトの思いやりというか優しさ(?)を感じました。
[一言]
更新お疲れ様です。
ついに始まりましたね、ガーディアン本部の視察。装備品やドクトリンも異世界側の軍とか騎士団と大きく違うので、説明がめんどくさそう……と思いきやスラスラと進んでびっくりです。それとガーディアンがタイヤの販売を行っていた事を今更思い出してPCの前でフフッてなる往復ミサイル()

では、次回も楽しみにしております!
意外と大変だった……

言っても伝わらないなら、伝わる言葉で言えばよいという事ですね。突然ライフルとか言われても分からないでしょうし。

貴重な財源ですよタイヤ販売……公国内の馬車は大体ガーディアンのタイヤを装備しています。結構儲かってるとか。

次回もまたお楽しみに!
[一言]
王女達はやはり驚きが大きいようですね、まだ一端とはこの世界にはない技術や情報が出ましたからね。
今後も王女一行のリアクションや質問が楽しみですね。

ヒロトも王女一行がガーディアンの情報を国に持ち帰ってどう判断するかをすぐ考えるあたり集団の長としての自覚が強くなってますね。

少し不安なのがガーディアンの理念関連をマスゴミが知った時の曲解報道ですね、例えばガーディアンは自分たちに危害は及ばなく助けを求められなければ動かない冷酷集団とか。
実際は町で事件とかに遭遇したらすぐ助けるとは思いますが。

王女殿下は異世界人ですからね、彼女の一向からしてみれば現代の技術で作られた施設も兵器もオーバーテクノロジーですよ。

王国にはどう思っていただいても構わないんですよね彼は、好意的であればいいな、くらいなスタンスです。

まあどうでしょうね、奴にはもう少し頑張って頂かないと。
[一言]
更新お疲れ様です!
いきなり裁判のシーンから始まって「!?」ってなりましたが、まあ……そりゃそうですよね、最高司令官があんな危険を冒した挙句、休まずにすぐ別の任務でしたし。そりゃ付いていく側はヒヤヒヤしたことでしょう。
とりあえずヒロト、ゆっくり休んで()

意外と組織外の事にはドライなヒロト、でも世界を救うとかそんなでっかい事を目的にして味方を危険に晒さない辺り、彼も慣れてきたというかこの世界に染まってきたというか………。
てっきり降りかかる火の粉はジュテームするものと思ってました。

お、総火演の話出た。いつかは女王を招いての総火演が見れるのかな……楽しみ。

では、次回も楽しみにしております!
無断出撃とまではいかないものの割と危ない線を踏んだりしてますからね……お仕置きとしては丁度いいくらいでしょう、団長なのに元気過ぎる()

ガーディアンの理念が自衛である以上、最終目的は「自らの身を守る事」ですので、積極的な動きは殆ど無いに等しい話ですよね……商隊護衛や討伐なんかは依頼を受けてから行く様なものなので……

総火演、見たときの王国側の反応が楽しみですね……()

ではまた次回もお楽しみに!
[一言]
更新お疲れ様です!
前回次回は時間が空くと書かれていたのでお早い更新に感謝です!

基地からの外出禁止って空軍基地には行けないって感じでしょうか?そうすると王女様にはヒロトの案内無しで空軍基地に行くことに…?

運河の整備計画と言う事で使う機会のなかった哨戒艇何かの船舶にもついにスポットが!?
でもこの時代の運河整備なんて何年も掛かりそうですけど魔術があればだいぶ工期短縮も出来るんですかね…?

次回も楽しみにしています!
  • 投稿者: NP
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 06月27日 10時21分
ありがとうございます!
いや、これには理由がありまして……つい、つい書きすぎてしまって投稿量が溜まってしまったので……次回はマジで1ヶ月とか普通に空きます……

空軍基地はヒロト抜き、または今回は案内出来ない形になりますね……同じ敷地内じゃなくて1マイル離れた場所にありますから……

運河の整備計画はまだまだ先になりますが、長い年月をかけてベルム街の豊かさの象徴になっていきます、多分。
この運河で河川舟艇が出てくるかはまだ不明です、多分()

ではまた次回もお楽しみに!
[一言]
ヒロトに対する軍事法廷からのスタートでしたね、まぁ、2週間の休みを反故にして収容所解放や自ら捕虜になってと部下からしてみれば危険際わりないことやってましたから判決は妥当ですね。
こうなると戦闘関連は第1小隊以外がメインになりそうですね。

今後は組織内の法整備や憲兵隊の創設をやる用ですね、ガーディアンの隊員の中にももしかしたら違法行為をしたりハラスメントに当たる行為をする人が出る可能性はあるので必要ですね。
どうしても人が増えれば問題は生まれますし。

そしてヒロトのスタンスも明確になりましたね、依頼やガーディアンに火の粉が降りかからなければ外で何が起ころうがいいといった感じの用ですね、仲間関係は大切に思ってますが外に関しては少しクレバーですね。
でも、ヒロト自身やガーディアンの指針はそうでも隊員の中には義侠心や正義感が強い隊員もいそうだからヒロトから何とか許可を得て出撃したいとかも要望ありそう。

そして王女が遂にガーディアン視察にきますね!
果たして王女はガーディアンを見てどのように思って国の目線からどうガーディアンと付き合っていくのを決めるのか楽しみですね。
あとヒロトは若干軽く考えてそうですが出迎え関連はどのように行うかも気になりますね、この世界出身なら王族来るなら出迎え豪勢にしなきゃと考える人もいそうですが。
多分今回の出迎え関係を見て儀仗隊もあった方がいいなと思う感じかな?

そしてガーディアン総火演もいつかはやるようなので楽しみです!
軍事法廷、簡易的なものですが、このような事をするのであればやはり憲兵は必須でしょうなぁ……
出撃資格が再適応されるまでは基地で大人しくしてるか、訓練するしか無いですね。

憲兵は基地の警備、捕虜の管理、隊内の秩序維持、内偵などを行う事になりますね。

そもそもの設立理念が「自衛」ですし、第1期メンバーは騎士団出身者が多いですからね、ある程度の戦闘の権限は現場判断に任せるか、認可制という形になりそうです。

儀仗兵、こういう時に無いと困りますよね……困るというか、あった方が便利というか。

総火演、ぜひ国の要人を集めてやってみたい……
[一言]
実は総火演で使う弾薬は期限切れとか関係なく板妻、富士、駒門、滝ヶ原、北富士の各駐屯地の弾薬庫から年代関係なく使ってる
へぇ、そうなんですね……それは初めて知りました。ありがとうございます。
イメージとしてというか、よくそうに言われてるから詳しくない人はそう思っちゃいますよね。自分も詳しくないんでよく分かんないんですけども。
[一言]
更新お疲れ様です!
砂漠編完結おめでとうございます!
今回の敵は肝が座ってていいキャラでした…

次回から雑務パートと言う事でまたレベルアップなんかも楽しみにしています!


  • 投稿者: NP
  • 23歳~29歳 男性
  • 2020年 06月11日 20時44分
2年もの長きにわたりお付き合い頂き誠にありがとうございました……

何だかんだで両陣営の「正義と悪」をはっきりさせた人物だったなと思います。

レベルアップ!そう言えばそうだった、またレベルが上がるんだった……

ではまた次回もお楽しみに!
[良い点]
祝・砂漠編完!!
今思えば確かに結構長かった……ボリュームやべえ(語彙力)
[一言]
熱で溶けた、という事は砂の上に何か魔力的な物でコーティングでもしてたんですかね。ともあれ、熱に弱いという弱点を見抜いたおかげで何とか今回は勝利……結構キツかったのではないでしょうか。

そして敵の増援!でも航空隊がフルボッコ!
ついに出たなガンシップ。制空権を確保した時だけ使える、一方的フルボッコフリーパス(謎)
105mm榴弾砲の砲撃はえげつない……そんなもん空からドンドン撃たれたらひとたまりもありませんぜ。誰だそんな兵器最初に考えたの(アメリカの皆さんです)

次回から久々の日常シーンですね。読者からすれば砂糖を吐くパート、作者からすると地獄のパート………()

では、次回も楽しみにしております!
砂の主成分である珪砂の融点は1650℃、対してTH3焼夷手榴弾の燃焼温度は2204℃になりますので、熱で溶かしてるので合ってます。ただ魔術の作用によって砂の沸点が下がっている可能性と言うのも……
かなりキツかったです、残弾ギリギリ。分配しながら使って残りが1マグでしたからね……

敵の翼竜飛行場は既に爆撃で潰してありましたし、空中哨戒してた翼竜もF-4に事前に撃墜されてますからね……航空機に対しては手の出しようが無いという。
何だかんだでAC-130Uを登場させたのはこれが初めてですね、ようやく登場の特殊作戦機ですよ。

日常パート……何とか筆を早めたい……
ではまた次回もお楽しみに!
[良い点]
砂漠編の完結!
[気になる点]
前回の気になる事に書いた内容ですが友好組織そのものではなくそういった組織に所属する転生者は今後登場するのかなと言う意味で書きました。

勘違いをしてしまうような書き方をして申し訳ありません。
[一言]
何とか砂の防御の解除ギミックがわかって敵を倒すことに成功しましたね、ミサイルを防御してましたし多分かなりレベル高かったと思いますね。
今後は力押しだけでなく何らかのギミックを解除して倒すパターンは増えてきそう、毎回戦車やミサイルを使えるわけでは無いですし。

そして敵のボスの名前が判明しましたね、なぜハイエルフが自分と同じエルフを含めた亜人排除に協力しているのかが今後の焦点になりそうですね。

敵援軍をガンシップで撃退し、これにて長く続いた砂漠編は終了ですね、次回から王女の基地訪問や事務処理、新武器・兵器の召喚、隊員の日常等の日常回ですね、敵の情報提供もここでかな?
どうでしょうね……転生者を公国がスカウトしてしまう可能性もありますし、現状最も多くの転生者を擁する組織も公国ですからねぇ……公国はどうも転生者をスカウトする能力に長けているようで。

レベルだけで言えば4以上、5クラスでしょう。転生者なのでチート並みの戦闘能力を持ってました。
砂の主成分は珪砂ですし、珪砂の融点は1650℃、TH3の燃焼温度は2200℃にもなりますから、ドロドロに溶かして穴を開けてしまえばいい訳です。

公国の人種族主義の国を作る理由も早急に突き止めて、どう言う行動理論を持っているかで今後の行動も変わってきますからね。

日常回、そこそこに長い可能性があります、ご覚悟を()
[一言]
敵キャラです1番好きなやつだった
割とはっきりしてる奴でしたね
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [60]
↑ページトップへ