感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
テンポがよい
[気になる点]
申し訳ないが途中で読むのをやめたくなりました、中二病の方の書いたものとしか思えません。
[一言]
海軍に将軍とか、海軍長官という日本海軍になかった役職が連合艦隊司令長官にいつの間にかなっているとか・・・歴史というか正史の本をもっと読んで知識をつけてください。
原子力船が多数出ていますがその維持費とか、市民感情を考えたことがありますか?
過去に戻るというチートをするですからどの程度が適度というか折り合いがつくというか面白くなるかを考えてください、一方的ではああそうですかで終わります。きついことを書きましたが今後を期待しています。 架空戦記歴30年以上の爺より
テンポがよい
[気になる点]
申し訳ないが途中で読むのをやめたくなりました、中二病の方の書いたものとしか思えません。
[一言]
海軍に将軍とか、海軍長官という日本海軍になかった役職が連合艦隊司令長官にいつの間にかなっているとか・・・歴史というか正史の本をもっと読んで知識をつけてください。
原子力船が多数出ていますがその維持費とか、市民感情を考えたことがありますか?
過去に戻るというチートをするですからどの程度が適度というか折り合いがつくというか面白くなるかを考えてください、一方的ではああそうですかで終わります。きついことを書きましたが今後を期待しています。 架空戦記歴30年以上の爺より
[気になる点]
新プロローグ2
反対していると【ばれ】れば、
《バレ》
原子力空母ジョージ・【ワシントンをF35-Bを】艦載機と
※文面がおかしい
《F-35B》
【F35-A】が日本に納入された
《F-35A》
第2話 連合艦隊司令長官山本五十六
【96】式陸上攻撃機
《九六》
第8話 天皇による改革
彼らが平和を導いて来る【ル】であろう。
※ル?
第11話 新陸軍 パート2
この【42式戦車】の性能を
《2式戦車》
第13話 新海軍
松【型】型駆逐艦は、
※型が1個多い。
第20話 第4戦艦戦隊司令長官レイモンド・スプールアンス少将
天皇陛下の【言うわれた】機密に
《言われた》
第23話 ハワイ攻撃まで
兵士達に知られて【同様】されたく
《動揺》
「彼らに力を借りた【としそれは】【ばれ】ないでしょうか。
《とし、それは》又は《としてそれは》 《バレ》
第25話 ハワイ占領―1
「【いったい日本軍なのか】。ジャップがこんなに強い分けないだろ。たかが、黄色い【さる】の癖に。」
【いったい日本軍なのか】※文面がおかしい。
《サル》又は《猿》
第26話 ハワイ占領―2
「いいだろ。【いつ】やっているだろう松田艦長は。」
《いつも》
第31話 ハワイ占領後
まだ【さき】の事だ。
《先》
第35話 ウェーク島攻略後 と 世界情勢
クーデターによって陸軍強硬派を閉めていた親独派が【すくなく】
《少なく》
第37話 観艦式+α
。ソビエト連邦も参加した【本】は、
陸上と空中【だけだ】考えなくてはいけないような報告をされたのだ。
《だけだと》
第46話 マレー作戦―3
味方の上空には、撤退の信号弾を上げさせた。
この【ようす】を見た日本軍に
《様子》
第47話 マレー作戦―4
陸軍特殊第団のUAVが、撤退中の【日本軍】を発見した。
《連合国軍》
第48話 マレー作戦―5
1.4倍近い兵力をあった【な】にどうしようもできなかったのだ。
《の》
そのあいだに攻略す【る】ば、絶対攻略
《れ》
第50話 マレー作戦―6(コボルト攻略作戦)
後、敵はある程度の要塞を【気づ】いていたはずだ。」
《築》
第52話 マレー作戦―8(シンガポール攻略作戦)
その為、【かなか】渡ることは、出来なかった。
《なかなか》
第54話 世界情勢1944―2
その戦車が2式戦車という名前であることを【つとめた】。
《突き止めた》
※作者ページにアクセス出来ない。
※個人的に、『文章に顔文字を使う=文章力が無い』ですので如何なものかと。
仮に書籍化したら、縦書きなので顔文字使えなくなりますよ。
[一言]
未来に帰れない絶望とか歴史を変える葛藤等の描写は無いのですか?
新プロローグ2
反対していると【ばれ】れば、
《バレ》
原子力空母ジョージ・【ワシントンをF35-Bを】艦載機と
※文面がおかしい
《F-35B》
【F35-A】が日本に納入された
《F-35A》
第2話 連合艦隊司令長官山本五十六
【96】式陸上攻撃機
《九六》
第8話 天皇による改革
彼らが平和を導いて来る【ル】であろう。
※ル?
第11話 新陸軍 パート2
この【42式戦車】の性能を
《2式戦車》
第13話 新海軍
松【型】型駆逐艦は、
※型が1個多い。
第20話 第4戦艦戦隊司令長官レイモンド・スプールアンス少将
天皇陛下の【言うわれた】機密に
《言われた》
第23話 ハワイ攻撃まで
兵士達に知られて【同様】されたく
《動揺》
「彼らに力を借りた【としそれは】【ばれ】ないでしょうか。
《とし、それは》又は《としてそれは》 《バレ》
第25話 ハワイ占領―1
「【いったい日本軍なのか】。ジャップがこんなに強い分けないだろ。たかが、黄色い【さる】の癖に。」
【いったい日本軍なのか】※文面がおかしい。
《サル》又は《猿》
第26話 ハワイ占領―2
「いいだろ。【いつ】やっているだろう松田艦長は。」
《いつも》
第31話 ハワイ占領後
まだ【さき】の事だ。
《先》
第35話 ウェーク島攻略後 と 世界情勢
クーデターによって陸軍強硬派を閉めていた親独派が【すくなく】
《少なく》
第37話 観艦式+α
。ソビエト連邦も参加した【本】は、
陸上と空中【だけだ】考えなくてはいけないような報告をされたのだ。
《だけだと》
第46話 マレー作戦―3
味方の上空には、撤退の信号弾を上げさせた。
この【ようす】を見た日本軍に
《様子》
第47話 マレー作戦―4
陸軍特殊第団のUAVが、撤退中の【日本軍】を発見した。
《連合国軍》
第48話 マレー作戦―5
1.4倍近い兵力をあった【な】にどうしようもできなかったのだ。
《の》
そのあいだに攻略す【る】ば、絶対攻略
《れ》
第50話 マレー作戦―6(コボルト攻略作戦)
後、敵はある程度の要塞を【気づ】いていたはずだ。」
《築》
第52話 マレー作戦―8(シンガポール攻略作戦)
その為、【かなか】渡ることは、出来なかった。
《なかなか》
第54話 世界情勢1944―2
その戦車が2式戦車という名前であることを【つとめた】。
《突き止めた》
※作者ページにアクセス出来ない。
※個人的に、『文章に顔文字を使う=文章力が無い』ですので如何なものかと。
仮に書籍化したら、縦書きなので顔文字使えなくなりますよ。
[一言]
未来に帰れない絶望とか歴史を変える葛藤等の描写は無いのですか?
[一言]
話しのテンポが良く
日本が勝ち進む気持ちの良いストーリーで続きが気になります
完結まで書き上げて下さい
話しのテンポが良く
日本が勝ち進む気持ちの良いストーリーで続きが気になります
完結まで書き上げて下さい
[良い点]
良い点兵器などは、良い
[気になる点]
単位を間違えたり、初歩的な誤字なり
ミサイルや特定精密兵器は、GPSが前提運用では、無いでしょうか
それに全地球測位システム準じた簡易的な軍事衛星を打ち上げるべき
[一言]
高価な兵器だけじゃ戦争には、ならない
運用には、前提条件がある物がある
現代パイロットは、航法は、GPSが運用される前は、VORの電波やウェイポイントなど目印に飛んでおり、現代パイロットは、殆どをGPSと管制官の指示通り飛んでおり、簡易的な全地球測位システム紛いな物が無いと戦闘&操縦だけに集中出来いよ
戦争は、優れた兵器、優れた人材、優れた整備力、優れた情報共有能力、優れた開発~製造、各兵器の前提運用条件が整って要ることがが大事
良い点兵器などは、良い
[気になる点]
単位を間違えたり、初歩的な誤字なり
ミサイルや特定精密兵器は、GPSが前提運用では、無いでしょうか
それに全地球測位システム準じた簡易的な軍事衛星を打ち上げるべき
[一言]
高価な兵器だけじゃ戦争には、ならない
運用には、前提条件がある物がある
現代パイロットは、航法は、GPSが運用される前は、VORの電波やウェイポイントなど目印に飛んでおり、現代パイロットは、殆どをGPSと管制官の指示通り飛んでおり、簡易的な全地球測位システム紛いな物が無いと戦闘&操縦だけに集中出来いよ
戦争は、優れた兵器、優れた人材、優れた整備力、優れた情報共有能力、優れた開発~製造、各兵器の前提運用条件が整って要ることがが大事
- 投稿者: 橘みずき 六道聖 早川あおい
- 18歳~22歳
- 2016年 07月20日 06時23分
[良い点]
戦いは、よし
昔の大日本帝国軍は、海外と戦争する前に
陸軍と海軍が内部で戦争してたから(利権や金絡みでKESHITE物理的な意味では、無い)
重複する命令系統は、間違えてない
大本営と軍令部 参謀本部と大本営 軍令部と参謀本部
これは、戦争負けるな
[気になる点]
単純な誤字が多い
[一言]
2章24話で
高度が12000㎜になってますが12㍍にしかなりません
高高度からレーダーに映らずにいくなら1万2千㍍では、無いのでしょうか?FL400で飛ばないと12㍍じゃ視認が出来ます
戦いは、よし
昔の大日本帝国軍は、海外と戦争する前に
陸軍と海軍が内部で戦争してたから(利権や金絡みでKESHITE物理的な意味では、無い)
重複する命令系統は、間違えてない
大本営と軍令部 参謀本部と大本営 軍令部と参謀本部
これは、戦争負けるな
[気になる点]
単純な誤字が多い
[一言]
2章24話で
高度が12000㎜になってますが12㍍にしかなりません
高高度からレーダーに映らずにいくなら1万2千㍍では、無いのでしょうか?FL400で飛ばないと12㍍じゃ視認が出来ます
- 投稿者: 橘みずき 六道聖 早川あおい
- 2016年 07月18日 18時12分
[良い点]
まだ序盤のほうしか読んでいませんが、話の展開が良くて面白そうです
[気になる点]
プロローグを読んだ時点で、一つの文章の語尾が9割以上「~た。」で終わっていて読みにくいし、変な感覚に陥りました。
誤字脱字もかなり多いですね。
まだ序盤のほうしか読んでいませんが、話の展開が良くて面白そうです
[気になる点]
プロローグを読んだ時点で、一つの文章の語尾が9割以上「~た。」で終わっていて読みにくいし、変な感覚に陥りました。
誤字脱字もかなり多いですね。
初期の方は時間の間時に直しています。
誤字もかなりありますが、ご了承下さい。
誤字もかなりありますが、ご了承下さい。
- 暁 楓
- 2016年 06月20日 19時17分
[良い点]
話がだれずさくさく進むところ。
日本軍TUEEE仮想戦記としてはテンポよくて無駄な脳内設定垂れ流しも少なく読みやすいです。
[気になる点]
少し強引な話の進め方と誤字脱字でしょうか。
雷撃機を電撃機にミスるのはタイプミス以前の問題かと。
[一言]
序盤の物語本流に関係ない内政チートはほぼ蛇足かと。
(男女平等にしろとか)
最新話で平等をうたわれているので列強の植民地支配のこととか突っ込むのかと思ったのですが・・・
話がだれずさくさく進むところ。
日本軍TUEEE仮想戦記としてはテンポよくて無駄な脳内設定垂れ流しも少なく読みやすいです。
[気になる点]
少し強引な話の進め方と誤字脱字でしょうか。
雷撃機を電撃機にミスるのはタイプミス以前の問題かと。
[一言]
序盤の物語本流に関係ない内政チートはほぼ蛇足かと。
(男女平等にしろとか)
最新話で平等をうたわれているので列強の植民地支配のこととか突っ込むのかと思ったのですが・・・
[一言]
過去に省みないというのはよーくわかりました
でもこれだけはなんとかしてほしいことがあります
台詞に顔文字使うのだけはやめていただけませんか?
例えばハワイ占領編の21話のスプルーアンス少将と中佐の会話文
「あっ!( ̄▽ ̄;)っ!
きてしまった。」
「ダビンソン中佐きちんとフラグ回収するなんて。なにやってるんだよ。」
「スプールアンス少将そんな。
ジャップの奴らが来るなんて。
スプールアンス少将自身もう一度爆撃機来るなんて思って無かったじゃないですか。」
「 うるさい。『『ドカッーン』』
アッ!( ̄▽ ̄;)! アリゾナの第一主砲が!…………『ズボボーン』………あ~、誘爆している(ノД`)
『『ドカッーン』』
ニュージャージーの艦首が! 」
「そんな……………………(。>д<) 」
「アー(>д<* 今度は……… 」
とありますが戦闘中でしかも文中には無いですが何十何百人という将兵が命を散らして死んでいってるシーンなのに顔文字のせいで緊張感とかその他もろもろが無さすぎです。まるでオンラインゲームプレイしてて「あー敵の艦隊にやられちったー」ってテレビ画面見ながら談笑してるのかと思うくらいの軽さで何とも言えない
最新の方は会話文というよりも解説文ばっかりなので顔文字が見受けられませんがとりあえず戦闘中だとか作戦行動中の会話文だけでも良いので会話文に顔文字入れるのやめてください
過去に省みないというのはよーくわかりました
でもこれだけはなんとかしてほしいことがあります
台詞に顔文字使うのだけはやめていただけませんか?
例えばハワイ占領編の21話のスプルーアンス少将と中佐の会話文
「あっ!( ̄▽ ̄;)っ!
きてしまった。」
「ダビンソン中佐きちんとフラグ回収するなんて。なにやってるんだよ。」
「スプールアンス少将そんな。
ジャップの奴らが来るなんて。
スプールアンス少将自身もう一度爆撃機来るなんて思って無かったじゃないですか。」
「 うるさい。『『ドカッーン』』
アッ!( ̄▽ ̄;)! アリゾナの第一主砲が!…………『ズボボーン』………あ~、誘爆している(ノД`)
『『ドカッーン』』
ニュージャージーの艦首が! 」
「そんな……………………(。>д<) 」
「アー(>д<* 今度は……… 」
とありますが戦闘中でしかも文中には無いですが何十何百人という将兵が命を散らして死んでいってるシーンなのに顔文字のせいで緊張感とかその他もろもろが無さすぎです。まるでオンラインゲームプレイしてて「あー敵の艦隊にやられちったー」ってテレビ画面見ながら談笑してるのかと思うくらいの軽さで何とも言えない
最新の方は会話文というよりも解説文ばっかりなので顔文字が見受けられませんがとりあえず戦闘中だとか作戦行動中の会話文だけでも良いので会話文に顔文字入れるのやめてください
それは、確かにそうですね。
- 暁 楓
- 2016年 05月09日 08時05分
[一言]
相変わらずある種の才能としか思えないくらいの誤字脱字、加えて語彙力の著しい欠如、設定の矛盾の大量生産。役満ですね。
相変わらずある種の才能としか思えないくらいの誤字脱字、加えて語彙力の著しい欠如、設定の矛盾の大量生産。役満ですね。
― 感想を書く ―