感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[良い点]
いい感じの壊れ具合で、どういう結末になるのか気になります。
[気になる点]
他の方々が指摘されないので指摘しますが、天皇陛下をいきなり格下の皇帝にするとか、あなたが外国人だとしても不敬すぎます。訂正するか、断筆するか、どちらかにしてください。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2015年 10月31日 14時50分
管理
ネットで調べてみましたが、皇帝=天皇では?
私はそう解釈しました。

まどろっこしいので、天皇に戻します。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月31日 16時52分
[一言]
何気に中国みたいな行動ですね。

国防軍に特殊部隊はいますか?
あはは(^-^;


国防軍には、特殊部隊いますよ。
戦争開始と共に活躍します!


出来るだけ早めに国防軍の組織をまとめておきます。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月29日 23時01分
[良い点]
テンポが良い。
[気になる点]
誤字が多い。
[一言]
まだ四話までしか読んでいないのですが言わせていただきます。

陸軍、海軍の航空機を同じにします。←分かる。

また陸軍には、新たな戦車を配備します。今あるのは、中国行きです。ほとんどの陸軍の装備を更新していきます。←まぁ分かる。

銃剣突撃などの馬鹿げた事をやめさせます。←はぁ?
まず、銃剣突撃は本来、『敵陣地占領』の為にあります。
決して大東亜戦争末期に行われた『万歳突撃』のようなものでは本来は無いです。
『敵陣地占領』時は必ず白兵戦が起こります。この白兵戦時に本来は銃剣を使用するから銃剣突撃をするのです。
勿論どこぞのアメリカの様に非人道的に物量で敵を叩き潰すなら無くても良いですが...

原子爆弾を作成←ふざけすぎにも程があると思います。
まぁ作成自体は百歩譲って賛成するとします。
ですが!...原子爆弾を使用したと同時に、多くの国が大日本帝国を批判し、全ての国が敵に回るでしょう。
同時に投下された国によっては普通はある程度抵抗してくるはずです。
特に人権、人の命を何とも思っていないソ連は。
それに日本人だから平和学習したでしょう?
原子爆弾の威力を、非人道性を...
何故自らアメリカと同じ過ちを犯そうとするのですか...

軍人の大粛清←原子爆弾作成以上の無能
確かに国に反抗する者はいた。
だが粛清をしたらどうなるか分かりますか?
良い例がソ連です。
あの国は某書記長の下に大粛清が行われたが、あれによってソ連軍の参謀が消え、まともな戦術さえ立てる事が出来ず、大祖国戦争(独ソ戦)では大量の人員を“消費”したのです。
ソ連軍に『ゲオルギー・ジューコフ』という有能な軍人がいたからまだあそこまでしか負けませんでしたが...
粛清など無能がする事です。


...長文、申し訳ありませんでした。
  • 投稿者: 桜花
  • 男性
  • 2015年 10月29日 22時25分
誤字は、気を付けます。


銃剣突撃は、必要なのは分かっています。
敵陣地ごと潰すわけにはいきません。
私が書きたかったのは、戦車に突撃したりしないで欲しいということです。
実際にノモハン事件の時にはしたらしいです。
そういう事が言いたかったのです。
書き方が悪くすいません。

原爆は、抑止力に使えればと。
考え方の問題もあるかと。
本作では、使用するつもりは、ありません。
そこは、ご了承下さいm(_ _)m

粛清と書いたのは、悪かったです。
ただ、そこまで多くはない陸軍強硬派を潰しただけです。更迭しただけです。
近日、分かりやすく直させて頂きます。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月29日 23時00分
[一言]
第2ハルノートとか大義名分なしの日本から宣戦布告は不味い気が。
今回の事件だけではちと弱い。
どっかの国じゃないが、千年先まで言われるぞ。

次の話で、通告無しで東条首相がアメリカへ!
やっぱり交渉決裂!

→戦争に!

もともとアメリカのハル*ノート日本は、一回無視してますし!
アメリカからの忠告は何度もあったが無視している日本!
次回のに詳しく書いておきます。


これからもよろしくお願いします
  • 暁 楓
  • 2015年 10月29日 12時58分
[一言]
 どうせ戦争を起こすなら、アメリカに先制攻撃をさせる手を打つのが、最大の良策なのですがね。

 出来るならアメリカから、ある程度離れた東南亜細亜辺りで、他国民が見て居る目の前で、日本の旧戦艦を攻撃させるのが、戦略上最も良いのです。

 謀略を使いハルゼー辺りを挑発し、卑怯な騙し討ちを演出すれば、アメリカの世論は日本憎しには、成ら無いからです。

 スプールアンス辺りだと、挑発や謀略に乗らないでしょうが、ハルゼーなら本国との情報を上手に遮断し、偽情報を掴ませれば、簡単に戦端を切ってくれますからね。
  • 投稿者: ヒロ1959
  • 男性
  • 2015年 10月27日 16時41分
国防軍艦艇なら電波妨害とか余裕ですしね。


やっぱり歴史は繰り返します。最良の形にするのは難しいですしね。
ということで、日本からの宣戦布告になります。

最も、通告無しの奇襲にならないようにはしますが。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月29日 13時00分
[一言]
局地戦闘機もほしいです。飛燕か雷電かな。
震電が局地戦闘機では無く制空戦闘機と空母に積まれるなどし、局地戦闘機の必要は無くなってしまいました。
震電の陸上着陸、重武装バージョンとして
1式戦闘機飛燕として登場予定です。
艦載機では無いので、翼が折れない仕様になっているので、翼にも武装が付けられるようになっている。
空軍1番目の戦闘機ということなので、1式戦闘機なのです。って隼と被っているって!気にしない方向でお願いします(笑)

雷電はジェット機になるかな………?
そこは、未定です。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月25日 22時05分
[一言]
トランジスタを開発して、実用型コンピュータを作ったらどうでしょうか。

その後にLSIの基礎に成る、ICチップを作り対空弾のVT信管を作り、40mm砲弾でもVT信管付き対空砲が作れますしね。

弾道計算やレーダー解析でもコンピュータは必要ですし、暗号解読などでも役立ちます。

電子機器のパーツは、NC旋盤等の機械関係と違い、途上国でも割合容易に導入出来るので、電子機器の工作機械は最初、職人による手作りで作り、後に量産に移ればいいので、楽だと思いますし少数の製造機械で、戦争中に賄う電子パーツは量産可能ですから。

コンピューターとハードデスクに、フロッピーディスクが有れば、戦艦の砲撃や防空管制、駆逐艦の音響探査や誘導魚雷の作成に、大きく貢献する縁の下の力持ちです。

対空・空対空・対地ミサイルの誘導も、コンピュータが必要ですし、戦車や榴弾砲等の計算にも、コンピュータや関数電卓が有れば、敵より遥かに早く正確に計算が出来、航空部隊の渡洋攻撃の航路算定にも、電卓は役に立ちます。

後、ブラウン管に因る大型ディスプレイも、情報戦において必要なアイテムだし、プリンターもドット型を作る必要がありますね。
  • 投稿者: ヒロ1959
  • 男性
  • 2015年 10月16日 12時52分
レーダーとかに、いろいろ必要ですもんね。
海軍編と共に書く予定です。
ただ、そうゆう系は苦手でして。完全な文系だったものでして(^_^;)
省略しながなら書きます。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月16日 16時01分
[一言]
弱いと言っても、61式戦車は第二次大戦初期の戦車と比べたらかなりの高性能ですからね。

まぁ、国防軍は90式戦車、10式戦車等を見慣れたから仕方ないですよな。
さらに未来の戦車ももう一種あります!
今後、出てきます。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月16日 16時02分
[良い点]
クーデターですか。某何とかの艦隊…
ゲフンゲフン。違い、天皇主体。
[気になる点]
弾薬の口径5,56mに直しました。
→5.56m(゜ロ゜;
  • 投稿者: ASM-3
  • 30歳~39歳 男性
  • 2015年 10月12日 20時02分
ヤバイスッな556cmなんて(笑)

直します。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月12日 21時42分
[一言]
アサルトライフルの口径が7.62mmに対し
使用弾薬が、5.56mmになっている。
撃てないと思います!
  • 投稿者: Missty
  • 2015年 10月12日 13時21分
すいません。
報告ありがとうございます。
直しました。
  • 暁 楓
  • 2015年 10月12日 14時32分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ