感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [96]
[気になる点]
誤字かな?
死んだはずのバンデルスが軍事顧問で再登場してる
軍事顧問はベックさんでは?
  • 投稿者: 山田
  • 2020年 02月02日 00時44分
[一言]
面白い!続き書いて欲しい!
[良い点]
第一部から続けて読みました。
どちらも完結しているのはとてもありがたいです。

学院が非常に面白かったです。
[気になる点]
矛盾がやたらと多いこと。
そこをスルーすると無理がでそうな気はするけど、あえてスルーして読んでいると
伏線?と思われるような比較的重要な内容も複数放置されて、時効にされちゃってる感が。
軍事行動的に不可能なこと。数万の兵士をどれだけの期間拘束してるんでしょう。
補給線を叩く戦術を強調している描写もありましたし、
そうなるとその大本、予算や食事などをいつ、どこから調達しているのかが謎です。
国庫が空になった割にディア王国は結構のんびり出来ていたところも不自然です。

そういった点から総じて矛盾も多く中途半端に思えました。
[一言]
終盤は第一部同様ぐだぐだなところが残念です。
個人的には、マリーの魔道具をもう少し色々やって欲しかったです。
そして、皇国の軍事に使われるという魔道具の出番がなかったのが残念です。
裏の首輪、毒に対するカモフラージュで、表として、きちんとした魔道具も作っていないというのは無理がありそうです。
兵器としての魔道具も見たかったです。
  • 投稿者: とーま
  • 2019年 11月18日 04時12分
[一言]
三国志をモチーフにしているのでしょうか。
とても面白いと思います。
  • 投稿者: おとと
  • 男性
  • 2019年 11月14日 18時15分
[良い点]
完結お疲れまです。
前作は読んでいないのですが、一気に全部読ませてもらいましたが、面白かったです。

[気になる点]
読んでて思ったのがカイムが融和を目指したのが全ての原因にしか見えない。
カイムは魔族の融和ではなく地位向上を目指すべきだったと個人的には思いました。

血の混濁にも理由があったようですし、別段無理に融和を目指すべきではなかったような気がしてなりませんでした。
[一言]
カイムが融和を目指したおかげでいろいろな世界根幹部分の問題を解決出来たのは良かったです。
  • 投稿者: 52456453
  • 2019年 10月29日 19時17分
[良い点]
カムイが強すぎる感はありますが、面白かった。
個性の強いキャラが多くて面白いのだけど
多すぎて把握できなかった。
学園中のかけひきとか国のかけひきなんかが面白かった。
前半が面白く後半にかけては凝りすぎてよくわからなかった。


[気になる点]
辺境諸国とか東西南北などの国のかけひきが
全然わからなかった。
[一言]
クラウディアがうざかったです。
自分勝手、幼い、傲慢、脅迫、などなど
最後はコテンパンにと思ったけど、予想外の終わり方で残念です。
  • 投稿者: うし
  • 2019年 10月23日 18時11分
[一言]
最後の最後。
カムイとヒルダがどうなったか知りたいです。
二人の子供は産まれたりするのでしょうか?
後、アーテンクロイツの重臣たちの恋模様が気になります。
[一言]
一部読んでこっち読み返してみました。
漠然とした記憶しかないけど結末微妙に変わってる?
前に読んだ時より読後感良くなったような気がしますが気のせいでしょうか。

気になったのは人物名でたまに誤字があって校正するとき内容わかってないと見逃しそうだなと思うのがチラホラ。
あと結局ヴァンパイオの言っていたレイの仇?って誰のことなんでしょう?
一部の方では特に語られていなかったし二部までの内容で推測するとルキフェルのことなのかな?
思わせぶりな感じだったけど最終戦に絡んでいないし違う何かなのか…

まあとりあえず途中で止まってるっぽいけど三部の方も読んでみます!
完結お疲れ様でした!
自サイトの方もチェックしているけど更新がなろうで一括で見れるのと違うのが難点ですね。
とは言え何かしら理由あってのことでしょうし言える立場でもないので気長に更新期待してます。
  • 投稿者: ひろき
  • 2019年 10月02日 19時42分
[一言]
臣従とかクソ展開いらん
黙って敵全員殺せ
  • 投稿者:
  • 2019年 09月18日 21時42分
[気になる点]
この小説を読む人は前作を読んでからこれを読むのをお勧めします。
多分その方が面白いので。
[一言]
ノクターンの方からきましたが、前作との絡みが所々であるので嬉しいです。
  • 投稿者: Heal
  • 2019年 08月21日 03時42分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [96]
↑ページトップへ