感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
読ませていただきました。

本当に食べたことがあるのでしょうか、と思うくらいリアルな描写でした(笑)
緻密な文体が本当に美しいです。
本当にその場にいるかのような臨場感で、先生と一緒に背筋がぞっとしていました。

オチについては、色々なご感想があるようですが、私はこれぐらいで、ぷつりと切れているものが好きです^^

今後も頑張ってください!
お読みくださってありがとうございます。

はい、実は主食で……いや違います。
あんな食べるとこなさそうなもの食べません。
ホラーというには弱かったなあとお恥ずかしい限りですが、ぞっとして頂けて嬉しいです。

私自身ぶつ切りが好きなのでこういう形にしたのですが、如何せん力不足で伝えきれず、自分の未熟さを実感した次第です。
好きだと言って頂けて幸せです。

頑張り続けます、いつもありがとうございます。
フジヤマさんの作品、忘れられた頃に拝読しに行きたいと思っておりますので、投げる石を用意しておいてください。
それでは。
  • 2010年 06月07日 21時23分
[一言]
拝読させていただきました。

虫を食べるというのは想像しただけで気持ち悪いです。
僕はイナゴの佃煮も食べれないんです。
後半は母親がなんか不気味でした。
先生も大変ですね。
ではでは、執筆お疲れ様でした^^
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2009年 08月16日 13時04分
管理
お読み下さってありがとうございます。

私も想像して気持ち悪くなりながら書きました。
イナゴの佃煮なんて……好きな方には申し訳ないですが、私もダメです。
本当に、先生も大変ですね。
特に最近は、親もこんな風におかしいですから。

かじゅぶさんもお疲れ様でした。
それでは。
  • 2009年 08月17日 20時24分
[一言]
小説を拝見さしていただきました。
先ず第一に思ったこと、気持ち悪い。
これに尽きますね。
読んでいる途中でカフカの毒虫(だっけ?)を思い出しました。
確かに世界には虫(蟻・タランチュラ等)を食べる人々がいますが・・・
やっぱり気持ち悪いです。(いい意味で)
  • 投稿者: リュウ
  • 15歳~17歳 男性
  • 2009年 08月14日 21時03分
お読み下さってありがとうございます。
気持ちの悪いものを目指して書いたので、そう言って頂けることが何より嬉しいです。
蟻食などもその地方の方々にとっては、大事なことなのですよね。
蝶や蛾の成虫はさすがにないようですけれど。
感想ありがとうございました。
  • 2009年 08月14日 23時47分
[一言]
お邪魔します、イボヤギです。

読ませてもらいました。で、まず一言。
「人間は、雑食動物だから不味いのだという」
この一行だけで、「ああ、すでにホラーを読んでるんだ」――実感が沸きました。恐るべし一行です。

淡々とした描写や文章が、効果絶大だと。
それに掌編では珍しく視点変更があり、凄いなと。この点は賛否両論かもしれませんが、私はチャレンジャーが大好きです。

それにしましても、今回改めて作者様の幅の広さを垣間見る事ができました。そして思いました。
「恐るべし娘さん」だと。。。

では失礼します。


  • 投稿者: 退会済み
  • 2009年 08月13日 11時42分
管理
お読みくださってありがとうございます。

最初の一行は、いつも緊張しながら書いています。
とにかく読んでもらうことだけ考えていたので、そう思って頂けただけで私は幸せです。

掌編で視点変更なんて力量不足もいいとこです、精進します。
感情込めて書くことが出来ないので淡々となってしまいますが、お陰で気持ち悪いと言って頂けるので良かったかなあと思っております。

いやはや、自分では似たようなのばっかり書いているなあと思っているのです。
食べたり食べたり。
わたしはイボヤギさんのギャグセンスを恐ろしいと感じています。
  • 2009年 08月13日 23時19分
[一言]
 ご無沙汰してます。藤咲一です。
 夏ホラー、執筆お疲れさまでした。
 今回は読みだけですので、結構辛口だったりします。
 それでは、簡単な感想をば……

 食し方がリアルです。食べるんだったらきっとこんな風に食べるんだろうなぁと納得してしまいました。文章の上手さが際立ちますね。
 イナゴや蜂の子だって食されるんです。どこかにそういった食文化もあるかもしれません。
 外国でしたらゴッキーも食べられてますし……

 物語としては、私的に難しい物語でした。何が何やらさっぱりこんです。
 要は、蝶やら蛾やらを食べていたから怪人蝶男になってしまったというのが落ちでしょうか。確かに、そんなものを突然目の当たりにすれば恐怖かなぁと思いました。
 仕切りなおしてみたら、引籠りと、蛹の状態をかけていたんですね。
 となると、少年が怪人になってしまった自己完結(を匂わせる伏線的な心の描写)も、欲しかった気がします。きっと何か心の要因があって羽化したわけでしょうから(復讐だったりの動機づけなんてあれば、殺人蛾男が先生をガブっとなんて想像の幅が広がる気がしました)……ただそうなったとするにはもったいない気がしました。
 もし、最初からそういった成長を見せる者だったのでしたら、すいません。私の勝手な解釈でしたね。

 と、以上が私の感想です。
 好き勝手に書いてしまいました。
 私は結構異質な人間です。ですから適当に流していただければと……
 上手くコメントできずにすいません。
 それでは、これからも執筆作業頑張ってください。

 藤咲一でした。
  • 投稿者: 藤咲一
  • 2009年 08月13日 03時31分
お久しぶりです。
お読み下さってありがとうございます。
辛口の方がためになりますし、有難いのでハバネロ生で食わすぐらいの事を言って下さって構いませんから本当に。

ありがとうございます。
胃液が込み上げてくるのを堪えながら想像した甲斐がありました。
一応、幼虫ならお隣の国で食されているようではあります。

難しいのではなく私の未熟さが悪いのです。
一応、先生が食われるというオチは考えていたのです。
ですが私の力量ではチープになりそうでしたので諦めたら、こんな事になってしまい……
こういうタイトルとあらすじにしてしまったのと私の技術不足で全く上手く行かなかったのですが、自分の中ではラストは想像で、ということになっております。
深読みして下さいというと聞こえはいい(?)ですが、完全に丸投げでしたね。
それこそアメリカンパニックホラー的な怪人蛾男とか、またはただ単に母親が狂っているだけとか、少年はただ死んでいるだけ、とか。
上手く伝えられない私の力量不足です。

言い訳ばっかりで申し訳ありません。
的確なご指摘有難く頂戴いたします。
ありがとうございました。
  • 2009年 08月13日 23時14分
[一言]
はじめまして。
うえ〜っ…あまりの気持ち悪さに、読み返せませんでした。
すみません。
淡々とそんなこと書かないでーっと叫んだのは、私だけではないでしょう……。
本当に、感想しか書けませんでした。
恐るべし、作者様。
胃のあたりにしこりになって残った作品でした。
ご馳走様でした……。衝撃のホラーでした!
  • 投稿者: 内田花
  • 30歳~39歳 女性
  • 2009年 08月12日 23時20分
はじめまして。
お読み下さってありがとうございます。
気持ち悪いと言って頂けることが何よりの幸せです。
淡々と、しか出来ないのです、実際。不器用なのです。
こんなもの読んで頂けるだけで嬉しいのに感想まで書いて下さって、本当に有難いです。
もやもやするものを残して頂ければ嬉しいなと思います。
お粗末様でございました。
  • 2009年 08月13日 23時00分
[一言]
拝読致しました。

なるほど。
人間が雑食だから不味いという話は聞いたことがありますが。蝶を食べる気には……ましてや蛾を食べるなんて……。どうして、そんな事が考えつくのだろう。不思議だ。(笑)
それにしても、みんなどうしてこんなに「美味しそう」に書けるのでしょう。羨ましいです。
これからも、がんばって下さいませ。
  • 投稿者: 桂まゆ
  • 女性
  • 2009年 08月11日 20時52分
お読み下さってありがとうございます。

いや、私が一番嫌な事が「虫を食べること」だったので、それを書いただけでした。
美味しそうかどうかは別として。
美味しそうに見えたなら、嬉しいです。
私はもう肩の荷が下りましたが、SF企画頑張ってくださいね。
それでは。
  • 2009年 08月12日 23時00分
[一言]
拝読いたしました。

と……TKさん、蝶とか蛾が主食だったんですね。食べる描写がいやに生々しくて、やっぱり食べ慣れてる人は違うな〜、と感心しました。

担任が変に熱血漢でないのが良かったです。母親が息子の変化を受け入れているところも。
二人の性格が違っていたらこういう後味にはならなかったように思います。

それではまた。
お読み下さってありがとうございます。
ええ、実は私ご飯の代わりに、お碗に蛾とか蝶とか盛って食べ……てません。

ホラーなので、我のある人に出来なかったというのが本音です。
結果オーライでしょうか。

それでは。
  • 2009年 08月11日 20時10分
[一言]
はじめまして、後出しジャンケンで勝てる気がしない栖坂月と申します。虫ネタはあるだろうと踏んでいましたが、ここまでのモノが出てしまったら、私の作品など上げる前から白旗を振らざるを得ません。
とにかくインパクトの強さは凄いですね。それだけでも驚かされました。全体の筋は、気味が悪いことに終始している分、むしろ予想の範囲に収まっていた印象ですけど、それでも十分に強烈です。
小学生の頃にクラスメートの肩口から覗き見た『毒虫小僧』とかいう気持ちの悪い漫画を思い出しちゃいましたよ。
ちなみに個人的には、変態しちまった彼よりも、そのことに動じていない(というか、すでに壊れている?)母親の方が怖いと思えました。
それにしても参りました。今から別の作品にもできないし、うむむ……。
とりあえず、楽しませていただきました。ご苦労様でした。
  • 投稿者: 栖坂月
  • 30歳~39歳 男性
  • 2009年 08月11日 10時32分
はじめまして。
お読み下さってありがとうございます。
虫ネタは虫ネタでも、拙作はなんだかどこかで見たような話なので……
とにかく読んでもらう事だけを考えて書いてしまったので、展開の予想がつく辺りは今後の課題だと思っております。
序盤のインパクトに全て賭けた感が否めないですが、お褒め頂けて嬉しいです。
「毒虫小僧」、気になって調べてみたのですが、小学生で見てしまったとは、きついですね。
どちらかというと締めの母親でイヤなものを感じて貰えたらと思っていたので、怖いと思って頂けて光栄です。
またまた、ご謙遜を。

栖坂さんの作品、投稿されるのを楽しみに待っております。
感想ありがとうございました。
  • 2009年 08月11日 20時05分
[一言]
わぁとかきゃぁとか言いながらいざ投稿すると、みなさんぴしっと決めてくれるんですよね。
ず、ずるい……。
引きこもりって羽化するのを待ってるだけなんですね。
だったらすごく素敵な事ですよね。
なんだか明るい未来を感じさせられました。
これで深刻な社会問題も一掃ですね。
ちょっと感心のしどころがズレています。
中盤までの虫を食べる描写が、なんとも……。出だしのインパクトも強烈ですし。
そうか、肉食はまずいのかって。
ほんとに蝶がおいしそうに思えてしまって、そこ蝶にいたら食ってしまいそうです。
さすが、TKさん。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2009年 08月11日 06時03分
管理
虫ダメなのに、お読み下さってありがとうございます。
ギャーギャーうるさくてすいません(笑)

引きこもりは皆、羽化するのを待っているのです。
私もちょっと羽化する為に引きこもってきます。
深刻な社会問題に立ち向かう駄文書きでありたいです。嘘です。
考えてもみなかったご意見でした。ありがとうございます。

肉食とか雑食は不味いとどこかで聞いたので、そのまま使ってしまいました。
蝶食べちゃダメですよ、引きこもりになっちゃいますよ。
それでは。
  • 2009年 08月11日 09時59分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ