感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白いお話をありがとうございます。
'言葉遊び'という言葉、題に囚われてしまいました。
神と言葉を交わす辺りと、詐欺師時代を語る所が特に好きです。
[一言]
遅ればせながら、素敵なお話をありがとうございます。発作的にもう一度読みたくなって、必死で2日間かけてみつけました。お題を中々覚えられない質なので時間はかかってしまいましたが、もう一度読むことができて楽しかったです。記憶の中には、設定の様な少しの言葉ばかり残っていて、先程読んでいて心が温みを帯びる様な心地です。カナリアや表情などについて初めて知りました。これらを、学び、使ってみる様になったのも山永さんのお話が切欠です。
お話の殆どを忘れてしまっていましたが、37,39,41部のどれかだと謎の確信を元に見つけられました。このお話といえば、で思い出す感情と、今日読み喚び起こされた感情は少し異なっていて、読み終わってから少し愕然としました。
又、お話の内容も短くなっている気がして、読んでいる間も愕然としていました。
それでも、今も感動していて、あの時に読んでいて本当に好かったと思いました。
3年以上空けてからの告白になってしまいましたが、このお話は今も大好きです。本当にありがとうございました。
面白いお話をありがとうございます。
'言葉遊び'という言葉、題に囚われてしまいました。
神と言葉を交わす辺りと、詐欺師時代を語る所が特に好きです。
[一言]
遅ればせながら、素敵なお話をありがとうございます。発作的にもう一度読みたくなって、必死で2日間かけてみつけました。お題を中々覚えられない質なので時間はかかってしまいましたが、もう一度読むことができて楽しかったです。記憶の中には、設定の様な少しの言葉ばかり残っていて、先程読んでいて心が温みを帯びる様な心地です。カナリアや表情などについて初めて知りました。これらを、学び、使ってみる様になったのも山永さんのお話が切欠です。
お話の殆どを忘れてしまっていましたが、37,39,41部のどれかだと謎の確信を元に見つけられました。このお話といえば、で思い出す感情と、今日読み喚び起こされた感情は少し異なっていて、読み終わってから少し愕然としました。
又、お話の内容も短くなっている気がして、読んでいる間も愕然としていました。
それでも、今も感動していて、あの時に読んでいて本当に好かったと思いました。
3年以上空けてからの告白になってしまいましたが、このお話は今も大好きです。本当にありがとうございました。
[良い点]
見ていて心に染み入るような話でした。
[気になる点]
しかしながら若干読み終わったあと渇きを覚えました。心情や状況の描写とかがもう少し濃い目がいいなと思いました。あくまでもこれは個人差があるとは思いますけれども。
[一言]
と、ここで訂正するような場所を見つけましたので書きます!気になっただけのところもあります!
本編 05
しかし、レイノを見た瞬間の神子様の目は狩りをする肉食獣ものだった。
なるほど、神子様も例に漏れず美形がお好きなようだ。
本編 06
彼女に近づき耳元でぼそりと囁く。言われたことが分からないだろうけど、そのうち分かるだろう。
聞き返される前に扉を開けるように急かす。
「カリーナ様、ロズベルク公爵家のヴィーラ様が参られました」
そう一声かけ、扉を開く。
----------------------
それまでは主格がヴィーラだったので、最後の文の主格がヴィーラだと思いました。侍女ですね。
本編 13
そもそも、神子の結界の張替えの場所は、協会本部がある森の奥にある神殿で行われる。
そこまで行くのは公爵令嬢のヴィーラなら簡単だ。
ヴィーラのことだ、予め門番の神官を誑かすなり、金を握らせるなりしているのだろう。
そういうところは異常な程容量が良いのだ。
番外編 改革者リアン
「リアンには話ておこうと思ったの」
何かを決意した様子のヴィヴィに、リアンも気を引き締める。
「私が貧困街の住人ではないことは気づいていたでしょう?」
番外編 俺の神様(リアン視点)
ヴィーラ様は強い存在感に対して、とても危うかった。
遠くを見つめ、いつ、自分が居なくなってもいいように行動をなさる。
今の約束をしても未来の約束はなさらない。
そんな人だった。
だから、殿下もレイノ様も未来の約束をしようしていらした。
といった感じです。ぼちぼち焦らず頑張ってください。
見ていて心に染み入るような話でした。
[気になる点]
しかしながら若干読み終わったあと渇きを覚えました。心情や状況の描写とかがもう少し濃い目がいいなと思いました。あくまでもこれは個人差があるとは思いますけれども。
[一言]
と、ここで訂正するような場所を見つけましたので書きます!気になっただけのところもあります!
本編 05
しかし、レイノを見た瞬間の神子様の目は狩りをする肉食獣ものだった。
なるほど、神子様も例に漏れず美形がお好きなようだ。
本編 06
彼女に近づき耳元でぼそりと囁く。言われたことが分からないだろうけど、そのうち分かるだろう。
聞き返される前に扉を開けるように急かす。
「カリーナ様、ロズベルク公爵家のヴィーラ様が参られました」
そう一声かけ、扉を開く。
----------------------
それまでは主格がヴィーラだったので、最後の文の主格がヴィーラだと思いました。侍女ですね。
本編 13
そもそも、神子の結界の張替えの場所は、協会本部がある森の奥にある神殿で行われる。
そこまで行くのは公爵令嬢のヴィーラなら簡単だ。
ヴィーラのことだ、予め門番の神官を誑かすなり、金を握らせるなりしているのだろう。
そういうところは異常な程容量が良いのだ。
番外編 改革者リアン
「リアンには話ておこうと思ったの」
何かを決意した様子のヴィヴィに、リアンも気を引き締める。
「私が貧困街の住人ではないことは気づいていたでしょう?」
番外編 俺の神様(リアン視点)
ヴィーラ様は強い存在感に対して、とても危うかった。
遠くを見つめ、いつ、自分が居なくなってもいいように行動をなさる。
今の約束をしても未来の約束はなさらない。
そんな人だった。
だから、殿下もレイノ様も未来の約束をしようしていらした。
といった感じです。ぼちぼち焦らず頑張ってください。
[良い点]
詐欺師が転生とか斬新で面白いですね
[気になる点]
これはあらすじですか?
全くエピソード不足で共感しませんでした
ぶつ切りで話がつながらないとこが多くて消化不良です
もう少し肉付けして起承転結をはっきり書いて欲しいです
[一言]
出来ましたらあらすじから小説を書いて頂けると嬉しいのですが
題材が面白いので楽しみにお待ちしています
詐欺師が転生とか斬新で面白いですね
[気になる点]
これはあらすじですか?
全くエピソード不足で共感しませんでした
ぶつ切りで話がつながらないとこが多くて消化不良です
もう少し肉付けして起承転結をはっきり書いて欲しいです
[一言]
出来ましたらあらすじから小説を書いて頂けると嬉しいのですが
題材が面白いので楽しみにお待ちしています
感想ありがとうございます。
良い点、悪い点まで書いていただき、嬉しいです。
返信がおそくなってしまい、申し訳ありません。
ありがとうございます!
私自身は物語のつもりで書いておりました。
小説を書くことが殆どはじめてだったので、力量不足でした。
ご不満な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
この作品はこれ以上の加筆も続編も書くつもりはありません。
ご了承ください。
良い点、悪い点まで書いていただき、嬉しいです。
返信がおそくなってしまい、申し訳ありません。
ありがとうございます!
私自身は物語のつもりで書いておりました。
小説を書くことが殆どはじめてだったので、力量不足でした。
ご不満な思いをさせてしまい、申し訳ありません。
この作品はこれ以上の加筆も続編も書くつもりはありません。
ご了承ください。
- 山永
- 2016年 03月29日 17時20分
[一言]
適度な性格の悪さ、汚名や偽悪的な物ではなく肉体的な自己犠牲、神子の落ちぶれの早さなどがよかったです。
できれば高レベルな相手とのバトルも欲しかった。
適度な性格の悪さ、汚名や偽悪的な物ではなく肉体的な自己犠牲、神子の落ちぶれの早さなどがよかったです。
できれば高レベルな相手とのバトルも欲しかった。
感想ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。
今回バトルは重視していなかったので、バトル描写はおまけ程度に考えておりました。
次回作以降ご期待にそえられたらと思います。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
ありがとうございます。
今回バトルは重視していなかったので、バトル描写はおまけ程度に考えておりました。
次回作以降ご期待にそえられたらと思います。
- 山永
- 2016年 03月19日 21時37分
[一言]
まだ最後まで読めてないのですが、最初の年齢や周囲の反応にかなり違和感があり、2歳児がペラペラと話してるのを想像すると相当気持ち悪いです。
もう少し「早熟」や「天才」で収まるくらいの年齢にしてあげてほしいです。
今だと「化物」です。
まだ最後まで読めてないのですが、最初の年齢や周囲の反応にかなり違和感があり、2歳児がペラペラと話してるのを想像すると相当気持ち悪いです。
もう少し「早熟」や「天才」で収まるくらいの年齢にしてあげてほしいです。
今だと「化物」です。
感想ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに、2歳であれだけ話すのは化け物染みてるかもしれません。
しかし、私のこだわりとして、姉弟の年齢差を1歳にしたかったのと、物語の進行上あえて歳不相応な話し方をしております。
ご了承ください。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに、2歳であれだけ話すのは化け物染みてるかもしれません。
しかし、私のこだわりとして、姉弟の年齢差を1歳にしたかったのと、物語の進行上あえて歳不相応な話し方をしております。
ご了承ください。
- 山永
- 2016年 03月19日 20時35分
[良い点]
神との関係はプロローグ見逃したかな?ってくらいいきなりで、前世は前世、そこで滅多刺しEND食らったんだからそれで終わりだろ?って若干思いもしましたが、今世で終わりよければすべてよしでもはや気になりませんでした(笑)
ヴィーラのあまりの愛されっぷりに、もしもあのまま逝ってた方が罪だったわ!って思いましたし。
神が愛着を持たなかったら危なかったですね~。
ある意味前世以上に罪深い女になるところでした。
しかし詐欺師の腕をああいう風にいかしてくるとは…真逆で面白いです。
ヴィーラの性格も好きでしたが、完全に言い負かすところはスッキリして楽しかったです。
一途に思ってくれてたセスと結ばれて良かった良かった。
あと父の生い立ちも知れる父視点も良かった。
カナリアのおかげ成分が思ってたよりでかい(笑)
可愛かったです。
最後に忘れちゃいけない故リアン。
少ない出番だったのに泣かされるとは思いませんでした。
故リアンの話に「あぁ…(ため息)」と胸一杯で涙ぐみながら、亡くなってからも街やヴィーラの中に存在を強く感じられるところに、彼の一生は短くとも濃いものになったのだろうなとか、色々考えてはまた涙ぐみました。
痛みもありつつ主人公のハッピーエンド話はやっぱりいいなと思いました。
神との関係はプロローグ見逃したかな?ってくらいいきなりで、前世は前世、そこで滅多刺しEND食らったんだからそれで終わりだろ?って若干思いもしましたが、今世で終わりよければすべてよしでもはや気になりませんでした(笑)
ヴィーラのあまりの愛されっぷりに、もしもあのまま逝ってた方が罪だったわ!って思いましたし。
神が愛着を持たなかったら危なかったですね~。
ある意味前世以上に罪深い女になるところでした。
しかし詐欺師の腕をああいう風にいかしてくるとは…真逆で面白いです。
ヴィーラの性格も好きでしたが、完全に言い負かすところはスッキリして楽しかったです。
一途に思ってくれてたセスと結ばれて良かった良かった。
あと父の生い立ちも知れる父視点も良かった。
カナリアのおかげ成分が思ってたよりでかい(笑)
可愛かったです。
最後に忘れちゃいけない故リアン。
少ない出番だったのに泣かされるとは思いませんでした。
故リアンの話に「あぁ…(ため息)」と胸一杯で涙ぐみながら、亡くなってからも街やヴィーラの中に存在を強く感じられるところに、彼の一生は短くとも濃いものになったのだろうなとか、色々考えてはまた涙ぐみました。
痛みもありつつ主人公のハッピーエンド話はやっぱりいいなと思いました。
感想ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
細かな感想ありがとうございます。
詐欺師は少し不謹慎かと思い書いていたのですが、そういって頂けて安心しました。
言い負かすシーンは私も書いていてとても楽しい部分でした!
リクハルドが皆さんに人気で驚いております(笑)
故リアンを深く考えていただき、ありがとうございます。彼の話は私も思い入れがあるので、色々考えていただけるのはとても嬉しいです!
私の趣味全開の物語でしたが、そういっていただけ、感無量です。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
細かな感想ありがとうございます。
詐欺師は少し不謹慎かと思い書いていたのですが、そういって頂けて安心しました。
言い負かすシーンは私も書いていてとても楽しい部分でした!
リクハルドが皆さんに人気で驚いております(笑)
故リアンを深く考えていただき、ありがとうございます。彼の話は私も思い入れがあるので、色々考えていただけるのはとても嬉しいです!
私の趣味全開の物語でしたが、そういっていただけ、感無量です。
- 山永
- 2016年 01月07日 21時32分
[良い点]
人誑しの主人公。偽悪的に捻くれ具合が、殆ど良い子過ぎて聖人と言えそうな行動が多々あるのを鼻につかせない。
[気になる点]
神さまとの関係がやや唐突で説明不足かな。
[一言]
久しぶりに一気に読める作品でした。
次の作品を期待しています。
人誑しの主人公。偽悪的に捻くれ具合が、殆ど良い子過ぎて聖人と言えそうな行動が多々あるのを鼻につかせない。
[気になる点]
神さまとの関係がやや唐突で説明不足かな。
[一言]
久しぶりに一気に読める作品でした。
次の作品を期待しています。
感想ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
良い点、悪い点まで書いていただき感慨無量です。
ヴィーラの性格は注意して書いていたので、そういっていただけると嬉しいです。
神様の説明不足は私の反省点であります。
唐突過ぎました。
ありがとうございます!!
期待にお答えできるか分かりませんが、次回も頑張れせていただきます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
良い点、悪い点まで書いていただき感慨無量です。
ヴィーラの性格は注意して書いていたので、そういっていただけると嬉しいです。
神様の説明不足は私の反省点であります。
唐突過ぎました。
ありがとうございます!!
期待にお答えできるか分かりませんが、次回も頑張れせていただきます。
- 山永
- 2015年 12月28日 15時11分
[良い点]
ヴィーラの『誑かし』は“人間タラシ”ですね☆
迫害されている魔力無になった人達のことでも本文で成果と危険があったとヴィーラが語っていたので、テオドルさんが嗜みで絵本『ヴィーラ伝説シリーズ』を出していそうです(笑)これで間接的に幼少からヴィーラ(王妃)を好きな人が量産されます♪小説では『公爵家の悪戯シリーズ』で使用された魔法や工夫されたところの解説が入っていて大人も楽しんで魔法を学べる解り易い指南書としてどちらもベストセラー間違いありませんね♪
番外編がとても有難かったです。リアンが作者様のプロット段階では“改革者のリアン”の存在が無かったということですが、ヴィーラがこの世界の柵(愛着)の一つにもなっている重要な人物なので、作品の途中でアイデアが生まれたということで、これからの新しい作品でもプロット通りにするぞー!と思わずに柔軟に変更して頂けたらいいかな~とこの作品の読後感の良さを感じて思いました。
[気になる点]
【02】レイノ→レノンと間違えている箇所があまりにも多いのでレイノの名前がたくさん出る話なので、混乱しない為にも訂正をお願いしたいと思ってしまいました(苦笑)
[一言]
個人的に好きなところは【プロローグ】で『家族4人』で帰宅した……の家族の中に従者リアンが入っていて、無事で嬉し泣きした使用人一人一人に謝ったヴィーラにとって使用人達も『家族』扱いになっているのだとほっこり気分になりました。みんな普段無表情なのに、目をはらした泣き顔を見ることになったヴィーラは気まずかったでしょうね(笑)
お父さん視点の話で涙を流したことになっていないのは本人的には泣いたことに気づいていないので、そこが可愛いと思いました。
それと修復じゃなくて張り直し+強化なので、数百年後の次代の神子様は大変ですね~でも強化しないといけない理由は語られなかったですが、綻びで病魔が……世界中に結界を張らないと生きていけないのは、女神でも根本的にどうしようもないことで、応急処置みたいな感覚なのでしょうか。世界観が深いですね……色々な視点から考えさせられる話でした。
ヴィーラは結婚してもお忍びでリアヴィに遊びに行きそうで、顔バレしてもリアヴィの皆も気にせず接しそうな雰囲気がありますね~
ヴィーラの『誑かし』は“人間タラシ”ですね☆
迫害されている魔力無になった人達のことでも本文で成果と危険があったとヴィーラが語っていたので、テオドルさんが嗜みで絵本『ヴィーラ伝説シリーズ』を出していそうです(笑)これで間接的に幼少からヴィーラ(王妃)を好きな人が量産されます♪小説では『公爵家の悪戯シリーズ』で使用された魔法や工夫されたところの解説が入っていて大人も楽しんで魔法を学べる解り易い指南書としてどちらもベストセラー間違いありませんね♪
番外編がとても有難かったです。リアンが作者様のプロット段階では“改革者のリアン”の存在が無かったということですが、ヴィーラがこの世界の柵(愛着)の一つにもなっている重要な人物なので、作品の途中でアイデアが生まれたということで、これからの新しい作品でもプロット通りにするぞー!と思わずに柔軟に変更して頂けたらいいかな~とこの作品の読後感の良さを感じて思いました。
[気になる点]
【02】レイノ→レノンと間違えている箇所があまりにも多いのでレイノの名前がたくさん出る話なので、混乱しない為にも訂正をお願いしたいと思ってしまいました(苦笑)
[一言]
個人的に好きなところは【プロローグ】で『家族4人』で帰宅した……の家族の中に従者リアンが入っていて、無事で嬉し泣きした使用人一人一人に謝ったヴィーラにとって使用人達も『家族』扱いになっているのだとほっこり気分になりました。みんな普段無表情なのに、目をはらした泣き顔を見ることになったヴィーラは気まずかったでしょうね(笑)
お父さん視点の話で涙を流したことになっていないのは本人的には泣いたことに気づいていないので、そこが可愛いと思いました。
それと修復じゃなくて張り直し+強化なので、数百年後の次代の神子様は大変ですね~でも強化しないといけない理由は語られなかったですが、綻びで病魔が……世界中に結界を張らないと生きていけないのは、女神でも根本的にどうしようもないことで、応急処置みたいな感覚なのでしょうか。世界観が深いですね……色々な視点から考えさせられる話でした。
ヴィーラは結婚してもお忍びでリアヴィに遊びに行きそうで、顔バレしてもリアヴィの皆も気にせず接しそうな雰囲気がありますね~
感想ありがとうございます。
良い点、悪い点まで書いていただき感慨無量です。
人間誑しはとても嬉しい感想です!ありがとうございます!!
テオドルの今後の活動が決まりましたね。絵本も小説も確実にベストセラーだと思います(笑)
ありがとうございます。
柔軟かどうかはわかりませんが、今後の作品でもアイデアは大事にしたいと思います。
誤字報告ありがとうございます。
最初はよくレイノとレノンを間違えていたので、その名残が残ってしまっていましたね…
【家族】に泣かれることに慣れていないヴィーラは気まずかったでしょうね…それでも嬉しかったと思います。
結界については世界の均衡を保つという考えで書いておりました。
世界観は個人的に重要としていたことなので、そういっていただけるととても嬉しいです。
私もそう思っています(笑)
王妃が現れても驚くのは他国の人間だけのような国になると思います。
良い点、悪い点まで書いていただき感慨無量です。
人間誑しはとても嬉しい感想です!ありがとうございます!!
テオドルの今後の活動が決まりましたね。絵本も小説も確実にベストセラーだと思います(笑)
ありがとうございます。
柔軟かどうかはわかりませんが、今後の作品でもアイデアは大事にしたいと思います。
誤字報告ありがとうございます。
最初はよくレイノとレノンを間違えていたので、その名残が残ってしまっていましたね…
【家族】に泣かれることに慣れていないヴィーラは気まずかったでしょうね…それでも嬉しかったと思います。
結界については世界の均衡を保つという考えで書いておりました。
世界観は個人的に重要としていたことなので、そういっていただけるととても嬉しいです。
私もそう思っています(笑)
王妃が現れても驚くのは他国の人間だけのような国になると思います。
- 山永
- 2015年 12月18日 15時57分
[良い点]
番外編ありがとうございます!!嬉しいです!(≧∇≦)
[一言]
チェック外してたので読みたくなって覗いて気付きました…別ブック?番外編集かな~と何故か思い込んでました…。
神子の処置に安心しました。その取り巻きのアホ男もセットでざまぁ!と高笑いしたかった…けどアイツラにはそのうち自滅を願ってます。
改革リアンにまた涙目。ヴィーラパパ視点ありがとうございます!カナリアと名付けたパパ可愛いね。
従者リアン…恋じゃなかった…三角関係切ないのかと想像しちゃってた…。
ヴィーラ…ちゃんと幸せな結婚になりそうで良かった!セス相手ならいつか確実に落とされそうね…激甘は手加減しなさそうだもの(笑) でも大丈夫よ。激甘言葉に適わなくてもセスは多分ヴィーラに勝てないと思う。今のまま無自覚に振り回しちゃって下さい!結婚しても実家と仲良くて嫉妬セスも読みたくなりましたが…。
番外編ありがとうございました!(o^∀^o)
番外編ありがとうございます!!嬉しいです!(≧∇≦)
[一言]
チェック外してたので読みたくなって覗いて気付きました…別ブック?番外編集かな~と何故か思い込んでました…。
神子の処置に安心しました。その取り巻きのアホ男もセットでざまぁ!と高笑いしたかった…けどアイツラにはそのうち自滅を願ってます。
改革リアンにまた涙目。ヴィーラパパ視点ありがとうございます!カナリアと名付けたパパ可愛いね。
従者リアン…恋じゃなかった…三角関係切ないのかと想像しちゃってた…。
ヴィーラ…ちゃんと幸せな結婚になりそうで良かった!セス相手ならいつか確実に落とされそうね…激甘は手加減しなさそうだもの(笑) でも大丈夫よ。激甘言葉に適わなくてもセスは多分ヴィーラに勝てないと思う。今のまま無自覚に振り回しちゃって下さい!結婚しても実家と仲良くて嫉妬セスも読みたくなりましたが…。
番外編ありがとうございました!(o^∀^o)
感想ありがとうございます。
番外編、喜んでいただけてよかったです。
恐らく取り巻き三人は勝手に自滅していくと思います(笑)
細かな感想ありがとうございます!!
とても嬉しいです!
こちらこそ、読んでいただきありがとうございました。
番外編、喜んでいただけてよかったです。
恐らく取り巻き三人は勝手に自滅していくと思います(笑)
細かな感想ありがとうございます!!
とても嬉しいです!
こちらこそ、読んでいただきありがとうございました。
- 山永
- 2015年 12月14日 10時29分
感想を書く場合はログインしてください。