感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[一言]
ゲームマスターの一人がプレイヤー……なんか近くにいそう?
前回更新分の話になりますが団長に保護されてたレナやミズーリの特殊性はその辺に関係してそうでしょうか。

ところで、他の世界から来てる人たち(団長やエリス、グリモワ)は、えむえむおー内で死亡扱いになるとどうなるのでしょう
レゼボア側のプレイヤーの死亡例(転生やリアルへの影響)もそれほどわかっていませんが、すくなくともゲーム内の見かけでは同じなのでしょうか
  • 投稿者: あさ
  • 2018年 02月12日 01時18分
ゲームマスターの正体はまだ内緒の段階ですね。
レナやミズーリの正体に関しては本編を読み解いていくとある可能性に気づけると思います。

他世界の生物もプレイヤー・モンスターなどでえむえむおー世界に来た場合、ゲーム世界での死亡時には同じように全てを失ってランダムで設定された所定のスタート地点からのリスタートになります。
その際種族や外見などはリアルでの本人の望むものになるのである程度の範囲には収まりますが、死亡前と同じ・あるいは似た状態になる確率は人によってブレ幅が存在します。

ただし、作中に登場している団長やアリス・エリスはデバッガーという扱いなのであらゆるケースにおいて生死が取捨選択できるようになっています。
また、死亡したとしても任意の場所・タイミングで記憶などをとどめた状態で甦る事が出来ます(いわゆるデバッグモード状態)。

グリモアは完全に運営サイドの想定外の存在です。
一般の手順を踏んでゲーム内に降り立った存在ではない為、死亡した事によりえむえむおー世界からはじき出されています。

大体こんな感じです。
お話が進むにつれてある程度は本編で説明するつもりではありますが、これらが読む上でのお役に立てていただければと思います。
  • 海蛇
  • 2018年 02月12日 17時40分
[一言]
武器を変えたとはいえ、バトルメイジの動きの鈍さは、魔法攻撃の前ではかなり不利なはずだった。

この部分、バトルマスターではないでしょうか?

いつも楽しんでます!
ぬぎゃー!?
こんな凡ミスするとはお恥ずかしい。
最近この手のミスが増えてきているような気がします。
気をつけねば……
ご指摘どうもありがとうございました。
該当部分は修正しました。
どうぞこれからも楽しんでいただけたらと思います。
では、これにて。
  • 海蛇
  • 2017年 09月18日 10時59分
[気になる点]
アムレンシス……もしかして某魔王?
というかだんちょーさまはNOOT.って言おうとしてなかったか。ゲームの方になにか関わってるのだろうか
[一言]
話が広がってきて、リアルとゲームと世界がどう収束してくるのか楽しみです
  • 投稿者: あさ
  • 2017年 04月17日 01時08分
ご感想ありがとうございます。
アムレンシスは……一体誰なんでしょうねえ。
団長の発言に何かを感じ取れたなら鋭いですね。詳しくはまだ何も言えませんが。

話が丁度広がり始め、これから少しずつリアルとゲームとが交わってくるところなので、どうぞお楽しみに。
  • 海蛇
  • 2017年 04月17日 22時48分
[一言]
レッドラインのモンスター欄にあるオオカミの違和感がすごいw
よもやハウンドキメラじゃないよな……

『消えたNPC』のあたりで「残りの2つも気になる」とありますが何を指してるのでしょう?

  • 投稿者: あさ
  • 2016年 10月11日 04時40分
ご感想ありがとうございます。
オオカミは前作終盤に話の中でだけ出てためっちゃ賢くて強い犬です。
すごくシンプルな存在なんだけど全部のお話的にはさりげなく重要な立ち位置にいたりします。
そのほかレッドラインのラインナップはかなりの比率で前作の連中に関わりのある種族が揃ってたりします……が、あくまでおまけみたいなもんです。

ご指摘の「残りの二つも」ですが、これはただのミスでして、実際には「残りの六つも」になります。
なんで二つになってたのかは自分でもよくわかりませんが、おかげさまで修正することが出来ました。ありがとうございます。
  • 海蛇
  • 2016年 10月11日 20時55分
[一言]
カールハイツって姫様つれて逃げた人でしたね。
彼女の発育不良も特殊性癖垂涎なのでしょうか。
  • 投稿者: 大水青
  • 2016年 10月03日 05時11分
カールハイツの事、覚えていただいてありがとうございます。
ミルフィーユさんの発育不良は特殊性癖持ちな人なら垂涎モノでしょうね。
多分大帝国とか行ったら速攻で妃にと求められます。
そうじゃなくとも他者を惹きつけてしまう何かがありますが。

  • 海蛇
  • 2016年 10月03日 19時11分
[一言]
ゲームで死んだら、現実でも命を奪われるんですか?
基本的にはゲームで死んでも現実には直接的な影響はありません。
ただしゲームによって培っていた経験や知識、プレイ中に獲得したアイテムや金銭、対人関係やそれに起因する記憶はすべて喪失しますので、プレイヤーとしては一から完全にやり直しという形になります。
何回でも死ねるけどそのたびに全消去喰らうようなものです。
当然仲間ともお別れです。残された仲間はかなりの確率でそれがトラウマとなります。
先人の「もうあんな思いしたくない」という気持ちが重なり、結果初心者にとっては優しい世界に。

また、例外的にゲーム内部での犯罪(PK・ハラス・詐欺など)はモラルリストの数値次第で現実に直結した処断(死刑・魂のデリート処分など)が下される事もあります。
  • 海蛇
  • 2016年 09月04日 00時20分
[良い点]
一見、ほのぼのなVRゲームの風景だが、背景にいろいろな謎がありそうで、想像が掻き立てられる。
[気になる点]
現実世界の場面が一見幸せそうで、ディストピアでないように見えるため、たまに出てくる世界観を表す文章から背景を想像して楽しまないと、単なる現実とゲームを行き来するだけの小説に見える。
[一言]
趣味人のまおーからファンをしています。16世界物語の名の通り、この先も色々な展開があるのではないか、とワクワクしています。応援しています!
ご感想ありがとうございます。
レビューだけでなく感想までつけていただけるなんてこれほどありがたいことはありません。

話的にはまだ序盤なので伏線を張り巡らしてばかりですが、徐々に回収していけたらと思います。
相変わらず謎は多めなので解りにくい話になってしまっているかもしれませんが、できる限りそういった楽しみ方をせずとも楽しめるように書けたらと思います。

前作から応援していただけるというのは嬉しい限りです。
こうやって応援してくださる方の為にも、楽しめるような話にしていきたいと思います。
どうぞこれからもよろしくおねがいします。
  • 海蛇
  • 2016年 08月15日 19時26分
[良い点]
プリエラが可愛い、惚れそう。
ドクさんの信条がいい、惚れそう。
寝ている間に出来るゲームっていう発想が凄いと思います。
世界の広さを感じる事と、同時にTIPSによってMMO感がとても感じられます。
このゲームやりたいです。当選しないかな…
[一言]
登場人物がそれぞれ個性的で、キャラが立っているし、それを余すことなく表現されていて、とても楽しく読ませてもらっています。
リアルと「ねとげ」の登場人物のリンクにもわくわくしてしまいます。
毎週の更新が待ち遠しい…

  • 投稿者: 八坂
  • 2016年 06月10日 00時41分
やったー久しぶりの感想だー!!
ご感想ありがとうございます。キャラやなんかを気に入っていただけたようで何より。
自分が考えたキャラが人に受け入れられるのって嬉しいもんですね。

これからも定期更新で頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
  • 海蛇
  • 2016年 06月11日 23時48分
[良い点]
ドクさんの男気ある優しさかっこいい
ご感想ありがとうございます。
男気あるアニキキャラって好きなのでそのように書いてみました。
末永く気にいっていただけたらと思います。
  • 海蛇
  • 2016年 01月03日 16時14分
[良い点]
巻末設定解説が毎回きちんとしてて世界観がわかりやすい
ご感想ありがとうございます。
後書きのTipsは貴重な本文中の行数使って流れ断ち切ってまで説明増やすのが嫌で思いついたものでしたが、上手く作用しているようで何よりです。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
  • 海蛇
  • 2015年 12月31日 21時52分
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ