感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
[一言]
新刊読了です。更新を楽しみにしつつ新刊早く出ないかな~と待っていたのでうれしい。おもしろかった。イラスト入るからなお良い。そして今度は電子版を読み返しつつ更新を待つ日々。
  • 投稿者: mee
  • 女性
  • 2018年 03月16日 20時07分
[一言]
その頃のフィルは特大の悪寒がしたでしょうww
  • 投稿者: ゅぃ
  • 2018年 03月16日 19時57分
[良い点]
活動報告のフィルのその後を読んで思ったのはぬか漬けにも挑戦していた姫さんもすごいですが、それを表情をかえずに毒見していたであろうナディル殿下もすごいです。

いつか、ぬか漬け×フィル話の広がった話を読みたいですね(笑)
[気になる点]
【41 事の顛末】
『おとぎ話の片隅で』のスクラップブックカード3の王太子のナディル殿下へ三男が王太子妃のスクラップカードをあげていて、“王太子妃は母親そっくり”が知れ渡っているし、次男とその副官と出会ったピクニックの帰り道の時の会話でも“王太子夫妻は市民にも顔バレしている”とナディル殿下は次男に言っていましたよね?

なんで姫さんは“自分の顔が知れ渡っていない”と思い込んでいるのか不思議です。

逃げている時も差し入れの荷物を手放さなかったとは愛が深いですね。
でも重さもあるし体力のない姫さんが一生懸命に逃げていたら中身は結構ぐちゃぐちゃになっていると予想していたのですが、それがなかったのは奇跡ですね。
  • 投稿者: とらこ
  • 2018年 03月16日 15時21分
[一言]
書籍最新刊購入させて頂きました。

なんか『完結』の二文字がついてもおかしくないくらい大団円な巻末でしたが、まだ終わらないですよね?
続刊で再びルティアと陛下に会えますように!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 03月16日 15時10分
管理
[気になる点]
恐怖で感覚がマヒしているのかもしれませんが、せめて女官さんを助けたいとか思わないんでしょうか? 平民が旧主の貴族に逆らって刃物まで持ち出されたのに。
いくらなんでも、差し入れの会話はないわと思ってしまいました。
最初の頃の、侍女の死に涙を流したルティアとは別人みたいです。いくら夫の手腕を信頼しているとしても、精神まで子どもになってるみたいで、変な感じです。
  • 投稿者: ヨソジー女
  • 30歳~39歳 女性
  • 2018年 03月16日 07時02分
[良い点]
陰謀編よりも謎のままの部分が少なくすっきりしました。

6巻おめでとうございます。

[気になる点]
あれ? 保温ポットのシチューは?
フィル=リンはチャイを持っていましたが。

あれ? レオンって誰でしたっけ。




[一言]
ルティアがお馬鹿になってしまったような気がします。
自分がどれほど重要な存在であるかを理解していながら、行動が伴っていないように思います。
頭の中はお料理やお菓子のことだけ?
活動報告内の小話もフィルの処罰が試食係だし。
[一言]
フェル=リン、終了のお知らせ。もといオシオキ。
書類の山かな、それとも濃密スケジュールかな。
[気になる点]
助けてくれた女官さんの無事より自分が作った昼ご飯の方が大事なんだ姫さん。
[一言]
お馬鹿子爵がなりふり構わず暴走していたあんなに緊迫した状況だったのに。
女官さんの身の安全が不明なのに。
王太子がいるから大丈夫とか思ってそうだ。
[一言]
……だから、こんな簡単な変装くらいでも気づかれない。
→……だから、こんな簡単な変装くらいでも気づかれない。)
  • 投稿者: fly
  • 男性
  • 2018年 03月16日 00時23分
[良い点]
主人公もストーリーもとっても素敵です(*´ω`*)
睡眠時間を削って読んでしまいます。
[一言]
耳がダンボで不覚にも笑ってしまいました。
かわいい。
  • 投稿者: Asteria
  • 2018年 03月14日 21時57分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [27]
↑ページトップへ