感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [157]
[一言]
2割目の
「うわっ! この、話しやが――ごぼおえええ」

離しやがれ、です。


[一言]
6割目の
「魔導師と行っても、強弱があります。本当に強い力を持つ人は数が少ないそうで、放流される魔導師は取るに足らない力しかないそうですよ」

呼んでない、です。
[良い点]
フィシリス…とても魅力的なヒロインでした。
  • 投稿者:
  • 2022年 04月13日 06時29分
[一言]
29行目の
「魔導師と行っても、強弱があります。本当に強い力を持つ人は数が少ないそうで、放流される魔導師は取るに足らない力しかないそうですよ」

言ってもです。
[一言]
3割目の
「うーん。いっこうに連れやしないねえ。少し休みを入れるか、もう一度だけ針を投げてみようかねえ……」

釣れやしない、ですじゃ。
[一言]
7割目の
 もはや勝った気でいる船員たちに、フィシリスが苦言する。
「わかったよ。けど、『網を投げる前に魚を数える』なんて、猟師にあるまじきことだろうに。つつしみな」

海なので漁師ですね。
[一言]
誤字報告を見つけましたがそちらからできないのでここで。

中盤の
「兄ちゃんは、魚人を見るのが始めてみたいだな」
「え、あの人、魚人なんですか?」

初めてです。

修正しておかないと気づいた人が同じ場所を指摘し続けます。
[一言]
2割目の盗賊30人位襲撃されるシーンで始めに弓を撃たれてますよね?
盗賊なら放てても100m位のはずです。
怒鳴りあって会話をしていますが、決裂後の盗賊の突撃が500m程離れているとあります。

なぜ弓の襲撃だけ100m位からで、突撃が500mなのかわかりません。
そして500mだと遠すぎて声聞こえないと思います。
聞こえても何を言っているのかわからないかと。

なので襲撃自体を50m位にした方が自然だと思いました
[一言]
序盤35行目位の
「あの家に腹に子がいる奥さんがおってな。性をつけさせてやりたい。肉と食料の交換を申し出るなら、あそこがええ」
精ですね。
2016年の作品ですけど、修正はしておいた方がいいです。
[一言]
もうあちこちで使用しているから修正は無理なので放置でいいですが、「魔産工場」の名称に違和感を覚えました。
この世界に「工場」と言える程の大勢で作業しているイメージが全然わきませんし、精々10人以下の工房が一般的でしょう。
ならば、魔産工場でなく魔産工房の方がしっくりくると思いました。


[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [157]
↑ページトップへ