感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 Next >> 
投稿お疲れ様です マッド・デイモンが寝泊りしてるアパルトメントはイーストウッド監督の恩人"スティーブ・マックイーン"が演じる"ブリット"が暮らす部屋 今の居住者から借受け内装やインテリアもわざわざ手間暇掛け再現してます なおラストのオープンカフェも分かる人は分かるかな

私が東日本大震災を体験したのは当時勤めてた沖縄県に有るビルの2階 海抜ほぼ0m地帯だったため数cm程度とは言え小さな津波で道路は冠水 海から逃げ出してきた蟹の群れが事務所の中まで入り込んで後日掃除が大変でした……海産物が腐る臭いってもうね 人間の其れ(詳しくは身バレするので話せない)と大して変わらん(汗)
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2025年 04月01日 18時09分
お久しぶりです

ちなみにオリジナルの"エマニュエル夫人(1作目)"はほぼノンフィクション 芸名ど忘れしたけど作者は"砲艦サンパブロ(友人の現地妻)"や"北京の55日(脱ぎ専門な謎の舞姫)"にも出演してます。 実はカンボジア人…… 思いっ切りオケベな目的で購入したり借りてきたDVD何度も見て探したけどね 意外と地味目なお清楚タイプなんで妙に来るものが(笑) 

まぁ晩年の姿はブリジット・バルドー同様知らない方が幸せですが なおシルビア・クリステル版は当時、父親から母に内緒でこっそりと観に行こうと誘われたタイミングでその背後に……………………縁側で延々正座で怒られたのは言うまでも有りません
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2025年 03月02日 06時42分
>群生池さま、お久しぶりでごにゃーます!お元気だったでしょうか〜
『エマニエル夫人』といえばそういった(とういった意味よw)意味で特別な思い出のある人も多いのでしょうね。似たようなのに『窓からローマが見える』なんてCMだけでバクバクしたのもありましたな〜
親父が子供を連れてソフトポルノを観に行く世界線、昭和ならではのカオスな時代ですな!w
[一言]
投稿お疲れ様です かれこれ5年前から通いの半野良やってる二階俊博そっくりな顔した猫が飯集りに来る度、腹筋鍛えられてる今日この頃 そいつが新たに連れて来た友達猫が松岡修造さんに顔そっくりで何方も異様にかわいい声でご飯くれと鳴くから妙に思い出し笑いが増えた今日この頃、 お久しぶりです群生池でございます ちなみに近所に引越して来たばーさんもリーアム・ニーソンそっくりで笑い堪えるの大変なんだよ


本作は此れから借りる予定で予告編だけ視聴したのですが……世の中にはキャラ設定違っても同じシチュエーションで映画撮って劇場公開なんてパターンも有るもんだなと

かれこれ16年ぐらい前に出版された物語ですが 篠田節子先生の悪ふざけ全開な"いきいき駒木場青年会(平均年齢40オーバーな全員独り身童貞)"限界集落街興し なんて設定の"ロズウェルなんか知らない"という小説が有りまして 怒られるからわざと名前変えてるけど"異世界タービンの平沢進さん"とかAV落ち寸前のアラサー48なアイドルとかが自重心皆無なおっさん達と共に様々な妨害乗り越えUFOが来る街としてイベントやったら………………(笑) となる作品がNHKアドベンチャーロードでラジオドラマ化してウケれば映画化をと頑張ったのだけど出演者の演技が酷過ぎて映像化は無かった事に(涙) なんて話が有りました

マッドハウスでアニメ化して主題歌を平沢進さんにお願いすればハリウッド目指せたのに……勿体ない 
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2024年 03月28日 11時51分
>群生池さま
 お久しぶりです〜
 お元気そうでなにより!(`・ω・´)ゞ
 相も変わらず野良猫やっておりますペイザンヌです
(ΦωΦ)


『アステロイド・シティ』に限らずウェス・アンダーソンはなかなか難解でありつつも、ファッション感覚で「なんかオシャレ」みたいな地位を確立し、そういうのに食いつくのが好きな日本人は飛びつく映画となってしまいましたね〜

 最近は本丸をnoteとX(旧Twitter)に移したので、なかなかこちらに出没できず
群生池さまもよろしければ遊びに来てくださいませませ〜
(*´∀`)
[良い点]
もののけ姫を観ずに、よく2001年、2011年、2021年が越せましたね。わしゃ3回は観てるで(笑)
この作品を観ると息子吾朗の監督した「ゲド戦記」がいかにヒドいか、よくわかります。
宮崎パパがゲド戦記について、「映画ってこういうことじゃないんだよ」的な発言をしていたけど、けっきょく言いたかったのは「脚本がクソなんだよマイ・サン(息子)」ってことだと思ふ。サン(もののけ姫)だけにね!

アバターの感想じゃなくてゴメンよ、観てないもんで(笑)
  • 投稿者: 大原英一
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 09月27日 05時05分
>大原のチャンエー様
 お久しぶりでごにゃーます!
 こうなったら2031年まで頑張ろうと思ったのですが…
 まあ『ゲド戦記』を観たのも昨年なのですがねw
( ̄▽ ̄;)

 去年、ひとりミヤザキ春のパン祭り…いや観てなかった作品を観ようと重い腰をあげたのですが、ケドは噂に違わずヒドかったすね~、吾朗さんはジブリパークの方を頑張ってるみたいですが、案外そういうのの方が向いてるかもしれないすね~。てか『ポニョ』なんかも、もはやわしゃなどついてけないくらいの域で困惑を隠せない作品でしたな。
(^_^;)

まあ『アバター』もかなり『もののけ姫』に影響されてるみたいでしたね。サンの目と目の間を広げて青くして尻尾つけて爬虫類ぽくしたら実写『もののけ姫』と言われてもわからんくらい。ぜひぜひ久々に3D体感してみてはいかがでしょーか?

あと「8割の人が観てるのに観てない映画」のストックといえば……『ドラゴンボール』の実写かなw そういやアレ観てないな~

ありがとーごにゃーました!
[一言]
リアクションありがとうございます

私が見たのは夜明け前、巨大な三角錐みたいなモノが風切音だけ残し嘉手納基地に向かったりブーメランみたいな機体ですけどね……飛び方が異様だったので

ファーゴはね……人間ドラマは映画同様、生首の誕生日プレゼントとかかなりエグかったんだけど 不意打ちのギャグにいきなりUFO出て来るからどうリアクション取ったもんだかと頭抱える事に シリーズ1と3は本来の路線なんだけどね
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2022年 08月30日 07時59分
>群生池どの
「群生池、あなた疲れてるのよ…」
 なるほどステルスぽいやつですな。信じるか信じるないかはわしゃ次第…w
 てゆーか結局「X-ファイル」も1話だけ見て、あとは見らず終いだったな~と。外ドラってしばらく見てにゃいな…『オビ・ワン・ケノービ』すら見逃したし。近年の見たけりゃ加入せよという風潮がどうにもいけ好かないんですよね~
( ̄▽ ̄;)
[良い点]
投稿お疲れ様、そしてお久です

私の場合何故か人工衛星を見付ける事が多いのだけれど 説明に困る変な飛行機の目撃なら結構割と……まぁ飛行ルートの真下だし
[一言]
UFO使った予測付かない展開と言えば、テレビシリーズだけど "FARGO始まりの殺人" なんて凄いモノがあります インディアンの復讐⇒マフィアの抗争⇒轢き逃げ事件の隠蔽やら偶発的に起きたあれやこれが遂には予測も付かないオチへと雪崩れ込む なんせ主人公が命拾いした理由が水曜スペシャルな展開だし(苦笑)
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2022年 08月29日 23時35分
>群生池さま
おひさしぶりでごにゃーます!
秋深し、いっそうの御活躍されてることと思われます
m(__)m

説明に困る変な飛行機……煙突があって翼が5枚くらいあってちょんまげとかしてる飛行機なのでしょうか…むむ、それは確かに変だ!別の意味で変だ!
(゜Д゜)ヘンダ

てか、ファーゴって……あのファーゴのテレビ版ですよね。コーエンの。死体を粉砕機で頭からガガガーッとやるアレですやんね? え、あれってそんな要素あんの? と、ちょっと驚きました
( ̄▽ ̄;)
ありがとうごにゃーますッ!
[良い点]
読むなよ、読むなよ!
竜ちゃんの言葉で言えば、そうなりますね。到来夜話。

そして、なんかオラ、褒められてるぞ、褒められてるぞ! なんて、思いながら、読み進めさせていただいた今回のエッセイ。
N市に移っても我が道を行くサイバーキャットさんに、敬意を表します。
これからも五島一の美人、春奈ちゃんと同じくらい、頑張ってくださいませ!
応援しておりますよ。
  • 投稿者: 鈴木りん
  • 男性
  • 2022年 05月28日 23時41分
>鈴木りんみんめい様
オシサシブリです!このたびは学級名簿のごとく名を連ねさせていただき光栄の至り。
南に怪獣が現れたら頑張りますんで、北に星人が現れた時は何とか防衛してください。共に日本の平和を守りましょうぞ!
春奈ですね。春奈と一緒に幸せになります!春奈も鈴木さまによろしくと言っております。あと「角野卓造じゃねーよ!」と言っております……え、そっちの春奈じゃねーよって…?
[一言]
おや…………お久し振りでございます

自分ルールなんですが劇場公開中の作品は下手するとネタバレするから敢えてコメントは差し控えますが シリーズの1作目で有るゴースト・バスターズは学校の視聴覚室にビデオテープ持ち込み視聴しました……まぁアレから軽く○年経ってるから時効だよね 仲間5人で楽しんだだけだし

で問題だったのはその視聴覚室が学校創立当時 いや其処に何かが建つ以前から度々新聞沙汰になった正真正銘の心霊スポットだった事(苦笑)

詳しく説明すると身バレするので敢えて詳細省きますが…………そんな場所でオバケで悪ふざけする映画なんか見るもんじゃ無いです マジ泣きする奴続出したなぁ(遠い目)
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2022年 02月11日 21時47分
お久しぶりでっす!
( ̄▽ ̄)ノ
古き良きビデオテーブの時代……今でもえっちなものはすべてアダルトビデオと呼称してしまいそうになり……いや、そんなことはどーでもよくてw
へ~、いいなあ!やっぱ学校といえば怪談ですやね!
趣はあれど……オバケ、苦手なんでw
日本の「本当にあった」系ってマジで見れないくらいなんすよ、うん、大半が作り物とわかってても……

まあ、そんなんだからこそ逆に『ゴーストバスターズ』って幽霊を笑い飛ばそうって感じで好きだったのかもな~

ぜひとも群生池さまのようなリアルタイムオールドファンには今作は観てほしいっすね~♪

ありがとーごにゃーましたっ!
( ̄▽ ̄)
[良い点]
狂喜のヘヴィメタル野郎チャンエーでございますよ。
先日、実家から「スクールオブロック」のDVDを持ち出して久しぶりに観たんですが、もっさ感動しまして、例によって役者つながりで類似作品を探してみたんです。

そしたらサラシルバーマンから「レント」に行き着きまして、ふぁっアダムパスカルもおるやん! とうれしいサプライズ。
さっそくツタヤでレンタルして、ええレントだけに、視聴したらオープニングの曲でぶっ飛んだ!

この感動を誰かに伝えたくて、あれもしかしたらペイザンヌさんのエッセイにあるかな、て。まえにララランドとかコーラスラインの記事上げてたしな……とリサーチしてみたら、あるやんけレント!

しかもオープニングの曲めっちゃ讃えてるやん……ワシうれしくなりました。
控え目に言ってジョアンヌ役の歌声は神! 長文失礼しました(´._.`)
  • 投稿者: 大原英一
  • 40歳~49歳 男性
  • 2020年 07月19日 21時51分
>チャンエー・スカーレット・オーハラ様

おお!分かち合っていただけますか! この感想に触発されてYouTubeで久しぶり『RENT』のオープニングを聴いたというか見てしまいましたが、やっぱ鳥肌ブワッとたちますな!( ̄▽ ̄;) とゆーか、そろそろ本編も見直してみたいところです。

 サラ・シルバーマンって他に何に出てるんやっけ? と思いwikiを覗いてみたらアイバン・ライトマンの“ゴースト・バスターズ”ならぬ“エイリアン・バスターズ”コメディ『エボリューション』しか観たことなかった……すw

 そういえば、それこそ狂気のヘヴィメタラーのチャンエー様ににぴったりなフィンランド発『ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!』を先日観たのですが……「ん~、惜しいっ!(何がw)」って気持ちでいっぱいでした。

 去年、公開時にあらすじを読んだ時は「こ、これは……久々にとてつもなくガチで“くっだらね~(誉め言葉です)”映画なのでは…(゜ロ゜;」と生唾を飲み込んだんですがね~。
 「後悔するならクソを漏らせ!」というキャッチコピーのこの映画、お暇があれば、ぜひその目で確かめてみては?w

ありがとーごにゃーました!
 ヽ(・∀・)ノ♪
[良い点]
N市のにゃんこさんへ

お久しぶり大根。
しかし、30日間体験お試しチャレンジ――じゃなかった、フィルムチャレンジ、なかなか豪奢なお振る舞いですな!
私がわかる映画は半分くらいだったけど、さすがのラインナップという気がします。

今回で一番感動したのは、「発表こそしてませんが執筆ライフ」の部分でしたね。
これからも頑張ってくださいね!
めちゃめちゃ陰からだけど、応援しております。
  • 投稿者: 鈴木りん
  • 男性
  • 2020年 07月03日 19時52分
 『わしゃの名はペイザンヌ。「N市」の野良猫なのにゃ……』うーむ、このキメ台詞もなんかまだしっくりこないな、噛みそうなのだ……

 って、おお! 「S氏」のりんさんではにゃーですか! お久しブリヂストン。
 ( ̄▽ ̄)♪

 北の地も皆さま大変だったようですが、ご無事でなにより! さすがはアイヌの魂を引き継いだ民族!

 はい、わしゃのヒゲが首都直下地震を敏感に感知しましたので「こりゃいかん!」と、尻尾をまいて逃げ出してしまいました。まあ、これからは文明堂のカステラでも食いながら、のんびりと南の地で南海トラフでも待とうかと思っております(結局ダメじゃん!)ーーじゃなかった、眼鏡橋の上で原稿用紙に向かおうかと思っております(パソコン買おうよ!)。

 そんなわけで日本地図的には上と下に離れてしまいましたが、ネットの中ではお隣さん。互いに「北の狼、南の猫」と呼ばれるよう頑張りまショー!

 ありがとーごにゃーます♪
1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ