エピソード564の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[気になる点]
ステーキまでならまだしも、ムコーダ一行のまかないの丼やサンドイッチまで要求するのはいかがなものかと。
伯爵家が気さくというより特権階級の傲慢さを感じました。
  • 投稿者: ゆう
  • 2022年 12月24日 18時12分
[気になる点]
あなた、フェンリル様と古竜エンシェントドラゴン様がいるのですよ。それほど驚くようなことでもないのではないですか

いいではありませんか。は、無い方が
優しい
[一言]
ホワイトドラゴン?(だったかな•́ω•̀)?)忘れてませんか?極寒のダンジョンで出た白い肉
  • 投稿者: onik
  • 2021年 05月28日 23時21分
[一言]
フェル様もゴンお爺さまも、とてもお強いから自慢する事で自分のエモノを欲しがる者が出てくるなんて思いもしなかったのね…
今回はお肉だったから良かったけれど、お二人ともくれぐれも、くれぐれも、くッれぐれも!ムコーダさんの魅力やお惚気を話す人は慎重に選んでくださいねッ!!

でも、リヴァイアサンの件は早々に伯爵様にバレて良かったかも知れないわね
物凄く美味しい赤竜のステーキを食べた後だもの、リヴァイアサンのお肉の味への興味が少なからず湧いているはずよ
無事、解体が終わった暁には伯爵様のお家にちょびっとだけお肉のお裾分けを、ついでに王様や協力者の皆さんには袖の下…じゃなくて、たっぷりの素材をプレゼントしておけば、この先 大きな牛さんとかが手に入ってもよしなにしてくれそうだわ などと、二足歩行の豚の薄汚い心が飛び跳ねております♥
[良い点]
ここ一連の流れでやっとこ為政者達との邂逅ですね。冒険者としても商人としても確固たる地位を確立してからの対面なので、話的に良いと思いました。
[気になる点]
最近コミックの方を読み返してるのですが、そういえばこの世界って、「魔族」いて魔王とかもいるんですよね…。すでに滅んだ最初の国は魔族に戦争おっぱじめてムコウダさん勇者召喚された訳ですし。その後魔族の魔の字も全く出てこなくて、ムコウダさんの相手はほぼ人種ですし、フェルさん達は基本怪獣級魔物ばっかりご飯のために相手してるので、読んでるこっちはスッカリ忘れてました(笑)
魔族ってど〜なってるの?

[一言]
魔族の国にもムコウダさん行かせましょ〜!全力で拒否りそうですけど。(笑)
あと、ムコウダさんってすでに長命種の仲間入りしてるし、そろそろちょっと位ロマンスのご褒美あげても良いんじゃないかな〜?
かわいい嫁さん候補も長命種になるだろうから、魔族とかエルフさんとかかな?
胃袋掴んでゲット…みたいな感じになりそうだけど(普通と逆なのもムコウダさんならありそうw)
[良い点]
久々に飯テロ回。
やっぱりこの描写がないとね。

[良い点]
前回、今回とほのぼの読めました。
[気になる点]
ムコーダの呼称が俺、私と一貫していない所。
そこは私で良いのでは?
[一言]
リヴァイアサンは当分在庫気にすることなく堪能出来そうですが
王様は当然食べたがるでしょうね。
しかーし。伯爵家は別として、無関係の貴族に振る舞うのは
フェル&ゴン爺が許さんでしょうし、ムコーダの毅然とした態度も見たいな(そろそろ)
例のエルフが来そうですが。。。
  • 投稿者: onik
  • 2021年 04月26日 11時56分
[一言]
王都に来てから、相変わらずヘタレなムコーダさんの態度。
へつらい過ぎだよ。
フェンリルと古竜を従属している冒険者なんだから、堂々としてればいいと思うがな~。
ヘコヘコしてるから、貴族が思い上がるんだよ!
その点、女性たちはわかってるよねー。
国王も、伯爵も、妻にやり込められてるし(笑)

それと、報告ミスは、ギルマスのせいだよなー。
ムコーダは、そこできっちりと言えば良かったのに…
下手に出過ぎて、たまにイラッとする。



  • 投稿者: けんち
  • 2021年 04月26日 04時43分
[良い点]
> なんとも言えない雰囲気が漂う中、バスチアン坊ちゃんの無邪気な声が響いた。
>バスチアン坊ちゃん、案外大物なのかもなぁ…

無邪気で素直で物怖じしない、好奇心も隠さない、バスチアン坊ちゃんが可愛いです♪。
実利主義(笑)の奥様も良い味をだしていますし、伯爵一家はみなさんムコーダさんとの付き合い方、彼から無理なく「利」を得る方法を心得ていますよね(笑。
 
[気になる点]
そう言えば・・・ドラゴンのお肉には「部位」毎の違いはないのでしょうか?。 ダンジョンでドロップしたお肉は兎も角、解体したお肉も、「ロース」とか「フィレ」、「サーロイン」、「ランプ」、「ショルダー」、「カルビ」、「タン」、「テール」等々の「部位」がお話に登場していませんよね?。 それに「素材」になった以外の内臓、主に消化器系のお肉、も登場していませんよね?。
ムコーダさんの「鑑定」が更にレベルアップしたら、「部位」やその部位に適した料理等も表示されるようになるのかもしれませんね(笑。
更に「進化」するであろう、ムコーダさんの料理にも注目しています♪。
[一言]
巨体のリヴァイアサンの解体は王都でも一大イベントになるでしょうね(笑。 それに・・・伯爵一家に振る舞ったので、「ドラゴンのお肉の美味しさ」は評判になるでしょうし、量が多い分、申しつけたら「オレも食べられるのではないか?」と勘違いする貴族等も現われそうです(笑。 
もしかして、フェル様が王妃様に約束した『1度くらいは願いを聞いてやろう』はこの伏線だったのでしょうか?。
リヴァイアサン解体の顛末、楽しみにしています。
[良い点]
今週もありがとうございます
[気になる点]
タイトル、ムコーダさんの心境かと思ったけど、ギルマスの心境だなと思い直しましたが、合ってる?
[気になる点]
王様のお膝元で、王様すら食べた事無いだろう食材を伯爵程度の階級の貴族や他領のギルドマスターに真っ先に振る舞うて行為自体がなんか危ない気がするんですがその辺は良いんでしょうか(笑)
  • 投稿者: sonicstep
  • 2021年 04月22日 16時08分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ