エピソード566の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[一言]
ん?謝る必要なくない?
力があるのにスキップみたいな制度がない時点で赤き誓いみたいな行動に出る連中がいるのは当たり前
そういうのを統制するシステムや制度を作るのが組織の仕事

危機管理が出来ていない組織が悪いよ
  • 投稿者: たま
  • 40歳~49歳
  • 2022年 06月21日 17時25分
他にも迅速なランクアップを狙う者はいるでしょうが、ソイツらは、毎日何トンもの獲物や採取物を持ち帰ったりはしない……。(^^)/
  • FUNA
  • 2022年 06月26日 05時14分
[一言]
悪いと思ったら素直に謝る。
これは、今回の関係者全員に言えることやね。
[良い点]
生態系や経済への影響くらい考えろよ
まあまあベテランハンターやろ
[気になる点]
他人ん家だから自分を知る人がいないからって調子にのりすぎ
稼げない地元の新人パーティーがどんな行動をとるかなんて想像できるだろうに
[一言]
商人の娘は何してるん
無限に同じ値段で買い取ってもらえるわけないやん
  • 投稿者: とも
  • 2022年 06月21日 16時51分
[一言]
>『町の存続に関わる危機の場合に発動が許されている権限』
>後に、王都でのギルマス会議においてこの判断が絶賛され
これってかなり大事になる?

もっとも、「赤き誓い」は充分Cランクに匹敵する力を持つパーティであり、今までどんなミッションでもほぼ成功していますからね。
実力さえみせればランクアップに文句をいうものは少ないでしょう。

このギルマスは(一応は)幸運ですね。
[良い点]
結果オーライって事で ・・・ (笑)
[一言]
常識的な集まりに
規格外が飛び込んで来たが故の悲劇 (笑) でした。

ギルマスは悪くないと思います。

遅れたけれど、判断自体は英断でした ♪
  • 投稿者: カナト
  • 2022年 06月21日 13時27分
[一言]
ギルマス、いいね。
[良い点]
良くも悪くも素直に生き続けてるよなぁwww
  • 投稿者: 泉波流
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 06月21日 11時09分
[良い点]
いや、マインたちは悪くないと思う。
見た目で判断したコイツらが悪い!
魔物の生態調査ってやつをやった時点で気付けよ、コイツらの異常さをさー。
しかし、ここのギルマスより、買い取り担当の方がギルマスに相応しいんじゃねーの?ってやり取りがあったねー。
ギルマスの条件は万が一の時の戦闘力なのかなー?

  • 投稿者: けんち
  • 2022年 06月21日 11時08分
[一言]
>魔物の数が増え始める。
 僅かな人数のハンターしか残っていない、この町の周囲で、な…
十分に、町の存続に関わる危機だと思う。

とにかく、マイル達の自業自得。
[一言]
第二次世界大戦中、捕虜のオーストラリア兵やアメリカ兵に少しでも栄養がある物を食べさせようと、苦労してゴボウを手に入れ食べさせた日本軍の捕虜収容所がありました。
戦後、その捕虜収容所の警備員は捕虜虐待の容疑で裁判にかけられました、「木の根っこ」を食べさせて捕虜を虐待した容疑で、その結果警備員8名が死刑にされたそうです。
良かれとしてやったことが裏目にでることもあるんですよね、このギルマスの判断は英断でしたね、評価されて良かったです。

  • 投稿者: TOMTOM
  • 2022年 06月21日 09時57分
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ