感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
[良い点]
更新が早いとこ!
[気になる点]
もっと沢山読みたい。
ちょっとづつ小出しに美味しいモノを頂いてる心境で我慢してます。
ま、それだからよけいに美味しいのかも。
その分、せっせとこの調子で更新続けて下さいね。
[一言]
ここのところ、一番ワクワクして次回を楽しみに待ってる作品です。

ありがとうございます
これからもがんばります~
[気になる点]
>四夫人、九嬪、二十七世婦、八十一御妻。それらを足して八十一人
4+9+27+81=81?
121人では?
  • 投稿者: ふーか
  • 2016年 01月24日 21時50分
おおう!
失礼しました!!
[良い点]
“転移前の設定を大枠だけ残して、異世界での暮らしに突っ走る”という作品ではなかったこと。
野草エピソードのように「単に知っていた」では、ありがちな知識チート系ですが、「何故知っていたか」まで説明できる日本での設定が活きたことに目を惹かれました。
杉田さん絡みでも今後何かエピソードがあれば、さらに設定が効いてくるのではと思います。(「リーダー格の女子」で済まされず、彼女と姉だけですよね、日本で名前与えられたのは。)
[一言]
一気読みしました。面白かったです。

ところで、「小鈴」(初出3話)は何と発音するのでしょうか? 「ショウリン」「ショウレイ」? 異世界中華風でも訓読みで「こすず」なのでしょうか?
お屋敷で「鈴音」と名乗り直しました(19話)が、異国の人設定で「すずね」で通してるのでしょうか?(この世界でも「女性らしい」そうですが、字面がそうというだけで。)
どちらも、会話を脳内再生するのに迷ったので、最初にヨキくんのようにルビがあったらなぁ、なんて。
  • 投稿者: hyoasa
  • 2016年 01月24日 19時29分
感想ありがとうございます
細部まで読み込んでいただいている印象を受けたので、気恥ずかしくも嬉しい気持ちでいっぱいです
名前につきましては、説明不足で申し訳ありません

小鈴=ショウリン
鈴音=すずね

でお願いします
一応榮国の人々には、異国人だと思われているので、それで問題ないかと…
[一言]
とっさに日本語が出てどこに住んでいたんだ的な話がありそう
[良い点]
これは、メイクアップ無双展開が期待できますね♪
奥様可愛い人物でホッとしました!
[一言]
女物!?
もしかして、奥様以外の屋敷の人にはバレてるのでしょうか?

青年官吏も気になります!!
感想ありがとうございます!
そのあたりは続きをお楽しみに^^
[良い点]
面白いですね!
[一言]
主人公が流暢に話せてる?!店出るまでぶつ切り言葉だったのに、なぜいきなり?
  • 投稿者: you
  • 2016年 01月22日 12時26分
すいません!
うっかりしてましま
ご指摘ありがとうございます!
[一言]
はじめまして。
ランキングから此処へ!!
とても面白く、一気に最新話まで読破させ頂きました^^

定番の異世界トリップも、『メイク』がキーワードというのは初めてで、主人公・鈴音が右も左も分からない中華風世界でどんな騒動に巻き込まれ、持ち前のスキルで解決していくのか注目してます!!

まずは定番の『鉛白』
某江戸時代医者や同じなろうの薬屋で既知ですが、代替品の記述は新鮮でした。

さていよいよ物語の舞台へ?
どんな事態が彼女を待ち受けているのか、これからの展開を楽しみにしています。
  • 投稿者: HAL
  • 40歳~49歳 男性
  • 2016年 01月21日 20時28分
初めまして!
感想ありがとうございます
お越し頂けてうれしいです
主人公の鈴音ちゃんにはこれからも苦難が押し寄せますが
それを持ち前の化粧の力で乗り切って欲しいです
これからもよろしくお願いします!
[一言]
この国には漢方は無いの?
在るのなら相手への説明時の補強として使えたり、勝手に納得してくれたりするのかも
あるにはあるのですが
普通の人には『お医者様にじゃないと分からないもの』という認識なので
お医者様が出てくるまでは話の中に出しづらいです……
[一言]
1話目の最後で専門学校へ進学することが決まったと書いて締めているのに、2話目の一行目が専門学校でのことに一つも触れずに
「そうして私は、無事に専門学校を卒業した。」
で始まっている事に違和感を感じます。
「そうして」の部分を削ってもいいのではないでしょうか。
[一言]
誤字報告:
第1話最後の段落にて
「それから卒業までの身近い間」
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 Next >> 
↑ページトップへ