感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[気になる点]
 けど、これ以上は命に関りそうだよなぁ。

 かと言って……う~ん。どうしたものか
って言ってるけど本当に親友か?立場とか後のことよりも命やろ。違和感凄いんですけど。
  • 投稿者: 白灰熊
  • 2021年 05月22日 16時41分
[気になる点]
【その契約内容は「異世界へ渡る代償に、自分たちの子供が一七歳になった時にアストラルへ転移させる」というもの】って無理やりすぎん?世界救ってもらったのにこんな契約内容変じゃね?世界救う為に強制的に呼び出したのに帰らせるつもりもなかったん?
  • 投稿者: 白灰熊
  • 2021年 05月22日 16時10分
[気になる点]
流石に5週に渡って人物紹介はあんまりかと
1週間まってまた人物紹介回、ではガッカリします

こういうのは1回か2回でまとめて、新章に入るまで
期日が空くならその旨宣言して投稿を再開したほうがいいと
思います

勝手な要求ですいません
今後も楽しみにしています
  • 投稿者: PON
  • 男性
  • 2021年 04月10日 16時24分
PONさん。
ご感想くださり、ありがとうございます。暁です。

仕事の方がいきなり忙しくなり書く時間を確保できず、私もまさかこのようなことになるとは思っていませんでした。

PONさんの仰る通り、事前に告知するべきでした。誠に申し訳ありません。

勝手な要求と仰いますが、そんなことはありません。大変貴重な意見です。これからも気になる点があれば指摘して頂きたいです。

今後も楽しみにしてくださるとのことでしたので、その期待に応えられるよう頑張ります。

今後とも、『異界渡りの英雄』をよろしくお願い致しますm(_ _)m
[気になる点]
たしかに、ミオが救わないと選択したとしても、俺は今回の違法奴隷売買事件をどうにかするつもりではいる。

これは、ミオに選択を迫る前に描写しておくべきだと思います。

理由としては、ミオに選択を迫っている最中、
読み手からすれば、主人公のスタンスは定まっていないわけで
「その前に主人公、お前はどうするんだよ」と
無意味な疑念を生んでしまうからです。

あらゆる状況において、主人公がどうしたいのか?は、一番の前提条件であり、
それを意味も無く後出しされる事は、
読者としてはストレスではないでしょうか?
(勿論、効果的な利用法方もあるとは思いますが)
[一言]
細かくて申し訳ない。
別れのワルツさん。
ご感想くださり、ありがとうございます。暁です。

言われてたしかに、と思いました。
自分の中では主人公はどうするのかは決めていたので、その前提で進めてしまっていました。主人公のスタンスを明言しなければいけませんでした。これは作者として反省すべきことですね。

細かくて、と仰いますが指摘して頂けることはありがたいことなので、申し訳なく思われることはありませんよ。

貴重な意見として参考にさせて頂きます。

今後とも、『異界渡りの英雄』をよろしくお願い致しますm(_ _)m
[良い点]
一部あたりの分量が、多めで安定しているので
読みごたえがあり、良いと思います。
[気になる点]
他人称視点が、散見されるようになり、
テンポが悪くなり、だれてしまったなと思いました。
正直、主人公視点で事足りる部分まで、他人視点になっている
印象を受けました。
視点が何度も切り替わるのも、
読みずらさに繋がってしまうのでは、と思います。

女性キャラの、セリフや内面描写において、
性格や個性の違いが分かりにくいので、
複数の他人称視点を、入れれば入れる程だれてしまい
悪循環かなと思います。
[一言]
序盤のテンポはまだ良かったので、少し残念です。
別れのワルツさん。
ご感想くださり、ありがとうございます。暁です。

ご意見ありがとうございます。
たしかに視点が何度も切り替わると読者の方々は読みにくくなってしまいますね。できるだけ主人公視点で済ませられるよう努力します。

今後とも、『異界渡りの英雄』をよろしくお願い致しますm(_ _)m
[良い点]
ホネ野郎はなかなか人間味があり良かったです。
再登場しそうなので楽しみです。
[気になる点]
ヒロイン視点のせいで、緊迫感が鳴りを潜め、テンポが乱れ
ダラけてしまったと感じました。

主人公が戦っている間、ヒロインは惚けるというよりも
今必要の無い事を、だらだら考えているように感じました。

魔道具の等級などの説明は最たるところで、
街に帰るなり、一息ついてからでも良かったかなと思います。

個人的には、決めるところはテンポ良く、快刀乱麻よろしく
キッチリ決めてほしいと思いました。

[一言]
きっと、ヒロインの為人や惚れる描写、
それとバトル描写を、同時進行で表現したかったのかなと思いました。
別れのワルツさん。
ご感想くださり、ありがとうございます。暁です。

仰る通り、このシーンは戦闘シーンとヒロインの惚れるシーンを同時に書きたかったのですが、ダラけてしまいましたか。

これは今後の課題として参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

今後とも、『異界渡りの英雄』をよろしくお願い致しますm(_ _)m
[良い点]
主「すげえ勢いでスキルふえてる!」
 ――制限の解除に伴い、【闇属性魔術】スキルが解放されました。
 ――制限の解除に伴い、【気配察知】スキルが解放されました。

主「これならホネ野郎に勝てるかも··」
 ――制限の解除に伴い、【魔力感知】スキルが解放されました。
――制限の解除に伴い、【松岡修造】スキルが解放されました。

主「先ずはザコを···  ん?」
[良い点]
身近な人に元の世界の事を話したり、
無惨な死体を見て、過剰なストレスを受け嘔吐する。

地味ですが、こういった描写は、
主人公が経験を積み上げていく上で、
非常に大事だと思います。
別れのワルツさん。
ご感想くださり、ありがとうございます。暁です。

この箇所は不要な部分だったかなと悩んでいたシーンだったですが、やはりこういったものは必要なのですね。ありがとうございます。

貴重な意見として参考にさせて頂きます。

今後とも、『異界渡りの英雄』をよろしくお願い致しますm(_ _)m
[良い点]
基本、一人称で読みやすいと思います。
ヒロインの個性があり、所謂「萌え」な感じになっており、
ハーレムタグ付きとしては、大正義だと思います。
[気になる点]
ゼンマイのあく抜き

何故、わざわざあく抜きが必要な食材をチョイスし、
更に不適切な調理をしてしまうのか・・
それならば、ファンタジーな野菜で良かったのでは?
あと、醤油等の調味料は、過去の転移者がもたらしたのかな?
説明がないまま、普通に出てくるので「は?どういう世界観なの?」
と思ってしまいました。
別れのワルツさん。
ご感想くださり、ありがとうございます。暁です。

仕事の方が立て込んでいて今まで返信ができず、誠に申し訳ございません。

ヒロインの個性があり、萌えもあると評価して頂きありがとうございます。私個人としてはちゃんと個性が出ているのかいつも気になっているところでしたので、評価して頂いて嬉しいです。

気になる点でのゼンマイのあく抜きですが、なるほどゼンマイにはあく抜きが必要な食材だったのですね。これは私の勉強不足でした。申し訳ございません。

説明不足だったところも、貴重な意見として取り入れさせて頂きます。

今後とも、『異界渡りの英雄』をよろしくお願い致しますm(_ _)m
[気になる点]
主人公の友達3人がサイコパスすぎて話がすんなり入ってこない。
北条が一番の常識人にみえてしまうのはどうなんだろうか。

親友が3対1でボコボコにされて身体が燃えてるのに、ただ助けるだけじゃ意味がないという思考で助けない地球人とかどんな修羅場を潜ったら到れるのか知りたい。
鎌倉武士とか鬼島津とかそういう類?
  • 投稿者: nozy
  • 2021年 02月18日 22時02分
nozyさん。
ご感想くださり、ありがとうございます。暁です。

nozyさんの趣味とは合わなかったようですね。
残念です。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ