感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
失禁か、ベテランとは言え精神をぐずぐずにかき乱されてりゃやっちゃうか。討伐の報酬出るかな、賞金首として扱って良い位に質が悪いし階層を越えるモンスターは貴重な検体の筈だから、ハルワタートが実力に相応しい装備整える金出るかな。
失禁か、ベテランとは言え精神をぐずぐずにかき乱されてりゃやっちゃうか。討伐の報酬出るかな、賞金首として扱って良い位に質が悪いし階層を越えるモンスターは貴重な検体の筈だから、ハルワタートが実力に相応しい装備整える金出るかな。
感想ありがとうございます。
身体が変わった影響も大きいですね。
(男性より女性の方が容量小さいって言いますし)
折角討伐したケンタウロスですが、残念ながらこのまま放置ですね。
解体している時間がないし、持ち運ぶのにも時間がかかるので……。
とはいえ、クエストを達成した以上、報酬はちゃんと提示する予定です。
身体が変わった影響も大きいですね。
(男性より女性の方が容量小さいって言いますし)
折角討伐したケンタウロスですが、残念ながらこのまま放置ですね。
解体している時間がないし、持ち運ぶのにも時間がかかるので……。
とはいえ、クエストを達成した以上、報酬はちゃんと提示する予定です。
- ぽち
- 2016年 04月18日 21時09分
[一言]
質が良いと言っても想定されたレベル越えた相手に単騎のふざけた状況で使える物じゃなかったか、ハルワタートの力量自体はどうにかできる程度の物だとしても得物が無きゃヤバイが、相手が使ってるのもハルバードなんて奪ったとしてもろくに使えない物だし、どうひっくり返すかな?
質が良いと言っても想定されたレベル越えた相手に単騎のふざけた状況で使える物じゃなかったか、ハルワタートの力量自体はどうにかできる程度の物だとしても得物が無きゃヤバイが、相手が使ってるのもハルバードなんて奪ったとしてもろくに使えない物だし、どうひっくり返すかな?
感想ありがとうございます。
本編中で言及する機会がなさそうなので書いておくと、最初にカンナを庇ったときに結構なダメージが入りました。 >片手剣
それから、受け流すときにもじわじわとダメージが蓄積してたんです。
ハルワタートとハルバード。
果たして、意図してないのに名前が被ってしまったハルバードの運命や如何に……。
本編中で言及する機会がなさそうなので書いておくと、最初にカンナを庇ったときに結構なダメージが入りました。 >片手剣
それから、受け流すときにもじわじわとダメージが蓄積してたんです。
ハルワタートとハルバード。
果たして、意図してないのに名前が被ってしまったハルバードの運命や如何に……。
- ぽち
- 2016年 04月17日 23時06分
[一言]
ケンタウロスか、ハルワタートの戦闘力が何処までの物か知れるかな、パーティー対1と1対1だと違いすぎる事を頭に入れるとケンタウロスに楽に勝てるとしたら中層どころか下層パーティーのメンバーになれるクラスか? カンナが足引っ張っても勝てると考えると、かなり強そうだか。
ケンタウロスか、ハルワタートの戦闘力が何処までの物か知れるかな、パーティー対1と1対1だと違いすぎる事を頭に入れるとケンタウロスに楽に勝てるとしたら中層どころか下層パーティーのメンバーになれるクラスか? カンナが足引っ張っても勝てると考えると、かなり強そうだか。
感想ありがとうございます。
雑魚戦を経ての最初のボスですね、ケンタウロスさん。
いわば試金石のはずなのですが、いつの間にやら機動力を活かしての奇襲大好きなキャラになってました。
時間制限がある以上、カンナたちにとって長々と戦いたい相手ではないのですが……。
雑魚戦を経ての最初のボスですね、ケンタウロスさん。
いわば試金石のはずなのですが、いつの間にやら機動力を活かしての奇襲大好きなキャラになってました。
時間制限がある以上、カンナたちにとって長々と戦いたい相手ではないのですが……。
- ぽち
- 2016年 04月16日 20時26分
[一言]
経験が足引っ張って無いか、全く違う体に為った以上駆け出し見たいに自分に何が出来るのか手探りで恐々把握しなければ足元掬われそうで怖い、体力も歩幅も違えば逃げる事も儘ならないだろうし。
経験が足引っ張って無いか、全く違う体に為った以上駆け出し見たいに自分に何が出来るのか手探りで恐々把握しなければ足元掬われそうで怖い、体力も歩幅も違えば逃げる事も儘ならないだろうし。
感想ありがとうございます。
そのあたり、頭脳労働に近い役割ということもあるかもしれません。
とはいえ元々鈍足ではあるんですよね、彼女。
どうなることやら……。
そのあたり、頭脳労働に近い役割ということもあるかもしれません。
とはいえ元々鈍足ではあるんですよね、彼女。
どうなることやら……。
- ぽち
- 2016年 04月13日 19時55分
[一言]
そいえば受け入れて無いんだ、戻ろうとしてるし、不便だと思ってる、現代系ならともかく、肉体の強さが物を言う感じだし、下手したら今までで一番受け入れにくいか?
そいえば受け入れて無いんだ、戻ろうとしてるし、不便だと思ってる、現代系ならともかく、肉体の強さが物を言う感じだし、下手したら今までで一番受け入れにくいか?
感想ありがとうございます。
今回の主人公は元に戻るために行動しているタイプですからね。
女性になったショックは見た目で軽減されていますが、精神の変質を自覚するとダメージを受けてしまいます。
とりあえず、何らかのブレイクスルーが必要なのは確かですね。
今回の主人公は元に戻るために行動しているタイプですからね。
女性になったショックは見た目で軽減されていますが、精神の変質を自覚するとダメージを受けてしまいます。
とりあえず、何らかのブレイクスルーが必要なのは確かですね。
- ぽち
- 2016年 04月12日 21時10分
[良い点]
最新話まで一気に読ませていただきました。
面白いです!
質のいいハイファンタジーで次の展開が読めないワクワク感がありながら、個人的に、「こうであってほしい、これは描写しといてほしい」というTS時の戸惑いや少年の未熟さがしっかりと書かれており、とても楽しく読ませていただきました。
一読者というだけでなく、書き手としても、「導入への理由づけが上手いなあ」など勉強しながら読ませていただいてます。
[気になる点]
某既存ゲームの面影がちらほらと……。とても面白い設定と世界観だとは思うのですが、「あのゲームと同じ設定だな」と思ってしまうとそのようにしか見えなくなってしまいます。
せっかく質のいいファンタジーですので、読者にそれを感じさせかねない部分は、神経質に排除してほしいところ。
「騎士」を、ただのゲームユニットジョブとして使用されているようにお見受けします。騎士とは称号であり、神の祝福のもと称号をもっている・貴族である・王家などに遣えている・馬などに騎乗しているのどれかのことであって、装備品や戦闘でどんな技を使うか、ということではありません。作者様が表したかったのは軽鎧剣士(ライトアーマーソ-ドマン)とか、あるいは聖戦士(パラディン、これも騎士の上位職が語源だがのちに広く、洗練された戦士全般をあらわす)ではないでしょうか?
果物ナイフ・ひのきの棒 →某RPGの代表的超有名初期装備…!世界観にもあっておらず現実的ではないです。(どうせなら果物ナイフでなく包丁を選ぶだろうになぜ……ヒノキは案外柔らかいし高級木材)「そこらへんにある武器になりそうな日用雑貨」なら、棒切れとか薪割り手斧とかのほうが自然かと~
不思議のダンジョン、とかも…そのまんまタイトルぅッ……!ほかに言い換えられるのに……!
[一言]
とても素敵な作品です。
悪い点に長文を書いてしまいましたが、「せっかく超おもしろいのに、こんな本筋にはどうでもいいとこの単語のチョイスだけ、もったいないっ!」という嘆きの叫びと、ご容赦いただきたく存じます。
続きを楽しみにしております。
最新話まで一気に読ませていただきました。
面白いです!
質のいいハイファンタジーで次の展開が読めないワクワク感がありながら、個人的に、「こうであってほしい、これは描写しといてほしい」というTS時の戸惑いや少年の未熟さがしっかりと書かれており、とても楽しく読ませていただきました。
一読者というだけでなく、書き手としても、「導入への理由づけが上手いなあ」など勉強しながら読ませていただいてます。
[気になる点]
某既存ゲームの面影がちらほらと……。とても面白い設定と世界観だとは思うのですが、「あのゲームと同じ設定だな」と思ってしまうとそのようにしか見えなくなってしまいます。
せっかく質のいいファンタジーですので、読者にそれを感じさせかねない部分は、神経質に排除してほしいところ。
「騎士」を、ただのゲームユニットジョブとして使用されているようにお見受けします。騎士とは称号であり、神の祝福のもと称号をもっている・貴族である・王家などに遣えている・馬などに騎乗しているのどれかのことであって、装備品や戦闘でどんな技を使うか、ということではありません。作者様が表したかったのは軽鎧剣士(ライトアーマーソ-ドマン)とか、あるいは聖戦士(パラディン、これも騎士の上位職が語源だがのちに広く、洗練された戦士全般をあらわす)ではないでしょうか?
果物ナイフ・ひのきの棒 →某RPGの代表的超有名初期装備…!世界観にもあっておらず現実的ではないです。(どうせなら果物ナイフでなく包丁を選ぶだろうになぜ……ヒノキは案外柔らかいし高級木材)「そこらへんにある武器になりそうな日用雑貨」なら、棒切れとか薪割り手斧とかのほうが自然かと~
不思議のダンジョン、とかも…そのまんまタイトルぅッ……!ほかに言い換えられるのに……!
[一言]
とても素敵な作品です。
悪い点に長文を書いてしまいましたが、「せっかく超おもしろいのに、こんな本筋にはどうでもいいとこの単語のチョイスだけ、もったいないっ!」という嘆きの叫びと、ご容赦いただきたく存じます。
続きを楽しみにしております。
感想ありがとうございます。
ハイファンタジーといわれると畏まってしまいますね><
作者のイメージとしては、ゲームの小説版(昔のドラクエとかみたいな)でしょうか。
ゲームシステムにあれこれ理由をこじつけるのが好きなんです。
「なんで何百年も前の迷宮に宝箱が手つかずであるんだよ」みたいな。
>某既存ゲームの面影がちらほらと……。
既存ゲームの影は露骨ですね、っていうかまんまです。
新作発表にテンションあがって設定を作ってしまったので、リスペクト……の範疇を越えてパクリの領域に入ってしまっているかもしれません。
(流石に最深部にシ○○○クが埋まっていたりはしませんが)
いっそタグに伏字で入れておいたほうがいいのかな……。
>「騎士」を、ただのゲームユニットジョブとして使用されているようにお見受けします
ご指摘の通り、世界観的にカンナ(カミナギ)がレミリアのことを騎士というのは違和感ありますね。
彼女は決して高貴な生まれというわけではありませんし、別の単語に差し替えておきます。
ソードマン、パラディンだと尚更某ゲームじゃね?と日和見したのが原因です。
ちなみに、ハルワタートの方は……ごにょごにょ。
改めて、感想ありがとうございました!
ハイファンタジーといわれると畏まってしまいますね><
作者のイメージとしては、ゲームの小説版(昔のドラクエとかみたいな)でしょうか。
ゲームシステムにあれこれ理由をこじつけるのが好きなんです。
「なんで何百年も前の迷宮に宝箱が手つかずであるんだよ」みたいな。
>某既存ゲームの面影がちらほらと……。
既存ゲームの影は露骨ですね、っていうかまんまです。
新作発表にテンションあがって設定を作ってしまったので、リスペクト……の範疇を越えてパクリの領域に入ってしまっているかもしれません。
(流石に最深部にシ○○○クが埋まっていたりはしませんが)
いっそタグに伏字で入れておいたほうがいいのかな……。
>「騎士」を、ただのゲームユニットジョブとして使用されているようにお見受けします
ご指摘の通り、世界観的にカンナ(カミナギ)がレミリアのことを騎士というのは違和感ありますね。
彼女は決して高貴な生まれというわけではありませんし、別の単語に差し替えておきます。
ソードマン、パラディンだと尚更某ゲームじゃね?と日和見したのが原因です。
ちなみに、ハルワタートの方は……ごにょごにょ。
改めて、感想ありがとうございました!
- ぽち
- 2016年 04月11日 22時41分
[一言]
魔物と鉢合わせたらハルワタートが見えないから戦えない、相手は魔物だけに視覚以外、嗅覚とか発達してそうだし何より仲間に怪我させるかもとか気にせず馬鹿みたいに暴れまわる事も有るだろう、この前見たいなカンナのうっかりがないといいが。
魔物と鉢合わせたらハルワタートが見えないから戦えない、相手は魔物だけに視覚以外、嗅覚とか発達してそうだし何より仲間に怪我させるかもとか気にせず馬鹿みたいに暴れまわる事も有るだろう、この前見たいなカンナのうっかりがないといいが。
感想ありがとうございます。
そのあたりを避けるための魔物感知だったり?
一度うっかりミスしてますからどうしても信用ないですね(笑)
そのあたりを避けるための魔物感知だったり?
一度うっかりミスしてますからどうしても信用ないですね(笑)
- ぽち
- 2016年 04月11日 19時56分
[一言]
詰まるところ賭けるのは自分達の命だけだ、気楽に行こうって開き直ってるのか?このままだとどうにもならないからじり貧に成るよりちょうど良い所に来たでかい賭けに乗ろうっと。しかし反感買ったら闇討ち仕掛けてくる馬鹿いないかな。
詰まるところ賭けるのは自分達の命だけだ、気楽に行こうって開き直ってるのか?このままだとどうにもならないからじり貧に成るよりちょうど良い所に来たでかい賭けに乗ろうっと。しかし反感買ったら闇討ち仕掛けてくる馬鹿いないかな。
感想ありがとうございます。
カンナとしてはそこまで気負ってはいませんね。
彼女なりに攻略法は考えていて、それはまた次回説明になるでしょうか。
あと、今更気づいたんですけど、酒場にいる連中って大半が酒飲んでるんですよね。
下戸な人もいるでしょうが、全員がそうならそもそも酒場に来ないでしょうし。
そのあたりも断る理由の一因になると思うので追記しておきます。
カンナとしてはそこまで気負ってはいませんね。
彼女なりに攻略法は考えていて、それはまた次回説明になるでしょうか。
あと、今更気づいたんですけど、酒場にいる連中って大半が酒飲んでるんですよね。
下戸な人もいるでしょうが、全員がそうならそもそも酒場に来ないでしょうし。
そのあたりも断る理由の一因になると思うので追記しておきます。
- ぽち
- 2016年 04月10日 23時03分
[一言]
再編に巻き込まれて何処か良く分からない所に飛ばされたり、いしのなかにいるだったりと思い付くと思ってたけどハルワタート半端に不思議なダンジョンとか知ってる分警戒心薄いのか。
再編に巻き込まれて何処か良く分からない所に飛ばされたり、いしのなかにいるだったりと思い付くと思ってたけどハルワタート半端に不思議なダンジョンとか知ってる分警戒心薄いのか。
感想ありがとうございます。
どんな感じに作り替わるのか、いまいちイメージが湧かないからだったり?
彼としてはなんとなく聞いてみた感じでそこまで深い意味はないと思います。
どんな感じに作り替わるのか、いまいちイメージが湧かないからだったり?
彼としてはなんとなく聞いてみた感じでそこまで深い意味はないと思います。
- ぽち
- 2016年 04月08日 23時32分
[一言]
生きてたか、吐きはしなかったけどきつそうではある、直ぐに吐き出してしまえれば良いけど仲間はカンナだけでしかも女の子に見栄をはるタイプに思えるし、後からガツンとくるかな。
生きてたか、吐きはしなかったけどきつそうではある、直ぐに吐き出してしまえれば良いけど仲間はカンナだけでしかも女の子に見栄をはるタイプに思えるし、後からガツンとくるかな。
感想ありがとうございます。
いえ、物理的にリバースはしています。
でも、おっしゃる通り心情の吐露までは行っていませんね。
一切の稼ぎがないまま迷宮脱出となってしまいましたし、次回は反省会です。
いえ、物理的にリバースはしています。
でも、おっしゃる通り心情の吐露までは行っていませんね。
一切の稼ぎがないまま迷宮脱出となってしまいましたし、次回は反省会です。
- ぽち
- 2016年 04月07日 00時15分
感想を書く場合はログインしてください。